戦国公家!近衛前久
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/09/03(月) 13:27:05ID:58NCKI6S0103人間七七四年
2008/01/12(土) 13:23:53ID:idt2e6C6小朝忠熙は予告見る限りじゃ実際の忠熙公とは違ったパターン通りの公家として描かれそうでイヤン
実際は明治維新後も公家の筆頭は京都にいるべきとして明治天皇自らが説得に出るまで東京に行かなかったという
かなり骨太な性格の人。
一度揮毫を見たが大名の筆かと思われたくらい豪快。
0104人間七七四年
2008/01/12(土) 18:20:45ID:4R4ze5j+住んだのは金閣寺じゃなくて銀閣寺じゃないの?
0105人間七七四年
2008/01/14(月) 16:14:02ID:vOoRym9Y0107人間七七四年
2008/01/26(土) 16:28:25ID:SShBC5Ug小朝は嫌いではないが
柳生忠熙>>>>>>>>>>>>>>小朝忠熙 なのは明白
てか、公家に大坂の商人の言葉使わせて平気な辺り、脚本家が諸悪の根元かと思うが
0108人間七七四年
2008/01/29(火) 02:28:34ID:ai+4iTU0何かありますか?
0109人間七七四年
2008/01/29(火) 04:05:22ID:xHd9ozBV谷口研語『流浪の戦国貴族 近衛前久 天下一統に翻弄された生涯』(中公新書、1994年)
橋本政宣『近世公家社会の研究』(吉川弘文館、2002年)
0110人間七七四年
2008/01/29(火) 10:21:26ID:xRgBaj6s赤井氏没落後その女性がどうなったかとかわかるのかな。
赤井直正って畿内で知られた武将だったてことか。甲陽軍鑑に名前出てきて逆にちょっと胡散臭く感じてたんだが。
0111人間七七四年
2008/02/04(月) 00:06:08ID:B00i4UL50113人間七七四年
2008/02/06(水) 14:33:34ID:xGCn31t/0114人間七七四年
2008/02/06(水) 15:06:11ID:tDiJHWPa【暗君】一条兼定【暗君】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150878876/l50
0115人間七七四年
2008/02/16(土) 18:16:20ID:DXxRYP2d花の御所(室町幕府庁)は徳大寺家の邸宅を買ったものだよね。
0116人間七七四年
2008/03/01(土) 15:00:25ID:7JPx7OY80117人間七七四年
2008/03/09(日) 16:14:38ID:Zdy9yEk70118人間七七四年
2008/03/09(日) 20:24:59ID:6bGQ7Mx20119人間七七四年
2008/03/22(土) 16:06:24ID:xicWn5Ai0120人間七七四年
2008/03/22(土) 19:19:07ID:c5pVCWRS0121人間七七四年
2008/03/22(土) 21:01:53ID:QfyMJ1dx0122人間七七四年
2008/03/22(土) 21:28:38ID:PP9fUZuT0123人間七七四年
2008/04/07(月) 15:38:26ID:phuRxcLb0124人間七七四年
2008/04/19(土) 21:00:27ID:h40/Pqlm豊臣家一家で世襲する予定なんだから。
0125人間七七四年
2008/04/21(月) 15:39:07ID:TLyevH8J0126人間七七四年
2008/04/28(月) 15:31:21ID:v4Ts8Eg3最初は近衛の猶子の「藤原氏」として関白職を受けたが、藤原のままだと関白職は
五摂家による持ち回りであるため秀吉の血族で独占できず、そこで「新摂家」としての豊臣氏を
創氏した。
0127人間七七四年
2008/05/09(金) 13:35:27ID:aCoApoeq0128人間七七四年
2008/05/20(火) 13:34:25ID:1hS0w+Pk0129人間七七四年
2008/05/26(月) 01:45:13ID:VSsTvJ7l確か朝倉かなんかの未亡人だったから、今で言うところのアウトレッドって奴だろう。
逆に石山本願寺から赤井のところに頼った理由を他に説明出来るんかいな?
0130人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/07(土) 21:08:49ID:4uuVvMn+0131人間七七四年
2008/06/12(木) 11:18:38ID:Hysj4nYOアポ無しで皇居入れんの?
宮家くらいじゃないと入れない?
0132人間七七四年
2008/06/21(土) 20:19:43ID:aS6t+TVJたしか次期当主の母親(現当主夫人)が三笠宮家だよ。
0133人間七七四年
2008/06/25(水) 18:17:59ID:NT4KfKS60134人間七七四年
2008/06/30(月) 21:04:04ID:uHss8lKj0135人間七七四年
2008/06/30(月) 22:41:05ID:Ad/UWLoV0136人間七七四年
2008/07/01(火) 09:23:20ID:ErOjUtWoここは何板かくらいは理解しろ
0137人間七七四年
2008/07/01(火) 11:23:27ID:3a5fynGNめうえの貴人から貰った名を簡単に変えてしまってもいいの?
二条晴良や二条昭実から比べると軽薄な人柄だね
武家の例だけど
羽柴秀吉から貰った徳川秀忠でさえ改名していなのに
0139人間七七四年
2008/07/04(金) 11:05:24ID:7t3NHqO7彼の他にも「足利義晴将軍」から貰った名を棄て去った人物はいるの?
「晴」字は改名しても使うべきだと思う。近衛晴久とか近衛晴前とかね。
0140人間七七四年
2008/07/04(金) 23:46:13ID:FV29p8jj0141人間七七四年
2008/07/04(金) 23:58:31ID:Jm+JQ2nW0142人間七七四年
2008/07/05(土) 00:37:36ID:VsbDHP2s俗名は上杉輝虎ちゃうの、変えてないんじゃないの?出家するまでは。
武田晴信もそやけど。
やはり近衛晴嗣が前久にしてしまったのは異常やな。
情も義理も薄いんとちゃう。
0143人間七七四年
2008/07/05(土) 00:45:32ID:lFpDSelz晩年は関ヶ原から逃げ延びた島津兵を匿ったりしていてカッコイイ。
0144人間七七四年
2008/07/06(日) 15:27:25ID:rNjrMVQuだいたい島津は近衛の家来なんだから
島津の罪は近衛の責任
島津の手柄は近衛の手柄
島津の領地は近衛の領地
0145人間七七四年
2008/07/06(日) 15:45:25ID:4wvlDsnT0146人間七七四年
2008/07/06(日) 23:06:20ID:U1LUKHaP見殺しにした例が実際にあるの?
具体的に、どの時代に?
0147人間七七四年
2008/07/06(日) 23:52:27ID:5s/Yun8A0148人間七七四年
2008/07/07(月) 00:17:18ID:Tgc6XI2Xなんで興奮するwww
近衛の粗探しして難癖つけたいのか?
0149人間七七四年
2008/07/07(月) 13:11:20ID:+8xvwxJf>>46
家康△じゃなくて○
松平から徳川へ改姓したとき朝廷への根回しをしたのが前久。
この縁で、本能寺の変後、※信孝が兵を送り捕らえようとしたのを逃れ家康のもとに行き、
信長の追善供養を行った。
(※光秀が二条御所を攻撃した時、隣接している前久の屋敷を使ったため、謀反に関わったのではないかとの疑惑から)
それから信長とは◎か☆
1575年信長は公家・門跡に対し一斉に知行を与えた。(最高で300石)
前久には破格の1500石。
この年、信長の意向を受けて九州へ、相良、島津の和睦斡旋目的。
コレが縁で家久上洛のおり光秀の手厚い歓迎を受ける。
0150人間七七四年
2008/07/07(月) 13:32:47ID:HdN23lAf0151人間七七四年
2008/07/08(火) 22:44:23ID:o9CyaYJQ同じ気持ちだ
将軍家に媚びて生き延びてこられたのに
あっさり晴嗣の名を捨てるとは・・・
同じ摂関家でも二条家代々のほうが、よほど誠実味がある
最後まで近衛晴嗣で通すべきだ
0152人間七七四年
2008/07/09(水) 23:46:00ID:ACeB+0Ql0153人間七七四年
2008/07/12(土) 11:33:43ID:wBsu0/Vn近衛晴嗣でいいのにね確かに
0154人間七七四年
2008/07/17(木) 11:42:11ID:x3eAbfxQ二条晴良のほうがいいね
0155人間七七四年
2008/07/17(木) 13:12:21ID:s6k0VKRB0156人間七七四年
2008/07/18(金) 21:06:45ID:29vfLVhm近衛が五摂家筆頭なんて誰が言い出したの?
近衛だけがダントツ1位の名門みたいな言われかたじゃん?
0158人間七七四年
2008/07/27(日) 18:14:20ID:3p1AouxZ皇室典範でも皇族の男系が途絶えた場合、近衛家から臨時で摂政を出すことが明記されてる。
0159人間七七四年
2008/07/27(日) 19:29:00ID:O9CAkoCdhttp://373news.com/_bunka/jikokushi/38.php
0160人間七七四年
2008/07/29(火) 17:24:35ID:9YBBjwKT第何条で、どんな条文ですか教えていただけませんか?
0162人間七七四年
2008/07/30(水) 12:13:26ID:q1wmabMM0163人間七七四年
2008/07/30(水) 13:57:26ID:TaG+WqSe稚拙な釣りに引っかかる同レベルのバカは2匹もいないだろ。
戦国時代板で皇室典範ってマジで阿呆?
0164人間七七四年
2008/07/31(木) 22:54:30ID:bb6adfe40165↑
2008/07/31(木) 23:00:20ID:bzPqhca00166涙目は病気ですよ?
2008/08/01(金) 20:31:30ID:fLI38d8G0167人間七七四年
2008/08/13(水) 15:38:29ID:nhJQeVqZ0168中国人?
2008/08/14(木) 15:07:45ID:ogny1kbl中国人の子孫といわれる島津家の始祖
惟宗 忠久と近衛家との繫がりからじゃない?。
0169人間七七四年
2008/08/20(水) 12:38:49ID:zmS3zTLU日本の名門かと思っていたけど帰化した中国人の一族か。
まあ中国に一番近い県だから分かるような気がする。
0170人間七七四年
2008/08/20(水) 19:13:21ID:U4Y1zlL10171人間七七四年
2008/08/20(水) 19:22:58ID:vAyBjRy1日本人は日本列島から沸いて出てきたとでも思ってるんだろ。
0172人間七七四年
2008/08/20(水) 19:26:23ID:SesnynO30173人間七七四年
2008/08/20(水) 21:59:26ID:9YfCNKvB0174人間七七四年
2008/08/20(水) 22:34:37ID:Kx3kyFbEれっきとしたゲルマン系だよ。系図でもそうなってる。
0175人間七七四年
2008/08/20(水) 22:43:50ID:SesnynO30176人間七七四年
2008/08/20(水) 23:16:07ID:qhnubqTG0177さきひさ
2008/08/21(木) 12:07:27ID:ExdoDaEt0178人間七七四年
2008/08/25(月) 23:02:17ID:7EGVxF0I家系図で中国人の子孫て自分から発表してるじゃん
黙ってたらわかりゃあしないのに
0179奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/08/26(火) 00:44:39ID:tLLYkaR30180人間七七四年
2008/08/26(火) 00:45:10ID:ttDF3EWe0181人間七七四年
2008/09/08(月) 22:32:31ID:0rNjXQa3日本人の名門の近衛家が、よく家臣として使ったね。
中国に近い薩摩だから、中国人の子孫が適任と思ったのかなあ?
0183人間七七四年
2008/09/20(土) 15:37:06ID:ciSUhzbo0184人間七七四年
2008/09/21(日) 00:24:52ID:U12oS9nz薩摩焼は朝鮮焼だから
薩摩は大陸の影響が強いから
0185人間七七四年
2008/09/21(日) 23:00:08ID:xQrjoYjUってか?
0186人間七七四年
2008/10/03(金) 14:44:50ID:lPwGfVtd0187人間七七四年
2008/10/15(水) 14:01:41ID:YK0OFypP0188人間七七四年
2008/10/29(水) 15:21:37ID:1xp7JDR+0189人間七七四年
2008/11/08(土) 15:32:55ID:NsNqy6hH0190人間七七四年
2008/11/18(火) 13:14:20ID:rSEDC+ye商人ぐらいか
0191人間七七四年
2008/11/18(火) 14:41:13ID:T6YbHpGN0192人間七七四年
2008/11/18(火) 16:25:37ID:5sECOe/D加藤清正とか今のシベリア辺りまで(ry
0193人間七七四年
2008/11/18(火) 17:54:54ID:vu+4blV7まあ、南北朝の頃とかもっとダイナミックに移動しているけどな、大名も将軍も。
0195人間七七四年
2008/11/25(火) 04:45:04ID:G3t23vu70196人間七七四年
2008/12/03(水) 14:39:24ID:TCpazuac0197人間七七四年
2008/12/11(木) 15:08:12ID:3UPmBVZ+0198人間七七四年
2008/12/25(木) 15:31:55ID:ecn0GHgs0199人間七七四年
2008/12/27(土) 14:58:32ID:ypSW9B7X0200人間七七四年
2009/01/08(木) 15:16:15ID:DieASzIH0201人間七七四年
2009/01/09(金) 20:29:59ID:bWZRoD8O0202人間七七四年
2009/01/10(土) 15:08:02ID:mwwZhI/a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています