トップページsengoku
29コメント18KB

戦国の各勢力を将棋に例えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/09/01(土) 21:55:10ID:wrhpmTB3
■ルール
・同じ勢力で1通りの駒を作る。
・王将はその勢力の君主。
・基本は本将棋だけど中将棋・大将棋などもOK
・つわものは大局将棋にチャレンジしてみよう。
・駒の特性を上手く考えてぴったりな人物を選ぼう。

その他ルールは随時追加
0012宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c 2007/09/02(日) 13:28:39ID:POy2vND6

┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃六
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃江原┃角南┃延原┃岡本┃能勢┃楢村┃遠藤┃ 岡  ┃河本┃七
┃親次┃重義┃家次┃秀広┃頼吉┃監物┃秀清┃元重  対馬守
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃花房┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃馬場┃    ┃八 
┃    ┃職秀┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃職家┃    ┃ 
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃坂崎┃国富┃花房 宇喜多 宇喜多 岡  ┃長船┃戸川┃延原┃九
┃直盛┃貞次┃正幸┃忠家┃直家┃平内┃貞親┃達安┃景能┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛

適当に当てはめてみたというふうにしか見えない。
岡平内を飛車も考えたが…うーん…
独断と偏見によるものなので漏れた将も数多い。
0013人間七七四年2007/09/02(日) 15:42:13ID:K5haeAmH
>>11
飛車+角って、奔王の動きじゃなーかよ。

このスレの住民は、将棋も知らずに書き込んでんのか?
0014人間七七四年2007/09/02(日) 15:52:43ID:eU2H3OKZ
麒麟とか象とかある将棋のことか?
0015宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c 2007/09/02(日) 16:13:03ID:POy2vND6
大将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B0%86%E6%A3%8B
0016人間七七四年2007/09/02(日) 16:13:35ID:DKXpnD/W
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃一
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃二
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃三
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃四
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃謙信    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃五
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃六
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃綱成    ┃氏規    ┃風魔    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃七
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃氏照    ┃憲秀    ┃幻庵    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃八
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃氏康    ┃氏政    ┃氏直    ┃政繁    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃九
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
0017人間七七四年2007/09/02(日) 16:14:40ID:DKXpnD/W
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃一
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃二
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃三
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃四
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃謙信┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃五
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃六
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃綱成┃氏規┃風魔    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃七
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃氏照┃憲秀┃幻庵    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃八
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃氏康┃氏政┃氏直┃政繁┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃九
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
0018宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c 2007/09/02(日) 16:15:51ID:POy2vND6
穴熊か
0019人間七七四年2007/09/02(日) 16:18:03ID:DKXpnD/W
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃    ┃    ┃    ┃    ┃謙信 ┃    ┃    ┃    ┃    ┃一
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃二
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃三
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃四
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃歩 ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃五
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃六
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃綱成┃氏規┃風魔┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃七
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃氏照┃憲秀┃幻庵┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃八
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃氏康┃氏政┃氏直┃政繁┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃九
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
0020奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2007/09/04(火) 23:37:04ID:lcN4t5Nn
大大名なら泰将棋で構えればいい。
土豪レベルなら

┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃七
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃    ┃先鋒┃    ┃    ┃    ┃    ┃八
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃    ┃    ┃    ┃老臣┃大名┃老臣┃    ┃    ┃    ┃九
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
これだけで構わないと思う。
0021人間七七四年2007/09/09(日) 23:47:27ID:exI0Slv+
将棋に詳しそうなぷらっと氏に聞きたいのですが、
大将棋での各駒の強さはどんな感じでしょうか。
0022人間七七四年2007/09/10(月) 00:41:52ID:rPmR06Xf
>>11
ないないw
むしろ逆w
0023奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2007/09/11(火) 00:33:24ID:x/5rsOj/
>>21
別に詳しくはないけど中将棋以上の場合、小駒より大駒が多いでしょ。
左車・右車とか「奔○」とか、日本の戦国には向かなさそうな飛び道具が多すぎる気がしなくもない。
ただ全盛期の織田氏の場合、
太子=信忠・奔王=柴田・無明=丹羽・提婆=池田・近王=明智・山母=秀吉・臥龍=前田

・・・めんどい。やっぱ大将棋が限界かも。
0024人間七七四年2007/09/16(日) 00:11:48ID:WFOHDMFJ
ぷらっとなら作れるでしょ
0025人間七七四年2007/10/10(水) 16:34:03ID:oGz26LwK
あげ
0026人間七七四年2007/10/10(水) 20:03:10ID:oGz26LwK
秀吉は、飛車?
0027人間七七四年2007/10/10(水) 21:39:04ID:Pa1ZE+Xg
色んな動きが出来るから金か銀あたりじゃね?
0028人間七七四年2007/10/10(水) 21:49:28ID:rYPOhTE8
秀吉は竜馬って感じ
奇襲を仕掛けられる最強の駒
0029人間七七四年2007/10/12(金) 15:18:09ID:HZ9yZwxb
伊達→座布団
なんだかんだ言っても結局は秀吉、家康の尻に敷かれたホラ亀田2と同種だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています