ボイラー二級を取るよ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/08/21(火) 21:16:07ID:PRWiXoYv0002人間七七四年
2007/08/21(火) 21:20:44ID:Mn45HJd10003人間七七四年
2007/08/21(火) 22:00:15ID:aYNxmtHm0004佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs
2007/08/21(火) 22:08:40ID:PRWiXoYv0005佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs
2007/08/21(火) 22:10:20ID:PRWiXoYvhttp://imepita.jp/20070821/579900
http://imepita.jp/20070821/582260
http://imepita.jp/20070821/582740
http://imepita.jp/20070821/584140
ええとついでに僕がこのスレのスレ主です。
ボイラー2級の用語を武将化するよ〜!
そのまえに佐賀北の井手きゅんを応援するよ〜!
0006人間七七四年
2007/08/22(水) 05:24:27ID:Onx/QD050007人間七七四年
2007/08/23(木) 17:33:06ID:a4U3+2mW0008人間七七四年
2007/08/24(金) 12:50:59ID:js8CD91f0009人間七七四年
2007/08/24(金) 14:37:39ID:sqZ5kjGlその心は?
0010人間七七四年
2007/08/24(金) 17:38:54ID:01TFkKXS0011人間七七四年
2007/08/24(金) 18:09:32ID:HO2COHlu0012人間七七四年
2007/08/24(金) 18:23:29ID:SP50T1dk0013佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs
2007/08/29(水) 10:46:21ID:/iMaXDSM【燃料一族(ねんりょういちぞく)】
燃料一族とは二級時代の傭兵団である。彼らは使い勝手がよく、登用が容易で
人材も豊富である。どんな異動にも文句を言わないので便利。取り扱いが容易
で安全かつ無害であるため諸群雄が重宝されたのである。
液体、気体、固体の三派閥があり縄張り争いが続いている。
0014佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs
2007/08/29(水) 14:46:41ID:/iMaXDSM燃料三派閥の一つ。二人の武影者をもつ重油を大将とし軽油、灯油らが支える。
どの武将も能力値が平均的で使い勝手が良い。また、異動に一切の文句を言わない
ので扱いやすく、軍の質の悪化が少ない、常に集団生活をしているため兵力の確認
が容易などの長所がある。
【重油A、重油B、重油C】
液体燃料集団の頭である名将、重油Aとその影武者重油B、重油C。
重油Aは能力値が平均的に高く戦闘力が高い名将である。
影武者の重油B、重油Cは小ぶりながらそれなりに優秀である。
重油Aは敵が強いほど燃えるタイプで60〜70人以上の敵と遭遇すると
士気が上がる。このあたりが着火点である。
影武者の重油B、重油Cは本物に比べると粘着質な性格なので、戦争前には
適度にもてなして士気を高める必要がある。これを予熱というが、酔いつぶれる
ほど予熱してはいけない。適度なもてなしが大事である。
0015佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs
2007/08/31(金) 20:59:17ID:tfVlcWR+二級時代の群雄氏族の一つ。組織的に柔軟で、小規模な小競り合いから、大会戦
までこなせる。ただし飲み水が常に多く必要であり、水がなくなると即壊滅する
こともあるという致命的弱点を持つ。
また他の勢力に陽気なため、比べ士気をすばやくあげることの出来る。
自然循環、強制循環、貫流の三将が各軍団を率いている。
【特殊氏(とくしゅし)】
二級時代の群雄氏族の一つ。他の勢力の用いない質の悪い兵を巧みに用いることで
知られリサイクル軍閥とも呼ばれる。ガラの悪い賊を集めて百戦錬磨の廃熱、
敗残兵を用いる特殊燃料、戦病にかかった兵を操る流動層燃焼、水ではなく
興奮剤のような飲料によって士気を高める熱媒などの一芸に長けた猛将がそろっている。
【丸氏(まるし)】
二級時代の群雄氏族の一つ。組織の構造が簡単である。狭い戦場での戦いは
得意だか、兵力の密集した戦いが苦手で支配領域は制限される。
権力が分散しているため腐敗を防ぐのが難しい。素朴な生活を好み、かつ
その組織構造が簡単なため軍団を容易に移動できる。
立横管式、立多管式などの武将が知られる。
0016佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs
2007/09/01(土) 13:17:31ID:kDNNkhMW【中尚支城の戦い(ちゅうしょうしじょうのたたかい)】
中尚支城は軍閥氏族の丸氏と同じく列強の水管氏の最大の激戦区である。
この中尚支城を巡って何度となく激戦が繰り広げられた。
丸氏は名将として知られる立横管式、立多管式を繰り出し中尚支城を攻略、
周辺の地域も独占状態とし全国にその名を轟かせた。
ところが、それから十数年後に水管氏は手塩をかけて育てた若き軍事的天才、
立水管式に兵を与えて反攻を開始した、無敵のコンビとして知られていた老将
コンビはこれを迎え撃つが、立水管式の極めて効率のよい先方の前に敗走を繰り
返し中尚支城を奪われ、現在も敗退と拠点の消失が続いている。
軍事評論家によると丸氏は新たな将を発掘できかねれば中小ボイラーの市場・・・
もとい中尚支城一帯の奪還は難しく、とくに立多管式はもはや引退を待つだけの老人
似すぎないとの酷評である。ただし現在も丸氏勢力は中尚地区に影響力を持ち、
横管、多管の両将も圧倒的に振りながらも最期の抵抗を見せている。中尚地区から
完全に丸氏が駆逐されるのはまだ時間がかかるだろう。
0017佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs
2007/09/01(土) 18:51:20ID:kDNNkhMW丸氏を代表する老将の一人。さすがに年には勝てず、現在隠居を考えているようだ。
弟子に炉筒煙管がいる。
【炉筒煙管(ろとうえんかん)】
現在、丸氏の総司令官となっている智勇に優れた将軍。両老将、炉筒および
煙管の後継者として手塩にかけて育てられた愛弟子である。その実力はすでに
師を越えており、煙管よりも効率の良い戦い方をする。
その戦略は攻守にバランスがよく水管氏の立水管式をも凌駕する統率力、戦略眼
を持ち、最優秀武将説もある。そして性格は素直で取り扱いも容易である。
自動制御の書を研究し、軍の近代化も進めている。
数少ない欠点としては、意外とデリケートで常に良質の水がないとすぐ健康を害
してしまうことであろう。
【水冷壁(すいれいへき)】
水管氏を内政面で支える優れた政治家。事実上の水管氏の最高実力者である。
彼の政治的手腕なくして水管氏は体制を維持できないといわれ「水管の保護者」
とか「水管の支柱」と呼ばれている。
なお彼は、耐火材(たいかざい)という豪傑を常につれており彼に身辺を守られている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています