千葉氏の系図が理解できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/07/04(水) 07:47:19ID:n9mJQpE9苗字も違うしわけがわからない。
0002人間七七四年
2007/07/04(水) 08:51:14ID:62mBAoWK早速にも長尾景春さまにご報告だ。
0003宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/04(水) 15:46:27ID:+cnmwN450004人間七七四年
2007/07/04(水) 22:15:03ID:DKwzrevj0005人間七七四年
2007/07/05(木) 02:05:53ID:SMJl7wSQ0006宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/05(木) 02:26:42ID:aGCR9eWt0007人間七七四年
2007/07/05(木) 22:03:01ID:aqKXNMU6かわいそうな鎌倉サラリーマン
0008人間七七四年
2007/07/06(金) 01:22:10ID:9og4f9J4全部中途半端以下な存在になっちゃってるからなぁ
0009宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/06(金) 01:39:45ID:Y8Rd6xqMまあ、実質少弐氏に併合されていたとも言えるが。
0011人間七七四年
2007/07/07(土) 00:25:58ID:JCrPJNHp御子孫だそうです
ちなみに佐倉藩主堀田氏の御子孫も佐倉に御健在だそうです
0012人間七七四年
2007/07/07(土) 01:06:23ID:DWH5TCHk┃
千葉常重
┃
常胤
┃
胤正
┃
成胤
┣━━━┓
胤綱 時胤
┃
頼胤
┣━━━┓
宗胤 胤宗
┃ ┃
胤貞 貞胤
┣━━━┓
一胤 氏胤
┃
満胤
┣━━━┓
兼胤 康胤
┏━━━┫ ┣━━━┓?
胤賢 胤直 胤持 輔胤
┏━━━┫ ┣━━━┓ ┃
実胤 自胤 胤将 胤宣 孝胤
┃ ┃
守胤 勝胤
┃ ┃
胤利 昌胤
┃ ┣━━━┓
胤宗 利胤 胤富
| ┃ ┣━━━┓
直胤 親胤 良胤 邦胤
┃ ├━━━┳━━━┓
当胤 直重 重胤 俊胤
┃ ┃
知胤 定胤
┃
英胤
┃
紀胤
┃
宗胤
┃
倚胤
┃
胤邑
0013人間七七四年
2007/07/07(土) 04:48:56ID:HwfNrGyC北だろうが南だろうが適応力NO1
歴史に埋もれぎみ度NO1
0015人間七七四年
2007/07/07(土) 08:26:21ID:nS63YS9V0016人間七七四年
2007/07/18(水) 12:18:55ID:PbE9g+ZT結構詳しかった。
撮影は一部禁止だった。
0017人間七七四年
2007/07/18(水) 21:24:34ID:Su874WRd0018人間七七四年
2007/07/18(水) 23:41:39ID:w9TWXLJi平将門は千葉平氏と関係あるますか?
0019人間七七四年
2007/07/19(木) 04:48:37ID:js/sdsbAしかも平安末期の常総平氏のヒントは「常」
0020人間七七四年
2007/07/20(金) 02:38:55ID:6c0Zbnot首塚は東京だし、てっきり茨城のほうかと思ってました。
0021人間七七四年
2007/07/21(土) 21:29:02ID:uJVTuzhQ0022人間七七四年
2007/07/21(土) 22:52:40ID:oRbi6slq下総国は千葉のほかに茨城、東京の一部も含んでるから
0023人間七七四年
2007/07/22(日) 00:30:39ID:P8Q0maK6いわれてたので信じきっていました・・
これから将門についていろいろ勉強していきたいと思います。
千葉平氏とかいわれてもぜんぜんわからない・・情けない。
0024人間七七四年
2007/07/22(日) 02:38:26ID:mTCK31oQ創世ではなぜかちゃっかり領土広げる大名ではある
従属先の北条よりもでかくなったりする
0025人間七七四年
2007/08/20(月) 02:53:38ID:pUlhW4Ea0026人間七七四年
2007/08/25(土) 10:49:56ID:dGVdTboM0027奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/10/19(金) 00:37:34ID:iPnbjkgs0028人間七七四年
2007/11/04(日) 02:09:54ID:AQs67i8M一族の結束に欠けるんだよな
0029人間七七四年
2007/11/04(日) 02:35:20ID:fpD70y5F0030人間七七四年
2007/11/04(日) 08:58:30ID:OOPftjStその子孫が千葉氏
坂東平氏の嫡流は上総氏だったが、滅亡により実質的に千葉氏が嫡流となった
0031人間七七四年
2007/11/05(月) 10:36:14ID:9wZiROSW分割相続で庶子家乱立→室町以降、宗家の勢力低下
っていう鎌倉名門御家人にありがちなパターンですな。
0032人間七七四年
2007/11/27(火) 10:23:05ID:pQpU+KrT上総広常が頼朝に討たれてしまったからな。
広常と常胤って仲は良かったのかな・・・?
0033人間七七四年
2007/11/27(火) 11:55:42ID:2wCHFU50相馬御厨の所有をめぐって争っていたから仲がいいはずはない。
元は同族とはいえ、所領争いが絡むと関係ないだろう。
0034人間七七四年
2007/11/28(水) 11:01:14ID:ZQ8ArQECひょっとして彼の維新政府への影響力で中世名族の苗字が県名に復活したのではないだろうか?
関東・甲信越・東北地方は官軍への抵抗が激しかったので
制圧後は各県ろくな県名が付けられていないが
唯一千葉県だけはまともな命名だといえる。
0035人間七七四年
2007/11/28(水) 11:11:54ID:mdcdqHwL0036奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/11/30(金) 00:24:37ID:0RpHslhn今いる「〜胤」さんたちは相当怪しいけどね。
0037人間七七四年
2007/12/15(土) 17:15:59ID:PFIifTvU一族が分かれて争った宝治合戦も潜り抜け・・・なかなかの強運。
0039人間七七四年
2008/01/21(月) 15:21:20ID:etxp1msU0040人間七七四年
2008/01/30(水) 19:04:09ID:FaV8WwUkhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1189090442/
0041人間七七四年
2008/02/15(金) 14:13:46ID:A6tWYHa90042人間七七四年
2008/02/17(日) 12:02:27ID:CL/AUJ0zhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156739699/
【関東最強】臼井城について【謙信敗北】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1184866534/
【最強】千葉氏【関東の覇者】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1189090442/
【若狭】武田氏総合スレ【上総】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1182782929/
0043人間七七四年
2008/02/19(火) 03:23:02ID:esUsX72J0044人間七七四年
2008/02/19(火) 15:15:15ID:Rso73I7S0046人間七七四年
2008/03/22(土) 16:24:07ID:aobQpzIr0047人間七七四年
2008/04/15(火) 00:11:19ID:sV7SBLoY0048人間七七四年
2008/05/01(木) 16:04:05ID:6fk1FnDr0049人間七七四年
2008/05/17(土) 11:16:43ID:5pt+bcZz0050人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/02(月) 16:10:54ID:s3PiDZKp0051人間七七四年
2008/06/17(火) 15:49:06ID:BJfhXPHH0052人間七七四年
2008/07/02(水) 15:10:28ID:CasC84T20054人間七七四年
2008/07/22(火) 14:48:25ID:/FYPjRzb0055人間七七四年
2008/07/23(水) 18:35:58ID:BQ85WADh0056人間七七四年
2008/08/03(日) 17:35:31ID:gmBDmX+S0057人間七七四年
2008/08/04(月) 00:16:33ID:DIKLfJo9>千葉郡千葉町に県庁が置かれたため、その地名が採用された。
>又、千葉地名がいつの頃に発生したのかは定かではないが、
>律令制以前の国造名(千葉国造)、律令制以来の郡名(千葉郡)に見られる。
何故、千葉介を名乗ったのかを考えれば地名が先か、氏族名が先かぐらい見当つくだろ
0058人間七七四年
2008/08/08(金) 04:20:49ID:x2JBB4Uy近年行われた本佐倉城の発掘調査で、新たに発見された台帳や日記などにより、
実在の可能性を指摘されていた平安期の下総千葉氏当主。
仮に実在したとして、初期千葉氏の歴代当主の誰に比定するのかは見解が分かれていた。
しかし先述の資料と合わせて、胤馬のものと見られる四通の発給文書が
昨年の二次調査の折に近辺の寺より発見された。
前後数百年にわたる発給年のずれや書式、花押の違いから、
かつて胤馬を名乗っていた同名異人が千葉氏に数多くいるという説が現在有力視されている。
全国各地に非常に多くの後裔を残した大族ゆえに混乱する千葉氏の系図は、
今後一層の見直しに迫られることになった。
0059人間七七四年
2008/08/21(木) 15:16:48ID:RqXKDGjj0060人間七七四年
2008/09/06(土) 15:36:09ID:JjUNHfxc0061人間七七四年
2008/09/22(月) 14:30:41ID:0QdpwvVO0062人間七七四年
2008/10/07(火) 14:07:23ID:bUGP0aBd0063人間七七四年
2008/10/21(火) 14:43:58ID:YDdTD4az0064人間七七四年
2008/11/06(木) 13:47:56ID:mAIzTyXp0065人間七七四年
2008/11/20(木) 15:35:14ID:LAaqX+q70066人間七七四年
2008/12/04(木) 15:32:25ID:HX/sg9G10067人間七七四年
2008/12/13(土) 15:38:33ID:7Y2otT7e0068人間七七四年
2008/12/25(木) 15:38:02ID:V1ld2bTH0069人間七七四年
2009/01/09(金) 15:57:12ID:aO2eSxRD0070人間七七四年
2009/01/22(木) 15:10:01ID:23Fa1Ljv0071人間七七四年
2009/01/23(金) 22:04:47ID:Ube5YLkahttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1189090442/
0072人間七七四年
2009/02/04(水) 14:55:51ID:plrliZsg0073人間七七四年
2009/02/14(土) 15:16:53ID:cjlIvPYV0074人間七七四年
2009/02/23(月) 16:00:12ID:oJvomrFc0075人間七七四年
2009/03/06(金) 14:56:42ID:7eBezRfy0076人間七七四年
2009/03/18(水) 16:21:30ID:BbY/u8My0077人間七七四年
2009/03/30(月) 15:27:50ID:xpPgJoT60078人間七七四年
2009/04/09(木) 14:33:43ID:7dcQRFFC0079人間七七四年
2009/04/17(金) 14:41:19ID:NU1ABtmB0080人間七七四年
2009/04/28(火) 13:34:13ID:ANy+kRkQ0081人間七七四年
2009/05/12(火) 14:13:43ID:RZX3FFD40082人間七七四年
2009/05/12(火) 21:04:57ID:8PunMngG0084人間七七四年
2009/05/23(土) 15:02:05ID:w/I2oP6Z0085人間七七四年
2009/06/03(水) 12:57:58ID:ItQywLuD0086人間七七四年
2009/06/13(土) 14:26:39ID:JGd6EvXn0087人間七七四年
2009/06/17(水) 03:01:56ID:plHqbbKx0088人間七七四年
2009/06/18(木) 19:01:29ID:rFZy28gO0090人間七七四年
2009/06/21(日) 14:17:22ID:cBlBGuKt0091人間七七四年
2009/07/03(金) 15:21:28ID:aRyI/uzz0092人間七七四年
2009/07/14(火) 17:05:01ID:ln8gJyyC0093人間七七四年
2009/07/23(木) 16:07:01ID:EKmActq30094人間七七四年
2009/08/01(土) 15:52:39ID:A3sxGuQs0095人間七七四年
2009/08/11(火) 16:01:14ID:v2+CIklx0096人間七七四年
2009/08/15(土) 18:10:30ID:rwOIIjU8// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
0097人間七七四年
2009/08/28(金) 16:37:28ID:kwYWOHP50098人間七七四年
2009/09/07(月) 12:28:47ID:6Isxolhx千葉氏の本はたくさんあるから図書館で読めば。千野原靖方の著書とか。
千葉周作は東北千葉の子孫。岩手、宮城に多い。肥前千葉は鍋島藩に消された。
千葉宗胤は肥前千葉氏の祖。なぜか千葉市稲毛区に宗胤寺がある。小城とか。
千葉市稲毛区の大日寺に常胤以降の五倫等塔がある。猪鼻城から本佐倉城に移ったあとは佐倉市海隣寺。
千葉重胤以降は調べてくれ。東京都の鳥越神社の神主家鏑木家が千葉氏嫡流、当主。
0099人間七七四年
2009/09/07(月) 12:37:15ID:6Isxolhx北区は武蔵千葉氏の子孫が多いぞい。千葉自胤が祖。千葉氏の分家馬加(幕張)
康胤が本家胤直を滅ぼし、千葉姓に戻る。
それより、安房国館山藩里見家のほうが興味ある。12万2千石。改易され倉吉へぶっとばされる。
里見宗家は鯖江藩の間部家に仕えて明治維新にいたる。
0100人間七七四年
2009/09/07(月) 12:44:44ID:6Isxolhxhttp://www.members.jcom.home.ne.jp/bamen/
0101人間七七四年
2009/09/07(月) 13:01:24ID:6Isxolhx顔が40代なのにハゲている。先代義宣氏は佐倉堀田家からの養子。厳密に言えば元侍従長の徳川義寛氏のほうが嫡流なのです。慶勝ー義礼ー義親ー義宣ー義崇は他家(越前福井松平、佐倉堀田)からの養子ばっかり。
義恕が実子なのに慶勝が越前松平慶永(春嶽)のごきげんとりで分家にされてしまった。
徳川将軍家は日本郵船元副社長に恒孝(つねなり)、次期当主は家広。ベトナムの人と結婚したから時代はグローバル。学習院大学卒ばっかだから徳川は賢くはないのかな?
0102人間七七四年
2009/09/15(火) 15:12:17ID:Cwk2maFt0103人間七七四年
2009/09/26(土) 15:38:29ID:LUtTfajI0104人間七七四年
2009/10/06(火) 15:49:28ID:Gpdlumbc0105人間七七四年
2009/10/16(金) 15:06:59ID:3pVYMJzv0106人間七七四年
2009/10/17(土) 11:05:14ID:YA745NMO0107人間七七四年
2009/10/27(火) 15:38:25ID:4HOxCiN00108人間七七四年
2009/11/07(土) 15:19:25ID:aZmrrAsD0109人間七七四年
2009/11/10(火) 14:41:21ID:KusM1lWW北条に吸収されちまうんだから
0110人間七七四年
2009/11/24(火) 16:05:23ID:SkeiEWnP0111人間七七四年
2009/11/26(木) 11:13:57ID:YjTCLmFCまあ大族ってのもあるんだろうけどさ
積極的に干渉されていたらここまでもたなかったと思うわ
やっぱり陸の孤島なんだな、房総は
0112人間七七四年
2009/12/09(水) 13:45:05ID:Oy+qE2wQ0113人間七七四年
2010/01/02(土) 11:53:35ID:pyx+zGrj0114人間七七四年
2010/02/14(日) 10:42:14ID:fDOudjlp0115人間七七四年
2010/04/18(日) 07:16:08ID:SD22qkXJ0116人間七七四年
2010/05/03(月) 09:47:40ID:7/YrXAqjでなけりゃ親王任国にはならんよ
0118人間七七四年
2011/05/07(土) 10:07:50.32ID:7J+MX+ZEこいつらが裏切らなければ千葉幕府ができてた
宗家(笑)の子孫は末代まで恥さらして生きろよな
0119人間七七四年
2011/05/07(土) 21:06:08.98ID:7eqmDNIW0120人間七七四年
2011/05/30(月) 02:58:17.37ID:/UUMSIh3まぁなんとでも言えるわな
0121人間七七四年
2011/06/09(木) 18:12:15.44ID:BO3EGDt90122人間七七四年
2011/06/09(木) 23:24:39.80ID:/QKY5gyO0123人間七七四年
2011/06/10(金) 01:28:28.49ID:t/JnHND2藤原清房―上杉重房―頼重―憲房―憲顕―憲将―山吉義盛妻―行盛―
長尾頼景妻―重景―能景―為景―政景妻(謙信姉)―上杉景勝―定勝―
吉良義央妻―上杉綱憲―吉憲―重定―勝熙―斉定― 斉憲―茂憲
0124人間七七四年
2011/06/10(金) 13:59:35.49ID:IPXGxJ1Jまあ、俺がニートな運命はかわらんだろうが
0125人間七七四年
2011/06/18(土) 10:50:24.53ID:BJWchtJkあんた、千葉さん?
0126人間七七四年
2011/06/20(月) 09:13:17.42ID:clv4djMM鏑木の家臣だったらしい
0127人間七七四年
2011/06/26(日) 23:55:49.67ID:5+4O9Wf/0128人間七七四年
2011/06/27(月) 18:50:56.00ID:SP6WZ+GQ0129人間七七四年
2011/06/28(火) 08:14:41.86ID:lMufc6+J0130人間七七四年
2011/06/29(水) 12:05:05.14ID:IiDPUD7x千葉に残ったのはあくまでも簒奪者とその子孫
そして原と馬加に攻め滅ぼされる
武蔵に逃れた一族は幕府に裏切られてただの地方領主に転落
馬加の子?系も小田原で没落
氏族は東北から九州まで蕃居
そういや南の里見も簒奪者だったな
そして改易
0131人間七七四年
2011/06/30(木) 08:08:35.97ID:s7Iyi1/Pない気がしないでもない。
九州千葉は内輪もめの後、滅んではいないのだっけ?
武蔵に逃れた一族はその後、佐倉に本拠を置いたんだよね。
地方領主に転落とは言え、千葉家の宗家としては認められていたのだろうか。
里見は確実に簒奪だよね。
まあ、安西氏を滅ぼした里見も実際に何処の出か解らないらしいけど。
0132人間七七四年
2011/07/03(日) 14:17:32.29ID:ZigRrlq1千田氏は不明
里見は本家でなく美濃里見の出身者が結城合戦に派遣後、買収され成氏派に鞍替えした末裔
大名は奥州相馬と遠藤(東)のみ
0134人間七七四年
2011/07/03(日) 21:46:06.00ID:dAfgzl6R0135人間七七四年
2011/07/04(月) 08:12:25.93ID:LcBnxpkv>里見は本家でなく美濃里見〜
あれ?
そう言われているけど、実際にどうかははっきりしていなかったんじゃ
なかったっけ?
0137人間七七四年
2011/07/08(金) 00:54:21.96ID:7szqo2P10138人間七七四年
2011/07/11(月) 20:45:19.90ID:NG9xYp4B0139人間七七四年
2011/07/11(月) 22:11:08.84ID:Pi5lG0A6武田土岐といいどういう繋がりで
0140人間七七四年
2011/07/12(火) 14:52:18.02ID:mtDUPuorまあ武田信長は上総にはいるまでに鎌倉府とやりあったりかなりの紆余曲折があるみたいだけど
土岐は上杉の代官として常陸に下り、さらに上総万喜にも入った
0141人間七七四年
2011/07/16(土) 01:38:08.17ID:kxO2+8jp0142人間七七四年
2011/07/16(土) 20:05:34.80ID:Dpvaor8yでも憲忠殺ったの里見では
0143人間七七四年
2011/07/21(木) 18:51:42.59ID:4c4OOtUy0144人間七七四年
2011/07/21(木) 23:55:22.23ID:HfZ0zXNXボスと大ボスが喧嘩したから大ボスに付いて行っただけでは?
0145人間七七四年
2011/07/22(金) 05:10:25.81ID:h5b6P4Vi0146人間七七四年
2011/07/25(月) 05:23:50.34ID:blcKnL2M村岡次郎-平忠頼 (将門公いとこ? おい?)
千葉(平忠常)、常総氏
千葉常胤 治承戦争で院生、敵征伐 ついにかたきの伊勢家をほろぼすのである。
事実上治承戦争なんかクソ北条がフィクサーで動きまくってるけど、実は千葉が暴れてる。奥州戦争でも名をあげる。
千葉成胤 このころあたりに北条あたりにおいだされる。胤正のころともいわれる。
千葉胤綱 天皇残党ほろぼす
千葉頼胤 ゴミモンゴル征伐のため出向くが突撃しすぎて死
尚このころ次男千葉胤泰が九州にいき、九州千葉をおこすが、戦国年間以降鍋島性に入る。
千葉胤宗〜千葉貞胤以降に
将門公、まことの武士とたたえる。伊勢征伐、千葉、坂東の戦いを書く、多少の嘘をおりまぜながら、(吾妻鏡よりも資料的根拠に足りるとされる)
千葉氏胤
上杉憲顕、新田義宗などを破るなどのバトルマシーン。
千葉満胤
なんか関東が本格的な前戦国になる。所詮から大規模増員とかしてしまうため、
足利本体くる。 バトルマシーンがわざわい。政界引退
千葉胤直
享徳の乱 このころになるとカオス
胤房のクーデターで終了 宗家は終了とされる。
で、この後、分家や仕官になったりするが、最終的に農民になったり、千葉道場になったりで終了
で、いまそこらで畑やってる。
政治は弱い。もっとも名門で、最終的に元にかえる。
あれから落ちぶれて、クソみたいになった武家(落人化)がたくさんあるなかで
最終的にもとの農民やなんか維持したのはまともだろう。
で、今も将門公たたえるのはまともだとおもうが
0147人間七七四年
2011/07/25(月) 18:13:59.26ID:63oQA6ll0148人間七七四年
2011/07/26(火) 20:52:39.75ID:/k7L0e0r0149人間七七四年
2011/07/30(土) 02:57:49.00ID:+qd/4td60150人間七七四年
2011/07/30(土) 22:24:44.85ID:5C5up9dN0151人間七七四年
2011/07/31(日) 03:08:24.42ID:TY0WAZ4j0152人間七七四年
2011/08/03(水) 01:11:44.64ID:RNE2z+NT0153人間七七四年
2011/08/08(月) 13:48:38.14ID:nmhnv93l0154人間七七四年
2011/08/12(金) 17:49:58.83ID:9zTvn86f千葉氏顕彰会の会長が現当主でいいの?
0155人間七七四年
2011/08/12(金) 20:46:54.00ID:yAt2oIF90156人間七七四年
2011/08/13(土) 02:57:25.72ID:slSW5uTS0157人間七七四年
2011/08/13(土) 19:03:53.08ID:XsMeOtFQ良胤を架空の人物とする見方もあるけれど、そうなるとその子孫を名乗っていた江戸期の宗家当主は全部アウトになるし。
0158人間七七四年
2011/08/14(日) 03:21:35.78ID:M5RDWn+B0159人間七七四年
2011/08/14(日) 08:39:54.53ID:Qqqxxz6C0160人間七七四年
2011/08/18(木) 13:10:45.25ID:VxNJ2zD2ただ、常縁の子を自称しているわけだけれども、常縁周辺の史料からは一切出てこない
まあ下総から移ってきた時に随従した遠藤氏の子孫というのが定説だから、東氏の一族というのもあながち嘘ではないんだろうけども
0161人間七七四年
2011/08/18(木) 23:46:40.50ID:X07mezNx0162人間七七四年
2011/08/19(金) 10:59:00.42ID:bILQfP5vyes
で、義兄だか義弟だか忘れたけど、新当主が横暴なんで義父もろとも攻め滅ぼしました by 遠藤さん
実際はただの下克上かな
0163人間七七四年
2011/08/22(月) 00:59:10.30ID:7cJTMLZh0164人間七七四年
2011/08/24(水) 06:12:03.06ID:ygnlvn9B0165人間七七四年
2011/08/25(木) 21:09:24.25ID:7OR0aevv海上は胤富の子孫の系統と旗本海上氏の二系統があったはず
0166人間七七四年
2011/08/29(月) 13:11:13.00ID:TgPSv8n6へぇ・・・・
0167人間七七四年
2011/08/29(月) 22:48:03.55ID:q42UbnW90168人間七七四年
2011/08/30(火) 05:56:27.77ID:4ql4Sg5T≪千葉県庁では過去40年にも渡って裏金作り私的流用が行われてきた≫
(http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/300649/ )
★千葉県庁職員は平成19年度までの5年間で約30億円も裏金作って私的流用。家電、プレステ、ソープetc
★県庁組織の約96%が不正経理(ほぼ全てが不正に関与)
★現役県庁職員2000人以上が処分されたが、重い処分(懲戒免職、停職etc)は僅か5人のみで、
他は戒告や文書訓告などの軽い処分(◆なんと減給処分はされていない、注意だけ!)
★退職者も含めると処分人数はおよそ5千人にも上る
★1997年に内部告発があったものの、千葉県は抜本的対策を怠って来た
(c.f. http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/kensei03.htm)
★千葉県警でもこの様な裏金流用が発覚した
≪いわゆる官官接待の横行≫
★千葉県は日本一官官接待(公務員同士の飲み食い)が盛んな自治体である
★こうした事が不正・不公正な政策・人事に反映されて組織が歪んでしまっている
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/kensei04.htm
明治期に極東の一小国だった日本が列強に伍する国と成りえた日本人の精神、
昭和時代に焼け野原から経済大国に日本国が成長しえたその精神は
自由を捉え違えた左巻たちにより破壊され始め、バブル経済により完全に崩壊した。
未曾有危機にある我が国においてこの、私を排し公に尽くす精神の復興を目指すべきである。
0169人間七七四年
2011/08/30(火) 19:17:43.47ID:Z39pUUBy0170人間七七四年
2011/09/01(木) 22:23:26.34ID:89uUcgwN0171人間七七四年
2011/09/11(日) 12:51:43.41ID:qssg1RNx0172人間七七四年
2011/09/14(水) 10:41:06.65ID:7UIbGlTs千葉氏末裔の親父の家系は殆ど不細工だわ
0173人間七七四年
2011/10/28(金) 10:52:52.73ID:cmlmpI3M0174人間七七四年
2011/11/03(木) 23:00:19.51ID:ubPYDmmL0175人間七七四年
2011/11/09(水) 23:53:34.40ID:rRwoG5Sa0176人間七七四年
2011/11/14(月) 22:38:44.56ID:sup6itUQ0177人間七七四年
2011/11/15(火) 17:31:46.99ID:dfqORoG30178人間七七四年
2011/11/21(月) 00:02:53.12ID:eDYnDuSyぶっちこr
0179人間七七四年
2011/11/26(土) 22:11:00.65ID:rSNDHUb60180人間七七四年
2011/12/01(木) 21:38:32.92ID:pv7IUYRH0181人間七七四年
2011/12/02(金) 11:10:59.22ID:MSmPRUmR香取とか所々を里見に侵食されたりしてるけど
0182人間七七四年
2011/12/02(金) 20:37:57.87ID:MSq26OC+察してやれよ
0183人間七七四年
2011/12/05(月) 21:30:22.16ID:C84PP6QZ(´;ω;`) ぶっこr
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています