徳川家康のゲームを考えよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/06/21(木) 00:12:50ID:yT+LhJot豊臣秀吉→太閤立志伝
徳川家康→?
という事で徳川家康が主人公のゲームを
この板の住人で妄想しよう
0002人間七七四年
2007/06/21(木) 00:13:52ID:CyRINLwD信長や秀吉が死ぬのを待つ育成ゲーム
0003人間七七四年
2007/06/21(木) 00:14:43ID:PWlLXQUk0004奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/06/21(木) 00:17:10ID:/91k/a4B0005人間七七四年
2007/06/21(木) 00:38:18ID:mYjwNNzI0006ザビエル( ゜ゝ゜)つ†
2007/06/21(木) 00:39:25ID:w5zI94mS0007人間七七四年
2007/06/21(木) 01:21:16ID:JhTD0zp/0008人間七七四年
2007/06/21(木) 02:01:55ID:ijKxmJVC0009人間七七四年
2007/06/21(木) 03:07:33ID:Zi8umdeZ0010人間七七四年
2007/06/21(木) 05:10:49ID:F9zp+aSA秀忠・・・勇者
忠勝・・・戦士
天海・・・僧侶
正信・・・魔法使い
茶屋・・・商人
半蔵・・・武道家
直孝・・・賢者
0011人間七七四年
2007/06/21(木) 06:06:35ID:XV+DUa+Cのほうが面白そうだ。
0013人間七七四年
2007/06/21(木) 18:57:46ID:ljzu8CZF常に大勢力の中に在って自分の仕える家を興すか貶めるかして、最終的に乗っ取る。
正規ルートを行くと
↓今川義元を田楽狭間に誘い出し信長に討たす。
↓明智光秀を挑発して信長を討たす。
↓豊臣家中を分裂させ自らの勢力に引き込む。
↓小早川秀秋を寝返らせ関が原で勝利する。
今川ルート、武田ルート、足利ルートなども有る。
人脈作りが鍵となる。
0014人間七七四年
2007/06/21(木) 19:25:22ID:c1bsdyNcどんなのか気になる。
0015人間七七四年
2007/06/21(木) 19:34:15ID:K6OJY1JW京都取ったら勝ちだった。
でもルール勝手に変えて全国制覇したら勝ちにして遊んだ
騎馬隊 鉄砲隊 槍隊 本隊があった。
0016人間七七四年
2007/06/21(木) 20:20:19ID:mYjwNNzIそれ持ってた!
なんか政宗の顔がやたらリアルに渡辺謙の絵が書かれた箱だったような
内容は忘れた
>>15みたいに兵種の駒があったのは憶えてる
0017人間七七四年
2007/06/21(木) 20:40:29ID:JSijtlia0018人間七七四年
2007/06/21(木) 20:52:58ID:mYjwNNzI武将カードを120人分作成する
武将にはタイプが四つある
『脅迫 挑発 懐柔 服従』
脅迫タイプの武将に対して
脅迫すると、勝ち
挑発すると、やや勝ち
懐柔すると、やや負け
服従すると、負け
こんな感じに相手がどのタイプのカードを出すか予想して行動を宣誓する
これが基本パターン
0019人間七七四年
2007/06/21(木) 21:33:50ID:YzLbhW8p年貢や貿易などでお金を稼いですごい東照宮(自分の墓)をたくさん建てるゲーム
目標は死ぬまでに全ての藩に東照宮を建てること
0020人間七七四年
2007/06/21(木) 21:45:44ID:YzLbhW8p・新フィールド“琉球藩”“蝦夷”“樺太”
・新システム“増築”“防人”
・新モード“立志伝”自分だけの最強の宮大工を育てる
0021人間七七四年
2007/06/21(木) 21:55:34ID:xAvRbpw0脱糞させたプレイヤーが勝利つゲーム
0022人間七七四年
2007/06/21(木) 21:58:55ID:LFHLjJJX0023人間七七四年
2007/06/21(木) 22:15:11ID:Huccmw0c0024人間七七四年
2007/06/22(金) 01:15:18ID:NVq6WfKo得意のとんち(ただし暗黒系)で、どんな難問も解決だ!
0025ザビエル( ゜ゝ゜)つ†
2007/06/22(金) 01:43:07ID:Evg14EWU0026人間七七四年
2007/06/22(金) 07:20:51ID:+QpBeXmg決戦は家康主人公と呼んでも差し支えないよな
富士の合戦の前の黒田如水と駆け引きするとことかかっこいいし
箱根の榊原・井伊とのやりとりは泣ける
0027人間七七四年
2007/06/22(金) 12:22:35ID:V+ACYet7〜糞まみれの人生〜
0028人間七七四年
2007/06/26(火) 12:14:01ID:awROTnJZ時は秀吉の死の直後。歴史的イベントは全部自動で進む。
女の子と交わったら生気+1だが体力−1。
家来を叱ったら威厳+1だが人気−1。
歴史イベントを起こすにはそれぞれある一定のパラメーターが必要で
それ未満の場合歴史は違った方向へ進んじゃう。
例えば人気が低ければ関ヶ原で味方する武将が減るとか。
1616年まで生き残ることが最低目標だけど
上手くやれば100歳まで生きられる。
0029人間七七四年
2007/06/26(火) 16:52:34ID:H1MZfTC1全国を同盟統一した後は幕府を宣言して幕府政治をするゲーム。
幕府を宣言した後は大名の移封・転封や
大老や老中などの役職も任命をしたりして
いかに幕府を長続きさせるかが目的の経営ゲームにかわる。
隙あらば独立しようとする諸勢力をいかに戦を起こさず封じるかが目的。
0030人間七七四年
2007/06/26(火) 20:03:16ID:dBbv6c310031人間七七四年
2007/08/09(木) 19:52:27ID:AKzdkN+w0032人間七七四年
2007/09/03(月) 05:52:48ID:jy1w2shY0033人間七七四年
2007/10/09(火) 22:21:43ID:TtmNCgL/0034人間七七四年
2007/10/10(水) 01:05:58ID:a7Vsobg9これは面白そう。
内政値でendが変わるのあったけど物足りなかったからな。
ただ、ボリュームや蛇足に感じるプレーヤ等を考えると厳しいか
0035人間七七四年
2007/10/10(水) 15:06:05ID:oGz26LwK0036人間七七四年
2007/10/11(木) 16:40:41ID:HzmBeWdw0037人間七七四年
2007/10/12(金) 06:15:56ID:0Ihe/pi40038人間七七四年
2007/11/26(月) 09:48:57ID:OkhNsHHq0039人間七七四年
2007/11/27(火) 22:46:54ID:NeOoegOV0040人間七七四年
2007/11/29(木) 16:04:07ID:MdWMyEPe0042人間七七四年
2008/01/12(土) 03:55:32ID:GLwhGuuo0043人間七七四年
2008/01/12(土) 04:56:32ID:r8T+gPUM家康のアトリエ〜三河の漢方調合士〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています