トップページsengoku
8コメント1KB

島津の退き口

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/06/16(土) 21:47:55ID:Wg7ahHn3
勇猛果敢か、それとも間抜けか
0002人間七七四年2007/06/16(土) 21:51:02ID:Ae8zhkzN
殺されに行っただけの馬鹿
0003宇喜多直家信者2007/06/16(土) 22:06:36ID:3ZxWb/wP
しかし豊久が討ち死にしてるぐらいだから、
しかも井伊万千代もこの時の傷が元で死んでるし、相当な激戦で
あったことは必死
0004人間七七四年2007/06/16(土) 22:11:07ID:I1T3u9tA
まあ、家康へのアピールは満点
0005人間七七四年2007/06/17(日) 14:20:37ID:W/D/fsIb
朝鮮にも関ヶ原にも琉球にも
どこに行っても負けて帰ってきた田舎侍
所詮誰も攻めてこない九州でのんびりしてただけ
秀吉が来たら家中随一の猛将の家久が速攻死んでるしw
0006人間七七四年2007/06/17(日) 15:13:57ID:yLJoHWKc
朝鮮では島津は大勝しています。
家久は戦死ではなく、秀長との会見後の急死(毒殺説もあり)です。
秀吉は関係ありません。
ついでに琉球は薩摩に臣従しました。
0007宇喜多直家信者2007/06/17(日) 15:34:00ID:pWBa2twv
木崎原の戦い伊東兵3000って少ないよなあ
島津はもっと少ないが
0008人間七七四年2007/06/21(木) 00:18:26ID:YVFOOseR
退き口
義弘討ち死にしてたら評価やや変わってただろうな

井伊隊にもう少し頑張ってもらうか、瀬戸内で宗茂にやってもらうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています