トップページsengoku
1001コメント248KB

こ こ だ け 関 ヶ 原 前 夜

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001人間七七四年2007/06/04(月) 21:14:16ID:+5I7WJQq
隣村の与作がやる気満々らしいだべさwwwwワロスでござるwww
0878宇喜田兵2008/02/04(月) 15:30:17ID:crj0nEAQ
>>877
張り切ってるんだからいいことじゃん。






その首は明日いただくけどな(藁
0879人間七七四年2008/02/04(月) 21:20:05ID:PQBp382U
全国で奮戦中の大坂方諸将に告ぐ
大坂城は大宴会に突入して4日目を迎えた
昨日の朝方に毛利殿が酔いつぶれて倒れた以外は取り立てて異常なし
只今より秀頼様がお女中衆百人切りをされる模様
安心して内府方と戦われるべし
0880人間七七四年2008/02/04(月) 23:17:31ID:Qc7k8lV+
ちょっ、秀頼様ご誕生は文禄2年(1593年)。
で、今は慶長5年(1600年)。
お女中衆百人切りってあなた…。
0881人間七七四年2008/02/04(月) 23:22:32ID:xJdetZH8
百人斬りは大野だろう
むろん一人目は淀ど……いやなんでもない
0882人間七七四年2008/02/05(火) 01:38:39ID:W+fiZrg0
大野はいま徳川方にいるんだがな
0883人間七七四年2008/02/05(火) 06:27:43ID:/xInnfhI
>879もどう考えても東軍方の釣りだろ
この期に及んで宴会なんて…
0884人間七七四年2008/02/05(火) 06:35:31ID:ju6u5y5N
>>883
いやマジレスすんなよ
おもんねーよ下手くそとは思うけどもw
0885人間七七四年2008/02/05(火) 09:56:47ID:iXqvuSUf
0886人間七七四年2008/02/05(火) 11:11:02ID:BNfpkbkH
そろそろ立花隊も関ヶ原に来るよな?
上杉も伊達と和睦して南下してくる頃かな?
0887浪人@名無し2008/02/05(火) 13:01:39ID:6odkbzaP
今北産業
どっちについたらよさそうなのかおしえてくれ
0888人間七七四年2008/02/05(火) 21:14:07ID:APiuEHto
>>887
オレも教えて欲しい!
この戦が終わったら、村で待っているお通と結婚するんだ!
0889人間七七四年2008/02/06(水) 04:24:13ID:0BQkIVax
>>887 >>888
拙者は西軍が有利と見る。
布陣も兵数も東軍より優れているでござる。
0890人間七七四年2008/02/06(水) 06:18:11ID:cWxf+d0G
>>887>>888
西軍
統制
ボッロボロ
08918872008/02/06(水) 11:32:49ID:hK1wE6bN
>889
>890
んじゃ俺東軍につくわ。
西軍の統制がぼろぼろなら倒しやすそうだし、
もしそうでなくても西軍について勝ったとしても
兵数の多い分分け前も少なそうだし。






もしも東軍が負けそうになっても逃げ足には自信あるし。
0892佐竹義宣2008/02/07(木) 00:13:01ID:MbSIgMU9
中立を守ってる俺は勝ち組
0893伊達政宗2008/02/07(木) 00:14:57ID:LirvXT/t
一揆をあおっているだけのおれも勝ち組w
08948872008/02/07(木) 13:31:24ID:K2grFfHl
結局池田の殿様のとこにいれてもらうことにしたわ



明日は吉川や安国寺の奴らの首をとって出世してやるお
0895人間七七四年2008/02/07(木) 13:43:47ID:wqfvjf+b
落ち武者狩りで儲けたいんだけど、やっぱ長期戦になるかな〜
今回は稼ぎ時だね がんばらにゃ!
0896人間七七四年2008/02/07(木) 21:49:45ID:Jv3e3Pch
>>895
残念、伊吹山・中仙道はもう近在の百姓土豪がごった返してるから
伊勢街道方面しか開いてないよw
まぁ、あそこから落ちるとなると東西どちらが負けた場合でも
敵のど真ん中を突き抜けないと戦場から抜けられないから
ほとんど誰も通らないだろうけどwwww
0897○川○家2008/02/09(土) 11:45:39ID:LmS8RyIU
そんなこともあろうかとあらかじめ本隊をここまで出さなかった我家は勝ち組。

しかし我々はどうやって逃げるかなあ
0898毛利秀元2008/02/09(土) 13:30:34ID:uVzEkjXz
戦う前から逃げる用意をしてどうする!
見てろよ。明日は開戦と同時に山を下って、徳川本隊をフルボッコしてやる
0899長谷堂城兵2008/02/09(土) 14:54:46ID:0KD4A1Hv
ちょ・・・まだ始まんないの?
もうマジでもたないよ・・・ボスケテ
0900長谷堂城兵2008/02/09(土) 15:24:54ID:0KD4A1Hv
また前田慶次が城外で喚いてる・・・

「最上軍はケツの穴、小さいわ。チンポコついとんのか」
「長谷堂城なら五割の力で落城させられる」
「俺の朱槍は日本一。明日こそは落城させる。もし負けたら切腹してやるよ」

もう何を言われても腹立たなくなってきたよ・・・
0901人間七七四年2008/02/09(土) 17:51:03ID:G5fxBpAy
各々方!東の空が白み始めてきましたぞ!
武具の手入れは万全でござろうな!?
0902上山城兵2008/02/09(土) 23:22:31ID:eh3MlXTc
>>900
ほっとけよw
上杉なんかどうせ名前ばっかだよ
これからちょっと奇襲しかけて来るわ wktk
0903人間七七四年2008/02/10(日) 03:51:33ID:+vrPPLqX
>899
こっちは後100レスほどで始まりそうだけど、これだけの大戦だからまさか
すぐには終わらないだろうなあ。たとえ東軍が勝ったとしても上杉も毛利も本隊は
健在だし。

 あと1ヶ月も粘ればどうにかなる可能性も無くはないんじゃね?
0904直江勢雑兵2008/02/10(日) 22:28:15ID:v4HKv+aN
>>900
いい年こいてなにやってるんだろうなあのじ〜さん…
こっちが恥ずかしいよ
0905最上公報2008/02/10(日) 23:26:27ID:SNNQOg95
【山形城下の皆様へ】
愛する山形の民の皆さん、上杉勢が城下に接近中です。
ただちに荷物をまとめて避難を開始して下さい。
避難する民に殿からの咎めは一切ありません。
残念ながら、あなた方の護衛をするだけの余裕はありません。
このようなことになり、殿も臣も皆胸を痛めています。今は生き延びることを第一としてください。

【兵士諸君へ】
現在、義康殿が保春院の書状を携え伊達勢に援軍を依頼へゆかれました。
今少しの辛抱です。自暴自棄にならず、こらえてください。
殿はあなたたちを見捨てません、必ずご出馬なさるはずです。
最上勢の誇りを見せて下さい。


0906人間七七四年2008/02/11(月) 03:49:42ID:XqDQutAR
>903
もう無理あきらめろ
 まで読んだ
0907人間七七四年2008/02/11(月) 11:02:31ID:O+yZ+djQ
早く戦いてぇな…でもこの大軍の戦なら半年は続くかもな
0908人間七七四年2008/02/11(月) 17:08:59ID:FD/4cevu
伊達と上杉が講和を結んだという噂があるが、まことか!?
0909人間七七四年2008/02/11(月) 20:21:09ID:APoC06Er
2chで情報収集かwお疲れさんですwwwww
ところでくさ刈りAAを見るとちょっと心さびしくなるのは俺だけか
そんなに無造作に狩るなようくさだって一生懸命生きてるんだぞー
0910福島家家臣2008/02/11(月) 20:35:09ID:czn/JlGX
夜明けが近くなって恐怖にかられて気が触れる者も出てきおったわ
誰ぞある!早う>>909の首を切れぃ!
…怯えは知らず知らず伝染するのでな、早めの処置が肝要なのよ!
0911人間七七四年2008/02/11(月) 21:23:00ID:brJqDbQ3
>910
ははっ、臆病者の首を切りまする。
>>910
御免 910殿は震えておりましたぞ。
0912人間七七四年2008/02/12(火) 06:56:11ID:slVJjIIk
<チラ裏>
 で、このまま次スレ「ここだけ関ヶ原の合戦」に入るの?
</チラ裏>

その場合の一番槍(=スレたて)は福島殿と伺っておるが
0913人間七七四年2008/02/12(火) 11:10:00ID:EEza3ORz
合戦が始まったらこんな事しているひまはないのではないか?
戦が終わってからがよいのではなかろうか?

ここにいる何人が生きておるのかのぅ
0914人間七七四年2008/02/12(火) 13:25:20ID:EbhspXPF
ここだけ関ヶ原開戦一刻前

とかか?
0915人間七七四年2008/02/12(火) 14:50:16ID:lL7t3x2C
さすがにもう開始前はいいだろ
合戦中希望で
んで前も書いたが合戦に変化もたせるために秀秋が>>500で寝返りとか>>800で三成退却とかは?
0916人間七七四年2008/02/14(木) 06:01:45ID:cDP2EMs/
合戦中だけでスレが終わりまで持つかな?
0917人間七七四年2008/02/14(木) 23:39:51ID:3/kpsS8y
>>916
何だかんだで持ちそうな気がするでござる
0918人間七七四年2008/02/15(金) 15:25:02ID:Czy+o76x
>915に一票


さてそろそろ火縄の用意もしとくか…
0919毛利軍2008/02/15(金) 21:11:47ID:nxLsh05/
結局俺達の布陣はここでいいのか?
0920安国寺恵瓊2008/02/16(土) 03:54:07ID:FP71Cp8P
もうちょっとで開戦だってのに,なんかこのスレ重くなって来てないか?
これじゃ状況がつかめない…
0921人間七七四年2008/02/16(土) 13:33:26ID:yiOH2shs
ショウヘイヘーイ!
0922人間七七四年2008/02/17(日) 07:04:27ID:rPxGzcQ0
>920
こっちはそんなことないけどな。近くから妨害電波でもでてんじゃないの?
0923吉川広家2008/02/17(日) 09:55:06ID:rXQnq7lt
ぶっちゃけ東軍が勝つのは確定的に明らかだろ
なんでみんなわからないんだろ・・・
0924人間七七四年2008/02/17(日) 10:42:06ID:rPxGzcQ0
>323
そうか? 徳川vs毛利上杉宇喜田と考えりゃ戦力じゃ拮抗してるし,どっちが勝っても
おかしくないんじゃないか…っておい>名前欄
0925長谷堂城兵2008/02/17(日) 11:44:56ID:A3XVSCLF
東軍が勝つ…
東軍が勝つ…
東軍がゼッタイ勝つ…
そしたら殿が援軍に来る…
伊達も援軍に来る…
オレたちは生きて家に戻れるんだーッ!(涙)
0926人間七七四年2008/02/17(日) 11:46:47ID:2Pcsi8GX
おいおい、秀忠様の本隊、間に合わないらしいよ。
まだ信濃から美濃に入ったところだって話だ。
なんでも長雨で川が渡れなかったらしい。
0927人間七七四年2008/02/17(日) 12:23:45ID:5uuL4ird
>>926
西軍工作員必死だなw
本隊が今夜中に到着するのは
東軍のやつなら末端の足軽に至るまでみんな知ってますよwww
0928人間七七四年2008/02/17(日) 13:24:57ID:BWtTceDA
チラ裏
とりあえず次スレの事だけ早めにきめないか?
0929人間七七四年2008/02/17(日) 13:31:48ID:rPxGzcQ0
>928
>915で決定かと思ってたけど
0930人間七七四年2008/02/17(日) 13:55:14ID:BWtTceDA
アレでよかったのか
すまん、開戦前で緊張してん?誰かきた

うわ何をすry)
0931長谷堂城兵2008/02/17(日) 19:07:11ID:qOuTm0UY
西軍が・・・勝つ プチッ
東軍が・・・勝つ プチッ
西軍が・・・勝つ プチッ
東軍が・・・勝つ プチッ
西軍が・・・西軍がががっがあがあもう駄目だあ腹を切るうううう
0932山形城兵2008/02/17(日) 22:05:09ID:xSJpBcgH
愛する最上の兵士諸君!
今から殿直筆の激励を伝える! 心して聞いてふんばってくれ!

「なんていうか、その、ゴメン…
戦闘員じゃないみんなは逃げてー早く逃げてー
いろいろオワタ\(^o^)/」

え、殿…? 殿ォーッ!?
0933徳川秀忠2008/02/18(月) 00:58:02ID:yf8hugor
父上から進軍督促の使者が来たが・・・。
いくら何でも着くが遅杉。
まだ中山宿(信濃)なんだが、
どうがんばってもあと四日はかかる。
それまで持ちこたえてくれれば良いのだが・・・。
0934宇喜田秀家2008/02/18(月) 04:04:59ID:MkRNc4Fz
>923
この陣容で西軍が負ける訳無いじゃん

 もし負けたらせっp…いや八丈島から大阪まで 泳 い で やんよw
0935人間七七四年2008/02/18(月) 08:02:36ID:nk/5n5mn
一応西軍の関が原方面総大将なのに口がお軽いんですな>備前様
0936小西家家臣2008/02/18(月) 13:42:37ID:dNL7Z1aJ
江戸中納言様の軍は、どうやらまだ遠方おるらしい。
明日は敵を一気に蹴散らしてみせようぞ!!
0937人間七七四年2008/02/18(月) 15:30:29ID:3Ln43Srw
ゼウス様に祈りをささげようか・・・
0938宇喜多隊2008/02/18(月) 17:40:40ID:Qd7yJ9Xl
殿も負ける訳無いと仰せだし、小西隊も士気が高いようだし
早く夜が明けないかな。
もう家康なんて、ボコボコにしてやんよ。
かかって来いコノヤロー、いつでも受けてたってやる。
0939人間七七四年2008/02/18(月) 19:16:53ID:qdmxFUhv
今日は、一日中輿かつぎをしなきゃいけないお;ω;
0940羅刹七忍衆2008/02/18(月) 23:02:44ID:vb0PbeMh
豊臣秀頼絶対に殺す
0941伊賀者2008/02/18(月) 23:14:09ID:sBSK8K27
>>940
なら関ヶ原じゃなくて大坂にいけよ!
0942なななな梨2008/02/18(月) 23:38:30ID:rKfWW9OA
そういえば細川んとこの奥さんのガラシャって美人が死んだらしいじゃん
0943人間七七四年2008/02/18(月) 23:39:58ID:zlUXSUwK
ところでさ、今鉄砲ぶっ放したら一気に開戦になっちゃうかな?
0944なななな梨2008/02/18(月) 23:54:07ID:rKfWW9OA
俺井伊様に遣えてるんだけど物見とかいって福島隊スルーしてくらしいよ
もうちょい様子見ようぜ
0945人間七七四年2008/02/19(火) 00:38:40ID:Ep4tdYCS
>>943
たぶんなるんだろうけど、
明日の朝にしようよ。眠いし
0946人間七七四年2008/02/19(火) 03:57:30ID:8Rx9aYGR
>945
もう夜明けだぞ 
0947人間七七四年2008/02/20(水) 01:37:03ID:/7vgE94E
うちの殿、デウス様デウス様ばっかりでやになっちゃうよ
そんなの拝んでたら八百万の神々に見捨てられちゃうじゃないか…
0948人間七七四年2008/02/20(水) 06:50:01ID:lGlmeqN9
八百万の諸神 vs 唯一(笑)ネ申

八百万vs一

8000000 vs 1

どうみても勝負は明らかです。本当にありがとうございました
0949人間七七四年2008/02/20(水) 07:08:29ID:wPYSBkHr
東軍対西軍を表してるようですね(笑)
0950なななな梨2008/02/20(水) 12:47:30ID:2q3dz/Sj
霧で前が見えない…
皆見えるか?
0951黒田如水2008/02/20(水) 14:56:14ID:OsRrDUva
お前ら全員死ねっ!!
0952人間七七四年2008/02/21(木) 03:08:15ID:V+phTbuK
立花隊マダー?
0953人間七七四年2008/02/21(木) 06:32:55ID:PaIgynNy
うちは吉川隊で前が見えない
0954なななな梨2008/02/21(木) 07:35:01ID:itIaQFL4
家康んとこのガキが来ないんだけど…
なめてるのかなぁ
0955長束正家隊2008/02/21(木) 09:08:20ID:6fqgly0Y
物凄く影薄い長束隊が書き込みますよと

>>953
「吉川が動かなけりゃ山の側面から下りれば良いじゃない」
皆そこまでする根性が足りなさそうだけどな
0956小早川隊2008/02/21(木) 11:35:12ID:QvdcOpN9
なんか殿の様子がおかしいんだよね。
こんな大戦の前だって時に、落ち着きがないって言うか、肝が座ってない。
こっちの士気まで下がっちゃうよ。
もうここ抜け出して大谷隊に入れてもらおうかな。
0957大津城兵2008/02/21(木) 13:21:53ID:0UPXRelT
もう無理!これ以上籠城出来ない!開城するから勘弁して!
0958立花隊2008/02/21(木) 13:35:33ID:PaIgynNy
よっしゃ 大 津 城 が ようやく 落 ち た ーーーー
0959石田隊間者2008/02/21(木) 17:00:49ID:Nrm7XG/3
内府殿率いる徳川隊、関ヶ原方面に兵を移動している模様。

雨霧の為、子細は確認でき申さず。
0960福島左衛門大夫2008/02/21(木) 17:24:15ID:t46ozMyo
ちょwおみゃwwwwwなんかwwww赤い人たち横切ってたwwwwwwwww
うぇっうぇっwwwwwwww俺の立場茄子wwwwwwwwwww

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1203582124/l50
0961長束正家隊2008/02/21(木) 17:39:44ID:6fqgly0Y
>>958
遅いよあんたら
万が一関が原が今生の決戦になったらどうすんの
大津なんて城目付けだけ残してこっちに数千寄越せっつうの
0962人間七七四年2008/02/21(木) 17:40:06ID:iRjmDVP5
早くない?

>>980あたりでよかったんじゃない
0963なななな梨2008/02/21(木) 18:01:03ID:itIaQFL4
マジスレごめん(>人<)
満スレで合戦開始だよね?
0964一般農民親子2008/02/21(木) 19:05:36ID:niKWiwMn
子「母ちゃーん、何か向こうで煙がモクモクだよ」

母ちゃん「あのお方らも暇人だねぇ。
危ないからあっち行っちゃダメだからね
…って」

父ちゃん「ぅおおおオラも三成様に認めてもらうべさぁあああ!!」ダダダダ

子「父ちゃーーん!!
クワ持ってどこ行くだぁあああーー!!!」ダダダダ

母ちゃん「ちょ、あんたたちぃーー!!!」ダダダダ
0965吉川隊2008/02/21(木) 20:55:40ID:Mp3+gYff
なんか遠くで銃声がした気がするなー…
気のせいかな?
0966小西2008/02/21(木) 22:22:04ID:iRjmDVP5
俺さ今、今日一日の事考えてたんだ
やけに長かったような気がするんだけど戦の前はこんな感じなんだろうか
明日の戦終わったら久々に三成と酒でも組みかわすか
0967島左近2008/02/21(木) 22:51:49ID:yAR3GLT1
ワシの子孫は将来漫画の主人公になるらしい・・・って夢を見たが、
漫画ってなんだろうな?
0968人間七七四年2008/02/22(金) 00:20:17ID:NuZs+aHw
むしろあんたも漫画の主人公になるよ。
0969長谷川城兵2008/02/22(金) 00:42:07ID:W4RHa3oB
大津城はついに降伏しただか…

うちらも降伏して楽になっていいか?
0970山形城兵2008/02/22(金) 00:48:22ID:pR0ohsFb
バカヤロー!
降伏したら畑谷みたいに全部殺されるんだぞ!?
0971石田三成2008/02/22(金) 05:55:47ID:3Mv8i/0J
ただいまの状況

 家康: 太閤殿下の遺訓は完全無視。政略結婚も出兵もやりたい放題。明らかに簒奪狙ってます

 西軍; 毛利、小早川、宇喜田、上杉など大老の半分以上がこっち。もうすぐ立花隊も来ます
 東軍: 徳川と前田。しかし徳川軍の本隊は信濃で足止めw
     前田は明後日の方向に向かって進軍中ww 実質関ヶ原で戦ってるのは雑魚ばっかww

東北: 伊達やる気なし。長谷川城落城は時間の問題。
信濃: 上田城は健在。いつでも秀忠軍の後を突けます
 近畿: 大津城は落城。

東軍に突いた奴   m9(^Д^)プギャー 戦後は改易ww
0972なななな梨2008/02/22(金) 11:41:06ID:ML6nZ343
毛利陣営から丘下るのめんどくせーって聞こえるんだけど嘘だよねヾ
本当だったら自分の周り東軍だらけヾ
0973人間七七四年2008/02/22(金) 11:43:03ID:uGkFMudv

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 関ヶ原の合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
0974人間七七四年2008/02/22(金) 12:13:14ID:CEZxbIbb
安国寺恵瓊加齢臭が凄い
0975こばやかわひであき2008/02/22(金) 12:55:09ID:t8/boWRQ
やべっ!大谷隊が、こっち向きに布陣していやがる。
これはもう、だめかもしれんね。
0976人間七七四年2008/02/22(金) 12:59:49ID:f4ZhyR33
小早川に西軍に着くという選択肢は無いのだろうか?
0977大谷吉継2008/02/22(金) 13:10:47ID:uGkFMudv
>971
西軍有利な状況を宣伝するだけならともかく
 「雑魚ばっかww」「m9(^Д^)プギャー 戦後は改易ww」
なんて書くようだから武断派の反感を買うってことを未だ理解
してないのか治部少は…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。