トップページsengoku
1001コメント248KB

こ こ だ け 関 ヶ 原 前 夜

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001人間七七四年2007/06/04(月) 21:14:16ID:+5I7WJQq
隣村の与作がやる気満々らしいだべさwwwwワロスでござるwww
0802人間七七四年2008/01/13(日) 01:38:23ID:D7cwj0RF
拙者も>>801殿と同じく、この戦は長期戦になると見た。
御身らは膠着状態を打ち破る力となるであろう。存分に手柄を立てると良い。
0803最上家臣2008/01/13(日) 01:41:29ID:WTLi2SUP
長期戦とかやめてw
もう持たないよ殿w ワシ死ぬわw
ちくしょう、こんな戦い一日で終われよ、そうじゃないとマジ全滅ww
0804人間七七四年2008/01/13(日) 01:52:56ID:D7cwj0RF
>>803
長谷堂城からの書き込みか? もはや長くは持つまい。
敵に首を取られるのは屈辱であろう。腹を切るが良い。
0805人間七七四年2008/01/13(日) 05:41:43ID:no4a9SLA
上杉が更に調子のってきたorz
しかも前田の爺さんが
『一騎打ちを所望いたすッ!』

とかいいはじめた…
アイツは鎌倉武士か?
0806最上家臣2008/01/13(日) 11:56:36ID:o5lp1pjN
大丈夫だ、きっと伊達から援軍が来る!
母上も山形にいるんだし、奮発して一万くらいは派兵して、
我先にと奮戦するに違いない!

ところでうちの殿はご出馬なさるのか?
ヒートアップして前線に出てきたりはしないよな、もう歳も歳だし
0807和賀家旧家臣2008/01/13(日) 15:09:04ID:oTZVRXkb
殿が再起を謀って一揆を起こすというから、馳せ参じたがどうやらあの眼帯が裏で糸を引いているようだな。
何やら捨て駒にされそうな気がしてならぬ・・・。

いや、今はお家の為にもなんとしても功を挙げねば。
0808人間七七四年2008/01/13(日) 16:11:24ID:D7cwj0RF
最上家臣殿、一応切腹の作法は教えておく。
いざ御身が腹を切るときに恥をかかぬようにな。

一、殿の御前で、まず全裸になるべし
二、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむくべし
三、その場で回転しながら「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」と叫ぶべし。三回転ほどすべし。
四、正座し一礼。左から右へ一文字に腹を切るべし
0809津軽為信2008/01/13(日) 17:04:30ID:i3plhJsl
どっちが勝ってもうちは勝ち組
0810人間七七四年2008/01/13(日) 18:08:40ID:3MCXTJiQ
>>808
お見事なご教授であった。
これ即ち戦国の世の習いなれば各々方誤りなきよう。
0811最上家臣2008/01/13(日) 18:58:51ID:NsAclaLd
>>808
かたじけない、参考にする
ところで田んぼ刈るのそろそろヤメロって
そんな古典的な手にひっかかるほどこっちも暇じゃねーんだ

ところでうちの殿…「この戦が終わったら連歌会するんだ」とか言い始めたが
やめてくれ殿、それ死亡フラグ
0812人間七七四年2008/01/13(日) 21:53:17ID:k4LrB6LU
薩摩は島津義弘が関ヶ原に出陣しているから手薄だね
隙を見て黒田官兵衛が南下していけば秀吉の家臣時代のように九州攻略も可能だね
その後にでも本能寺の変〜山崎の戦いの時のように大返しして畿内に攻め込みそうだが
0813黒田家臣2008/01/13(日) 22:02:49ID:Kmeiha7E
なにを夢見がちなw他人事なら面白いかもしれんがなー。
こっちは治部殺す!とか息巻いてる殿さんがまーた最前線突っ込むんじゃないかって気が気でねえわ。
大殿もご家老も九州だっつうに、もういい年なんだから大将はもっと、こうよ…
0814人間七七四年2008/01/16(水) 11:50:50ID:v4v9FRtj
てか島津って二千もいないのに何であんな軍議で偉そうなの?
0815人間七七四年2008/01/16(水) 14:31:10ID:aUh/bM3r
島津様はこの前の朝鮮との戦で、少ない軍勢で朝鮮の大群を撃破した、
戦上手なお方と聞き及ぶが…。
0816人間七七四年2008/01/17(木) 10:20:25ID:ou5WxGOk
でも二千だろ
この直政率いる赤備えがボコボコにしてやんよ

逃げんじゃねえぞ
0817大野治長2008/01/19(土) 00:12:25ID:0quXFT97
いつまでも下野の片田舎にいたくないから来たけどさぁー
内府の奴チョーむかつくわ、加齢臭が凄まじいしさぁー
もう絶対こいつの下じゃ働きたくねえ
0818人間七七四年2008/01/19(土) 00:20:44ID:3PEReM3R
>>817
そんなことより大野殿…
秀頼公の父親はそないうわなにをするやめqうぇえr
0819人間七七四年2008/01/19(土) 20:00:41ID:wKss5Plb
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
      毛利輝元         大谷吉継       小西行長       安国寺恵瓊
0820人間七七四年2008/01/20(日) 00:24:29ID:xFfEGBW+
島津義弘なら徳川家康を討ち取れそうな予感がする
九州よりも中央で大戦果をあげそうな人だ
0821人間七七四年2008/01/20(日) 01:05:24ID:1yxm6WN0
座禅陣張って鉄砲駆使して必死こいて豚面したのに?
0822人間七七四年2008/01/20(日) 01:41:33ID:uQ/snLis
家康のじじい、爪かみすぎ!
汚いお!
0823小早川家臣A2008/01/20(日) 12:41:32ID:zlI8EVwz
うちの殿が「家康に付くべきか・・・・三成に付くべきか・・・・はうぅぅぅ・・!」
とか突然言い出したんだけど

もうだめかもわからんね\(^o^)/
0824人間七七四年2008/01/20(日) 16:22:06ID:xFfEGBW+
徳川家康の本陣を見たらなんと徳川家康が2人もいたよ。
いったいどっちが本物でどっちが影武者なんだ?
0825人間七七四年2008/01/20(日) 17:15:43ID:vde2qGtl
遠くの民家で爪を血が出るまで噛んでるのがモノホンです
0826人間七七四年2008/01/20(日) 18:36:21ID:K+zo3h7R
あぁ…直政様のケツ犯してぇよお

めちゃくちゃにしてやりたい
0827人間七七四年2008/01/21(月) 02:33:29ID:gpfWHvo/
ここだけの話・・・島左近が一人刺客を放ったよ。
誰を狙ってるのかは不明。
0828加藤清正2008/01/21(月) 09:13:28ID:ckQxaEiA
あーあ、百万石くれたら三成の味方してやったのに
0829六郎2008/01/21(月) 09:14:21ID:VOLnZ7bQ
>>824
だよねー。どっちがどっちか紛らわしいよねー。

って>>825GJ!まじGJ!今から殺ってくるお!
0830なななな梨2008/01/21(月) 14:03:49ID:3CsmkOQv
てか皆さま9月15日の朝まで続けるの?
0831人間七七四年2008/01/21(月) 15:23:10ID:ckQxaEiA
マジレスすると>>1000で戦開幕じゃないかな?
だから朝までおKだと思われ
あと個人的に次スレは関ヶ原開幕で>>500くらいで小早川寝返りくらいにしてほしい
さすがに>>1000はきつい

以上チラ裏すまん
0832なななな梨2008/01/21(月) 15:25:17ID:3CsmkOQv
いいですな!

ではそろそろ握り飯でも食らうかな
0833人間七七四年2008/01/21(月) 15:27:18ID:Hif3ioy0
てか上杉の備えは奥州の伊達でいいのか?
独断で和睦して江戸に攻め込んだりしないの?
0834最上家臣2008/01/21(月) 15:38:58ID:+glxeZdi
上杉にビビって手も足もでないあの片目の馬鹿者にそんな度胸あるわけないだろ(泣笑
0835徳川家旗本2008/01/21(月) 22:03:27ID:SN/SdorO
内府様の側にいる天海とかいう坊主だけれど、昔小姓として仕えた明智様に
そっくりなんだよ。
坊主の癖に武芸の心得はありそうだし、作戦面でも大きな役割を果たしている
そっくりな兄弟がいたという話は聞いた事ないし、何か薄気味悪いな
0836人間七七四年2008/01/22(火) 09:32:54ID:Ne0YjEio
明智の影武者を拾ったんじゃないの?
ところで細川の息子さんいつにもましてキレてるんだがアイツ本当に藤孝様の息子なの?
0837人間七七四年2008/01/22(火) 11:45:44ID:LAh0XhZ6
>>835
お前いくつだよ。ジジイは隠居してな。
0838人間七七四年2008/01/22(火) 12:56:34ID:d8dOW4SN
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
      毛利輝元         石田三成       小西行長       安国寺恵瓊
0839奥羽某大名家臣2008/01/22(火) 23:17:04ID:DC3rFenR
なあー…オレんとこの殿様、反上杉連合に参加するはずだったけど、
ヤバそうだから帰ってきちゃったんだよね
でもどうせさあ、もう最上とか伊達もたないしさ、西軍勝つでしょ?
問題ないよね? ね? 戦後は加増だよね?
0840人間七七四年2008/01/23(水) 01:52:58ID:IozVUWyG
>839
東軍が勝った場合:裏切りと見なされておとりつぶし
西軍が勝った場合;最初から敵だったと見なされておとりつぶし

 だろ、常考
0841人間七七四年2008/01/23(水) 11:00:40ID:m7q/DSp+
クニに籠もって最後の一兵まで戦う姿勢を見せながら交渉すればいいと思う。
0842奥羽某大名家臣2008/01/23(水) 22:53:39ID:AmzSwvG9
>>840
トンクス
やっぱそうか…うちの殿ホント馬鹿だからなー
偽の手紙信じて重臣殺すし…
なんか最上の首取るってやる気満々だけど、おとなしく次の仕官先探すわ
0843松平忠吉2008/01/24(木) 23:03:54ID:2AccfFX/
皆に聞きたいだが実は明日初陣なんだ
初めてで緊張してるんだが何か持ってく物とかある?あとできたら本番で恥かかないように作法とか気構えとかあるなら教えて下さい
0844人間七七四年2008/01/24(木) 23:07:48ID:Atzb5z/h
>>843
敵に追いかけられても極力うんこもらさない
もしもらしたら、焼き味噌だと言い張る
0845人間七七四年2008/01/25(金) 09:12:40ID:RlK3sGtq
>>843
初陣だからって守役にホイホイついていくのは駄目だぞ。
抜け駆けは絶対するなよ。
あんまり頑張っても領地はもらえそうにないしな。
0846家康側近2008/01/27(日) 10:18:39ID:0WclZsgW
>829あたりから家康様の声形が心なしか変わった気がするんだが、
よっぽど緊張してるんだろうな
0847人間七七四年2008/01/27(日) 13:20:35ID:THXGWWqq
おい聞いたか?家康様の影武者が刺客に殺されたらしいぞ
0848人間七七四年2008/01/28(月) 11:17:03ID:D09u8I4E
>>847
西軍の将の忍の仕業であろうか?
0849島○近の忍2008/01/28(月) 12:01:58ID:EWhECaqH
本物の家康なら俺がさっきやっちゃったよ

明日までに東軍は総大将不在で潰走間違いなし
0850人間七七四年2008/01/28(月) 12:05:26ID:MQVAL54j
>>849
げっ!じゃあさっき踏んづけたデブの死体って・・・。
0851蜂須賀家家臣2008/01/28(月) 14:21:35ID:EQ1pd/AZ
大殿は、高野山で出家、若殿はわずかな手勢で内府殿に加勢、
ああ、もう家も終わりかな?
次の仕官先探した方がいいのかな?
このままふるさとの三河に引きこもるってのも有りかな・・・。
0852人間七七四年2008/01/28(月) 18:31:56ID:BpJEe7Ce
それがし関ヶ原は始めてじゃ…
武者震るいがするのぅ!
0853人間七七四年2008/01/28(月) 19:00:32ID:Cf5brupp
準備?

装備を道具屋に預けて

体力回復して

セーブしてデータを保存しとけ(・ω・)/

0854人間七七四年2008/01/28(月) 19:05:17ID:MWFmcs5K
>>853が戦を前に恐怖で気が狂ってしもうた
恐怖が味方に伝染する前にはよう首を斬れ
0855人間七七四年2008/01/28(月) 19:46:34ID:Cf5brupp
あれ?この時代にテ○ビはないのでアルカ?
ま、まさかタイムスリップ(((゜д゜;)))

シュポーん\(゜□゜)
0856柳生M矩2008/01/28(月) 22:38:07ID:lz0VLk7O
西軍の奴らってホンット馬鹿だよなーw
総大将が討たれてもこっちが勝つに決まってんだろプゲラ
まあ秀忠様がまだ来ないのはちょっとヤバイかもしれんが
0857野々村四郎右衛門2008/01/29(火) 20:49:54ID:vJfV89sM
やべw霧濃すぎw何も見えねw
0858人間七七四年2008/01/29(火) 23:56:02ID:puBFKjFD
>>野々村殿
お主に死相が出ておるぞ…
精々気を付けることじゃな…
0859人間七七四年2008/01/30(水) 02:02:03ID:cV5em//l
なあ………今道の外れでノグソをしてるんだが、、敵の大将上杉が通ってるんだが、どうしたらいいかなあ?
0860島○近の忍2008/01/30(水) 11:34:30ID:ARdnS6HW
だ か ら 家康は俺がもう始末したんだって
昔家康の側近やってた俺がいうのだから本物だったのは間違いない。

東軍の首脳部はどうやら影武者をたててしのごうとしてるみたいだけど無駄無駄。
明日は戦が始まったとたん東軍は壊滅するよ。軍なんてのは大将あってだからね。
ここにいる東軍のみんなも早いとこ逃げた方がいいよ。
0861人間七七四年2008/01/30(水) 16:23:10ID:Gui3KmLN
ハイハイ凄いでちゅねー

だいたい暗殺なんてのはもっと人のいない所でやるもんだろ
あんな所でやったら近付くだけで殺されるわ
0862お江2008/01/31(木) 00:37:17ID:xv/arY53
>>860
嘘マジショック…
何年あたしが付けねらったと思ってんの?
人違いじゃない?
0863人間七七四年2008/01/31(木) 01:11:02ID:yVQhYr7r
西軍の流言に惑わされるな。
内府様は影武者と共に健在である。
ただ、忍云々書かれてある以上、警護を厳重にせねばならんな…
0864秀忠2008/02/01(金) 00:53:42ID:QBgTjQub
>>856そなたててごは好きか?
0865柳生M矩2008/02/01(金) 01:09:21ID:kVWIIyvu
>>864
べっ、べつに父上なんか好きじゃありませんからねッ!
0866人間七七四年2008/02/01(金) 01:09:35ID:SFNv5b4s
>>864
大好きだったでおじゃる。あと蹴鞠も大好きでおじゃる。
0867人間七七四年2008/02/01(金) 04:07:32ID:1XdETfAv
>849
>850
>860

 やっぱり俺西軍につくわ
0868人間七七四年2008/02/01(金) 04:21:17ID:1XdETfAv
>867
 内府が無事かどうかも怪しいし、東軍は劣勢っぽいし、それが正解だろうな
0869徳川家康2008/02/01(金) 13:23:00ID:AGvdZxVP
盛り上がっとるのう。どれ、この老いぼれも混ぜてくれんかの?
0870人間七七四年2008/02/01(金) 14:26:08ID:SCSs20y+
>42
>716
>869
さすがに合戦前夜らしくあの世からの書き込みがちらほらあるな
0871人間七七四年2008/02/01(金) 14:56:27ID:RCctdtDR
織田有楽斎陣営の者じゃ・・・
西も東も何千と立派な軍をつれておるのう
わしら 八 十 人 しか居ないんじゃが・・・

生き残れるかな?死ぬか?
0872柳生陣営2008/02/01(金) 16:37:35ID:QBgTjQub
安心しろ



俺達は 二 十 人 だ
><
0873大谷善継2008/02/01(金) 16:38:12ID:GT18BQFH
あぁ〜調子最悪。明日めんどくせぇなぁ
0874人間七七四年2008/02/02(土) 15:34:49ID:+xs3afGb
東軍のバカどもボコボコにしてやんぜ。
俺らが整備してる大砲の威力みてウンコ漏らすなよw
0875人間七七四年2008/02/03(日) 00:03:50ID:V2hnydPH
あれ?うちの殿様が出陣の準備してる。
明日は福島殿が先陣を切る手筈で軍議は決まってよな?
福島隊の人、何か詳しい事知らないか?
0876人間七七四年2008/02/03(日) 04:06:10ID:trnL39QF
>875
戦陣じゃなくても出陣の準備ぐらいはするだろ、どこだって?
0877人間七七四年2008/02/03(日) 07:01:41ID:V2hnydPH
>>876

言い忘れてた。実は俺、井伊隊所属なんだ
0878宇喜田兵2008/02/04(月) 15:30:17ID:crj0nEAQ
>>877
張り切ってるんだからいいことじゃん。






その首は明日いただくけどな(藁
0879人間七七四年2008/02/04(月) 21:20:05ID:PQBp382U
全国で奮戦中の大坂方諸将に告ぐ
大坂城は大宴会に突入して4日目を迎えた
昨日の朝方に毛利殿が酔いつぶれて倒れた以外は取り立てて異常なし
只今より秀頼様がお女中衆百人切りをされる模様
安心して内府方と戦われるべし
0880人間七七四年2008/02/04(月) 23:17:31ID:Qc7k8lV+
ちょっ、秀頼様ご誕生は文禄2年(1593年)。
で、今は慶長5年(1600年)。
お女中衆百人切りってあなた…。
0881人間七七四年2008/02/04(月) 23:22:32ID:xJdetZH8
百人斬りは大野だろう
むろん一人目は淀ど……いやなんでもない
0882人間七七四年2008/02/05(火) 01:38:39ID:W+fiZrg0
大野はいま徳川方にいるんだがな
0883人間七七四年2008/02/05(火) 06:27:43ID:/xInnfhI
>879もどう考えても東軍方の釣りだろ
この期に及んで宴会なんて…
0884人間七七四年2008/02/05(火) 06:35:31ID:ju6u5y5N
>>883
いやマジレスすんなよ
おもんねーよ下手くそとは思うけどもw
0885人間七七四年2008/02/05(火) 09:56:47ID:iXqvuSUf
0886人間七七四年2008/02/05(火) 11:11:02ID:BNfpkbkH
そろそろ立花隊も関ヶ原に来るよな?
上杉も伊達と和睦して南下してくる頃かな?
0887浪人@名無し2008/02/05(火) 13:01:39ID:6odkbzaP
今北産業
どっちについたらよさそうなのかおしえてくれ
0888人間七七四年2008/02/05(火) 21:14:07ID:APiuEHto
>>887
オレも教えて欲しい!
この戦が終わったら、村で待っているお通と結婚するんだ!
0889人間七七四年2008/02/06(水) 04:24:13ID:0BQkIVax
>>887 >>888
拙者は西軍が有利と見る。
布陣も兵数も東軍より優れているでござる。
0890人間七七四年2008/02/06(水) 06:18:11ID:cWxf+d0G
>>887>>888
西軍
統制
ボッロボロ
08918872008/02/06(水) 11:32:49ID:hK1wE6bN
>889
>890
んじゃ俺東軍につくわ。
西軍の統制がぼろぼろなら倒しやすそうだし、
もしそうでなくても西軍について勝ったとしても
兵数の多い分分け前も少なそうだし。






もしも東軍が負けそうになっても逃げ足には自信あるし。
0892佐竹義宣2008/02/07(木) 00:13:01ID:MbSIgMU9
中立を守ってる俺は勝ち組
0893伊達政宗2008/02/07(木) 00:14:57ID:LirvXT/t
一揆をあおっているだけのおれも勝ち組w
08948872008/02/07(木) 13:31:24ID:K2grFfHl
結局池田の殿様のとこにいれてもらうことにしたわ



明日は吉川や安国寺の奴らの首をとって出世してやるお
0895人間七七四年2008/02/07(木) 13:43:47ID:wqfvjf+b
落ち武者狩りで儲けたいんだけど、やっぱ長期戦になるかな〜
今回は稼ぎ時だね がんばらにゃ!
0896人間七七四年2008/02/07(木) 21:49:45ID:Jv3e3Pch
>>895
残念、伊吹山・中仙道はもう近在の百姓土豪がごった返してるから
伊勢街道方面しか開いてないよw
まぁ、あそこから落ちるとなると東西どちらが負けた場合でも
敵のど真ん中を突き抜けないと戦場から抜けられないから
ほとんど誰も通らないだろうけどwwww
0897○川○家2008/02/09(土) 11:45:39ID:LmS8RyIU
そんなこともあろうかとあらかじめ本隊をここまで出さなかった我家は勝ち組。

しかし我々はどうやって逃げるかなあ
0898毛利秀元2008/02/09(土) 13:30:34ID:uVzEkjXz
戦う前から逃げる用意をしてどうする!
見てろよ。明日は開戦と同時に山を下って、徳川本隊をフルボッコしてやる
0899長谷堂城兵2008/02/09(土) 14:54:46ID:0KD4A1Hv
ちょ・・・まだ始まんないの?
もうマジでもたないよ・・・ボスケテ
0900長谷堂城兵2008/02/09(土) 15:24:54ID:0KD4A1Hv
また前田慶次が城外で喚いてる・・・

「最上軍はケツの穴、小さいわ。チンポコついとんのか」
「長谷堂城なら五割の力で落城させられる」
「俺の朱槍は日本一。明日こそは落城させる。もし負けたら切腹してやるよ」

もう何を言われても腹立たなくなってきたよ・・・
0901人間七七四年2008/02/09(土) 17:51:03ID:G5fxBpAy
各々方!東の空が白み始めてきましたぞ!
武具の手入れは万全でござろうな!?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。