こ こ だ け 関 ヶ 原 前 夜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/06/04(月) 21:14:16ID:+5I7WJQq0638人間七七四年
2007/10/22(月) 14:59:23ID:YfwM9A0m家康の事ではないだろうか?
影武者がいるのかな?
でも相当太ってるらしいから、体型真似るだけでも大変じゃね?
0639人間七七四年
2007/10/22(月) 18:09:20ID:BCxkZWNY応仁の乱ほどはならないだろうけど場合によっては半年くらいかかるぞ。
俺の隣の奴が一日で終わるかもとほざいてるから
「んな訳ねえだろwww一日で終わったら切腹してやるよwww」と返した。
0640人間七七四年
2007/10/23(火) 01:23:54ID:EpPnFDmzまあこんな大軍勢の中で東軍の総大将暗殺する馬鹿はいねえだろうし、ちょっとぐらい手を抜いたって良いよな
0641人間七七四年
2007/10/24(水) 09:03:45ID:iSVkuNhMもうね、できないなら切腹じゃなくて打ち首にしてもらえってはなし
0642人間七七四年
2007/10/25(木) 18:38:58ID:/T2ALbbv俺達にはデウス様の加護があるんだぜw
†⊂ニニニ(゜ゝ゜)ニニニ⊃†
おまいら祈りなさーい
0643人間七七四年
2007/10/26(金) 08:08:28ID:00MHu/7u0644人間七七四年
2007/10/29(月) 10:10:35ID:lu64nIM2兵力、布陣、そして相手の先手は福島、勝つ条件がここまで揃ってるんだぞ
0645人間七七四年
2007/10/29(月) 12:12:37ID:8fKz15Xh両軍の総大将を比べてみろよ。
方や太閤殿下も勝てなかった百戦錬磨の老将、
方や先代の遺産を継いだだけのボンボン、しかもその本人は大阪城にいて
こっちにでてきてる実質総大将は忍城一つ落とせなかった成り上がり者。
これでどうやったら西軍が勝てるというんだwww
0646人間七七四年
2007/10/29(月) 21:48:10ID:lu64nIM2あくまで石田は一武将
0647人間七七四年
2007/10/31(水) 13:24:47ID:/5EppPjzまぁ、泳ぎはそんなに役に立つ事はないだろうけど。
0648左近の家来
2007/11/02(金) 23:33:48ID:OWkGkqBiためしに撃ってみますか?
0649人間七七四年
2007/11/03(土) 08:31:29ID:ZHtDlld5その間に地元の女を犯そうぜw
0650人間七七四年
2007/11/03(土) 21:20:47ID:UHXab4xxどうせなら東軍の名前語ってあいつらの評判落とそうぜw
0651人間七七四年
2007/11/05(月) 11:08:39ID:edXwB81Pこれから義戦を行うというのに・・・
0652人間七七四年
2007/11/06(火) 11:33:19ID:asM1+Ozy0653石田隊
2007/11/08(木) 14:35:11ID:O8dxAJiU太閤殿下も浮かばれるであろうな。
0654人間七七四年
2007/11/08(木) 14:54:31ID:hp5bLj3P>>653
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
三成なんざ秀頼様を傀儡にしたいだけだろwwwwwwwwwww
そういう君臣の害を取り除くために家康様が挙兵したんじゃねーかwwwwwwwwww
0655山内一豊
2007/11/09(金) 16:16:57ID:yvsIO1WLなぁ皆の衆
0656人間七七四年
2007/11/09(金) 17:09:24ID:LcSQaGSb0657人間七七四年
2007/11/09(金) 17:55:25ID:DhWOL1kW0658一領具足
2007/11/09(金) 22:07:27ID:hoza/Y2E「明日は、宇喜田勢と大谷勢と石田勢が先陣をきるので、毛利と長宗我部は
待機して形勢有利となったら第二陣として攻撃を開始する」
なんち言っちょったぜよ。
なんじゃ知らんがいくさなんちパーッとやってしまえばええがじゃ!
ガハハハハハハ!!
いくさは明朝開始と決まったようじゃっち
今ウチの隊じゃ、若集が相撲しとるがじゃ若いモンは力がありあまちょらい!
0659人間七七四年
2007/11/09(金) 23:22:32ID:VWLWfKaZ0660人間七七四年
2007/11/13(火) 17:10:09ID:Huyqan7l0661人間七七四年
2007/11/14(水) 04:08:06ID:ZkuTyvRg0662人間七七四年
2007/11/16(金) 23:25:31ID:iq3WYZx/0663人間七七四年
2007/11/17(土) 19:58:58ID:X93DjKSi0664黒田官兵衛
2007/11/19(月) 23:09:33ID:XJLfylRs0665人間七七四年
2007/12/01(土) 17:26:02ID:iEiwhc5Q0666人間七七四年
2007/12/01(土) 17:35:57ID:YcSh20tU惟住、柴田、滝川、平手様などがひしめしいておられる
0667伊藤盛正
2007/12/03(月) 01:00:47ID:+PnekQnG0668人間七七四年
2007/12/03(月) 08:49:51ID:XIW/1Cc10669人間七七四年
2007/12/03(月) 09:31:08ID:S6KwtkEd0670人間七七四年
2007/12/03(月) 12:04:45ID:oe8rZf49岡田斗司夫の舞台、生米食って腹痛で動く事がかないません!
0671人間七七四年
2007/12/09(日) 00:31:58ID:1fDWjt0k0672人間七七四年
2007/12/13(木) 09:47:00ID:2HywwlOG0673人間七七四年
2007/12/14(金) 15:34:06ID:23QvMvyd0675人間七七四年
2007/12/14(金) 21:19:36ID:ZkbphQXW0676人間七七四年
2007/12/14(金) 23:28:33ID:NA0M6BzF0678人間七七四年
2007/12/15(土) 00:25:04ID:oPyFZFCqこの戦がおわったら結婚するし
0679人間七七四年
2007/12/15(土) 04:46:20ID:chOh0pNp0680人間七七四年
2007/12/15(土) 17:52:39ID:Ur4t+ysf敵中突破後よろしくな
0681毛利輝元軍兵士A
2007/12/15(土) 17:55:12ID:eiFXxH850683家康軍旗本
2007/12/15(土) 18:43:05ID:y7RbL5+c0684人間七七四年
2007/12/15(土) 20:33:10ID:n6SuCbUt見て思い出したんだが
実は太閤殿下は死んでないって話を聞いたぞ。
すべてが終わったあとで、いきなり出てきて
みんなをびっくりさせる筋書きだとか・・・。
0685人間七七四年
2007/12/15(土) 21:55:11ID:V2zVu0yyその太閤さんを驚かそうとして隠棲していた信長公がやって来るそうだがw
0686人間七七四年
2007/12/16(日) 01:29:33ID:igUUGDJp世の中どうなったのだろう
0687人間七七四年
2007/12/16(日) 01:54:45ID:YdjI5tW/日の本を決める戦を明日から始めようって時に何ですかあんた腹壊したって厠に閉じこもりっきり…。
普段から戦に出ないから、戦の空気に慣れんのですよ。
同僚は、あすこで作戦を練っとられるのだというが、いつも以上に青い顔してるし。
やる気無くすよ。心強い左近様、蒲生様が付いているから安心だけどね。
0688人間七七四年
2007/12/16(日) 10:25:03ID:hkh8vcgk東北で上杉景勝と一戦を交えているようだが、勢いに乗って江戸まで南下しそうだが
0689人間七七四年
2007/12/16(日) 23:18:54ID:S2g9zNZf殿が気を緩めるなと一括したらしく、急遽お開きとなった。
ただし、安国寺の坊主と長曽我部は我らが背後で不気味に構えているので、確かに気は抜けぬ。
我が東軍が交代し始めようものなら、恐らく山上から駆け下りてくるのだろう。
その時は毛利や吉川も静観すまい。ええい、現実を考えるとどうも悲観的になってくる。
気を紛らわす酒が欲しかったのに…。
>>688
黒田も不穏な動きと聞く。戦後も一波乱ありそうじゃて
0690人間七七四年
2007/12/17(月) 09:32:44ID:egznKt+Jおらに、すたらどっちが天下でもええが、死にたくないべさ…
ヤリと刀なんかで刺されたり切られたりしたら…痛いべな…
0691人間七七四年
2007/12/17(月) 11:28:29ID:9FL9rJ2y0693人間七七四年
2007/12/17(月) 12:19:20ID:F4Bug1BD0694人間七七四年
2007/12/17(月) 14:04:24ID:nFZbiZ0W0695人間七七四年
2007/12/17(月) 18:25:19ID:BxxeZE8wこんな戦ほって片倉狩りしようぜ
0696人間七七四年
2007/12/18(火) 07:34:17ID:Elu21v6e向こうでああだこうだ言ってる懐古爺マジうぜえ。
どう考えてもこないだの唐土での戦の方が激戦だったろ。
明日の合戦で敵と間違えたフリしてぶち殺してやろうかな?
0697人間七七四年
2007/12/18(火) 11:08:46ID:ZDFKlprU0698人間七七四年
2007/12/18(火) 11:25:47ID:WZe4qRix0699人間七七四年
2007/12/18(火) 11:38:56ID:Elu21v6eかなり強そうに見えたぞ。あと大谷隊とか島津隊とか。
逆に小西隊や俺がいる宇喜多隊はなんか合戦前から浮き足立ってるっぽくてちと不安。
0700平塚家家臣
2007/12/18(火) 16:34:52ID:W0T/Ow7V俺が死んだら断絶か・・・今年祝元挙げたばかりなのに・・帰りたい死にたくない
この夜が明けなければいいのに・・・
0701人間七七四年
2007/12/18(火) 17:10:04ID:pyGj2Ofw俺の居る石田隊は皆、殿のために死ぬ覚悟はできている。
どうせ死ぬなら東軍の大将首上げてからにしたいな。
願わくは家康の首を。
0702島津兵
2007/12/18(火) 21:00:47ID:ZDFKlprU大殿のせいで千五百しかおらんしなぁ。これじゃあ何もできんわな。
0703人間七七四年
2007/12/18(火) 21:33:11ID:nVzU8J06真田昌幸も多勢に無勢だな。
0704小西家家臣
2007/12/18(火) 21:54:59ID:IzjyrsWoぶじ戦功をあげれますように。
0705人間七七四年
2007/12/18(火) 22:32:57ID:ASJAMuj2夜になってから数刻しか経っていないはずなのに、
半年くらい経ったような感覚がある・・・
緊張のあまりおかしくなってしまったんだろうか
0706池田輝政
2007/12/18(火) 23:02:06ID:fWKDmrG/オレッチも長久手のいくさで、オヤジも兄貴も姉上の婿の森長可もみんな
死んじまったよ。主筋の織田家ではなく秀吉についたからな。
で、今回は豊臣家ではなく、家康についたけど、いくさなんてするもんじゃ
なく、観るものw
出来るだけ今回もやらないで観る事にする。親兄弟みたいに死んでたまるかよ。
観るならこんなに楽しいもんないからな。誰かいくさ用の場を設けて
観客集めて観るようなこと、考えないかなあ・・・
生き残って平和が来たら、考えてみようかな。きっと発明だろうなw
でも、いくさより強い者同士の剣の立会いの方が面白そう。
よおし、剣の名人を探して、いつかきっと実現させてみるとするかw
0707足軽大将
2007/12/19(水) 00:12:52ID:ucOiCCLb俺は四人の兵の首取ること。多分生き残って無いだろうけどな。
0708人間七七四年
2007/12/19(水) 09:19:06ID:KHHY+tht0709伊達軍
2007/12/19(水) 10:37:38ID:cKjPYNRl0710長谷堂城兵
2007/12/19(水) 12:50:25ID:wGckF84H生きて帰れたらぬっ殺す
死んで帰ったら呪い殺す(#・∀・)
…マジ負けそう誰か助けて(´・ω・`)
0712東軍武将
2007/12/20(木) 23:48:45ID:xSa/UF49おれらだけで上杉倒せってむりぽwwww
うちの家オワタ\(^o^)/
駒ちゃんごめん、パパは仇討ちできないままそちらに逝くよwww
せめてアホ甥が動けばいいけど奴は絶対漁夫の利狙うねwwww
0713最上軍兵士
2007/12/21(金) 10:26:29ID:Lwm/+dRQ0714元伏見城守備兵
2007/12/21(金) 13:10:32ID:0C86tXlf0716元伏見城守備兵
2007/12/21(金) 14:22:27ID:0C86tXlf△
(´・ω・`)
0717伊達軍部将
2007/12/21(金) 23:16:01ID:AaweXEcqアンタんとこの殿様の妹にでも頼ってみればw
しかしアレだ、人生って不公平だよなー?
かたや危急存亡、かたや見物だけで百万石かw
まあ最上のみなさんはせいぜい頑張ればいいと思うよw
0718人間七七四年
2007/12/22(土) 03:10:56ID:X7YdZxYk明日あたり戦が始まりそうな感じなんだけど・・・・
0719人間七七四年
2007/12/22(土) 12:37:07ID:AE+/3dt/ゴメン
秀秋からキャッチ
0721人間七七四年
2007/12/22(土) 19:45:14ID:yCIF/ObZ0722人間七七四年
2007/12/22(土) 19:52:36ID:yjRaVG1Cおい、誰か 賭 け な い か ?
0723人間七七四年
2007/12/22(土) 20:13:17ID:JZOpP7Flどっちが勝ってもおいしいだろ
0724人間七七四年
2007/12/22(土) 20:18:22ID:vJBHAn8L0725徳川秀忠隊
2007/12/23(日) 03:14:41ID:GOlZQ1BA0726人間七七四年
2007/12/23(日) 03:39:33ID:3A3mdXea0727人間七七四年
2007/12/23(日) 03:57:55ID:yTCy9kjo0728宇喜多秀家
2007/12/23(日) 07:58:11ID:DfbaTNYd0729大垣城組
2007/12/23(日) 08:35:27ID:uImJVqB8戦の趨勢を見極めて、東軍ふりとあらば進軍するつもりだろうか。
くそ、俺もそうすりゃ良かった。
0730人間七七四年
2007/12/23(日) 11:05:25ID:vdLDyK0N俺は今の毛利の殿様は良く知らないけど、あの元就さんの孫なんだろ?
だったらもう勝利への布石は打ってあるのでは?
0731人間七七四年
2007/12/23(日) 11:57:20ID:3A3mdXea0732人間七七四年
2007/12/23(日) 18:39:01ID:z5+3jNof何でも内府殿に布石打たれまくりでにっちもさっちも行かないらしいぞ。
後で怒りまくりだろうなw
しかし、実はそれがおそらく260年くらい先を見た布石なんだろうw
0733土地の者
2007/12/23(日) 21:38:16ID:DTtJzMUr腹ぁ冷やさんように気ぃ付けてなぁー。
0734直江隊
2007/12/24(月) 00:52:22ID:eREcQGGyこっちはかなり順調なんだけどw
0735前田慶次郎
2007/12/24(月) 01:02:48ID:nEH8/ncJオレ寝てても勝てるよな? 最上弱いw
0736鳥海勘兵衛
2007/12/24(月) 01:52:49ID:nEH8/ncJオレは最上家に仕えている。オレにはわかっている、オレはこの戦いで死ぬよ
オレは大殿の正妻にに仕える花輪という腰元に、恋をしたんだ…
いけないとは思いつつも、かえってオレたちはそこに情熱を見出したのか、
深く愛し合っていたよ
でも、それも長くは続かなかった
恋文が、見つかってしまったんだ
大殿は怒った…オレたちは死罪を仰せられた…仕方ない、それだけの罪を犯したんだ
でもそんなとき、鮭延様が大殿を諫めてくれた…
おかげで大殿はオレたちの祝言を認めてくれた…
オレたちにはかわいい子も生まれた、上のが五つ、下のは二つだ
オレは、今とても嬉しい
花輪と子供たちを残して死ぬのは辛いが、思えばあのとき死ぬはずだった
オレたちを救ってくれた鮭延様と大殿のために死ねる
武士としてこれほどの散り様はないだろ?
この戦いが終わった時、皆知るだろう、最上はかく戦えりと…
花輪、すまない
オレは逝く、子供たちのことは頼んだ
オレが死んだら再婚しろよ、でも子供たちはしっかり育ててくれ
0737上杉家旧臣
2007/12/24(月) 10:46:28ID:YAeHi6FJ0738○達×宗
2007/12/24(月) 18:42:53ID:sxJbL/LI何?家康に知れたらヤバい?
たわけ!来春には家康も三成もズタボロ。天下はわしに転がり込んでおるわ(大笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています