トップページsengoku
1001コメント248KB

こ こ だ け 関 ヶ 原 前 夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/06/04(月) 21:14:16ID:+5I7WJQq
隣村の与作がやる気満々らしいだべさwwwwワロスでござるwww
0618人間七七四年2007/09/27(木) 15:43:16ID:N+vheIs0
>>617
あれはニセモノだけー
どこで分かるって?

あのバカに徳川家とやり合う能力はないからさww
0619人間七七四年2007/09/29(土) 21:37:42ID:Gw7Uxuwa
面倒だからいっその事金吾殺して、兵を吸収するか?ダメ?
0620島津三等兵2007/09/30(日) 03:46:02ID:y+GM2DmO
うちの殿様の危機でごわす。すぐに駆けつけるでごわす!母ちゃん、畑の世話頼んだ!!チェストー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0621人間七七四年2007/10/02(火) 11:15:55ID:Zob45Xhp
今から行ってどーするですか???

敗走中の味方に釣り野伏せでもお見舞いするですか???
0622人間七七四年2007/10/02(火) 18:11:22ID:+62ihQQA
>>619
よし、金吾を斬りに行こうぜ。
0623小早川隊2007/10/03(水) 00:52:49ID:k239gLIz
なんか今、変な奴が来てたな。
速攻捕らえられ何か喚いていたけどていたけど、何だったんだろう?
0624人間七七四年2007/10/03(水) 18:43:42ID:Knbr9aEy
ん?他にも金吾を襲撃しようとした奴がいたのか?
首尾よく小早川隊に忍び込めたけど、どうやって金吾に近付くかが問題だ。
0625人間七七四年2007/10/03(水) 20:12:16ID:yPVtdR2J
また変な奴が居たみたいだな。
さっきのも今のも西軍の雑兵となれば、殿は西軍に対して不信感を強くしたようだ。
こら明日は・・・、山が動くな!
0626人間七七四年2007/10/03(水) 20:15:48ID:bWXeB/Dl
なかなか夜が明けないでごわす!!
わしゃー早く薩摩へ帰りたいんでごわす。
0627人間七七四年2007/10/03(水) 20:57:28ID:mTO48NZQ
関ヶ原コオロギ
「リーン リーン」
0628人間七七四年2007/10/04(木) 00:37:27ID:XsnQ0bdB
さっき真っ赤な鎧を来た伝令が走り回ってたよ。
福島殿の陣屋はどこじゃ! とか言ってた。
あの赤鎧は徳川家臣井伊直政とこの奴だな。
この霧で分からんが、明日の先陣を争っていると見た。
0629人間七七四年2007/10/04(木) 16:50:14ID:mYiLoIul
まさか、家康の四男坊を引き連れて見聞広めているだけだろ
0630人間七七四年2007/10/04(木) 22:29:45ID:1GzJ0Rbh
あんまり夜が長いんで、年寄り連中が武功話始めちゃったよ。
あの時右府さまが〜とか柴田打ちの時太閤さまが〜とか
なんかすっげぃ面白そうなので、ちょっくら聴きに行って来る。
0631人間七七四年2007/10/04(木) 23:38:17ID:V5nv2FHZ
ちょっと聞いてくれ。
三河のじーさんから聞いたんだが、内府様って昔
馬の上でクソ漏らしたらしいぜ。
0632人間七七四年2007/10/05(金) 07:03:05ID:OS0geeku
>631
西軍の間者乙。
0633人間七七四年2007/10/09(火) 02:26:07ID:LfmNh1Fd
糞までもらしてたのか
あのバカ殿は…
ちなみにアイツは三方が原で負けたとき食い逃げしやがったんだぜ
0634人間七七四年2007/10/09(火) 14:37:57ID:2VimZeVq
>>633
そんな話もあったな。武田の追っ手が来て、慌てて逃げたんだろ。よほど武田が恐ろしかったんだろうな。
おまけに店の婆さんにも追い掛けられたって聞いたよ。
西軍に武田軍がいてくれたらなぁ。信玄公の幽霊でもいい、西軍に味方、お頼み申す。
0635人間七七四年2007/10/10(水) 18:28:38ID:PsBhkTsi
さっき左近様から聞いたんだが三方がに武田方として参戦してたらしいんだ
何か信玄公ではないがこれはきたんじゃね?
0636人間七七四年2007/10/21(日) 17:21:00ID:VpV6Jm8t
福島の殿様は今回ので戦死しろ
0637人間七七四年2007/10/21(日) 18:27:42ID:BspNgoUE
左近様が、「いいか、爪を噛むほうが本物だ」とか言ってたけど何だろうな?
0638人間七七四年2007/10/22(月) 14:59:23ID:YfwM9A0m
>>637
家康の事ではないだろうか?
影武者がいるのかな?
でも相当太ってるらしいから、体型真似るだけでも大変じゃね?
0639人間七七四年2007/10/22(月) 18:09:20ID:BCxkZWNY
まさか2〜3日で決着がつくと思ってる馬鹿はいないよな。
応仁の乱ほどはならないだろうけど場合によっては半年くらいかかるぞ。
俺の隣の奴が一日で終わるかもとほざいてるから
「んな訳ねえだろwww一日で終わったら切腹してやるよwww」と返した。
0640人間七七四年2007/10/23(火) 01:23:54ID:EpPnFDmz
あー、爪噛みたくねえなあ…
まあこんな大軍勢の中で東軍の総大将暗殺する馬鹿はいねえだろうし、ちょっとぐらい手を抜いたって良いよな
0641人間七七四年2007/10/24(水) 09:03:45ID:iSVkuNhM
>>639切腹っていやこないだ亀田っていうやつの公開処刑みにいったんだけど中々切腹しないんだよ
もうね、できないなら切腹じゃなくて打ち首にしてもらえってはなし
0642人間七七四年2007/10/25(木) 18:38:58ID:/T2ALbbv
小西様や明石様がいてくださる限り負けねーよwww
俺達にはデウス様の加護があるんだぜw

†⊂ニニニ(゜ゝ゜)ニニニ⊃†
おまいら祈りなさーい
0643人間七七四年2007/10/26(金) 08:08:28ID:00MHu/7u
ここまでのスレを読むと西軍派が圧倒っぽいな
0644人間七七四年2007/10/29(月) 10:10:35ID:lu64nIM2
むしろ東軍が勝てる根拠をしりたい



兵力、布陣、そして相手の先手は福島、勝つ条件がここまで揃ってるんだぞ
0645人間七七四年2007/10/29(月) 12:12:37ID:8fKz15Xh
>644
 両軍の総大将を比べてみろよ。
方や太閤殿下も勝てなかった百戦錬磨の老将、
方や先代の遺産を継いだだけのボンボン、しかもその本人は大阪城にいて
こっちにでてきてる実質総大将は忍城一つ落とせなかった成り上がり者。
これでどうやったら西軍が勝てるというんだwww
0646人間七七四年2007/10/29(月) 21:48:10ID:lu64nIM2
何があろうと泳いででもかけつけてくる宇喜多様が大将だろうが
あくまで石田は一武将
0647人間七七四年2007/10/31(水) 13:24:47ID:/5EppPjz
泳ぎの得意な宇喜多様がついておられるから、三成様もさぞお心強い事でしょう。
まぁ、泳ぎはそんなに役に立つ事はないだろうけど。
0648左近の家来2007/11/02(金) 23:33:48ID:OWkGkqBi
桃配山に照準合わせた迫撃砲の設置が完了しました。
ためしに撃ってみますか?
0649人間七七四年2007/11/03(土) 08:31:29ID:ZHtDlld5
いくさが始まるまでもう少し時間があるから
その間に地元の女を犯そうぜw
0650人間七七四年2007/11/03(土) 21:20:47ID:UHXab4xx
いいねぇ
どうせなら東軍の名前語ってあいつらの評判落とそうぜw
0651人間七七四年2007/11/05(月) 11:08:39ID:edXwB81P
せこい。。

これから義戦を行うというのに・・・
0652人間七七四年2007/11/06(火) 11:33:19ID:asM1+Ozy
本当に義戦なんて考えてる奴なんて三成以外にいるのかよ?
0653石田隊2007/11/08(木) 14:35:11ID:O8dxAJiU
せめて三成様だけでも、義戦と考えておられるなら
太閤殿下も浮かばれるであろうな。
0654人間七七四年2007/11/08(木) 14:54:31ID:hp5bLj3P
>>652
>>653
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  三成なんざ秀頼様を傀儡にしたいだけだろwwwwwwwwwww









そういう君臣の害を取り除くために家康様が挙兵したんじゃねーかwwwwwwwwww
0655山内一豊2007/11/09(金) 16:16:57ID:yvsIO1WL
だいたい義戦とかぬかすくせに内府が謀叛を鎮圧にいったすきに反乱おこすとかその精神が気にくわん

なぁ皆の衆
0656人間七七四年2007/11/09(金) 17:09:24ID:LcSQaGSb
つーかコンビニがドコにもねーぞヽ(*`Д´)ノハラヘッタ
0657人間七七四年2007/11/09(金) 17:55:25ID:DhWOL1kW
織田秀信を名目だけでも総大将にしたいのう
0658一領具足2007/11/09(金) 22:07:27ID:hoza/Y2E
妙な話なんじゃが、今さっきワシとこの隊に毛利さぁの伝令が来ての

「明日は、宇喜田勢と大谷勢と石田勢が先陣をきるので、毛利と長宗我部は
待機して形勢有利となったら第二陣として攻撃を開始する」

なんち言っちょったぜよ。
なんじゃ知らんがいくさなんちパーッとやってしまえばええがじゃ!
ガハハハハハハ!!
いくさは明朝開始と決まったようじゃっち
今ウチの隊じゃ、若集が相撲しとるがじゃ若いモンは力がありあまちょらい!
0659人間七七四年2007/11/09(金) 23:22:32ID:VWLWfKaZ
徳川秀忠「今北産業」
0660人間七七四年2007/11/13(火) 17:10:09ID:Huyqan7l
真田昌幸「まあ、ちょっと茶でも飲んでけや」>秀忠
0661人間七七四年2007/11/14(水) 04:08:06ID:ZkuTyvRg
なぁ竹中ってどっちの味方なんだ?
0662人間七七四年2007/11/16(金) 23:25:31ID:iq3WYZx/
ageとく
0663人間七七四年2007/11/17(土) 19:58:58ID:X93DjKSi
加藤清正「何か始まんのかー?」
0664黒田官兵衛2007/11/19(月) 23:09:33ID:XJLfylRs
九州攻めするんだけど飯食わしてやるから誰かこないか?
0665人間七七四年2007/12/01(土) 17:26:02ID:iEiwhc5Q
家康公の背後には惟任日向守様がおられるw
0666人間七七四年2007/12/01(土) 17:35:57ID:YcSh20tU
惟任様の後ろには薄らと織田信長公…さらにその後ろには
惟住、柴田、滝川、平手様などがひしめしいておられる
0667伊藤盛正2007/12/03(月) 01:00:47ID:+PnekQnG
ったくよ〜早く城還せよなぁ。治部ふざけんなよなぁ。
0668人間七七四年2007/12/03(月) 08:49:51ID:XIW/1Cc1
雑兵A『なっ!この俺が震えている・・・』
0669人間七七四年2007/12/03(月) 09:31:08ID:S6KwtkEd
武者震いがするのう!
0670人間七七四年2007/12/03(月) 12:04:45ID:oe8rZf49
申し上げます!
岡田斗司夫の舞台、生米食って腹痛で動く事がかないません!
0671人間七七四年2007/12/09(日) 00:31:58ID:1fDWjt0k
そこの草葉の陰を見たら猿みたいな男が覗き込んでいたようだが・・・
0672人間七七四年2007/12/13(木) 09:47:00ID:2HywwlOG
あげ
0673人間七七四年2007/12/14(金) 15:34:06ID:23QvMvyd
ぶっちゃけ石田治部はいらないと思ってるやつノ
0674人間七七四年2007/12/14(金) 16:49:52ID:bRY70WWb
>>673
東軍の間者乙
0675人間七七四年2007/12/14(金) 21:19:36ID:ZkbphQXW
正直激しい腹痛に苦しんでる奴ノ
0676人間七七四年2007/12/14(金) 23:28:33ID:NA0M6BzF
最前列配備につき拙者終了のお知らせ
0677島津軍一兵卒2007/12/15(土) 00:12:49ID:h8woYxtC
>>676最後尾についてる俺は勝ち組
0678人間七七四年2007/12/15(土) 00:25:04ID:oPyFZFCq
後列の大谷隊のさらに最期についてる俺も勝ち組
この戦がおわったら結婚するし
0679人間七七四年2007/12/15(土) 04:46:20ID:chOh0pNp
霧に紛れて兵の半分を進軍させるらしい
0680人間七七四年2007/12/15(土) 17:52:39ID:Ur4t+ysf
>>677
敵中突破後よろしくな
0681毛利輝元軍兵士A2007/12/15(土) 17:55:12ID:eiFXxH85
暇だなぁ
0682人間七七四年2007/12/15(土) 18:12:30ID:h8woYxtC
>>680敵中突破??
手柄が欲しいのか?なんでわざわざそんな危ない事すんだよww
0683家康軍旗本2007/12/15(土) 18:43:05ID:y7RbL5+c
どーせ本陣辺りでボーッとしてりゃ福島殿とかが頑張ってくれるから、俺らの出場なんか無いんだろうなぁ
0684人間七七四年2007/12/15(土) 20:33:10ID:n6SuCbUt
>>671
見て思い出したんだが
実は太閤殿下は死んでないって話を聞いたぞ。
すべてが終わったあとで、いきなり出てきて
みんなをびっくりさせる筋書きだとか・・・。
0685人間七七四年2007/12/15(土) 21:55:11ID:V2zVu0yy
>>684
その太閤さんを驚かそうとして隠棲していた信長公がやって来るそうだがw
0686人間七七四年2007/12/16(日) 01:29:33ID:igUUGDJp
日本の武将全員が東軍についてたら
世の中どうなったのだろう
0687人間七七四年2007/12/16(日) 01:54:45ID:YdjI5tW/
殿…。

日の本を決める戦を明日から始めようって時に何ですかあんた腹壊したって厠に閉じこもりっきり…。
普段から戦に出ないから、戦の空気に慣れんのですよ。
同僚は、あすこで作戦を練っとられるのだというが、いつも以上に青い顔してるし。
やる気無くすよ。心強い左近様、蒲生様が付いているから安心だけどね。
0688人間七七四年2007/12/16(日) 10:25:03ID:hkh8vcgk
伊達政宗が何かやらかすらしいよ
東北で上杉景勝と一戦を交えているようだが、勢いに乗って江戸まで南下しそうだが
0689人間七七四年2007/12/16(日) 23:18:54ID:S2g9zNZf
両軍中最多の軍勢を誇る我らは、勝ち戦と決めかかって酒宴の真っ最中だったが、
殿が気を緩めるなと一括したらしく、急遽お開きとなった。

ただし、安国寺の坊主と長曽我部は我らが背後で不気味に構えているので、確かに気は抜けぬ。
我が東軍が交代し始めようものなら、恐らく山上から駆け下りてくるのだろう。
その時は毛利や吉川も静観すまい。ええい、現実を考えるとどうも悲観的になってくる。
気を紛らわす酒が欲しかったのに…。

>>688
黒田も不穏な動きと聞く。戦後も一波乱ありそうじゃて
0690人間七七四年2007/12/17(月) 09:32:44ID:egznKt+J
あぁ…明日は、いよいよ、徳川方と豊臣方の天下分け目の決戦だべさ…

おらに、すたらどっちが天下でもええが、死にたくないべさ…

ヤリと刀なんかで刺されたり切られたりしたら…痛いべな…
0691人間七七四年2007/12/17(月) 11:28:29ID:9FL9rJ2y
おれ……明日東軍に寝返ろうと思うんだ……ごめんな
0692人間七七四年2007/12/17(月) 11:49:54ID:O8QP9e4T
>>691
別に雑兵一人寝返ったところで痛くも痒くもないので
0693人間七七四年2007/12/17(月) 12:19:20ID:F4Bug1BD
オラしんだふりしてるべさ
0694人間七七四年2007/12/17(月) 14:04:24ID:nFZbiZ0W
夜が明けないな…雨も降り続いてるしな…寒いな…
0695人間七七四年2007/12/17(月) 18:25:19ID:BxxeZE8w
片倉を小早川に差し出せば20両もらえるらしいぞ
こんな戦ほって片倉狩りしようぜ
0696人間七七四年2007/12/18(火) 07:34:17ID:Elu21v6e
さっきから、姉川の時はこうだっただの最近の合戦は気迫に欠けるだの
向こうでああだこうだ言ってる懐古爺マジうぜえ。
どう考えてもこないだの唐土での戦の方が激戦だったろ。

明日の合戦で敵と間違えたフリしてぶち殺してやろうかな?
0697人間七七四年2007/12/18(火) 11:08:46ID:ZDFKlprU
軍規を乱す奴は処断する!
0698人間七七四年2007/12/18(火) 11:25:47ID:WZe4qRix
てか西軍に実戦経験豊富な奴少なくね?
0699人間七七四年2007/12/18(火) 11:38:56ID:Elu21v6e
俺もそう思ってたけど石田隊の奴ら、大将が文科系の割には
かなり強そうに見えたぞ。あと大谷隊とか島津隊とか。
逆に小西隊や俺がいる宇喜多隊はなんか合戦前から浮き足立ってるっぽくてちと不安。
0700平塚家家臣2007/12/18(火) 16:34:52ID:W0T/Ow7V
父上も兄弟も皆戦死して生き残りの一門は俺だけ
俺が死んだら断絶か・・・今年祝元挙げたばかりなのに・・帰りたい死にたくない
この夜が明けなければいいのに・・・
0701人間七七四年2007/12/18(火) 17:10:04ID:pyGj2Ofw
>>699
俺の居る石田隊は皆、殿のために死ぬ覚悟はできている。
どうせ死ぬなら東軍の大将首上げてからにしたいな。
願わくは家康の首を。
0702島津兵2007/12/18(火) 21:00:47ID:ZDFKlprU
しかし俺らが五千もいりゃあ、この戦勝てるのになぁ。
大殿のせいで千五百しかおらんしなぁ。これじゃあ何もできんわな。
0703人間七七四年2007/12/18(火) 21:33:11ID:nVzU8J06
上田城は徳川秀忠の大軍で陥落するだろうね。
真田昌幸も多勢に無勢だな。
0704小西家家臣2007/12/18(火) 21:54:59ID:IzjyrsWo
俺はできる俺はできる

ぶじ戦功をあげれますように。
0705人間七七四年2007/12/18(火) 22:32:57ID:ASJAMuj2
今夜は妙に長く感じるな・・・
夜になってから数刻しか経っていないはずなのに、
半年くらい経ったような感覚がある・・・
緊張のあまりおかしくなってしまったんだろうか
0706池田輝政2007/12/18(火) 23:02:06ID:fWKDmrG/
>>700
オレッチも長久手のいくさで、オヤジも兄貴も姉上の婿の森長可もみんな
死んじまったよ。主筋の織田家ではなく秀吉についたからな。
で、今回は豊臣家ではなく、家康についたけど、いくさなんてするもんじゃ
なく、観るものw
出来るだけ今回もやらないで観る事にする。親兄弟みたいに死んでたまるかよ。
観るならこんなに楽しいもんないからな。誰かいくさ用の場を設けて
観客集めて観るようなこと、考えないかなあ・・・
生き残って平和が来たら、考えてみようかな。きっと発明だろうなw
でも、いくさより強い者同士の剣の立会いの方が面白そう。
よおし、剣の名人を探して、いつかきっと実現させてみるとするかw
0707足軽大将2007/12/19(水) 00:12:52ID:ucOiCCLb
お前ら明日の目標何?
俺は四人の兵の首取ること。多分生き残って無いだろうけどな。
0708人間七七四年2007/12/19(水) 09:19:06ID:KHHY+tht
俺は陣太鼓ならす役だからとにかく元気良く太鼓をならすだけだな
0709伊達軍2007/12/19(水) 10:37:38ID:cKjPYNRl
俺達は日和見してるだけでいいから楽だな
0710長谷堂城兵2007/12/19(水) 12:50:25ID:wGckF84H
>709
生きて帰れたらぬっ殺す
死んで帰ったら呪い殺す(#・∀・)


 …マジ負けそう誰か助けて(´・ω・`)
0711人間七七四年2007/12/19(水) 17:26:32ID:aX9VUnOC
>>707
狙いは家康の首ただ一つ。
討死には覚悟の上じゃ。
0712東軍武将2007/12/20(木) 23:48:45ID:xSa/UF49
ちょwwww
おれらだけで上杉倒せってむりぽwwww
うちの家オワタ\(^o^)/
駒ちゃんごめん、パパは仇討ちできないままそちらに逝くよwww
せめてアホ甥が動けばいいけど奴は絶対漁夫の利狙うねwwww
0713最上軍兵士2007/12/21(金) 10:26:29ID:Lwm/+dRQ
あのさ…今気付いたんだけど俺らって捨て駒でしかなくね?
0714元伏見城守備兵2007/12/21(金) 13:10:32ID:0C86tXlf
戦なんてそんなもんだよ(´・ω・`)
0715最上軍兵士2007/12/21(金) 14:04:27ID:Lwm/+dRQ
>>714いやだー死にたくねぇーーっ!
誰か伊達を動かしてきてくれ
0716元伏見城守備兵2007/12/21(金) 14:22:27ID:0C86tXlf
こっちの世界も悪くないもんだよ
  △
(´・ω・`)
0717伊達軍部将2007/12/21(金) 23:16:01ID:AaweXEcq
>>715
アンタんとこの殿様の妹にでも頼ってみればw

しかしアレだ、人生って不公平だよなー?
かたや危急存亡、かたや見物だけで百万石かw
まあ最上のみなさんはせいぜい頑張ればいいと思うよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています