茶 店 バ バ ア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/05/31(木) 18:53:57ID:Sh/IwTsT2キロ近く追撃して代金をぶん取り、説教したこの茶店のババアこそ
戦国最強。”乱世の草野仁”と言えよう。
彼はその恐怖の余り、ウンコと小便を同時に漏らしたと言う…
0002人間七七四年
2007/05/31(木) 19:30:01ID:aYg7wo1I0003人間七七四年
2007/05/31(木) 19:30:45ID:lwfkdAdN0004人間七七四年
2007/06/01(金) 01:29:58ID:UbJHxQl00005人間七七四年
2007/06/05(火) 18:01:04ID:u+Iw10Zn0006うんこ麻呂
2007/06/05(火) 21:58:55ID:suH/9NjFああ・・・!でもこのババア結構怖いな・・・、すごい剣幕だし、第一走って馬に追いつくってあんた・・・!
ひょっとしてこのババアいれば武田にも勝てたんじゃね−の!?)
「すみませんでした」
0007人間七七四年
2007/06/05(火) 22:17:09ID:wi4sxmT40008人間七七四年
2007/06/06(水) 02:06:27ID:R7MHw/dW0009人間七七四年
2007/06/06(水) 15:36:31ID:uBSnV/bi0010人間七七四年
2007/06/06(水) 17:03:42ID:fe/Ne3+N0011人間七七四年
2007/06/06(水) 23:54:28ID:8oXOq2CN三方原でボロ負け・敗走
↓
お腹が空いたので茶屋で餅を食い逃げ
↓
婆さんに追いかけられる
↓
騎馬並に速い婆さんに恐怖し脱糞
↓
2`ほど逃げたところで捕まって金を払う
↓
浜松城でしかみ像描く羽目に
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:56:28 ID:t+3CTGFM
>>84
逆だろ。脱糞したからお腹が空いたんだ。
騎馬並に速い婆さんに恐怖し脱糞
↓
お腹が空いたので茶屋で餅を食い逃げ
0012人間七七四年
2007/06/07(木) 00:21:07ID:Tcq1Uiqn0013人間七七四年
2007/06/10(日) 01:37:47ID:Rrp+B1ym0015人間七七四年
2007/06/10(日) 02:39:37ID:3CF+OvTtある→そういう話もあるらしいよ程度
0017人間七七四年
2007/06/27(水) 01:41:50ID:jvxlwT4Iみんな気をつけような。
0018人間七七四年
2007/08/05(日) 05:32:59ID:xTF3XSwV0019人間七七四年
2007/08/05(日) 05:57:05ID:PO1npDgs0020人間七七四年
2007/08/06(月) 11:59:40ID:4Pt1SYWJちゃんと手を合わせて「ご馳走様」といったそうな。
0021人間七七四年
2007/08/06(月) 23:22:44ID:xdCmq2S+0022人間七七四年
2007/08/10(金) 13:23:29ID:hBPsCaMhあまり治安情勢の悪い場所に茶店は出せないよね。
基本的には町の中と周辺だけ?
大陸では10世紀頃には茶館がかなり広まっていたようだけど。
0023人間七七四年
2007/08/10(金) 13:44:17ID:GPWtoJcm茶店が一般的になったのは十七世紀後半ぐらいから
それまでは出先で喉が渇いたら寺やら民家で水をもらうのが普通だったとか
0024人間七七四年
2007/08/10(金) 22:51:51ID:0blskAro0025人間七七四年
2007/08/14(火) 13:37:21ID:JiVcKguuじゃあ何かい。
騎馬並にはやいババアにおどろき脱糞、
腹が減ったから茶店で餅を食い逃げしたら
またもや騎馬並にはやい茶店ババアにとっつかまって説教されたと・・・
三方が原の辺りには騎馬並ババアが複数存在したのか?
こわい土地だのう
0026人間七七四年
2007/08/14(火) 19:57:47ID:BSJ4cFK00027中山幸盛 ◆c1ZKiGzz62
2007/08/14(火) 20:15:57ID:L7vLgxx90028人間七七四年
2007/09/25(火) 10:22:26ID:m9TgeYV30029人間七七四年
2007/09/25(火) 17:40:24ID:ilroMpjs0030人間七七四年
2007/10/21(日) 14:25:59ID:svkU7B1L0031人間七七四年
2007/11/10(土) 10:35:51ID:fzLMZoJZ0032人間七七四年
2007/11/23(金) 22:46:31ID:eBhRtDEm0033人間七七四年
2007/11/24(土) 00:24:33ID:AGUSXCrJ0034人間七七四年
2007/11/25(日) 17:13:32ID:plIv/i6z0035人間七七四年
2007/11/27(火) 23:02:12ID:5O+t1Si60036人間七七四年
2007/12/27(木) 14:49:55ID:kfl4ebRT0037人間七七四年
2007/12/27(木) 15:37:16ID:8C+ZuUK20038人間七七四年
2008/01/08(火) 21:48:03ID:HelMncmB0039人間七七四年
2008/01/08(火) 22:47:03ID:cju0n6R/これは変えようのない事実
信長、秀吉だったらどうしていたのだろうか
0040人間七七四年
2008/02/02(土) 21:57:01ID:T/QRP2hA0041人間七七四年
2008/02/02(土) 22:19:57ID:h6QpVDWi0042人間七七四年
2008/02/03(日) 10:49:35ID:gcLOoesH0043人間七七四年
2008/02/03(日) 21:05:54ID:pu+0wY7tこのババア。
食い逃げ親父の息子ということで
延々と説教されていた。
0045人間七七四年
2008/02/04(月) 03:42:33ID:tM0EW87Kキターーーーー!!!!!
判ってくれてありがとう!!!
もう自分で突っ込むところまで追い込まれかけてたよ
じゃおやすみノシ
0046人間七七四年
2008/02/04(月) 17:02:30ID:7Fv6f/eP0047人間七七四年
2008/02/04(月) 22:30:57ID:Cm74PntA0048人間七七四年
2008/02/05(火) 22:27:05ID:VClP9BxW0050人間七七四年
2008/02/15(金) 06:48:02ID:mEixb18W馬へばってた?
0051人間七七四年
2008/02/17(日) 18:38:41ID:au3hsIhB可能性はあるかもw
0052人間七七四年
2008/02/23(土) 12:09:49ID:zijj4lL20053人間七七四年
2008/02/23(土) 12:35:46ID:AaCrzxIXという話しではないようなので、当時の三河では婆さんと言えば
“騎馬武者を2km走って捕まえるもの”
という認識がなされていた事がわかるな。
0054人間七七四年
2008/02/23(土) 20:08:16ID:BL0U5Tn50055人間七七四年
2008/02/25(月) 01:54:22ID:u+Cyj1ba0056人間七七四年
2008/02/25(月) 13:15:42ID:BEfkS91K0058人間七七四年
2008/02/26(火) 19:57:20ID:h/rNpDYU実はこのババアも幽霊か何かだったんじゃね?
0059人間七七四年
2008/02/27(水) 01:29:24ID:XA2yUROi度胸も足の速さも並みじゃない。
0060人間七七四年
2008/02/27(水) 01:41:17ID:seKigNws婆はいるさ
俺達の心の中に
0061人間七七四年
2008/02/29(金) 10:52:17ID:+Wz6nQ9O0062人間七七四年
2008/04/25(金) 08:01:16ID:VrdlVy2l0063フリーザ様 ◆LYPInvIoiQ
2008/04/25(金) 10:09:15ID:WwbKgeBx0064人間七七四年
2008/04/25(金) 10:58:36ID:uCQKnbzb0065人間七七四年
2008/04/25(金) 13:33:43ID:VrdlVy2l0066人間七七四年
2008/05/08(木) 01:31:33ID:xlnsp15f0067人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/01(日) 05:10:27ID:GAlcZ3VM0068人間七七四年
2008/08/17(日) 23:38:14ID:L+dPhI1D0069人間七七四年
2008/08/18(月) 06:52:04ID:k4LRhTzl0070人間七七四年
2008/08/18(月) 10:56:20ID:qpEnvHxGこのスレの婆さんだったとは知りませんでした。
0071人間七七四年
2008/08/19(火) 16:46:40ID:WpWRzfBG餅と味噌って食い合わせがよさそうだよな。
0072人間七七四年
2008/08/21(木) 08:29:11ID:y5u7xwde0073人間七七四年
2008/11/14(金) 21:43:03ID:sgf8fBmD0074人間七七四年
2008/11/14(金) 22:45:20ID:bGFaa2/q0075人間七七四年
2008/11/14(金) 22:52:25ID:w7qFfGerもうそのイメージしか湧かねぇ
0076人間七七四年
2008/11/14(金) 23:48:36ID:zK+6sCPkおもろい
家康嫌いでも笑えるエピソードだな
0077人間七七四年
2008/11/15(土) 00:41:37ID:qysllS+v捕まって金払ったとこはなんだっけ?
0078人間七七四年
2008/11/18(火) 18:01:57ID:eTx2Hw3f秀吉の陣で説教をして足止めを喰らわせた。
2ヶ月の兵糧で7ヶ月も持ったのはこの婆の努力の賜物かもしれない。
0079人間七七四年
2008/11/18(火) 20:52:11ID:GVV46kSI0080人間七七四年
2008/11/19(水) 02:11:56ID:BS6shnb60081人間七七四年
2008/11/27(木) 15:18:35ID:m5i56J+a0082人間七七四年
2008/11/27(木) 15:29:58ID:TDutbSxS郷土では伝説と化して地名にもなっておりますれば、捏造だらけの史料などに価値などござらぬかと。
0083人間七七四年
2008/11/27(木) 15:44:41ID:m5i56J+a茶店が「小豆餅」で追いかけて金をふんだくった所が「銭取」だったな。
おれ京都なんだけど「物集女」(モズメと読む)って地名、街道がある。
前に友達に物集女って何だ?と聞かれて適当に昔、物集めの好きな女がここに住んでたんだよ。
と答えて大笑いされたのを思い出した。案外本当かもしれないな。
0084人間七七四年
2008/11/28(金) 19:50:38ID:oxyuInMG0085人間七七四年
2008/11/29(土) 22:04:48ID:8xU+h6zuむしろ茶店ババアの地縛霊がジェットババア(100キロババア)だと考えてはどうか
0086人間七七四年
2008/11/30(日) 14:18:47ID:QJsxJV680087人間七七四年
2009/01/06(火) 13:24:39ID:S11/F3A9思わぬところにルーツがw
0088人間七七四年
2009/01/07(水) 01:55:59ID:ULV0OCxm茶店ババア
┃
?
┃
リアカーババア (分家)
┣━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
100キロババア ホッピングババア
┃ ┃
┃ ┃
ジェットババア ジャンピングババア
┃ ┣━━━━━━━━━━┓
┃ ┃ ┃
ターボババア 棺桶ババア ドリブルババア
(現当主) (廃嫡) (嫡子)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています