トップページsengoku
40コメント7KB

もし家康も朝鮮に出兵させられていたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/05/24(木) 09:50:20ID:oHhuzodo
戦局に影響は?
0002人間七七四年2007/05/24(木) 09:53:07ID:oHhuzodo
釜山から全く動かずに兵を温存するか
秀吉没後を見据えて宇喜多秀家にも恩を売っておく程度か、
兵を出すからには朝鮮南部入手を狙って本気で動くか
0003人間七七四年2007/05/24(木) 10:09:03ID:qp18p4sk
明国征服計画そのものが実現不可能なんだから、
家康ごときが渡海しても戦局に変化なし。
文治派と武断派の軋轢の程度が変わるくらいか・・・
0004人間七七四年2007/05/24(木) 10:11:36ID:dsOQ5A5k
少なくても福島や加藤や島津の雑魚みたいに尻尾巻いて帰ってくることは無かった
明まで制覇は無理でも半島は我が国になってただろう
0005人間七七四年2007/05/24(木) 11:23:24ID:qp18p4sk
>>4
当時の日本に異国を統治するノウハウはない。
それは朝鮮での稚拙な戦ぶりを考察すれば理解できる。
勿論、内弁慶で閉鎖的性格の家康も同類。
0006人間七七四年2007/05/24(木) 11:37:20ID:v2PWKwQ3
>>5

島津は琉球をどうやって統治したの?
0007人間七七四年2007/05/24(木) 14:44:01ID:yUX7GUkN
半島が支配下におければ
徳川家は半島に移封でよし。
大民国への先鋒を申しつける。
がんばってくれ。
0008人間七七四年2007/05/24(木) 19:29:41ID:anayj8MW
武断派の不満は朝鮮で蓄積された
つまり家康は不満を募らせる連中をリアルタイムで取り込めるわけだ
よって関ヶ原をより早く起こしより楽に勝てることになるだろう
0009人間七七四年2007/05/24(木) 19:31:56ID:mJaSEgC7
戦死

0010人間七七四年2007/05/25(金) 11:26:39ID:s/rM6FXO
健康なのに何故か病死
0011人間七七四年2007/05/25(金) 23:17:30ID:cq/q0/eq
>>10
氏郷かっ!
0012人間七七四年2007/05/26(土) 12:15:04ID:Oi8udLqr
家康が出兵してようが秀吉死んだら撤退だろうから時間がないし
今と結果はあまり変わらない気がする
0013人間七七四年2007/08/04(土) 09:27:03ID:/4uxA0vu
病原菌もらって帰ってくれば大坂の陣に影響したかも。
0014人間七七四年2007/08/04(土) 09:42:13ID:ulloUznU
東日本の大名で朝鮮に渡海した人はいるの?
0015人間七七四年2007/08/04(土) 09:49:33ID:k6Snmm1L
上杉
0016人間七七四年2007/08/04(土) 09:57:52ID:fW1vF4rC
真面目に戦わず日本人武将の人心収攬に励み続ける
0017人間七七四年2007/08/04(土) 11:16:02ID:tCoRMEsz
伊達
0018人間七七四年2007/08/04(土) 12:59:55ID:HED2FVpy
家康が渡海してたらなー
少なくとも関ヶ原の戦いが少し遅れたか。
0019人間七七四年2007/08/04(土) 19:27:19ID:7anjLkVt
( ´゚ω゚` )
0020人間七七四年2007/08/04(土) 19:43:06ID:sGRWjvRB
討ち死にでしょう・・・
0021人間七七四年2007/08/04(土) 22:06:49ID:HED2FVpy
愉快な豊臣家臣団と帰国。
秀吉の死を知る
怒り爆発で関ヶ原
0022人間七七四年2007/08/04(土) 22:32:59ID:ApD+hEe4
先陣が家康や政宗だったとしたら
戦局にどういった影響が出るかな?
0023人間七七四年2007/08/05(日) 01:33:16ID:+TdS2Sx2
朝鮮や明の強さに惨敗、家康や政宗が現代において高評価をえることはなかったであろう
0024人間七七四年2007/08/05(日) 01:55:27ID:DchA+ux7
島津も四川城で明兵10万ブチ殺してんだから
家康はかなりやると思うが
0025人間七七四年2007/08/05(日) 14:17:57ID:RhfEo3yn
>>23
朝鮮が強いとかそれ本気で言ってるの?wwwwwwww
冗談は在日だけにしてくれよwww
0026人間七七四年2007/08/07(火) 20:17:25ID:Z3WgnmaS
朝鮮の民衆や明軍のあまりの強さに撤退した秀吉軍アワレwwwwwww
戦国時代しょぼすぎwwwwwしょせんは狭い領土を争ってるだけの井の中の蛙www
0027人間七七四年2007/08/07(火) 20:33:39ID:qVT4ID/d
釣りage
0028人間七七四年2007/08/07(火) 21:08:03ID:hwpgYT5M
>>22
大阪夏の陣でテッテ的に戦力を温存した政宗だから、半島でも同じでしょ
0029人間七七四年2007/08/08(水) 19:43:51ID:UQy+MIpL
テッテケテー
0030人間七七四年2007/08/08(水) 19:58:20ID:Y2cCKoDX
駄目だな、家康、秀吉、両者朝鮮で直接指揮を取ったら戦況は?。
0031人間七七四年2007/09/21(金) 21:48:12ID:g9Fdy3Gv
家康がいけば、どう考えても総大将クラスにせざるをえんw
そしてあの海外戦争は全国の諸大名すべてを同一の指揮下で
統制する前例を作ってしまおうという効果も期待されてたというから
その総大将が家康ともなれば
関が原すら必要ないだろう。
0032人間七七四年2007/10/10(水) 16:27:46ID:oGz26LwK
あげ
0033人間七七四年2007/11/20(火) 03:47:29ID:S3VnDi19
清正がピョンヤン占領した時点で
家康を半島に移封すべきだったな
0034人間七七四年2007/11/20(火) 03:48:31ID:S3VnDi19
清正がピョンヤン占領した時点で
家康を半島に移封すべきだったな
0035人間七七四年2007/11/20(火) 06:10:19ID:hJceksMr
戦国時代って 日本は世界でも鉄砲の保有率はトップクラスだったんだよね?
じゃあ 明は無理だろうけど明の植民地である朝鮮なんかは楽に落とせたと思うよ。
朝鮮も国民の半分以上が奴隷だった民衆を駆り立ててゲリラ戦で応戦するだろうけど。
0036人間七七四年2007/11/20(火) 08:03:28ID:WML73eTF
慶長の役で家康を渡海させるべきだったな
「関東の所領を召し上げて、朝鮮北4道を切り取り次第全て与える」と命じる
0037人間七七四年2007/11/20(火) 08:46:10ID:jhcTSfIf
病死するだけじゃない?
0038人間七七四年2007/11/21(水) 23:14:38ID:Or9gMCNj
>>36

それである程度朝鮮が安定してきたら家康を難癖つけて罷免させる手もあるし明が朝鮮に攻めてきても日本から援軍を送るのを少し遅らせれば家康が戦死する可能性もあるしw
0039人間七七四年2008/02/10(日) 00:06:24ID:s8AKgx/+
戦死でしょう
0040人間七七四年2008/02/21(木) 20:08:02ID:16bI4USQ
死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています