池田と浅野について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/05/21(月) 21:30:21ID:QmB9tcp30042人間七七四年
2007/08/26(日) 10:00:29ID:osmFrJx5誰?
0043人間七七四年
2007/08/26(日) 23:51:29ID:GUCJzqRJ藤堂、黒田、細川は全然活躍できてないな
0044人間七七四年
2007/08/27(月) 00:14:02ID:FC7vX+Ltこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
浅野真澄を語るスレpart98〜宇宙の彼方イスタンブール [声優個人]
0045人間七七四年
2007/08/27(月) 01:27:54ID:HSq1j4Bw0046人間七七四年
2007/08/27(月) 01:51:47ID:WfTgYjioそれだって、本当は、池田忠継が17歳で死んで無嗣で断絶で改易のところを
弟の忠雄が岡山藩を継ぐことを許され、池田利隆が33歳で死んで嗣子光政が8歳で
幼嗣半知のところを、42万石→32万石だし、武家諸法度を破りまくっての
奇跡的な優遇なんだよ。
そのころ池田家は連続して藩主が死亡して、100万石がすべて改易に
なってもおかしくない時期。それに、両方の藩主がそれぞれ、
15歳と8歳とかなのに挙兵できるわけないだろ。
0047人間七七四年
2007/08/27(月) 02:05:44ID:WfTgYjio単独藩で終わってたはず。
ちなみに江戸幕府初期の池田家藩主の死亡者
1611 姫路藩主池田輝政死去
1615 岡山藩主池田忠継死去(毒饅頭事件?)
1616 姫路藩主池田利隆死去(毒饅頭事件?)
1617 備中藩主池田長吉死去
0048人間七七四年
2007/08/27(月) 05:16:01ID:iIejqSPb毒饅頭なんてやってるから外様池田家な前妻派家臣は岡山に
変に鳥取に残ってもらっても親藩池田家としては扱い辛い。
>>47
そりゃ大御所だって孫がかわいい。岡山潰すと前妻派家臣が
孫の家臣になるとややこしい。
0050人間七七四年
2007/08/27(月) 14:55:15ID:WfTgYjio合計表高92万石だな。実高は知らない。
どう考えても60万石にはならないと思うが。
0051人間七七四年
2007/08/27(月) 15:26:52ID:/7VWfe7u池田家、浅野家相当優遇してるじゃねえか
0052人間七七四年
2007/08/27(月) 15:39:44ID:/7VWfe7u化粧領10万石
相手は家中指折りのイケ面
0053人間七七四年
2007/09/28(金) 18:41:32ID:kxXUX2g2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています