トップページsengoku
60コメント17KB

氏康は信玄に暗殺された

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/05/21(月) 20:52:21ID:YHbgRsXF
怪しい点を纏める。

・北条氏康が倒れたのは脳卒中、当時の技術で3年も生きられるか?
・北条氏康は三増峠で戦っているが、脳卒中で倒れて病状進行中の人間がどうやって戦うのか?
・氏康はその後表舞台には出てきていない。
・もし上が事実なら戦えるはずなのに氏政が武田と戦っている。氏康ではない。
・なぜか武田と講和、城も明け渡しているし上洛時は援軍も出している。氏政は武田贔屓だった。
・氏康が暗殺されたなら、暗殺後の消極性もぴったり来る。
・武田勝頼との争いでも武田贔屓を氏政が行っている。
・氏政は氏康に離婚させられており怒っていた。
・ちなみに武田の嫁である。なぜ離婚なのか?人質として取ってあるなら利用できるはずである。
・武田信玄との争いは駿河を切り取られたといえど、まだまだ有利な状況である。何故だか圧力すらかけない。
・氏政は再婚すらしなかった。
・氏政は武田信玄が死んだのを理解していない
・越相同盟では氏康時代は上杉はいろいろやっているのに、暗殺後は何もしていない
0002人間七七四年2007/05/21(月) 21:27:04ID:HsledBNO
氏政後妻いたよ
0003人間七七四年2007/05/21(月) 21:27:24ID:Pl5bEPas
だんだん意味不明になっているな
0004人間七七四年2007/05/21(月) 21:47:06ID:3g1YNyZE
>>1自体が怪しい点
0005人間七七四年2007/05/21(月) 23:00:16ID:cMMQFKsB
( ´゚ω゚` )
0006人間七七四年2007/05/22(火) 00:23:48ID:vb+mXYGf
それはない
0007人間七七四年2007/05/22(火) 17:32:41ID:erGX7/v/
纏めてるつもりなのに纏まってないのがポイント?
0008人間七七四年2007/05/22(火) 18:17:58ID:1dDw5ho9
いっぱい書いてある割には具体的じゃないから
何だかサッパリ分からんよ
0009人間七七四年2007/05/22(火) 19:16:23ID:0jegOTMx
勝頼と氏政は小山田を挟んで対立しまくりだしな
0010人間七七四年2007/05/22(火) 23:07:29ID:uEe37pjA
面白いんだがなあ…
0011人間七七四年2007/05/23(水) 19:09:54ID:WU8NWkjF
氏政は武田好きだったのは事実
0012人間七七四年2007/05/23(水) 19:33:01ID:fjIb4IED
そして汁かけ飯が好きだったのも事実
0013人間七七四年2007/05/23(水) 19:42:57ID:C1DfJr/G
麦飯も好きだったらしい。
しかし、柑橘類には詳しくなかったようだ。

作り話の可能性もあるけどね。
0014人間七七四年2007/05/23(水) 20:17:49ID:WU8NWkjF
氏政は武田と再同盟をしたのは事実。
0015人間七七四年2007/05/31(木) 15:12:14ID:vbTjVjA7
脳卒中でぶったおれて3年も生きられるのかよ
0016人間七七四年2007/06/10(日) 10:59:53ID:7EbBL+uu
親切age
0017人間七七四年2007/06/10(日) 13:11:37ID:AMQ/rFFT
朝から酒食らってりゃ卒中にもなるわなあ
0018人間七七四年2007/06/25(月) 22:49:03ID:GrBPlDBS
脳卒中で倒れるようなDQNの癖に汁かけ飯の事でとやかく言ってんじゃねーヨ
0019人間七七四年2007/06/25(月) 22:52:42ID:Q7O++g1h
汁かけご飯はみんな好きだろ
0020奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2007/06/25(月) 23:17:29ID:la8kF5Ui
クッパは口に合わん。
0021人間七七四年2007/06/28(木) 02:52:14ID:Ime/deGj?2BP(0)
怪しい点を纏める。

・北条氏康が倒れたのは脳卒中、当時の技術で3年も生きられるか?
・北条氏康は三増峠で戦っているが、脳卒中で倒れて病状進行中の人間がどうやって戦うのか?
・氏康はその後表舞台には出てきていない。
・もし上が事実なら戦えるはずなのに氏政が武田と戦っている。氏康ではない。
・なぜか武田と講和、城も明け渡しているし上洛時は援軍も出している。氏政は武田贔屓だった。
・氏康が暗殺されたなら、暗殺後の消極性もぴったり来る。
・武田勝頼との争いでも武田贔屓を氏政が行っている。
・氏政は氏康に離婚させられており怒っていた。
・ちなみに武田の嫁である。なぜ離婚なのか?人質として取ってあるなら利用できるはずである。
・武田信玄との争いは駿河を切り取られたといえど、まだまだ有利な状況である。何故だか圧力すらかけない。
・氏政は再婚すらしなかった。
・氏政は武田信玄が死んだのを理解していない
・越相同盟では氏康時代は上杉はいろいろやっているのに、暗殺後は何もしていない
0022宇喜多直家信者2007/06/28(木) 03:33:43ID:BMI26Zi5
>>21 申し訳ないが、仮に毒殺ならなぜさっさと殺さないのか。
徐々に3年かけて毒殺するとは考えにくい
0023人間七七四年2007/06/28(木) 03:53:11ID:UCEsC1A3
信玄は信長に暗殺された!!
信玄は家康に銃撃された!!

怪しい点
多すぎワロタw
0024人間七七四年2007/06/28(木) 05:00:25ID:eX/rdGIk
だったらまだ氏康が死んだと言うことを対外的には隠していたの方がありそう
0025人間七七四年2007/06/28(木) 12:28:25ID:Ime/deGj?2BP(0)
怪しい点を纏める。

・北条氏康が倒れたのは脳卒中、当時の技術で3年も生きられるか?
・北条氏康は三増峠で戦っているが、脳卒中で倒れて病状進行中の人間がどうやって戦うのか?
・氏康はその後表舞台には出てきていない。
・もし上が事実なら戦えるはずなのに氏政が武田と戦っている。氏康ではない。
・なぜか武田と講和、城も明け渡しているし上洛時は援軍も出している。氏政は武田贔屓だった。
・氏康が暗殺されたなら、暗殺後の消極性もぴったり来る。
・武田勝頼との争いでも武田贔屓を氏政が行っている。
・氏政は氏康に離婚させられており怒っていた。
・ちなみに武田の嫁である。なぜ離婚なのか?人質として取ってあるなら利用できるはずである。
・武田信玄との争いは駿河を切り取られたといえど、まだまだ有利な状況である。何故だか圧力すらかけない。
・氏政は再婚すらしなかった。
・氏政は武田信玄が死んだのを理解していない
・越相同盟では氏康時代は上杉はいろいろやっているのに、暗殺後は何もしていない
0026仙台藩百姓2007/06/28(木) 12:49:05ID:bn9ohmDx
そもそも死因が脳卒中と言うのが事実なのか分からんのでは
0027人間七七四年2007/06/28(木) 13:09:11ID:TkKPplzO
胃癌という説もある。
それから三増峠に氏康は出陣してない。
武田を駿河から撤退させた薩田峠の戦いも指揮官は氏政。
0028人間七七四年2007/06/28(木) 13:15:24ID:Ime/deGj
氏康って武田との直接対決では負けてないんだよな。
0029人間七七四年2007/07/01(日) 15:25:55ID:HstWZMIL
怪しい点を纏める。

・北条氏康が倒れたのは脳卒中、当時の技術で3年も生きられるか?
・北条氏康は三増峠で戦っているが、脳卒中で倒れて病状進行中の人間がどうやって戦うのか?
・氏康はその後表舞台には出てきていない。
・もし上が事実なら戦えるはずなのに氏政が武田と戦っている。氏康ではない。
・なぜか武田と講和、城も明け渡しているし上洛時は援軍も出している。氏政は武田贔屓だった。
・氏康が暗殺されたなら、薩多峠後の消極性もぴったり来る。
・武田勝頼との争いでも武田贔屓を氏政が行っている。
・氏政は氏康に離婚させられており怒っていた。
・氏政の嫁は武田出身である。なぜ離婚なのか?人質として取ってあるなら利用できるはずである。
・武田信玄との争いは駿河を切り取られたといえど、まだまだ有利な状況である。何故だか圧力すらかけない。
・氏政は武田信玄が死んだをうそだと思っていた
・越相同盟では氏康時代は上杉はいろいろやっているのに氏政時代はボイコット
・氏康と信玄の戦いには俗説が多い。死んだのではないか。
0030人間七七四年2007/07/03(火) 01:23:54ID:LhawFnDN
氏康も武田と戦うのに本意ではなかったというのであれば2行目以降が全部違和感なくなってしまうな。
0031人間七七四年2007/07/03(火) 21:49:44ID:nzQ2NWOb
さすがにこれは無理があると思う
0032人間七七四年2007/07/08(日) 16:52:26ID:6N/3pppO
本意ではないのに駿河取り戻して関東諸侯と和睦して包囲網作成って。
0033人間七七四年2007/07/15(日) 13:32:34ID:fFR4+AfG
怪しい点を纏める。

・北条氏康が倒れたのは脳卒中、当時の技術で3年も生きられるか?
・北条氏康は三増峠で戦っているが、脳卒中で倒れて病状進行中の人間がどうやって戦うのか?
・氏康はその後表舞台には出てきていない。
・もし上が事実なら戦えるはずなのに氏政が武田と戦っている。氏康ではない。
・なぜか武田と講和、城も明け渡しているし上洛時は援軍も出している。氏政は武田贔屓だった。
・氏康が暗殺されたなら、薩多峠後の消極性もぴったり来る。
・武田勝頼との争いでも武田贔屓を氏政が行っている。
・氏政は氏康に離婚させられており怒っていた。
・氏政の嫁は武田出身である。なぜ離婚なのか?人質として取ってあるなら利用できるはずである。
・武田信玄との争いは駿河を切り取られたといえど、まだまだ有利な状況である。何故だか圧力すらかけない。
・氏政は武田信玄が死んだをうそだと思っていた
・越相同盟では氏康時代は上杉はいろいろやっているのに氏政時代はボイコット
・氏康と信玄の戦いには俗説が多い。死んだのではないか。
0034人間七七四年2007/07/19(木) 00:27:20ID:i8bo/XuF
「氏康は信玄に暗殺された」というタイトルで長文を書いている割には
氏康の死に信玄が関与したという状況証拠を何一つないのは何故だろう
0035人間七七四年2007/07/27(金) 17:50:14ID:rOcawg1y
筆者のでっち上げだからである。
0036人間七七四年2007/08/02(木) 05:58:57ID:lMLb+mHJ
氏康は信玄に暗殺された。
つまり

信玄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウジ安
0037人間七七四年2007/08/03(金) 02:31:16ID:auGgJ/T2
〜と言う事を主張したいがためにでっちあげたらしい。
0038人間七七四年2007/08/04(土) 01:34:49ID:kLxWKpRB
実は氏政一派に暗殺された。
今川氏真を後援して、駿河に侵攻しようとしたからである。
0039人間七七四年2007/08/11(土) 00:22:13ID:I/9XgASg
実を言うと、信玄も謙信も氏康も信長も秀吉も家康も氏郷も元親も
清正も幸長も輝政も、うちの伯父が暗殺したんだわw
0040人間七七四年2007/08/12(日) 00:26:01ID:jHXtWUw+
伯父=武田信玄

武田最強!!
0041人間七七四年2007/10/03(水) 20:58:14ID:9toRNVv/
保守
0042人間七七四年2007/10/10(水) 15:56:15ID:oGz26LwK
こういう説の小説ってあるの?
0043人間七七四年2007/11/21(水) 17:07:22ID:l/ixMxFc
こりゃあ一大事だ!
0044人間七七四年2008/01/04(金) 02:29:31ID:nc2Tigk4
氏康は信玄に暗殺された。
つまり

信玄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウジ安
0045人間七七四年2008/01/04(金) 07:34:05ID:/IqBNkpC
うぬぬ…では結論
元就と氏康が文通してて元就が間違えて毒薬送って氏康が嬉しくて飲んで死んじゃった
0046人間七七四年2008/01/04(金) 13:22:48ID:+7Je4Kob
結論は38だ。北条側の文書にも氏政は暗愚と書かれているものがある。
領土を最大にしたのに何故?
0047人間七七四年2008/03/08(土) 02:44:50ID:14sJhw1A
age
0048人間七七四年2008/03/08(土) 09:36:13ID:qanwllI5
>>1
ついでに氏康は女だったも入れておけば?
0049北条幻庵ってどお?2008/04/03(木) 16:29:40ID:1eFs5Gk5?2BP(1)
>>1さんへ
空想としては面白いのだが…
それを自身で証明しない限りは、史実ではないなぁ。
0050人間七七四年2008/04/03(木) 16:48:54ID:eDHiICEH
史実じゃなくて、疑惑だな馬鹿。
お前論なら、史実じゃなきゃ全部空想か。二元論杉。
0051北条幻庵ってどお?2008/04/03(木) 16:54:00ID:1eFs5Gk5?2BP(1)
レスする暇があれば…
調べればいいのに
0052北条幻庵ってどお?2008/04/03(木) 17:06:08ID:1eFs5Gk5?2BP(1)
同じレスをコピペするのって人間してどうかな?
0053人間七七四年2008/04/03(木) 17:37:12ID:8K1yrV1H
スレタイと>>1の本文が激しく違う
0054人間七七四年2008/04/08(火) 00:19:33ID:dToGBWTM
>>1の本文からみると
スレタイは「氏康が信玄に暗殺された可能性は皆無」にすべきだった
0055人間七七四年2008/07/20(日) 15:38:57ID:GBUl0iMS
あげ
0056人間七七四年2008/07/20(日) 21:02:59ID:QfvmqbkI
氏康の晩年は散々だな 武田にボコられ里見にボコられ

なんで今川なんかに肩入れするかな・・・ 耄碌していたとしか思えん
0057アニマル2008/07/22(火) 11:28:18ID:ohx36XyH
ダイアナ妃の交通事故は暗殺

http://love.45.kg/mo02/8/88.html

フランスのテレサ・テンに対する陰謀を考えれば、
この暗殺事件も、フランス抜きでは考えられない。
0058人間七七四年2008/07/22(火) 23:13:59ID:I54LA0Di
婿である氏政が義信ばりに謀反おこして氏康を葬ってくれたのかな・・・
0059三増峠ってどお?2008/12/01(月) 11:49:04ID:O+RWa1Yh
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1194134285/
【武田完勝☆】三増峠の戦い【北条涙目wwww】から移動しました。

2.氏康病気説について
(1).とりあえず手元にある氏康が発給した書状の枚数を数えてみました。
三増峠の戦い(10月6日)の前後2カ月に限って見てみると…
永禄十二年(1569)
8月 3通。
9月 3通(うち1通は氏政と連署)。
10月 2通(10月6日、三増峠の戦い)。
11月 2通。
12月 3通(うち1通は、あの豊前山城守未亡人宛書状)。

結論1
元気に書状(+花押)を書いているから大病を患っていないのではないだろうか?

(2),氏康が病気になったのは…元亀元年(1569)5月12日以降〜12月頃だよ。

特に同年8月13日付 上杉家臣(で小田原に滞在中)の大石芳綱→山吉豊守宛書状(上杉家文書)によると、
「…略…御本城(氏康)は患っているせいか、子供たちの見分けもつかないと家臣達が申しています。
食べ物も飯と粥を一度に運び、食べたい方を指差しする有り様で、話す事は全然出来ません。
(だから、信玄の伊豆侵攻や越相交渉がこじれている事など)重要案件は何も知らせてないそうです。以下略」

その後、病状は回復し、元亀二年4月15日付けで謙信に宛てて長文をしたためていますが、
花押ではなく「機」という印判を用いています。で10月13日没。
0060人間七七四年2009/03/29(日) 11:01:20ID:7XXQ51G1
良スレ保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています