宇喜多秀家が西軍の指揮官なら勝ってたんじゃ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/05/19(土) 22:25:52ID:XNiw6nZuどうよ?そう思わない?
0002人間七七四年
2007/05/19(土) 22:27:18ID:B+FM1hk60003人間七七四年
2007/05/19(土) 22:39:07ID:/nEZip6z0004人間七七四年
2007/05/19(土) 23:15:23ID:OlpBD33s0005人間七七四年
2007/05/19(土) 23:25:12ID:ZH2HZAko0006人間七七四年
2007/05/20(日) 02:33:59ID:HVB6ZfH10007人間七七四年
2007/05/20(日) 03:02:03ID:owOci0VS毛利本隊が出てこないと、どうにもならん。
もし毛利本隊が出てきてたら、寝返った奴らも、毛利別動隊も戦わないといけないからな
0008人間七七四年
2007/05/21(月) 15:06:06ID:lj/JbbSw0009人間七七四年
2007/05/21(月) 15:17:35ID:/uM3hhc+どう考えても西軍勝利はありえない。
宇喜多が残る道は、第3勢力(前田家等)を築く。
やっぱり無理か?
0011人間七七四年
2007/05/21(月) 19:02:31ID:lj/JbbSwまぁそうだな。でも毛利がボケっと静観しとけば西軍は勝てると思うんだけど。
001211
2007/05/21(月) 19:08:19ID:lj/JbbSwの間違い。
0014人間七七四年
2007/05/21(月) 19:54:09ID:lj/JbbSw0015人間七七四年
2007/05/21(月) 19:56:58ID:QNxl2InF0016人間七七四年
2007/05/21(月) 20:08:49ID:lj/JbbSw0018人間七七四年
2007/05/21(月) 20:30:29ID:ToG4+jD7清正の攻撃を受ける心配もなくなるから小西のあの状態も無いかもなあ。
確執を乗り越える器量が双方にあればだけど。
0019人間七七四年
2007/05/21(月) 21:07:53ID:YkTGcslWもし関ヶ原の西軍の大将が宇喜多秀家だったら?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162194325/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています