トップページsengoku
1001コメント155KB

一行リレー戦国小説 巻之九

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/05/14(月) 00:56:01ID:ZtBeKsHo
以下、基本ルール。
本スレッドは、あくまでも一行リレー小説というわけで、次のことを守って下さい。
1 二行以上書いた香具師は、当日レス禁止。
2 二行以上の文章はスルー汁。
3 連投は禁止。連投した香具師も当日レス禁止。
4 重複した場合は、1つの文章として扱うべし。
5 sage書きOK。
6 なるべく戦国時代関連の文章にすること。
7 AAは全て禁止です。
8 内密通信がある場合は、メール欄に内密通信と書き、名前欄にタイトルを書くこと。
9 卑猥なことはなるべく避ましょう。
10 和気あいあいといきましょう。
11 荒らし、煽りは徹底的に無視しましょう。
12 小説リレーを終わらせるような書き込みも無視しましょう。
ex)世界は終焉を迎えた。
13 小説リレーに関係ないことは書き込まないようにしましょう。
14 一応、戦国時代の小説です。

過去ログ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1176706194/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1175343892/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1173920680/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1171036704/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1167068021/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164105109/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1159371098/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156666303/
0009人間七七四年2007/05/14(月) 09:17:47ID:ng939ZbB
この板は近日中に取り潰されるようです。

続きは三戦板でやりましょう。
http://ex21.2ch.net/warhis/

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1167304387/554
0010人間七七四年2007/05/14(月) 11:59:27ID:+PcMvuAu
>>8
ガオガイガーだ
0011人間七七四年2007/05/14(月) 12:12:10ID:POf69aSy
「早く本編始めようよー」と長尾為景が言い出すと
0012人間七七四年2007/05/14(月) 13:07:03ID:Emwyw4Yq
では始めよう。ところで>>7「嫌われ一氏」なんてどう?
0013人間七七四年2007/05/14(月) 14:37:47ID:lHXlwR+3
>>12それで行きませう。では手前から。一氏の母は生まれた一氏を見て余りの醜さに肥溜に投げ込んだ。
0014人間七七四年2007/05/14(月) 15:07:46ID:kNUFPo5q
一氏は皆に惜しまれながら、その短い生涯を閉じたのである。
0015人間七七四年2007/05/14(月) 15:10:05ID:POf69aSy
「終わるの早っ!」と土屋昌次が言うと
0016人間七七四年2007/05/14(月) 15:39:51ID:/KSBYAZS
まだまだこれからからが本編の始まりだよ^^ と、主役の中村一氏
0017人間七七四年2007/05/14(月) 16:29:14ID:kNUFPo5q
かれこれ80年が経ち、皆に惜しまれながら、その波乱万丈な生涯を閉じたのである。
0018人間七七四年2007/05/14(月) 18:25:45ID:auBI0JiB
「ちくしょう、一氏さえいなければ…」と殺害の動機を語る堀尾吉晴。
0019人間七七四年2007/05/14(月) 20:32:10ID:POf69aSy
「俺だって顕長がいなけりゃなぁ…」本庄繁長が似たような境遇の吉晴に同情すると
0020人間七七四年2007/05/14(月) 21:03:00ID:epEOUbfe
大久保忠隣「わしだって正純がいなけりゃ」と思った。そんなエリスの瞳で見つめられて
0021人間七七四年2007/05/14(月) 21:03:52ID:ng939ZbB
よし三戦板に移住するついてこい
0022人間七七四年2007/05/14(月) 21:32:42ID:/KSBYAZS
「ならぬ! 唐入りなぞ、亡き太閤様が失敗を繰り返させはせぬ!」と、一氏
0023人間七七四年2007/05/15(火) 03:02:17ID:vn8kVxRf
帰化人いち氏の生涯 -完-
0024人間七七四年2007/05/15(火) 07:59:25ID:QLMDi7MJ
一氏はミジンコに生まれ変わった。喜んだのも束の間、目の前にメダカの開かれた口が迫ってきた!
0025人間七七四年2007/05/15(火) 08:19:43ID:dWWs03Mi
ミジンコは食べられた
0026人間七七四年2007/05/15(火) 08:38:55ID:xH/OGNfz
ミジンコ2はザオリクの呪文を唱えた
0027人間七七四年2007/05/15(火) 09:38:03ID:uP70rbWb
そして今に至る
0028人間七七四年2007/05/15(火) 18:09:48ID:+0MBPSdT
すなわち、乱世とは
0029人間七七四年2007/05/15(火) 18:10:05ID:W0oB84ke
「一氏〜KING OF TYUROU」次回、「駿河騒乱」ご期待ください。
0030人間七七四年2007/05/15(火) 18:34:20ID:PcXwcmoq
トンネルをぬけるとそこは、
0031人間七七四年2007/05/15(火) 19:18:31ID:W0oB84ke
「て、敵襲じゃぁっ!」
0032人間七七四年2007/05/15(火) 19:30:03ID:PcXwcmoq
だった。
0033人間七七四年2007/05/15(火) 19:34:57ID:YgHyA+R6
堀秀政「ぬう!狭路では兵が動けん!」
0034人間七七四年2007/05/15(火) 20:20:36ID:RHe37HxU
なぞの敵「秀政、このときを待っていたぞ。」
0035人間七七四年2007/05/15(火) 20:47:33ID:TtWYV6G4
信長「・・・・へ?秀政、何してんの?え?攻められてるのウチ?マジで?」
0036人間七七四年2007/05/15(火) 21:21:04ID:1Dkt1TV4
その敵とは、山田長政率いるシャム王国軍であった!
0037人間七七四年2007/05/15(火) 21:47:29ID:dwgA9td9
対峙するのは信長軍の先鋒、山田隆夫率いる座布団軍団である。
0038人間七七四年2007/05/15(火) 22:36:12ID:vXJiBBw0
さらに山中鹿之助率いる鹿軍団も参戦。
0039人間七七四年2007/05/15(火) 23:21:25ID:UpkRjMyB
さらには北条早雲率いる牛軍団も登場。
0040人間七七四年2007/05/16(水) 00:10:49ID:M8UU+WJu
さらに、秀吉率いる日光精鋭猿軍団まで登場
0041人間七七四年2007/05/16(水) 00:41:53ID:ax9Klau+
それを訊き付け家康率いる、どんべい緑の狸軍団も名乗りを挙げる。
0042人間七七四年2007/05/16(水) 01:42:04ID:Pz4k56v/
追い打ちをかけるかのように、斎藤道三と海堂薫率いる蝮軍団が参上
0043人間七七四年2007/05/16(水) 01:55:35ID:ax9Klau+
まてまて! 竜造寺隆信率いる、熊軍団も遅れじ駆けつけて来た
0044人間七七四年2007/05/16(水) 02:11:29ID:F0mRBWcg
六角承禎「なにやら城の外がさわがしいのぉ」
0045人間七七四年2007/05/16(水) 02:38:15ID:ShLr12GN
六角「なんと!おびただしい畜生ども。きゃわゆーい、ねえ、パンダは!?パンダいないの!」
0046人間七七四年2007/05/16(水) 07:59:30ID:osI73iCM
「譲イ尓久等了!」急遽明より大熊猫軍団参戦!みんなむっくむくもこもこの萌え萌えだっ
0047人間七七四年2007/05/16(水) 10:37:05ID:1zhn+S6k
「これぃ!わすらを忘れてもらっだらごまるっす!」と、最上義光も狐軍を引き連れ参戦。
0048人間七七四年2007/05/16(水) 10:38:57ID:nMpuvYeJ
武田信玄「お主ら我ら騎馬軍団も忘れるな!」
0049人間七七四年2007/05/16(水) 11:17:46ID:ax9Klau+
ワンワン♪ 里見八犬伝軍団もやって来た
0050人間七七四年2007/05/16(水) 12:38:48ID:ShLr12GN
「伊勢志摩より見参!キュッ、キュッ」九鬼嘉隆も海豚に乗ってやってきた
0051人間七七四年2007/05/16(水) 16:04:13ID:CXeB3Of4
木曾義仲「いまこそ、宇治川の恨みを晴らさん…え?かぶってるし時代も違う…?」木曾義仲の牛軍団は撤退。
0052人間七七四年2007/05/16(水) 19:16:04ID:ibizOaj4
信長「臭い、なんだこの獣臭は!光秀、すべて焼き殺せ!」
0053人間七七四年2007/05/16(水) 19:30:48ID:CXeB3Of4
藤孝「いまこそ義昭さまを取り除く絶好の好機!」
0054人間七七四年2007/05/16(水) 19:59:28ID:CNEE8g3f
「やれっ!義昭を殺ってくれるわっ!」と暗殺の意味が無くなるような突撃命令を下す中川清秀
0055人間七七四年2007/05/16(水) 21:24:17ID:PSGUiy8F
山田象軍団vs武田騎馬軍団
0056人間七七四年2007/05/16(水) 21:35:43ID:lNkGIfA+
信玄「星になった少年とは貴様のことか?」 信玄は山田長政に呼びかける
0057人間七七四年2007/05/16(水) 22:22:05ID:ax9Klau+
「如何にも。 シャムの地で星となり、毎夜、夜の女とも星となっておるわ」・・と、長政
0058人間七七四年2007/05/17(木) 01:14:42ID:1ObKsxpl
新婚旅行でバチカンから帰ってきた細川夫妻。藤孝に土産を忘れ
0059人間七七四年2007/05/17(木) 02:31:17ID:1GmX8aWz
仕方なく義昭の首を手土産とした
0060人間七七四年2007/05/17(木) 02:36:24ID:biuJPFKk
それを信長は金属バットで殴った
0061人間七七四年2007/05/17(木) 06:21:35ID:bZ0qM06l
そこにバカチンの仙石秀久が
0062人間七七四年2007/05/17(木) 07:05:53ID:lN7F6CXZ
しっぽ巻いて駆け込んで来たワンワン!
0063人間七七四年2007/05/17(木) 09:19:46ID:YK5yjT3Q
出番が無くなって怒り心頭の中川清秀は仙石秀久の頭を荒木高麗でカチ割った
0064人間七七四年2007/05/17(木) 11:19:26ID:veuYqqOj
古田織部「あーっ!兄上の馬鹿ーーっ!」
0065人間七七四年2007/05/17(木) 11:53:00ID:eqgAQvX3
「な〜んとしたことーじゃ〜」出遅れた武田信虎が、虎軍団を引き連れ物陰で呟く…
0066人間七七四年2007/05/17(木) 19:25:45ID:0hwFCp2V
九鬼嘉隆・守隆「みなの者、さあこの巨大安宅船に乗るのじゃ!もうすぐ未曾有の大洪水が来るぞ!」
0067人間七七四年2007/05/17(木) 19:52:49ID:YYYToisO
信長「んなことあるかい!頭がおかしくなったな久鬼」
0068人間七七四年2007/05/17(木) 20:38:06ID:iuBhV7XU
新発田勝家「九鬼の名を間違えるとは、そなた偽者であろう!出あえ!出あえー!」
0069人間七七四年2007/05/17(木) 21:14:21ID:j289ShV1
庭ナガヒゲ「何事じゃ〜!? 勝家、上様の偽者が出たと訊いて来たが本当か!?」
0070人間七七四年2007/05/17(木) 21:20:10ID:aPpswrCm
信包「上意じゃ!上意じゃ!」
0071人間七七四年2007/05/17(木) 21:27:32ID:ydTx2Nak
突如海水が退きはじめた。
0072人間七七四年2007/05/17(木) 21:42:20ID:qVd2zhsD
願証寺証恵が、世界平和を祈り木津川に身投げした為であった。
0073人間七七四年2007/05/17(木) 22:14:12ID:YK5yjT3Q
「えっ?宇佐美殿が政景殿と湖に身投げしたからじゃないのか?」と不思議がる本庄繁長
0074人間七七四年2007/05/17(木) 22:16:03ID:R7yzyu5h
この一連の混乱の間に朝廷にコネを持つ男が六角幕府を成立させる
0075人間七七四年2007/05/17(木) 22:26:41ID:0hwFCp2V
大阪湾沖に白い浪が見え始めた。九鬼「それ見ろ!この世の穢れ洗い流す大津波じゃ!」
0076人間七七四年2007/05/17(木) 22:42:31ID:1ObKsxpl
日の本は坊の岬沖で沈没した。
0077人間七七四年2007/05/18(金) 00:05:52ID:Thj4vMxr
しかし奇跡的に唯一、一家だけ生き残った大名がいる。標高高い飛騨に本拠を置く、内ヶ島家である。
0078人間七七四年2007/05/18(金) 00:31:22ID:N+S8ewKP
しかしその支配も長く続かず、数十・数百単位の兵が総兵力という勢力が乱立するプチ戦国時代が始まった。
0079人間七七四年2007/05/18(金) 01:12:50ID:p0WM5cm2
信長「さすが安土城だ、なんともないぜ」
0080人間七七四年2007/05/18(金) 01:15:51ID:xLyJrAI0
「ば、化け物か!信長と安土城は」と驚く赤井直正
0081人間七七四年2007/05/18(金) 01:29:03ID:Thj4vMxr
しかし、そう言う端から安土城は見る見る崩れ落ちていった・・
0082人間七七四年2007/05/18(金) 01:29:31ID:BR06DYd1
安土城は高松城そっくりといっても過言でないくらい水につかっている ならば信長は清水宗治か…

では安土をだれがねらっているのだろうか
0083人間七七四年2007/05/18(金) 01:41:34ID:Thj4vMxr
中村一氏、その人である。
0084人間七七四年2007/05/18(金) 01:47:44ID:eqaSN+8e
織田信雄「安土は正当な後継者であるわしのもんじゃぁ〜〜〜」
0085人間七七四年2007/05/18(金) 01:50:05ID:7MX179O7
中村一氏は大津波でいの一番に海底にひきずりこまれたので彼ではない、
0086人間七七四年2007/05/18(金) 02:22:01ID:4EodVqAT
佐久間信盛「リストラの恨みぃぃぃぃ!」
0087人間七七四年2007/05/18(金) 02:34:37ID:wQEGAcBW
村上武吉「今や日本の大半は水没した。いよいよわしらの時代よ」
0088人間七七四年2007/05/18(金) 06:29:14ID:vqna1JaY
しかし、都市部のほぼ全てが水没。海賊働く相手がいなくなった。・・・そうだ!真っ直ぐ南西に漕ぐぞ!
0089人間七七四年2007/05/18(金) 06:39:24ID:e8txZTA0
中村一氏「青田典子!」
0090人間七七四年2007/05/18(金) 07:53:52ID:xLyJrAI0
「何を言っておるか!貴様は!」一氏を切り捨てる成松信勝
0091人間七七四年2007/05/18(金) 11:32:38ID:c3KllpDf
と、そこへ現れた九鬼水軍の下でヤッカイになって、しぶとく生き残った武田信虎
0092人間七七四年2007/05/18(金) 12:19:11ID:tBgkdqe3
モンサンミシェルのようになった安土城をみて
0093人間七七四年2007/05/18(金) 16:04:55ID:P6Yt94bo
信虎「見てみよ、天守に織田信包と姉小路頼綱とが取り残されておる」
0094人間七七四年2007/05/18(金) 16:45:23ID:eBeGDQ8r
修理夫人「いかん!我らで助け出さねば!」
0095人間七七四年2007/05/18(金) 18:56:18ID:eqaSN+8e
チョン宗我部彦麻呂「まさに日本沈没や〜www」
0096人間七七四年2007/05/18(金) 19:19:43ID:oiZwApUn
黒田官兵衛「太閤殿下、巨大な船を鎖でつなぎ合わせ、その上に城を築きましょう」
0097人間七七四年2007/05/18(金) 19:42:15ID:P6Yt94bo
三好長慶「(むむむ、それは『連環の計』では…)」
0098人間七七四年2007/05/18(金) 19:52:31ID:oiZwApUn
秀吉「なるほど、移動要塞か。完成すれば向かうところ敵なしじゃな。船上で馬も走れるぞ」
0099人間七七四年2007/05/18(金) 19:53:52ID:e8txZTA0
細川忠利「おーパッキャラマド パッキャラマド パオパオパパパ」
0100人間七七四年2007/05/18(金) 21:23:35ID:aHhsj/QK
「おい!オヤジ!そんな事よりカマボコくれよゥ〜」と喚き出すピザ御曹司・秀頼。
0101人間七七四年2007/05/18(金) 21:37:03ID:xLyJrAI0
「お前は失せろ!」とやっぱり出番が無くなって怒り心頭のままの中川清秀が秀頼の頭を松島→珠光小茄子→平蜘蛛の3連コンボでカチ割った
0102人間七七四年2007/05/18(金) 21:57:45ID:+2Qk00hr
しかし秀頼をつれ連環船で青島のドイツ軍討伐成功。「次はインパールへ侵攻ぢゃ!」と秀吉
0103人間七七四年2007/05/18(金) 22:57:39ID:vqna1JaY
まずはくの一使ってインパールで流言を広めるのじゃ!名付けて「淫真珠(インパール)作戦」じゃ!
0104人間七七四年2007/05/18(金) 23:00:33ID:aHhsj/QK
と、いう夢を見ていた所、なかに叩き起こされた足軽・藤吉郎であった。
0105人間七七四年2007/05/18(金) 23:03:44ID:subn8iR1
ある日家康は京都で迷子になってしまった。
0106人間七七四年2007/05/18(金) 23:06:53ID:e8txZTA0
んなこたーない。家康は駿府城から遠く離れた八丈島を見ている。
0107人間七七四年2007/05/19(土) 00:07:26ID:p8TLY5wb
と、その時家康討伐のため甲斐武田が兵をあげて駿河に向かって進軍しているとの知らせが入った
0108人間七七四年2007/05/19(土) 00:16:36ID:zPaTRnsC
それを聞いた家康は酒井忠次に何事か耳打ちした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています