トップページsengoku
985コメント328KB

【みんなで】 戦国名将二十選 【決めよう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/05/07(月) 18:24:52ID:s/Q8FeUe
日本の戦国期に登場した数多くの人物たちの中から、特筆に値するであろう名将二十名を選ぼうというスレです。
各人それぞれの評価によって、二十選に入れるべき武将を推挙して下さい。

・推挙する武将については、その理由を述べること。
・対象となる武将は、特定の時代、大名家に偏らないように配慮する。

以上の三点に留意して、戦国名将二十選を決めましょう。

関連スレ
三国志二十四大英雄
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1175545567/
【確定は】 中国名将百選 其ノ四 【誰だ!?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1176597949/
0583人間七七四年2007/06/24(日) 11:35:48ID:HCFG3VMb
運だけの家康に尻尾振った正宗はいらねえな。
しかも秀忠、家光と三代に渡って尻尾ふりまくり。よっ!ゴマスリ外様大名!
0584人間七七四年2007/06/24(日) 11:41:05ID:50yCpOzV
勝頼「家康のくせに生意気だぞ」
家康「ノブえも〜ん、勝頼に長篠城取られちゃうよ〜」
ノブえもん「んもぅ、しょうがないなぁ」
ノブえもん「ティロリラン♪ ばぼ〜さく〜(馬防柵)」
0585人間七七四年2007/06/24(日) 12:05:51ID:hU+9ik1c
どわぁーはっは!んじゃ、政宗も抜こう。
0586ソユーズ ◆nzdGjBH722 2007/06/24(日) 12:08:13ID:k7cMr0y5
それなら謙信、信玄、元親のような後継ぎもロクに決められない大名や、
大友みたいな元祖ゴマ摺り大名もいらねえなw
0587人間七七四年2007/06/24(日) 12:47:44ID:msUZlQov
じゃあ、ここから早い者勝ちで一人一名で二十人で決定でいいよね。
結果は>>610がまとめて一覧にする事

織田信長
0588人間七七四年2007/06/24(日) 13:02:02ID:HCFG3VMb
豊臣秀吉
0589人間七七四年2007/06/24(日) 13:18:39ID:BbCxEpen
佐々成政
0590人間七七四年2007/06/24(日) 13:20:38ID:ktf16EbH
多田野作十郎
0591人間七七四年2007/06/24(日) 13:23:38ID:BgN0yLYN
正宗尻尾振ったから除外って
厳しすぎないか?じゃーどーしろと
0592人間七七四年2007/06/24(日) 13:30:14ID:2Ka+SfaR
なんで信長が入るんだ?部下に殺された「名将」なんて論外だろ。
0593人間七七四年2007/06/24(日) 13:56:08ID:BgN0yLYN
>>592
それを失敗としても功績がでかすぎる
秀吉も同上
0594人間七七四年2007/06/24(日) 14:09:30ID:bLmZIaGQ
>>582元親とか直家だったら、
大内義興とか、浅井亮政とかの方がいいかも。

大名ばっかなのも気になるけど、有能な大名だったら必然的に総大将務めるし、しょうがないか。

なんか今までで一番納得出来るな
0595人間七七四年2007/06/24(日) 14:23:49ID:bFnwLRVb
中村一氏
0596人間七七四年2007/06/24(日) 14:25:04ID:hU+9ik1c
今川氏真
0597人間七七四年2007/06/24(日) 14:29:38ID:++TGApSI
浅井長政
0598宇喜多直家信者2007/06/24(日) 15:07:25ID:6PmzKrH0
宇喜多直家
0599人間七七四年2007/06/24(日) 15:38:27ID:g2U4nk1v
真田昌幸か信繁(幸村)かで言ったら間違いなく昌幸の方が名将
0600人間七七四年2007/06/24(日) 15:41:07ID:9PPyONXY
三好長慶
0601人間七七四年2007/06/24(日) 16:54:25ID:mcRJhS+V
山本五十六
0602人間七七四年2007/06/24(日) 19:00:48ID:BgEDeufx
イスンシン
0603人間七七四年2007/06/24(日) 20:13:06ID:BgN0yLYN
同族比較って難しいな

北条、朝倉、島津・・・
ここら辺は結構分かれるだろな

>>582
宗麟と道三以外は納得なんだがな
北条多いのも気になる
0604人間七七四年2007/06/24(日) 20:31:25ID:xpaIagVS
長野業正
朝倉宗滴
陶晴賢
下間頼廉
本多忠勝
蒲生頼郷
真田昌幸
島津家久
村上武吉
片倉景綱
立花道雪
高橋紹運
立花宗茂
鍋島直茂
吉川元春
小早川隆景
大谷吉継
直江兼続
明智光秀
島清興

実績とは関係なく名将で浮かぶ人名を並べてみた。
0605人間七七四年2007/06/24(日) 20:52:06ID:0EZhCzmq
北条で一人選ぶなら間違いなく早雲
0606人間七七四年2007/06/24(日) 22:39:45ID:Wl57seLK
>>582
本当に家康を抜いちゃってるわけだが、
>>560
が説得力ありありなんでしょうがないか。
>>603
北条は一人じゃなきゃいけないという理由はないので
>>582
これで決定でいいのではないか?
0607人間七七四年2007/06/25(月) 00:33:29ID:cpJtV24U
少弐冬尚
0608三村家親信者2007/06/25(月) 00:34:44ID:HFV8834+
三村元親
0609人間七七四年2007/06/25(月) 00:36:05ID:tRSnW71T
北条三代より太田道灌
0610人間七七四年2007/06/25(月) 00:57:36ID:z8xTTJH3
朝に寝て起きたら次の日の朝だったって事があったなぁ
0611人間七七四年2007/06/25(月) 00:58:51ID:z8xTTJH3
誤爆ったす
0612人間七七四年2007/06/25(月) 01:09:00ID:OMfucbq4
家康はまちがいなく名将
なにより他の名将に学ぼうという謙虚さと勤勉さがあるのは
ここに挙がってる面子の中で家康ぐらいじゃないだろうか
0613人間七七四年2007/06/25(月) 01:12:54ID:zCFxiqut
>>612
家康さんは完全に除外されましたよ。
0614人間七七四年2007/06/25(月) 01:21:38ID:0GUvI2MQ
家康やっぱり嫌われてるんだなあw
0615人間七七四年2007/06/25(月) 01:24:28ID:pGTe+O7i
家康除外なら北条もいらんだろ、あいつらも名君ではあるが名将ではない。
0616人間七七四年2007/06/25(月) 01:25:58ID:z8xTTJH3
運うんぬん言ってたら誰でも当てはまらね?
0617宇喜多直家信者2007/06/25(月) 01:31:48ID:HFV8834+
北条氏綱は紙だと思っている
0618宇喜多直家信者2007/06/25(月) 01:32:32ID:HFV8834+
>>617 あっ…、神の間違い…
0619ソユーズ ◆nzdGjBH722 2007/06/25(月) 02:50:34ID:C1NJaDo3
>>616

羽柴秀吉にしても 運 よ く 信長が死んだからあそこまで活躍できたんだし、
伊達政宗にしても 運 よ く 葦名とその他諸々がガタついてたから勢力拡大できた。
もっと言えば信長も運 よ く 今川義元を討ち取れたから天下統一云々いえる立場にまでいけた。

別に家康をヨイショするわけではないが、運抜きで凄かった人間などそうそういないわけでw
その中から(運なしでも凄い連中から)名将など、5人いれば御の字だろうけどね。


ってか天下人家康が外される外されないの議論において、なぜ宗麟ともあろうクソ坊主が安穏と名将の位置に居座ってるのかとw

0620宇喜多直家信者2007/06/25(月) 02:57:22ID:HFV8834+
>>619 宗麟は家臣団が粒揃いで優秀すぎるからだろうな
確かに運がすべてとは思わんな、大きな要素ではあるが、
0621一研究者2007/06/25(月) 04:56:36ID:VoTYK3pF
ようやく二十選、偏りのない結果を得ることができました


1 織田信長  Aランク

2 武田信玄  B+ランク

3 三好長慶  Bランク

4 尼子経久  B−ランク

5 北条氏綱  Cランク
6 毛利元就
7 真田昌幸

8 島津忠良  Dランク
9 宇喜多直家
10 伊達政宗
11 真田幸隆

12 徳川家康  Eランク
13 北条氏康
14 羽柴秀吉
15 小早川隆景
16 松平清康
17 斎藤道三

18 上杉謙信  Fランク
19 北条氏政
20 織田信秀


戦国時代の再考を含め、有意義な時間となりました。
0622人間七七四年2007/06/25(月) 07:23:43ID:mDttgKOZ
>>621
長慶公と氏政公が信玄よりも低い上に、真田や上杉、武田がランクインしているとは
何事よ?
0623人間七七四年2007/06/25(月) 07:32:41ID:zCFxiqut
>>622
いやいや、その前に信秀がランク入りしてるのが藁だろw

>>621より
>>582の方がいいだろう。
↓↓↓↓
織田信長
毛利元就
羽柴秀吉
三好長慶
---------
今川義元
北条早雲
北条氏綱
北条氏康
---------
伊達政宗
尼子経久
武田信玄
上杉謙信
島津義久
--------
斎藤道三
長宗我部元親
大友宗麟
今川氏親
朝倉考景
宇喜多直家
島津義弘
0624人間七七四年2007/06/25(月) 09:16:39ID:T4lBafet
北条厨乙
0625人間七七四年2007/06/25(月) 13:31:25ID:HojK84Cx
Sランク

徳川家康
豊臣秀吉
織田信長
--------
Aランク

武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
毛利元就
島津義弘
--------
Bランク

北条早雲
本願寺顕如
北条氏康
島津義久
長宗我部元親
斉藤道三
--------
Cランク

宇喜多直家
佐竹義重
北条氏綱
尼子経久
--------
Dランク

今川義元
今川氏親
最上義光
三好長慶
大友宗麟
竜造寺隆信




0626人間七七四年2007/06/25(月) 13:44:26ID:HojK84Cx
Sランク

石田三成
黒田如水
小早川隆景
明智光秀
真田昌幸
--------
Aランク

真田幸村
太原雪斎
直江兼続
加藤清正
竹中重治
--------
Bランク

豊臣秀長
山縣昌景
立花道雪
立花宗茂
島左近
島津家久
雑賀孫一
--------
Cランク

天海
鍋島直茂
蒲生氏郷
大谷吉継
高橋紹運
吉川元春
本多忠勝
--------
Dランク

武田信繁
柴田勝家
北条綱成
片倉景綱
明石全済
宇佐美定満
山本勘助



0627宇喜多直家信者2007/06/25(月) 15:20:16ID:2J/6whta
結局どんなランクでも異論は出る
0628人間七七四年2007/06/25(月) 16:56:57ID:nde9hRIC
もう大名連中は全員除外の方向で。
0629人間七七四年2007/06/25(月) 17:04:11ID:bHHqkMrT
将の将も将であることには変わりない
0630人間七七四年2007/06/25(月) 18:09:11ID:mrjofcuD
とりあえず「兵の将」20名と「将の将」20名を選んで、後で計20名に絞りなさい
0631人間七七四年2007/06/25(月) 18:30:04ID:mDttgKOZ
>>625-626
なにこのあからさまな三好・北条・大友ファンへの報復は。
0632山形義光2007/06/25(月) 19:37:28ID:JOxft/Rv
秀吉の朝鮮出兵ってどう評価すんの?
0633人間七七四年2007/06/25(月) 20:09:21ID:6sKf2wjQ
うそ おおげさ まぎらわしい から除外

桜島が必死に捏造してるし
0634人間七七四年2007/06/25(月) 20:20:10ID:f2TgXhNa
雑賀孫一はネタだろ
0635人間七七四年2007/06/25(月) 20:33:52ID:iX2GH6jT
織田信長
毛利元就
徳川家康
羽柴秀吉
---------
三好長慶
尼子経久
北条早雲
北条氏康
---------
伊達政宗
今川義元
武田信玄
上杉謙信
島津義久
--------
斎藤道三
長宗我部元親
大友宗麟
今川氏親
朝倉宗滴
宇喜多直家
島津義弘


こっちの方がいい
0636人間七七四年2007/06/25(月) 21:03:28ID:U0rg0s1L
運で勝ち上がったらその時点でぜんぜんだめなのかと聞きたい
いかに実力あっても運なかったら全然だめだろ
家康擁護するわけじゃないけど運で勝ち上がっても実績は実績だろ

やっぱあれだ。名将の定義誰かして。運をどう捕らえるかも含めて

あ、知名度君はお呼びじゃないから
0637人間七七四年2007/06/25(月) 22:59:06ID:z8xTTJH3
信長だって武家に生まれた時点でツイてるしな

実力伴っての運とも運伴っての実力ってことで
0638◆nzdGjBH722 2007/06/25(月) 23:08:54ID:ymI0yatb
>>635

織田信長
毛利元就
徳川家康
羽柴秀吉
---------
三好長慶
尼子経久
北条早雲
北条氏康
---------
伊達政宗
今川義元
武田信玄
上杉謙信
島津義久
大内義興
--------
斎藤道三
長宗我部元親
今川氏親
朝倉宗滴
宇喜多直家
葦名盛氏

宗麟と義弘はイラネw代わりに大内義興と葦名盛氏入れときましたw
0639人間七七四年2007/06/25(月) 23:23:26ID:yBT1R2C1
義興か・・・
京に上っても何もできずに尼子の台頭を許したんだよな・・・
あまり良いイメージがないな。義興の変わりに朝倉考景にしないか?


織田信長


---------
北条早雲
北条氏康
今川義元
武田信玄
三好長慶


---------
毛利元就
伊達政宗
徳川家康
羽柴秀吉
上杉謙信
島津義久
朝倉考景


--------
斎藤道三
長宗我部元親
北条氏綱
今川氏親
朝倉宗滴
尼子経久
葦名盛氏
0640人間七七四年2007/06/25(月) 23:45:50ID:1cf+JK4e
河野道直
とくにすごくないけど親父の息子と同姓同名らしいが全くかんけいない人らしい。
0641◆nzdGjBH722 2007/06/25(月) 23:45:59ID:Mvem5lh5
毛利元就はAランクでよくないか?wさすがに酷だろw一応身一つから中国10カ国なのに・・・w
0642◆nzdGjBH722 2007/06/25(月) 23:48:13ID:Mvem5lh5
個人的にはこう


織田信長


---------
北条早雲
北条氏康
毛利元就
尼子経久
三好長慶


---------
伊達政宗
徳川家康
羽柴秀吉
上杉謙信
島津義久
朝倉孝景
武田信玄
今川氏親

--------
斎藤道三
長宗我部元親
北条氏綱
今川義元
朝倉宗滴
葦名盛氏

0643人間七七四年2007/06/26(火) 00:24:44ID:0rsiINke
戦国後期の連中ばかり
0644人間七七四年2007/06/26(火) 00:34:19ID:w3pxZnTn
BとCの差が良くわからない
0645人間七七四年2007/06/26(火) 00:50:58ID:RQsqZNCt
>>640
よう!河野道直!
0646人間七七四年2007/06/26(火) 00:55:08ID:5IJE3vCq
名将を20人選ぶスレで
厨丸出しの糞みたいなランキング付けてる馬鹿はなんなの?
ケツ拭いた紙にでも書いてろよ
0647人間七七四年2007/06/26(火) 01:34:48ID:BrLHvDaX
確かに
二十人決定してないのにランキングは早すぎだな
0648人間七七四年2007/06/26(火) 09:06:15ID:HWHIgW2M
俺もまず20選が先だと思うね
それですらできてないんだから
0649人間七七四年2007/06/26(火) 09:09:07ID:HWHIgW2M
百姓どこ言った
時々行方不明になるな
0650人間七七四年2007/06/26(火) 11:07:47ID:mOzKgRUh
名将の資格

・戦が強い
 野戦、攻城、守城、海戦、寡兵での戦い、大軍指揮、一騎当千、機動性、新戦法、兵糧確保
・内政
 経済能力、築城、治水土木、開墾、貿易、物流、新政策の実施、鉱山開発、新兵器生産
・政略
 外交、交渉、策謀、暗殺、情報操作、諜報活動、攪乱、引き抜き、奸計
・統率
 魅力、カリスマ性、統制、強調、指導、指揮、適任抜擢、忠義心、人間性

全て満点の必要はないが、バランスが良かったり、何かに突出してたりする事が必要だな
0651人間七七四年2007/06/26(火) 11:49:38ID:HWHIgW2M
>>650
全体的にいろいろ突っ込みたいが特に統率とかいう項目
魅力とカリスマ性はほぼ同義だし
統制、協調、指導、指揮もこんなに分ける必要ない
だいたい忠義心や人間性なんて必要なのか?

いつぞやの知名度厨そうはつさせるような項目だな
突っ込みどころ満載だし何より項目が痛すぎる。暗殺って何だよw
つか知名度君本人なきもするな。ここまで痛いと
0652仙台藩百姓2007/06/26(火) 11:51:36ID:sxzjMtV5
伊達政宗…戦国最年少最大版図獲得
織田信長…戦国最大勢力
羽柴秀吉…戦国統一

残り17人は各個好きな武将を入れればいいお( ^ω^)
0653人間七七四年2007/06/26(火) 11:57:52ID:HWHIgW2M
>>652
百姓いたのか
つかそろそろお前さん名将の定義のひとつでもしれや
ギネスそろえても味気無さ杉だろし
元就や信玄も誰もいろんなさそうだしな
0654人間七七四年2007/06/26(火) 12:07:34ID:mOzKgRUh
>>651
文句しか言えない馬鹿よりマシ

具体的な項目を設けずに、何が20選だよw
理論が破綻してるよ。おまえ

それと、統制や協調、指導、指揮・・こういった物は具体例
具体例挙げてやらなきゃ、理解出来ないだろ・・おまえみたいなゲーム厨は
で、忠義心や人間性、好き嫌いといった抽象的なことだけで一番選り好みしてるのは、おまえな
0655人間七七四年2007/06/26(火) 12:20:39ID:HWHIgW2M
>>654
やっぱ本人かw懲りずにやってきたな
ゲーム厨ってそれこそお前が言われたことだろ
あとおまえおまえって連呼しすぎ。沸点低すぎだろ

だいたい
>>忠義心や人間性、好き嫌いといった抽象的なことだけで一番選り好みしてるのは、おまえな
俺がいつどこでこんなことしたって?何適当なこと言ってんだよ
だいたいそれらの項目出したのお前だろ

毎回誰かにか噛み付いて逃げ帰ってるけどそれでもまた戻ってくんだな
哀れな負け犬
0656人間七七四年2007/06/26(火) 12:30:09ID:mOzKgRUh
やっぱり言われてること何も理解出来ないバカだな。おまえ

最初に評価項目や規定を設けずに20選って
一体、どう決めるんだよ?

そういう漠然とした決め方や、発想だけの人間がする決め方ってのは
好き嫌いや武将の人柄だけで選り好みする、至って抽象的で偏った選別なんだよ

だから指摘されてるの。おまえは
一番選り好みしてるのは、おまえな
0657人間七七四年2007/06/26(火) 12:33:09ID:y4wdP8io
逆に名前が挙がった武将の選出理由を考えてみよう
例:織田信長
先見性、行動力、人材抜擢、組織改革、個人的武勇、豪胆、戦術指揮、大規模用兵術、大局眼、鉄砲運用、兵站管理
即断即決、カリスマ、経済支配、外交戦略、最大勢力、滅ぼした大名の数・大きさ、教養、強運

欠点:精神的不安定、裏切られまくり、家臣に殺された、桶狭間以外寡兵で勝ってない、変なところで甘い、功績の一部は優秀な家臣達によるもの(?)

こんな感じか?
0658人間七七四年2007/06/26(火) 12:34:35ID:CUGeG+PG

勝者の思い道理に
歴史や人物は改ざんできる
0659人間七七四年2007/06/26(火) 12:37:51ID:cKOp6OX3
>
0660人間七七四年2007/06/26(火) 12:41:21ID:mOzKgRUh
>>657
そんな感じだね

普通の思考力のある人間なら、そういった具体的な理由を考えるよね
理由を分析、比較しなきゃ、名将なんて決めれないんだから・・

なのに、本当のバカは何度言われても、思考が次の段階に進まない
ずっと、同じ所に停まったまんまで荒らしに走るんだよな

それが、
合理的、建設的、現実的に戦略を進める信長のような名将と
名分や幻想、愚かさだけで滅んだ朝倉のような愚将の違いだろうね
0661人間七七四年2007/06/26(火) 12:42:15ID:cKOp6OX3
とりあえず
>>656
がどの部分を指して
>忠義心や人間性、好き嫌いといった抽象的なことだけで一番選り好みしてるのは、おまえな
>だから指摘されてるの。おまえは
>一番選り好みしてるのは、おまえな

と言ってるのかわからない
ひょっとしてスルーしたほうがいい?そうですか

>>657
寡兵で勝利した回数が少ないって欠点にはならないと思う
豪胆さも慎重ってのと相反するからなぁ
0662人間七七四年2007/06/26(火) 12:43:17ID:cKOp6OX3
>>660
暴言吐きまくってるのはあんただけだよ
0663人間七七四年2007/06/26(火) 12:55:05ID:2wk0CsKt
>>657
稲生原合戦や、森部合戦も知らないのなら信長を例に挙げなきゃいいのに
むしろ戦国最強とかいわれる割に、寡兵で一回も勝ったことが無い信玄とか謙信とかのほうがネタになりそうだ
0664人間七七四年2007/06/26(火) 12:57:39ID:mOzKgRUh
>>661

ま  た  自  演  か


で、指摘されてること考えてから泣き言言えよ

規定、基準を設けず選定された名将

理由:定かではない。各人異なる。つっこまれると後付で説明する、他人には理解できない

抽象的、強く本人の嗜好が反映される、好き嫌い、自分好みの人間性の武将が高く評価される

それが、おまえだと言われてるんだよ
0665仙台藩百姓2007/06/26(火) 13:21:30ID:sxzjMtV5
>>653
無意味
どうせ最強武将スレと同じ結末になるお( ^ω^)
0666人間七七四年2007/06/26(火) 13:47:06ID:za//Zq4N
>>253
信玄には異議あり。
なんで甲斐と信濃を引っ掻き回した程度の男が名将なのよ?
0667人間七七四年2007/06/26(火) 13:47:51ID:4CqdKvLg
つか、既に戦国最強武将スレと全く同じ流れなんだけどw
0668人間七七四年2007/06/26(火) 14:32:11ID:8n6F5AhW
にしてもだ
この板の伊達厨のキチガイぶりは目に余るものがあるな
優秀である事は認めるが
0669仙台藩百姓2007/06/26(火) 15:05:47ID:sxzjMtV5
武将列挙

議論

定義厨

格付け厨←今ここ

罵り合い

過疎

落ち
0670人間七七四年2007/06/26(火) 17:28:07ID:2bAeyTFz
>>666みたいに
時々「信玄は甲斐と信濃で暴れてただけ」って書きこみを見ることがあるけど
なんでなんだろう?西上野も駿河も取り、三河・遠江・美濃・飛騨にも
勢力を伸ばしてるのに。
0671人間七七四年2007/06/26(火) 17:43:04ID:0UVBWkjT
謙信よりマシだわな
謙信が入るほうがよく分からん
0672人間七七四年2007/06/26(火) 18:42:49ID:2bAeyTFz
まあ、謙信も越後一国に加え上野の一部に越中・能登にも勢力を伸ばし
なんだかんだいって大勢力をつくっている。名将に入れていいんじゃないか。
0673人間七七四年2007/06/26(火) 19:48:20ID:37pmHyYr
毛利元就、伊達政宗、武田信玄、上杉謙信、北条氏康は
地方の覇者止まりでも100万石オーバーまで持っていってるからそれなりに評価されていいと思う
0674人間七七四年2007/06/26(火) 20:22:09ID:y4wdP8io
>>663
スマン素で忘れてた

個人的に同じ二十選や四十選で選ばれそうな奴等に勝った事のある奴は評価上げていいと思う
0675人間七七四年2007/06/26(火) 20:50:15ID:XaxzIn+1
>>663
いまだに桶狭間初陣だとかほざくあほいるしな

>>674
そんなゆるい評価したら大変なことになる
0676人間七七四年2007/06/26(火) 20:52:25ID:w3pxZnTn
>>674
ついに佐野昌綱の20選入りですね?
0677人間七七四年2007/06/26(火) 20:57:07ID:2bAeyTFz
>>674
村上義清の出番ですな。
0678人間七七四年2007/06/26(火) 20:59:54ID:2bAeyTFz
>>674
河野島って大将は斉藤竜興か?
伊勢長島って大将誰かいるのかな。
0679人間七七四年2007/06/26(火) 22:25:27ID:P3TVP4tE
>>674
甲斐と越後周辺の豪族がたくさんランクインしそうですね
0680人間七七四年2007/06/26(火) 22:31:51ID:2bAeyTFz
北条関係で梁田もランクインかな。

>>679
なんだかんだいって謙信も信玄も敗北は少ないよ。
たくさんランクインする心配はない。
まあ、他の連中に土をつけたのが入ってくるけど。
0681人間七七四年2007/06/26(火) 23:17:51ID:MvQ4oJfi
氏康って100万オーバーまで持っていっててもスタートが既に50万くらいあったんだろ?
0682人間七七四年2007/06/26(火) 23:55:31ID:KwBwYDGP
池田大作 池田大作 池田大作 池田大作 池田大作
池田大作 池田大作 池田大作 池田大作 池田大作
池田大作 池田大作 池田大作 池田大作 池田大作
池田大作 池田大作 池田大作 池田大作 池田大作
池田大作 池田大作 池田大作 池田大作 池田大作

異論の余地なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています