【みんなで】 戦国名将二十選 【決めよう】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491ソユーズ
2007/06/21(木) 22:10:46ID:D991eRAQ確かに、顕如率いる本願寺勢力の影響力はでかいけど、
顕 如 は 法 主 の 座 に つ い て い た だ け で、
ほとんど何もやってないぞ。
本願寺勢力から名将が一人出るってのは俺にもわかるんだが、それが顕如か?って話だ。
こういう場合、顕如の名の下に軍事内政を一手に引き受け、信長と約十年戦争を続けた
下間頼廉を名将に入れるべきなんじゃないのかね?
三成の功績もでかいと言えばでかいが、やはり二十選となるんなら外れてくるなぁ・・・。
戦関連でめぼしい戦果はほとんどないし・・・。
>>義弘の島津家に対する影響力
それはお前が勉強し直せ。
もし義弘にそれだけの影響力があったんなら、関ヶ原で島津が東西組するかで分裂
した挙句、義弘が1500人ちょっとしか兵を率いてこないはずはないし、ぶっちゃけ影響力云々は名将云々と関係ない。
それよりも、後方できっちりと纏めていた義久や、来る戦来る戦劣勢劣勢で、龍造寺戦での10倍越えのハンデすらもぶち破っていった家久
のがよっぽど名将。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています