トップページsengoku
865コメント679KB

幕府を開こうと思うんだが・・・・ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/05/06(日) 23:42:14ID:PeNHIJ/f
このスレは、天下統一を目指す諸侯が権謀術数の限りを尽くすスレです。

大名・出家・公家・武士・商人など、あらゆる階層の皆様を歓迎します。
part1 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1168395336/
part2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1170424238/
part3 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1170592431/ 
part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1171184066/
part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1171803982/
part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1172574077/
part7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1176288851/(容量オーバー)
0763夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/06/24(日) 14:48:25ID:tgMQlPGM
偽装船

張遜「錨をあげろぁぁ。鎌倉に出航だぁぁぉ」
0764久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/06/24(日) 15:13:20ID:VuJsiU9T
〜京、和束邸前〜
弘忠「久慈大宰大弐だ、和束殿に用がある」
弘忠「しかし、この計が成れば…ん?あの偉そうな侍は何者だ?」
日乗「薄の家臣で、朝廷に工作する者となると…大音信郷、なかなかの切れ者ですな」
弘忠「ほう…日乗殿、ちと声を掛けてきてはくれませぬか?」
日乗「は!?面倒が起こります、第一どのようにすれば…」
弘忠「『これはこれは右中将殿のご家中の大音殿とやら、お初にお目にかかりますな…本日はどのようなご用件で?』」
日乗「…承知いたしました」
・・・
日乗「これはこれは右中将殿のご家中の大音殿とやら、お初にお目にかかりますな…本日はどのようなご用件で?いやいや拙僧も和束殿とは親しい仲でして」
護衛「…」
日乗「…」

〜陸奥・米沢〜
憲宏「伊達め、戦に乗り気ではないな?ならば動かぬ理由が無い」
憲宏「伊達を後詰めに下がらせ、戸沢勢と安東勢を前に出せ…それとわしが指揮を取る、適当な所に目星をつけ陣を張れ」
業盛「はっ!」
上杉憲宏、膠着した戦況を見かねて弘前に移る。

〜蝦夷国〜
好舜「はあ、はあ…ようやく着いたか」
好舜「では統亮に会わねば…」
0765薄右大将為弘2007/06/24(日) 15:36:33ID:S2rnQHoL
和束邸

大音「いやはや、これはこれは…。
なにね、朝廷から薄は異国の手先ではないかと勘ぐられておるでな、汚名を返上するために都周辺にて害獣狩りをする許可をもらいにきたのですよ。」

大音はさも大儀そうに語った。

大音「もっと人手があれば盗賊狩りなどでも良いのだが、なんと言っても我等はたかだか千、損害を考えると盗賊狩りはすこしな…。」

恥を忍んでいるようだ。
大音「して?貴殿等は?」
0766久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/06/24(日) 16:13:02ID:VuJsiU9T
/*
薄さんはどこを宿所にしている設定ですか?
*/

〜京、和束邸前〜
日乗「拙僧は日乗朝山と申す者、出雲の生まれです」
日乗「南蛮の噂は拙僧も耳にしました、真だとしたら右大将職を解かねばなりませぬからな、気をつけることです」
日乗「都には諸国から金銀を積んだ荷駄車がやって参りますが、御所はましにはなったとはいえ…また拙僧が勧進せねばならないのでしょうかな」
0767参議松枝清顕 ◆fkWqsaBuDM 2007/06/24(日) 16:18:55ID:jwue23ka
京・松枝屋敷

清顕「ほう、ときは今…巣穴暴けりか。如何思う?」
誉田「我らは同盟の手前、勝手な行動は出来ませんが」
清顕「その通りだが千載一遇の好機でもある。兵に仕度をさせよ」
誉田「お待ち下さい。軽挙妄動は慎みなされませ」
清顕「では如何致す?」
誉田「薄殿が錦の御旗を掲げるまでは動かれませぬ様願います」
清顕「錦旗か確かにそれ位じゃないと動く事はできぬな。しかし、ときは今なのじゃ!」
誉田「殿」
清顕「うぬぬ、分かった兵を待機させよ。しかし何時でも出られる様に準備させておけ」
誉田「ははっ」
0768薄右大将為弘2007/06/24(日) 16:56:35ID:S2rnQHoL
/*
洛南にて野営ですよ(笑
*/
和束邸
大音「朝廷には睨まれたくないものですな…。
薄本家の方が帝になっているとはいえ油断ならぬものです…。」
大音は呟いた。
0769久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/06/24(日) 17:04:44ID:VuJsiU9T
〜京、和束邸前〜
日乗「全く、武家と言うのはどこも皇室と縁戚でと仰るが、やれ朝敵だ官軍だと…」
日乗「やはり修羅道ですな、では和束殿に会わねば」
日乗「…(あやつも切支丹に与しておるのか…いずれ除かねばなるまい)」

〜越前・木芽峠〜
近衛前久は下間頼龍と朝倉頼景に強く朝廷への献金を勧め、一乗谷を去った。
前久「ふう…久慈はまだ動いておらぬか」
側近「久慈殿はいま上洛なされているとか」
前久「では京に向かおう、屋敷も京に再建できると良いが…美濃は田舎すぎる」
0770柏原家興[弾正少弼:和泉守]2007/06/24(日) 22:07:44ID:ROdJm5n5
〜京:柏原本陣〜
家興「ん?右大将殿より書状が届いたと?」
国興「はっ、先ほど右大将様のご子息である為重がお越しになられて…こちらです」
家興「このところ平和で何もすることが無いと思っておったら如何したかな…ムッ!?」
国興「如何なされました兄者?」
家興「う…うむ、『弾正殿にその気があるならば今すぐ兵を興されよ、我等も手を貸し申す。』と。」
国興「はて?どういうことでございましょう?右大将様は何をお考えに…」
家興「わからぬのか?いま我等が一番憎んでおる相手が京に居るのだぞ?」
国興「あっ…まさか…?」
家興「うむ…そのまさかじゃ…」
国興「しかし、兄者は如何いたされるのですか?」
家興「うむ…右大将殿も力を貸してくれるとなれば門徒衆が多い我が兵は皆勇んで戦うであろうな…」
良重「殿、只今本能寺の大宰大弐様より書状が」
家興「久慈からか、一体何用かな…?」
国興「如何ですか?」
家興「大宰大弐殿はわしと会って話がしたいと言ってきおったぞ」
国興「なんと!!して、兄者は行かれるのですか?」
家興「特に断る意味は無いのでな…良重、共をせい」
良重「ははっ」
家興「国興、わしが行っている間に兵を整えよ、もし何かあれば合図をいたすゆえその時は…な、
   あと右大将殿に書状を」
国興「な、何としたためましょう?」
家興「『こちらは既に兵を整えました、我が主家興が只今本能寺へ向かっておりますゆえ
    寺内で何かあれば合図をする手筈となっております、その時は右大将様にもご協力いただきたい』と…」
国興「しかし…それでは兄者の身が…!!」
家興「何のために桜花丸を呼んだのじゃ、何かあれば後は頼んだぞ国興。まぁ何も無ければよいが…」
国興「はっ…心得ました」
家興「良重、おぬし子はおったか?」
良重「はっ、重利と重政という男子が二人、それと『こよ』という女子が一人」
家興「そうか、なら淡輪も安泰じゃ」
良重「はっ…」
家興「では行ってくるぞ」

柏原家興、わずかな共をつれ本能寺へ
0771和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/06/24(日) 23:44:10ID:CWyWXgfz
鳳翼殿、兄上殿が得た官位は三条家の力添えがあってのこと、
貴殿がそれを越えんとすればそれなりの献金を要するでおじゃる。
用意ができれば坂上宿禰姓の勅許とともに取り次いでしんぜよう。
0772久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/06/25(月) 02:53:19ID:vuOQbddd
/*
外衛府ってどこにあった役所なんでしょう…
*/

〜京、和束邸前〜
弘忠「ほう、貴殿が薄の家臣と和束邸で会った…?」
日乗「何やら噂が流れておりまして、その代わりに狩りをするなどと申しておりましたが」
弘忠「今更抵抗したって遅いぞ…二つの意味でな」
弘忠「まあわしを襲えば…おおっとこれ以上は上人といえども言えませぬ」
日乗「大体の計画は判りますが、最悪の場合薄も御所を襲撃して…」
弘忠「有り得ぬ話ではない、そのうち新皇などと名乗るかもな」
日乗「しかし現実になさると言うことはありますまい?」
弘忠「仮に実行したとしても、…しかるべき人物を皇位に就けましょう」
側近「殿、柏原様がお出でになるそうです」
弘忠「来たか…」
0773夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/06/25(月) 10:25:40ID:22Usd2VU
京にて
鳳翼「世の中、どこも金ですか・・・。解りました。後ほど、金を百枚。届させましょう」
0774夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/06/25(月) 10:30:42ID:22Usd2VU
蝦夷
統亮「好舜殿が参られたとな?では、お会いしてみるか・・・。」
五十嵐「上杉公が北上していることとは無関係ではないでしょう。今回の事。良く考えて、お会いして下さいよ」
統亮「分かってる!いざとなったら、黒人衆や貧狼隊がいるんだから大丈夫だ」
0775久慈大宰大弐弘忠 ◆Kv5GjiII4w 2007/06/25(月) 17:05:52ID:vuOQbddd
〜蝦夷国〜
増田好舜は統亮の前に案内された。
好舜「拙者は伊達左京大夫が名代、増田好舜にございます」
好舜「この度は、我らや上杉兵部卿殿との和睦を取り結ぶべく参りました」
すると好舜は関東以北の地図を広げた。
好舜「兵部卿殿は関八州および奥羽の諸豪族…無論、伊達家も含まれますがな…を臣従させております」
好舜「さらに甲斐・信濃・越後や大宰大弐殿の美濃とも同盟しております」
好舜「正直に申し上げますと、統亮殿のお力ではとても敵いますまい」
好舜「ところが、上杉家中に目を転じてみますと…此度の戦に乗り気なのは戸沢、安東のみでございます」
好舜「さすがの兵部卿殿といえど、陸奥まで監視するのは難しいことで…わが殿も撤退したいと言うのが本音」
好舜「ここは我らと和議を取り結ぶべきかと、さすれば対等な関係となって北国における権益を主張することもできましょう」

〜山城・近江国境〜
小笠原家の番兵は近江に向かう者が無いか、また近江からこちら側に入ってくる者がないか監視していた。
番兵い「今日も異常なし、か…比叡山が坂本を抑えてから人の出入りは減ったな」
番兵ろ「いつか戦がおっぱじまるのかねえ、殿様は近江を狙ってるって噂だぜ」
番兵は「…あれは何者だ?」
幾百人かの集団が近づいてきたのがうっすらと見える。
番兵ろ「ん…!おい、こっちからも何か仕掛けたほうがよくないか?向こうの方が大勢だ」
番兵い「いや、下手に動いてこっちが全滅したら駄目だ、援軍を呼ばなければ…」
番兵は「奴ら止まったぞ!」
次の瞬間、爆音が鳴り響いた。
番兵は「何事だ!?」
損害は無い。しかし、関所の5間前の地面がえぐれている。
番兵い「こ、これはえらいことになったな…」
0776和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/06/25(月) 19:47:41ID:q0gVcZuA
/*
外衛府ってとのえじゃなくてげえふって読むのか、しらんかった。
奈良時代の末期の一時期だけの役所だから、場所まで調べられないっす
*/
0777薄右大将為弘2007/06/25(月) 21:40:27ID:hg443Jml
京洛南。


さてさて…狢が穴から出てネズミ狩りに向かいおったわ…。

伝令「殿!!」

む?

伝令「魚住阿波守様率いる先発隊一万洛外に到着です!!」
うむさようか。
伝令「讃岐守様の本隊二万も三日の内に到着いたします!!」
よしよし、良いぞ。



伝令二「宇喜多備前守様率いる山陽先発隊二万到着!!
山陽本隊四万は毛利安芸守様が率いて5日以内の到着になります!!」

上出来じゃ。



伝令三「九州勢先発六千島津家久様に率いられ上洛!!
維新様の本隊二万四千は九日ほどで到着いたします!!」
うむ。

各地方一万ずつの余力を残して参ったな?
いざというときの予備兵力じゃ。
さて、錦旗を掲げよ!!
これより害獣駆除を行う!!
0778夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/06/25(月) 21:53:45ID:22Usd2VU
蝦夷
統亮「好舜殿!わざわざすまなかったですな。伊達家と和議を結びましょう。蝦夷錦や海産物を伊達殿に送ります。これで上杉公も兵をおさめてくれれば良いのだが。」
0779久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/06/25(月) 21:56:55ID:vuOQbddd
/*
小笠原さんが脱退されましたね。どうします?
*/
0780夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/06/25(月) 21:59:35ID:22Usd2VU
京・和束邸
鳳翼(しっかし・・・公家とはこんなに苦しい財政なのでしょうか?屋敷にガタが来ている箇所がこんなにあるとは。)「金・百枚。蝦夷錦も用意は出来ていますよ。和束様!我が家の為に朝廷への取り次ぎを!早よう!」
0781柏原家興[弾正少弼:和泉守]2007/06/25(月) 22:33:42ID:ZsnuO0m+
家興「ここが本能寺か…」
良重「流石は坂東の覇者の宿ですなぁ…寺にも関わらずまるで小さな城のようです」
家興「(いいか皆の者、国興には既に兵を整えるよう指示した、何も無いことを祈るが何かあったときは生きて和泉へ帰れぬと思え)」
一同「(はっ…)」
家興「では、早速上がらせていただこうか…」
0782和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/06/25(月) 22:38:44ID:q0gVcZuA
鳳翼には従五位上・民部大輔が叙任された。官職は統亮を上回るが、位階では初叙として低く押さえられた。
しかし、夷王の家督と支配権は鳳翼にあると朝廷から認められることになった。

/*
小笠原殿脱退宣言まことに残念…、遺領と兵は柏原殿が接収するのが妥当では?
*/
0783久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/06/25(月) 23:16:12ID:vuOQbddd
/*
まあそうでしょうね。
今の本能寺に絡めると面倒なのでちゃっちゃと領地継承は終えてしまいます?
*/

〜京、本能寺〜
弘忠「これはこれは柏原殿、よくぞお出でになられた」
弘忠「伊勢の事と…現在の畿内について話したいことがありましてな…」
0784人間七七四年2007/06/25(月) 23:49:09ID:T9RbI5ef
このスレ、つまんなくなったな 一部のやつがやりたい放題で他の人がやりずらくなってる
0785夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/06/26(火) 18:58:21ID:dff15Jsl
そう いいなさんな。
リアルタイムでバシバシできないシステム的にも問題はあるんだから。

実際の戦でもやっぱりある程度やったもんがちだろし。
つーか 前の奴を面白いと思っていたファンには申し訳ないっす
グダクダも魅力ってことじゃない?
0786夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/06/26(火) 19:01:41ID:dff15Jsl
今となっては大阪城を乗っ取ろうとか、ここの始祖と語ってたのが懐かしいけどさ。
あの頃は現実に将軍になろってことだったからな。
俺は最初に自分で常陸介なんて名乗ってたのも懐かしい。
0787久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/06/26(火) 19:51:37ID:kGMBkxzc
そういえば一度だけ初代スレに書き込んだことがありましたなあ、HNを使ってた頃です。
もう昔のこと…昔のことです。

そういえば小笠原さんは弘忠・統亮さん・薄さんを指名して去っていかれましたな…
0788項龍 ◆Sw15bzOP8. 2007/06/26(火) 21:28:54ID:CJj5wN28
やあ、久しぶりだな
初代スレから見ている人っているのかね?
0789久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/06/26(火) 22:40:44ID:kGMBkxzc
どうも、久しぶりです…下旬からぶっ飛び始めましたね。
0790織田信長 ◆9wyZyL8qrQ 2007/06/27(水) 09:46:47ID:pFLweD0Q
山賊どもが参ったら身ぐるみ剥がして裸にしてくれるわ
0791人間七七四年2007/06/27(水) 15:53:48ID:yFuVObY7
>>790
なにその脈絡の無いレスは。空気嫁
0792柏原家興[弾正少弼:和泉守]2007/06/28(木) 19:09:53ID:XaanVZAk
/*
お久しぶりです。

>>782
小笠原さんの遺領(河内・摂津・山城・大和・伊賀・和泉北部)貰っちゃっていいんでしょうか…?
皆様がよろしいようでしたら謹んでお受けいたしますが

自分はpart6からの参加だったので過去のことはよくわからないです
まだまだ新参者ですのでよろしくおねがいします

*/

>>783
家興「これは大宰大弐殿、お初にお目にかかります。柏原家興にございます
   伊勢と現在の畿内のこと…はて、如何なされましたか?」
0793久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/06/28(木) 19:45:54ID:8d9YXLrO
〜京、本能寺〜
弘忠「ご存知の通り、伊勢には現在北畠殿がおられます」
弘忠「拙者が伊勢国主として陸奥よりお迎えした以上、支援なども致したいのですが…いかんせん拙者は評判が悪い」
弘忠「第一、一向宗を排斥したことで伊勢をはじめとした他国の民の恨みを買っている…無理な話ですな」
弘忠「そこで、貴殿には隣国の縁で北畠殿に世話を焼いていただきたい」
弘忠「拙者が愚考いたしまするに…これによる利益は中々のものがあるかと存ずるが、いかがでござろう?」

〜京、近衛邸〜
前久「久しぶりの京じゃ…屋敷も荒れたが、久慈から献金でもせびるかな」
前久「それにしても京に諸国の大名どもが集っておるとは、稀なことであるのう」
前久「内蔵頭に相談してみるか」
0794夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/06/29(金) 18:19:30ID:+55oiwry

夷王民部大輔鳳翼「和束様。ありがてぅうゴザイマシタ。また京に来たおりに訪ねまする。では!」

蝦夷
統亮「船は鎌倉に着いてしばらくは商人ごっこか・・・。事が成りしだい、兵部!死すべし!」
0795柏原家興[弾正少弼:和泉守]2007/06/30(土) 00:20:10ID:rxTq60kS
>>793
家興「伊勢ですか…聞くところによれば奥田家滅亡後、伊勢国主に任じられた北畠殿は
   伊勢国内を見事に治められているようです。
   しかし確かに伊勢は魅力的な土地ですなぁ、大宰大弐殿がよろしいとあらばお受けいたしますが…
   他の諸侯はどのような反応を示すでしょうか?」

/*
志摩は伊勢とおなじで北畠が治めているのですか?
*/
0796久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/06/30(土) 17:10:49ID:r7ZqXFyb
/*
はい。
ただ志摩には久慈・上杉水軍の基地があります。
*/

〜京、本能寺〜
弘忠「さあ…北畠殿もまだお若いとはいえ一人前、柏原殿の態度を気に入るか入らぬかは拙者とて保障できませぬな」
弘忠「しかし、伊勢と言えば一向宗の流行っておる土地ゆえ民からの評判はよいでしょうな」
弘忠「ところで…薄右大将殿について、貴殿は何か知っておられることはありませぬか?」
0797人間七七四年2007/06/30(土) 17:57:16ID:2RR+RK+g
このまま続けるのかよ・・ある意味すげぇ
0798柏原家興[弾正少弼:和泉守]2007/06/30(土) 19:27:57ID:rxTq60kS

家興「確かに伊勢は門徒衆も多く土地柄紀伊とも繋がりが大きい土地にございます。
   大宰大弐殿も北畠殿もよろしいようならば謹んでお受けいたします」

家興「右大将殿についてですか…さぁ…某は特別何も存じませぬ…」
0799久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/07/01(日) 01:33:49ID:AJGS2DJb
〜京、本能寺〜
弘忠「ではたまに伊勢に顔を出してくださいませ…拙者には色々と都合がありますゆえ」
弘忠「右大将殿については…いろいろと間者は放ってはおりますが、あまり詳しいことは分かりませぬ」
弘忠「拙者の京入り後、家臣・大音信郷を和束邸に遣わし、兵を動かしている…全く、どこから洗っていけばよいでしょうな?」
弘忠は不気味な笑顔を見せた。

〜陸奥・米沢〜
憲宏「そちが独断で統亮めと和睦を取り結んだ…とな?」
好舜「はっ」
憲宏「ふむ…では伊達家と統亮の和睦は認める、帰ってその旨伝えるが良い」
憲宏「それと…左京大夫殿に伝えておけ、兵を出さぬ分戸沢や安東、南部に武具や兵糧の支援を行なえ…とな」
好舜「はっ(…兵は出さずに支援をせよ、か…)」
0800夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/07/03(火) 00:03:53ID:jsooldqN
蝦夷
統亮「なんとか上杉の兵を食い止められそうだな。」
五十嵐「奥州諸将もあまり戦には乗り気ではないようですからね。伊達の動きを警戒したのでしょう。」
統亮「まぁ・・・寝るか!!」
0801久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/07/03(火) 19:35:27ID:eED2dVKw
/*
実際のところ、どうしましょうかね…
一旦チャラにした所で人戻ります?
*/
0802織田信長 ◆9wyZyL8qrQ 2007/07/05(木) 13:19:13ID:8/4dqIQQ
お気遣い無用
権六などただ泥にまみれ転げまわっていただけの猪武者
0803人間七七四年2007/07/05(木) 14:14:15ID:L9zyUrDh
>>802
幕府スレからキャラが逃げたかと思えば逃亡先からととのえが来襲かよw
0804人間七七四年2007/07/05(木) 16:56:24ID:0RM9KfeA
>>802
だからどうして脈絡の無いレスをするのかと。

>>803
知っているかもしれないが、ととのえ=秀吉=くまのすけ
0805和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/07/05(木) 23:34:50ID:zDBc3DWz
なりきりスレのほうはあいかわらず平和じゃのうw
0806人間七七四年2007/07/07(土) 14:59:22ID:wWZMPzK3
もう命運も尽きましたな…
08078072007/07/07(土) 15:16:32ID:Mr/NbrTR
このスレは事実上終わりを告げました。

再建は不可能と思われます。今後について話し合ってくださいです。…
0808ととのえ老臣 ◆9wyZyL8qrQ 2007/07/07(土) 15:50:33ID:XWVVx2S0
軍議を執り行う
0809項龍 ◆Sw15bzOP8. 2007/07/07(土) 16:49:03ID:qoWM6wBQ
>>808
士ね
0810人間七七四年2007/07/07(土) 17:03:54ID:O+Nakt6L
>>808
くまのすけさん、会社クビになったんでつかwww
0811人間七七四年2007/07/08(日) 09:29:59ID:+BGsuQ0T
良スレだったのにな。
0812人間七七四年2007/07/08(日) 13:53:49ID:ceaD8bpP
>>811
調整役や諌め役が居なくなった時点で終わっていたんだよ。
話し合いにも参加しない奴も居たしな。
0813人間七七四年2007/07/08(日) 14:05:20ID:Sg34X9JG
初期は独立勢力担当とか居たんだがな。
このスレになってからの参加者は

薄為弘(小笠原氏批判)
奥田国真(脱退三号)
久慈弘忠(ROMってるらしい・小笠原氏批判)
統亮(小笠原氏批判)
項龍(脱退二号)

小笠原範長(脱退一号)
柏原国興
下間頼龍(行方不明)
松枝清隆

和束是実(ROMってるらしい)

なわけだが…
0814人間七七四年2007/07/08(日) 14:27:10ID:Sg34X9JG
>>813
小笠原氏「が」批判、な。
0815人間七七四年2007/07/08(日) 15:01:28ID:+BGsuQ0T
自壊したスレも言われてみれば珍しいと言うか…
0816和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/07/08(日) 17:40:30ID:WfmW/e8p
今の事態に至った一番の原因は小笠原の脱退と個人的には思っている。
そりゃ空気無視して勝手に話しすすめる奴に、小笠原や奥田が嫌気をさしたのはわかる。
でも自分でイベント(馬揃え)で話の流れ作っておきながら、
その中途で勝手に抜けられたらそこから話のすすめようがない。

まだ、奥田みたいに自決して雌伏してすっと抜けたほうがありがたかったね。
0817人間七七四年2007/07/08(日) 19:11:36ID:+BGsuQ0T
個人的には、
・久慈の東国制圧と甲斐の乱(奥田滅亡時)
・薄の十二万撤退と山陽制圧
・統亮の動き(シナリオ自体がはっちゃけてる)
に無理があったと思う。
結局、新参の久慈が最大勢力になったために小笠原や奥田ら既存勢力と進行について違いが生じたためではなかろうか?
0818和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/07/08(日) 22:01:17ID:WfmW/e8p
10人ぐらいでマスターベーションしているこんなスレが
よくも荒らされずにつづいていたのが不思議なぐらいだが、
もしROMで楽しんでたヤシがいたのなら申し訳ないね。(いないと思うが)
まあ、残った久慈殿も統亮殿も俺も話まとめる力ないから
我と思う人は今からでも新規参入して、適当に領地切り取ってはじめてください。
0819久慈の中の人 ◆nDP5UKJNOE 2007/07/09(月) 05:15:31ID:x60/Myq0
このスレ…part9以降やります?
0820人間七七四年2007/07/09(月) 07:57:42ID:/Hsld+IQ
これからは現代版で行こう。

ニートが一人。暴動を起こした。
0821人間七七四年2007/07/11(水) 17:27:37ID:fE72AsWC
そして警察の御厄介になった。

警官「まあ、一晩頭を冷やしなさい」
0822おしらせ2007/07/11(水) 19:19:57ID:xT5tHgK3
薄様、柏原様、(もしいれば)下間様、松枝様、和束様、統亮様。
また、以前参加者であられた方。
まとめ掲示板のほうへお越しくださいませ。
0823人間七七四年2007/07/12(木) 22:09:06ID:UeZQ3t8r
もっとも空気読めてなかった久慈が反省してないのが笑えるw
0824人間七七四年2007/07/12(木) 22:46:56ID:x857wP+b
>>823
これ以上追い討ちをかけるなよ。
そもそも戦国板には(ry
0825人間七七四年2007/07/13(金) 13:02:19ID:bDF93UHF
小笠原は戻らんだろ。それに戻ってくる必要も無いだろう。
0826人間七七四年2007/07/13(金) 21:48:33ID:Yp1qqgE9
小笠原はスレをぶち壊して役目終わりか

まあ久慈やら薄やらのがあったとはいえ…無責任すぎるな。
0827人間七七四年2007/07/13(金) 22:45:15ID:QVFoRWuL
テスト
0828下間頼龍2007/07/13(金) 22:59:03ID:QVFoRWuL
頼龍「ぬははははっ!書き込みテスト成功じゃ!」
0829下間頼龍2007/07/13(金) 23:49:49ID:QVFoRWuL
頼龍「何!?ニート門徒が一揆を起こしてお縄になったとな?仔細は解らぬか?」
仲孝「奉公したくとも職にありつけぬ者が蜂起したとか??」
頼龍「この乱世じゃ。人材はどこも不足しておろうに。あえて門徒を職に付けぬか・・。
もしや久慈領内か?」

頼廉「いや、あやつなら利用する為に抱える事でしょう。」
頼龍「では如何なる理由じゃろうか。」
頼廉「単に働く気の無い者が働かなくとも良い世を夢見たのでしょう。」
頼龍「アナーキーじゃな。他力本願を勘違いしておる。」

頼龍「仲孝、頼龍、何処の国で起こったのか調べて参るのじゃ。」
仲孝、頼龍「ははっ!」


仲孝(それにしても小笠原殿、残念でなりませぬ。特に私は之康様には懇意にして頂いた身。
これより仲孝の名を改め、下間家伝統の「頼」の字に「之」の字を頂戴いたしますぞ。)

これ以降、仲孝は頼之と名乗った。
0830和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/07/14(土) 00:04:36ID:mIqp5gjA
下間殿乙!

さて、諸侯はさっさと領国に戻ってでてきそうにないが、
どうするかのう。久慈、薄の二大老、下間、松枝、柏原、夷王の四奉行で
政所を立ち上げ、新参者の参加を待つでおじゃるか
0831織田信長 ◆9wyZyL8qrQ 2007/07/14(土) 12:47:21ID:FyXc2Nws
われこそは平成生まれの歌姫
0832人間七七四年2007/07/14(土) 19:34:14ID:Xr3l294S
>>831
だから、何で自分のスレがあるのに越境してくるのかと。
脈絡の無いレスしかできないなら来るなよ、迷惑だ。
0833人間七七四年2007/07/14(土) 21:57:50ID:/fgOcj2Q
今年の夏は干害となった
0834下間頼龍2007/07/15(日) 17:55:35ID:hJ0Dnvo4
頼龍「九州、四国は水害でその他の国では干害か・・。
わが北陸は飛騨より流れ出る水路を確保したお陰で水量を調整し、農村への水供給が安定しておるからな。
越前の朝倉に書状を出し、南蛮船を通して西国への支援を今の内に準備させておくか。」
0835和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/07/15(日) 22:39:01ID:uO1aAcaw
京より諸侯がいなくなって、干害でまた荒れてきたでおじゃるか。
町には餓死者の骸もごろごろしておる。また乱世に逆戻りしなければよいが
0836夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/07/21(土) 20:50:50ID:89zUwImQ
ひさびさに来てみればこのざまかぁ!

五十嵐「殿も自由すぎでしたよ?」
俺の存在は一服の清涼剤だろ?
五十嵐「まぁ、そんなやつが居てもおかしくはないですが。」
俺が大珍帝国や陳歩殿にあっている間にコンナコトガ起きてるなんてな!!
五十嵐「そもそも久慈が大勢力になったのは我々のせいらしいですよ?援軍くれなかった奥田も悪いですけど。」
久慈は従えたはずの武将も名前がでてないからって勝手に自陣に加えちまったからなぁ。
五十嵐「奥州もなんだか知らないけど上杉の威光で従ったみたいな話になって我々動けなかったですからね。」
0837久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/07/21(土) 22:18:30ID:VQFL87S+
〜美濃〜
弘忠「わしの失策だったわい…」
憲宏「?」
弘忠「東国に武将がおらなんだ、よってわしは全部従えてしもうたのじゃ!」
憲宏「た、確かに上杉にそこまでの力はないだろうとは考えましたが…」
弘忠「まさか展開に支障をきたす事になるとはな…予想できなかった」
弘忠「それとわしは三戦板には出向かぬ!」
憲宏「(…ああ、また何かトラウマを…)」
弘忠「司馬懿が好きで何が悪いのじゃ!わしは出向かん、出向かんぞ!!」
憲宏「そういえばなりきりスレで幕府スレと比較されてましたな」
弘忠「…三戦の話は止してくれ」
憲宏「兄上、こんなものが…」

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
太閤立志伝X新武将作成スレ 2 [歴史ゲーム]
大航海時代 Part28 [PCゲーム]
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver5.00 [歴史ゲーム]
伊藤静 その27 [声優個人]
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver6.00 [歴史ゲーム]

弘忠「は、八割方わしの趣味じゃ…まあ、わしは今日ヒマだったもんでな」
憲宏「明日は結果を改竄することのないようにお願いしますぞ」
0838本居2007/07/21(土) 22:57:16ID:PG/zsLBQ
むむむ
0839夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/07/23(月) 11:46:29ID:kYFc82AX
つーか、本当に今の世の中で幕府って造れるのかな?

天皇にあわなきゃ無理だよね。
皇居にはなかなか入れないだろし
0840人間七七四年2007/07/23(月) 16:43:19ID:3CglA02D
まだ可能性があるのは…

これ言っていいのかな?いや止めよう。
0841和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/07/23(月) 21:13:22ID:JS32BIrX
だから麿がむかし、まだ管領を名乗る前に作戦を出したでおじゃろう
悠仁を(ry
0842久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/07/23(月) 22:13:56ID:3CglA02D
私が提案しようとしたのは、伊勢神宮その他(ry
0843人間七七四年2007/07/23(月) 23:46:19ID:BPCPuSid
そして誰かが大阪城集合と(ry
0844夷王侍従統亮(正五位下・蝦夷押領使) ◆qG5Uj1x8xc 2007/07/24(火) 14:35:28ID:7tPf4O7Z
幕府ができたらオイラを常陸介に就けてくれる様に天皇に頼んでって言ったんだった。
0845久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/07/24(火) 17:25:37ID:euHaiWgu
なんか同窓会臭いですね…この感じ。

ところで、初代スレの左馬頭さんはどちらに?
0846人間七七四年2007/07/24(火) 17:51:44ID:mdXDtTfl
戦国時代板のwiki作りました。
ご自由に編集してください。
http://www37.atwiki.jp/sengokuita/

まとめ的な用途で使っても結構です。
0847和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/07/24(火) 22:00:57ID:7+8CrK0J
結局この三人が残ってしまったでおじゃるか
どうしようもないので、麿が強引に主上に迫って官途を与えるでおじゃる

正二位内大臣兼征夷大将軍(源氏長者)・久慈弘忠
正二位左大臣(大藤原朝臣賜姓)・夷王統亮
従三位大納言・和束是実
0848久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/07/24(火) 23:13:37ID:euHaiWgu
はい、で今後どうしますか?
0849人間七七四年2007/07/24(火) 23:28:56ID:qaacNU9S
>>847
私も入れてちょ。既に収める事が出来るのは和束さんだけだと思てました。
>>848
次スレに先駆けて設定するのが恒例ですが、さて・・・w
0850和束大納言是実 ◆WAz9goYWBs 2007/07/24(火) 23:46:49ID:7+8CrK0J
>>848
ほほほっ、そなたが幕府を開けばよいでおじゃる
さすれば、久慈に恨みのある武将も多いゆえ、じきに倒幕運動が起こるであろうw
久慈幕府が倒れたらわれらは新覇者にゆだねて去りゆくのみ

>>849名乗られよ、官途を与える
0851人間七七四年2007/07/25(水) 00:04:50ID:UoOtR52a
もう残り少ないんで、次スレについて話しましょう。
0852統亮 ◆qG5Uj1x8xc 2007/07/26(木) 21:32:47ID:bGy0sa/H
初心者が来てくれる事を祈ります
0853某参加者2007/07/26(木) 22:05:57ID:KzyNfKWy
>>852
また難易度の高い事をさらっとw

例のwikiなども活用していけば?
0854松枝 ◆fkWqsaBuDM 2007/07/27(金) 02:45:56ID:N888OeZ6
どーも御久し振りです
0855名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 11:56:02ID:rsiESkH6
>>854
お久しぶりですな
0856名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 17:35:15ID:KWWY108R
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■死■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■死■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■死死■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■死死■■死■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■死■死死■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■死死■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■死死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■死■■■死■■■死死死死■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■死死死死死死■■死死■■死死■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■死■■■死死■■■■死死■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■死■死■死■■■■死死■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■死死■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■死■■死■■■■死死死■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死死■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■








0857久慈大宰大弐弘忠 ◆nDP5UKJNOE 2007/07/30(月) 20:12:34ID:invTN2nu
>>854
お久し振りですね

あとwikiのスレ紹介ページにリンク作ったので、誰か編集頼みます。ちょっと五日ぐらい来れなさそうなので…。
0858人間七七四年2007/07/30(月) 23:06:53ID:pVzAhadr
>>857
つーかもう来なくていいっつの

何が五日ぐらいは来れないので、だよボケ

お前がくることをうざがってんのに
まだ当然のごとく戻ってくるつもりとは、
お前も図々しく無神経だな

お前はない頭絞ってスレに書き込みなんてのは
してもたいしてろくなこと書き込めるはずないし、
いい加減退出してKOEIでもやってろよ

だからバカは書き込むなっての
ほんといい加減にしろって話
0859和束是実 ◆WAz9goYWBs 2007/07/30(月) 23:24:25ID:rONxis3W
>>858
名無しでうざい書き込みしてんじゃねーよ、ヴぉけ
このスレになにがしかの期待をして来てるんだったら、もう少し建設的なことを書いたら?
あるいは君が話を作って再スタートしてくれてもよい
そうでなければ単なる野次馬的発言だよ
0860宇土為光2007/07/30(月) 23:29:24ID:mr3ufQja
>>859
八代に幕府開きたいんだが・・・
08618582007/07/30(月) 23:31:09ID:mr3ufQja
>>859
ってか野次馬だから
お前らキモイ常駐組みと一緒にするなヴォケ
0862平郎 ◆uLUw5etM1s 2007/07/30(月) 23:43:29ID:lA4dpLTO
どうなるのかこの村は・・・
もう御終いだ、わしゃあ武士になる!
0863人間七七四年2007/07/31(火) 00:50:05ID:0kMTDlbI
もっと大規模なスレを相手にできてないって時点でカスさが判るよな

少人数で楽しくやってて、それをROMって楽しんでる人間がいる。それに唾吐き掛けて楽しいと思うのは、器量のなさの表れだよね。

強そうな相手には手を出せない?お前の現実逃避先のネットで同じことやるのかい。はた迷惑だし、なめられたもんだぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています