>関ヶ原の采配で十分では?極端な話、対毛利〜関ヶ原の実績有無は余り関係ない。

つまり印象論だけで語るという認識でよろしいか?
実績も少々いれないと正則可愛そう。

>を選択した正則は現実的。

言いたいことはわかった。
関ヶ原後の正則の行動が現実的であったか語ってくれると助かる。