とりあえず関ヶ原の戦いにおける最弱部隊は小西隊か福島隊のどっちかだろうな。
漫画「影武者徳川家康」で正則が秀忠に「上田城攻めあぐねたお前が俺に勝てんのかよ」
って吊し上げたシーン見て思わず吹いたわw
てめえ統率バラバラだった宇喜多隊にフルボッコにされて涙目だったろw
逆に関ヶ原で一番強かったんは多分大谷隊だろうな。次点は島津か石田か井伊。

関ヶ原での正則の功績は合戦当日よりも小山田評定の一件だろ。
しかも真の功労者はそうするように焚き付けた黒田長政だし
(つーか関ヶ原の戦い一番の功労者は間違いなく長政)
要するに他人のアイデアこっそりパクって城献上した山内一豊と同レベル。
それが何故だか豊臣恩顧きっての猛将に。
そこで思ったんだが、なんだかんだで肖像画のイメージってデカいと思う。
石田三成はいかにも私腹を肥やす悪代官っぽい感じに描かれてるし
小早川秀秋はお化け屋敷入ったら絶対小便漏らしそうなもの凄いヘタレっぽい感じの顔に描かれてる。
一方正則を見るとすげー強そうに描かれてるじゃん。
だからこの肖像画見て七本槍のエピソードと酒飲みだって事知った人は
「ああ、この人は三国志でいう張飛みたいな凄い豪傑だったんだな」ってなるんじゃない?