トップページsengoku
1001コメント288KB

福島正則について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/05/06(日) 21:48:32ID:uwqKS5Km
武勇に優れてるとかソースはどっからもってきたの?
石田三成の劣化版でしょこの人?補給線守ることしかできないような。
0405人間七七四年2008/02/01(金) 23:53:00ID:imdbWg9j
加藤清正は朝鮮で、薬屋と同じ程度(笑)だけど一応戦果残してるけど、福島はどうして
戦が強いみたいに言われてるんだろう
関が原でもやられ役じゃん
0406人間七七四年2008/02/02(土) 09:22:38ID:1ZCmhcOh
その薬屋がなかなか侮りがたい実力の将だからな。
でも実際正則は、20数万石貰うほどの働きをしているのか?
0407人間七七四年2008/02/02(土) 10:03:26ID:6upgC1K3
朝鮮で攻めて来た李舜臣艦隊を撃退しているな。
0408人間七七四年2008/02/02(土) 18:41:53ID:f5JRtxFd
>>407
でかい鉄砲の威力のおかげだな。
0409人間七七四年2008/02/05(火) 03:23:12ID:DwVVy/s3
>>404
小西と加藤を比べるのは余りに失礼。小西は鍋島にさえ馬鹿にされてる。
「こんだけの数で押し潰せば必勝すねw良かったすね小西さんw」ってね。
小西タンの華々しい活躍は天草国人の乱参照

>>405
小西は内政外政はまだしも戦に関してはゴミ同然
0410人間七七四年2008/02/05(火) 05:07:32ID:aCgV3xPi
そのゴミ同然と同レベルなのが加藤清正(笑)
それ以下なのが福島正則(笑笑)
0411人間七七四年2008/02/05(火) 05:23:15ID:r4lEMN+q
そもそも朝鮮は九州がメイン
福島は中国地方
0412人間七七四年2008/02/05(火) 05:25:29ID:r4lEMN+q
>>145
福島正則1561

若い世代といえば有名なのは
伊達政宗1567だろ

徳川にも
井伊直政1561
水野勝成1564
などがいる
0413人間七七四年2008/02/05(火) 13:41:23ID:DwVVy/s3
>>410
もうちょっと勉強しろ
0414人間七七四年2008/02/05(火) 17:12:57ID:r4lEMN+q
>福島は中国地方
間違えた伊予は愛媛か
0415人間七七四年2008/02/06(水) 19:25:20ID:ynOEICsB
 みんな三成チュキチュキ西軍チュキチュキ
のおバカちゃんでちゅか。
 はいはい三成様も西軍についた武将はみんな
清潔最高ですょ。
0416人間七七四年2008/02/06(水) 21:01:09ID:MiM9iOSM
そんな事は言っていない
謝罪と賠償を要求する!
0417豊國大明神2008/02/06(水) 22:25:24ID:mlDD4wzr
皆太閤殿下の臣下達。
太閤様こそ唯一絶対神
0418人間七七四年2008/02/06(水) 22:36:06ID:a7PVWUKw
>>415
みたいな知能低い奴は微笑ましいね
0419人間七七四年2008/02/06(水) 22:44:24ID:kgFHFQNw
来週のNHKの「その時歴史は〜」に登場
0420人間七七四年2008/02/06(水) 23:54:19ID:1zaCmGbO
豊臣家を滅ぼした張本人。
0421人間七七四年2008/02/07(木) 10:39:16ID:LZT+yZRP
その時がたのしみwwwwwww
0422人間七七四年2008/02/07(木) 11:18:09ID:rusPso6e
なぜか中公新書の福島正則持ってる なにを血迷ったかマイ蔵書の武将本でアカデミックなのこれだけw
しづがたけ(なぜか変換ry)七本槍に興味あったかなんかだったと思う
秀吉のもと清正とかのライバル関係とか友情とか命令違反の坊主とか酒を勝手に
プレゼントした家臣とか自分をいさめた老臣を手打ちにしようとして思いとどまったり
川中島に大人しく幽閉されたり人間的魅力があったからかな・・・
最後は自殺したとも言われてるのが本当だとしたらかなりさびしい
0423人間七七四年2008/02/07(木) 15:55:56ID:cOmr7xwY
このスレの評価とは逆に徳川政権を誕生させた英雄として描かれるんだろうな
0424人間七七四年2008/02/09(土) 00:10:37ID:/66Ifa98
「その時」の主人公補正は凄まじいからなぁ。
「早くに徳川家が天下を取ると見抜き、豊臣家を存続させるために誰よりも家康の為に働いた忠義の男」
というスタンスだろうと予想。
0425人間七七四年2008/02/09(土) 10:41:06ID:omkCQySR
三成の時も主人公補正ヒドかったよな
0426人間七七四年2008/02/09(土) 12:47:05ID:iM2OU5vf
最近は「その時歴史が動いた」じゃなくて、「その時講談が生まれた」ってのが多いからな。
0427人間七七四年2008/02/10(日) 19:48:52ID:so3dJTou
>>4
ゾルゲの回はひいたわ
結果何十万人の日本人が殺されたのに
なぜか英雄扱い、尾崎もな
0428人間七七四年2008/02/12(火) 03:27:32ID:plAyW5FJ
その時、福島が滅ぼした
0429人間七七四年2008/02/13(水) 11:41:11ID:566kximl
秀吉の猛将
戦国の風雲児
0430人間七七四年2008/02/13(水) 15:05:47ID:t4pfeYqk
秀吉の猛将って変だろ。秀吉は猛将、だろ。全然タイプ違うけど。
戦国の風雲児って信長か?
でもあそこであんな死に方するとは戦国の不運児の方が相応しい気もするがな。
0431人間七七四年2008/02/13(水) 15:08:45ID:FM40LV3D
うまいw
0432人間七七四年2008/02/13(水) 19:42:42ID:buALAk3I
福島ほど惨めな最後の男はいないだろ
NHKがどう演出するか興味ある
0433人間七七四年2008/02/13(水) 20:19:06ID:vKMN7s/L
なんだかんだ言っても突っ込みどころを用意してくれる犬HKはネタと言うものを分かっている。
素人は満足
戦国板住民は突っ込める
実に親切犬HK。
0434人間七七四年2008/02/13(水) 20:23:06ID:1I5SmeqT
質問。
福島ってなぜこんなに評価低いの?
0435人間七七四年2008/02/13(水) 20:42:32ID:7/VnFOK3
今年のセンター試験の問題(古語)に出てた「福島角左衛門」って、史実の人物?
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e8%a7%92%e5%b7%a6%e8%a1%9b%e9%96%80
0436人間七七四年2008/02/13(水) 21:32:23ID:4coTwTkF
>>432
もっと惨めだったやつもざらにいる
0437人間七七四年2008/02/13(水) 22:00:31ID:QXkC1lrJ
まあ活躍の場があっただけましかしかな
0438人間七七四年2008/02/13(水) 22:17:56ID:xTSz1WQ+
>>434
馬鹿だから
0439人間七七四年2008/02/13(水) 22:22:33ID:5E0FYY3p
ざまあ!
0440人間七七四年2008/02/13(水) 22:28:42ID:SJ1305KD
時代に応じて生きるタイプなんだな
藤堂高虎みたいな尻尾振りか
0441人間七七四年2008/02/13(水) 22:34:51ID:QXkC1lrJ
正則まじKY
でも秀忠もうぜえ
0442人間七七四年2008/02/13(水) 22:36:22ID:4coTwTkF
わりと初耳な話が多い
0443人間七七四年2008/02/13(水) 22:38:14ID:CsWYBnEC
伊達政宗みたいに世渡り上手だったらよかったのにね。槍ばかり振り回してる古いタイプの武将は時代の変化に対応できない。
0444人間七七四年2008/02/13(水) 22:40:49ID:5E0FYY3p
美化しすぎじゃね
0445人間七七四年2008/02/13(水) 22:42:04ID:QXkC1lrJ
幕府がしつこいのはわかった
まあ美化は多少入ってるだろ今回は主役だし
0446人間七七四年2008/02/13(水) 22:49:14ID:Mycdn4sf
福島の城渡しって腰抜けの前例作っただけだよなぁ
改易の時にドンパチした藩って皆無だろ
0447人間七七四年2008/02/13(水) 22:53:04ID:SZEvlWZT
秀吉の遺言を福島は徳川と一緒に平気で破って開き直ってるんだよ
この時点で福島は終わってるんだよ
あげく「俺が徳川と結べば豊臣は安泰だ」とかほざいてるし
これには前田石田ブチ切れですよ
0448人間七七四年2008/02/13(水) 22:54:38ID:r6/LPSaT
テレビってこえぇーな
あの福島が豊臣のことを考えた忠臣に思えてくるから

実際は自己保身に走りまくって
豊臣を滅ぼした張本人なんだけどね

あれだけ危惧した三成が気の毒でしょうがない
0449人間七七四年2008/02/13(水) 23:11:22ID:E0GvnoFZ
素直に言われた通りやってりゃいいのに
恭順の意を示す、つまり媚びるためにわざわざ違う石垣壊して改易されてやんの
0450人間七七四年2008/02/14(木) 01:03:17ID:2XzoDWoA
あ、テレビ見るの忘れてた。
しかし内容は大体予想できる別に良いか。
0451人間七七四年2008/02/14(木) 01:28:53ID:8eHJuonm
そんなお前のために、三行で内容を書くぜ。
・葵の使い回し
・功名の使い回し
・家族愛
0452人間七七四年2008/02/14(木) 14:16:51ID:J+Of9PKA
俺のお宝の息子を頼みます→死後、家臣は息子を徳川に手渡さないように遺体を勝手に荼毘にした。
0453人間七七四年2008/02/14(木) 17:50:14ID:eBBOJ9rG
テレビ見てないけど感動しました。
戦国随一の猛将にして家康を遥かに凌駕する知将だったんですね。
位置づけとしては三傑の上が相応しいと思います。
0454人間七七四年2008/02/14(木) 18:03:09ID:EBv3YiVh
後藤基次のが遥かに猛将
私的に正則より無能な奴を探すほうが難しい
0455人間七七四年2008/02/14(木) 19:39:07ID:ETjaxrqs
それはさすがに無知だ
0456人間七七四年2008/02/14(木) 20:27:08ID:sLu30W82
>>455
そうか?対して功労ないのに
コネで最大限の恩賞をもらい

その後主君を裏切り主君の主だった家臣を敵側に寝返らせ(寝返った家臣は悉く没落)
しまいには自己保身に走り主君滅亡
その後は何もできず改易

こんな壮大な無能もそうそういないと思うがw
0457人間七七四年2008/02/14(木) 21:45:10ID:QxrXx33G
因果応報wざまあああ
0458人間七七四年2008/02/14(木) 23:06:52ID:L4RKu5LQ
>主君を裏切り主君の主だった家臣を敵側に寝返らせ(寝返った家臣は悉く没落)

秀吉が天下を取る際にやったことそのままじゃないか
秀吉がやったことを福島が悪と考えるはずもない
福島が同じことをやって何が悪いの?
0459人間七七四年2008/02/14(木) 23:10:08ID:sLu30W82
>>458
全然全く根底から違うと思いますけど
0460人間七七四年2008/02/14(木) 23:18:09ID:qkrHDVGP
>>458
スケールの問題じゃねえ?
福島のちんけな自己保身と秀吉の天下取りとじゃレベルが違いすぎる。
悔しかったらおまえも天下を奪ってみろ、と。
0461人間七七四年2008/02/15(金) 01:37:08ID:9V9NP49C
>>458
お前せめて小学校卒業程度の知能つけてから書き込めよw
0462人間七七四年2008/02/15(金) 02:34:25ID:yTHyXXk7
えーと、揉めてるようですが。一言でまとめると正則は名将ということですね。
0463人間七七四年2008/02/15(金) 09:55:08ID:3kpqTyh4
迷将
0464人間七七四年2008/02/15(金) 10:55:50ID:2q1QNV2n

歴史が動いた
0465人間七七四年2008/02/15(金) 13:01:56ID:c3pSnk5X
うごかねーよwwww
0466人間七七四年2008/02/15(金) 14:54:09ID:19jrkPio
NHK見て、福島正則を知りました。
あまりの豊臣に対する忠義ぶりに涙が止まりませんでした。
0467人間七七四年2008/02/15(金) 19:24:39ID:HvZ5iN8T
来週は清正公ですね、本当に楽しみ
0468人間七七四年2008/02/16(土) 00:30:39ID:ZwYuLGty
源氏に滅ぼされた人だよね
0469人間七七四年2008/02/16(土) 01:12:39ID:CE6f1ux+
裏切り福島正則では、NHKも番組制作が苦しかったのでは?

はっきり言って、広島では裏切り福島の「フ」のじも残っていない。
「そんな大名、広島にいたの?」といった感じだ。
0470人間七七四年2008/02/16(土) 03:10:15ID:Uewrjd5+
あ・・・かっこいい
一言で人生をみせれる通り名を思いついた

三成打倒と引き換えに全てを失った男
0471人間七七四年2008/02/16(土) 07:00:45ID:8TPP3qkE
福島は家康に野心がないとでも思っていたのかね?
家康が秀頼のサポートしてくれると信じていたというNHKの説でいくと。
だとすると、かなりのアホですな。三成がかわいそうだ。
0472人間七七四年2008/02/16(土) 11:23:32ID:ycCyWg+9
>>470
元家臣だった堀主水憎さに全てを失った加藤明成みたいなのもいるんだし
宿敵打倒の本懐を遂げての失領なら正則も満足だったんじゃないかな。
0473人間七七四年2008/02/16(土) 12:11:18ID:d91+Xqqu
それなら家康にバカにされたぐらいで泣くんじゃない。
つーか、三成憎さで主家まで滅ぼしてどうする。
所領失ってもいいなら三成とサシで殺しあえばいいじゃん。
0474人間七七四年2008/02/16(土) 12:21:05ID:ycCyWg+9
殺そうとしたら逃げるんだもん
0475人間七七四年2008/02/16(土) 12:47:50ID:2WI3pEve
家康が死んだとたん秀忠を軽んじて法を破り改易
いるいるこういうヤツw
0476人間七七四年2008/02/16(土) 13:13:48ID:q8/3fgC9
組織に邪魔になった仕事人間の末路
現代にも通じる話だな
0477人間七七四年2008/02/16(土) 13:18:18ID:G0RZruSe
>>471
三成がかわいそうだというが
三成のせいで死んだガラシャや
無理やり西軍として参加させられた武将たちのほうが
よっぽどかわいそうだとおもうが
0478人間七七四年2008/02/16(土) 14:24:16ID:QfiR7OwR
福島反則
0479人間七七四年2008/02/16(土) 15:01:44ID:V7OkCf0B
誰がうまい事言えと
0480人間七七四年2008/02/16(土) 22:30:14ID:SEtIJMxh
>>477
三成のせいで領地を失ったのに無理矢理西軍に組み込まれた末に
三成のために働かなければ裏切りなんて言いがかりつけられた秀秋の方が
三成よりもはるかに可哀想だよね
0481人間七七四年2008/02/16(土) 22:58:35ID:F/XD/xq8
秀秋は本当にかわいそうだよなぁw
やることなすこと全てことごとく成功してるのに結果的には裏目にでる

下手な大名とは比べ物にならない戦果や実績を残しているのに
今の評価だもん気の毒というかなんというか
0482人間七七四年2008/02/16(土) 23:19:33ID:zb84qyGm
三成のせいで領地を失ったって・・・(笑)
馬鹿なんだから黙ってロムってればばれないのに(笑)
0483人間七七四年2008/02/16(土) 23:30:43ID:F/XD/xq8
>>482
恐らく朝鮮の役の総大将なのに指揮を投げ出しての秀秋単独の清正救出
それを三成が告げ口して秀吉が激怒したことを言ってるんだと思う
0484人間七七四年2008/02/17(日) 00:26:54ID:dI9iMzbK
>>483
総大将といっても実際に秀秋が指揮命令業務を行うわけではないのだから加藤を救出したところで問題ないだろうに
朝鮮の役における三成や秀吉の価値観はおかしい
多分三成が敵対派閥の加藤が死ねば都合がよかったのに救出しやがってと怒って讒言したら
呆けた秀吉が何も考えずそのまま処罰したんだろう
この時点では秀秋が対家康の勝敗の鍵を握るなんて夢にも思ってなかっただろうし
0485人間七七四年2008/02/17(日) 00:33:19ID:rBT2zlf8
秀秋が救出しにいったことじゃなくて、
軽率に前線に出たことを咎められたわけだけど・・・。
0486人間七七四年2008/02/17(日) 12:57:08ID:7PxbRnce
最近は秀秋厨がウザい時代になったな
0487人間七七四年2008/02/18(月) 01:18:34ID:urPgNGYf
秀秋厨ってwww
0488人間七七四年2008/02/18(月) 08:43:14ID:GdQWp8ph
福島正則wwwwwww
0489人間七七四年2008/02/18(月) 16:01:19ID:7YjtIFuI
その時歴史が動いた[再]  2月18日(月) 16:05〜16:50 NHK総合
秀吉の猛将(1)福島正則・激突、豪傑VS法律▽広島城の謎
0490人間七七四年2008/02/18(月) 19:52:37ID:GdQWp8ph
うわぁまた見忘れた…
どうしよう…
0491人間七七四年2008/02/18(月) 20:00:11ID:NK42R/YA
>>490
再放送枠 金曜AM1:05〜1:50
0492人間七七四年2008/02/18(月) 20:14:03ID:D7hzpi2b
本放送、再放送ともに見てないけど感動しました。
福島正則は戦国最強ですね。
0493人間七七四年2008/02/23(土) 00:40:47ID:+4mrzPl+
大義より私怨を取るって、ものすごいバカだよなw
0494人間七七四年2008/02/23(土) 05:15:48ID:Q8mq32Sg
織田秀信を涙を流しながら助命した(らしい)ということだけは評価できる
秀信好きだから
0495人間七七四年2008/02/23(土) 11:17:21ID:FDpZXAqA
>>493
逆だろ
日本を長期的に安定的に統治するためには基盤の強い政権を樹立する必要がある
それには大大名をあちこちに残し基盤の弱い豊臣よりも徳川の方がふさわしい
しかも三成ら文治派は朝鮮において自分の派閥ばかり優遇するなど私情を優先し公正さが期待できない
私情よりも大義を取れば家康に付くしかない
0496人間七七四年2008/02/23(土) 11:31:46ID:+XLkjQ8z
そういう理由で家康についたのならそれはそれで別にいいけども、
福島は通説として「三成が嫌いだから」徳川についたって言われてるからな〜
その理由だと私情だろ
0497人間七七四年2008/02/23(土) 13:51:43ID:ho1Qrx6D
>>495
優遇つーか、馬鹿正直に前線の状況を報告しただけ。
0498人間七七四年2008/02/23(土) 14:18:54ID:syclndEj
自分の派閥を優遇するのはどの時代も同じだろう。
私情とか言われてもその程度はまだまだ許容範囲内。
石田の場合はあんまりにもバカ正直だから嫌われたんだろう。
縁故出世の福島から見れば一番嫌なタイプだから、
別に唐入りがなくても合わないだろう。
0499人間七七四年2008/02/23(土) 15:17:15ID:M9Q86vbk
>>495
本当にそれだけ人物がしっかりしてたら、大阪の陣の時点でまで家康に除け者にされてるような
態度取ってるわけ無いだろ
どうやったらそんな解釈できるんだよ
お前って本物のバカだな
0500人間七七四年2008/02/23(土) 19:45:05ID:hksRNbpP

0501人間七七四年2008/02/23(土) 19:51:20ID:ho1Qrx6D
加藤の件は悪意ある感じがあるが、
三成は国書偽造の件があったからなー。
0502人間七七四年2008/02/23(土) 22:06:49ID:hbmCp/nZ
>>499
自分をも消し去ることで徳川政権を磐石にする深謀遠慮の策略だったんだよ。
わざと嫌われ、わざと改易された。そして領国は日本の未来のために役立てて貰うと。
0503人間七七四年2008/02/23(土) 22:28:46ID:DNeuvG6j
妄想大爆発
0504人間七七四年2008/02/24(日) 10:49:34ID:75EQ+1Wi
三成さえいなければ
清正、正則vs家康だったんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています