トップページsengoku
1001コメント288KB

福島正則について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/05/06(日) 21:48:32ID:uwqKS5Km
武勇に優れてるとかソースはどっからもってきたの?
石田三成の劣化版でしょこの人?補給線守ることしかできないような。
0363人間七七四年2007/12/31(月) 00:41:29ID:QFKUPfLp
>>362
> もし福島家が明治まで存続していたら、少なくとも無能という印象は無かったと思う

前田利家と似たようなイメージが残るだけで、今と大して変わらん気がする。
0364人間七七四年2007/12/31(月) 01:24:43ID:9oX8+kDe
おいおい利家は内政家としてはすげー優秀だったんだぜ?
あと清正はやっぱ正則と同列に語っちゃ可哀想だ。
0365人間七七四年2007/12/31(月) 02:13:25ID:DBAoC6DG
豊臣家に対する行動だけは同じイメージになっちゃうって意味でしょ
0366人間七七四年2007/12/31(月) 02:17:30ID:QFKUPfLp
いや、武辺ばってて、内政も悪くなく、主君に重用され、重鎮であるはずの割りには腰が軽く、切れ者からは程遠い悪く言えばぼんくらなところが似てる。
0367人間七七四年2007/12/31(月) 06:27:13ID:cTCplyjM
>>345
いや現在じゃなくて当時だよ。何で清正や正則にここまで嫌われてんのかって
0368人間七七四年2007/12/31(月) 10:53:17ID:n6faejqV
>>367
正則、清正、嘉明が七本槍のトップ3で、あとの4人はおまけ程度だから
正則も彼らを下に見ていたと予想
0369人間七七四年2007/12/31(月) 12:36:15ID:9oX8+kDe
つまり正則は七本槍なんて秀吉の身内贔屓に調子乗ってたバカか。
金吾くんの方がずっと自分の実力で武功挙げてるぜ
0370人間七七四年2007/12/31(月) 13:09:19ID:8oHn6bEj
清正や浅野幸長の場合はそれこそ朝鮮でいろいろな目にあったり
しているし、石田・小西に対して怒り心頭なのはまあ判る。
0371人間七七四年2007/12/31(月) 14:58:32ID:iHJILu5W
七本槍なんてまじで清正以外はどうでもいいような小物しかいないな・・無駄に多いよ。
ナンバー2の正則でさえ実際の所文治派の三成の武功と大差無いってんだから(関が原での三成隊の健闘を考え合わせれば、へタすりゃ負けてんじゃないか?)数合わせにも程がある
譜代家臣が居ないゆえの人材不足だからって秀吉下駄履かせすぎ
立場が人を作ると思ったんかも知れないが
0372人間七七四年2008/01/01(火) 19:27:00ID:NMw41Noq
>>371
加藤嘉明や脇坂安治は結構頑張ってると思うが。正直、正則よか
場数は踏んでるはず。
0373人間七七四年2008/01/01(火) 23:47:57ID:hnzOITm5
朝鮮で1番かわいそうな目に遭ったのは三成だろうな。
烏合の衆の面倒見なきゃならんし、加藤みたいな自分の手柄しか考えない馬鹿を
抑えようとして逆恨みはされるし。
ああいうポジションは労多くて損だな。
0374人間七七四年2008/01/02(水) 00:50:50ID:5tLE1FJw
まあ、清正や浅野幸長も蔚山で死にかけたりしてるしなあ。
そういや三成だかも負傷してるし・・・・となるとますます
福島正則が三成を恨んだ理由が判らん
0375人間七七四年2008/01/02(水) 02:10:26ID:3J6HIsG9
正則「マブダチがコケにされたってだけでぶっ殺死じゃね?三成マジで潰すわ」
0376人間七七四年2008/01/02(水) 02:13:35ID:hv8ypPyB
何そのDQN思考
0377人間七七四年2008/01/02(水) 10:31:45ID:wykcoHip
>>373
三成は典型的な中間管理職の苦労を味わってたから同情せざるをえない
0378人間七七四年2008/01/02(水) 13:10:14ID:IEjXin/L
福島としては石田排除後は自分が奉行衆を引き連れて三成の地位につきたかったのでは?
0379人間七七四年2008/01/02(水) 16:11:01ID:CpxBetHF
石田と加藤&黒田に関してはどちらに非があるというわけでもなかろう。
まあ双方の立場的に考えるとああなるのは当然の成り行きだと思うぜ。
ただもう少しお互いに上手く立ち回れなかったのかね?とは思うがね。

そしてその頃正則くんは文官の皆さん以上内地でぬくぬくしてた件。
清正よ、三成にぶちキレる気持ちもよくわかるがおまいはまずお前のすぐ横で
一緒になって喚いてるそこのバカをぶん殴る方が先だと思うぞ。
0380人間七七四年2008/01/02(水) 17:24:06ID:IEjXin/L
>>379
石田と加藤の場合はむしろ加藤と小西が仲良くやれれば…ね。

石田の小西に片寄りすぎたその火種が関ヶ原まで燃え広がるから洒落にならん。
0381人間七七四年2008/01/02(水) 17:58:32ID:1utpROwi
武勇伝がただの1つもない福島正則がなぜ七本槍に入っているのか理解に苦しむ。
0382人間七七四年2008/01/02(水) 19:14:21ID:3J6HIsG9
福島正則を理解したければ深夜にコンビニの駐車場に行って観察してくればよい
0383人間七七四年2008/01/02(水) 19:35:17ID:l3Mc0NFS
>>382
だがなあ、あんなDQNでも、若い女連れてんだぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
男女ともども茶髪で頭悪そうだけど、若いまむこでセックルし放題なんだぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
0384人間七七四年2008/01/02(水) 20:27:33ID:SsZMq7Ot
そういや正則って側室いたのかな、恐妻家だったって説あるけど
実子産まれるの遅かったよな?
0385人間七七四年2008/01/02(水) 20:39:33ID:hv8ypPyB
京から来た妾がいて、彼女の家に仕送りもして面倒見てたそうだが
実家に帰そうと思ったら自殺しちゃって後悔したとか。
0386人間七七四年2008/01/02(水) 20:43:36ID:hv8ypPyB
>>383
足軽が農民の薄汚い娘とヤってると考えれば全く羨ましくないよ
0387人間七七四年2008/01/02(水) 21:09:11ID:wykcoHip
>>386
しかも当時じゃ負けた国の女を強姦凌辱が当たり前だしな
0388人間七七四年2008/01/02(水) 22:09:08ID:hv8ypPyB
>>387
それってよく聞くけど、それで出来た子供って聞いたこと無いな〜?
約100年間そんな感じだと、かなりの人数が生まれると思うんだが・・・
(とある戦争では某国兵士が犯しまくって混血が何万人もいて問題になってるし)
当時は脱胎普通だし出来た子供は殺したのかな?
0389人間七七四年2008/01/02(水) 22:25:13ID:ivGTq5x1
異民族の強姦で出来た子の堕胎は、貞操観念と反骨精神の高さに拠る。
民族同士の抗争が頻繁だった時代にあっては混血→民族の混合の一過程にすぎない。
0390人間七七四年2008/01/02(水) 22:47:00ID:hv8ypPyB
>>389
いやいや、そういう理論的な考えでなくてさ
レイプされて出来た子を産んで育てるって、精神的にも肉体的にもかなり苦痛だと思うんだが
子を育てるのもタダじゃないしね
0391人間七七四年2008/01/02(水) 22:53:51ID:ivGTq5x1
>>390
そこまで論理立った考え方を庶民がするだろうか。
生まれりゃ生まれたで労働力として育てるだけだし、いらなきゃ売るだろうしさ。
0392人間七七四年2008/01/02(水) 23:49:25ID:wykcoHip
そう子供を「売る」という選択肢が当時はあった
それに極端な話、10人で1人をその場でレイプしたって、できる子供の数は限られるだろう?
ちなみに当時は娯楽も何もない世界だったから、今のアフリカ人みたくデキ婚なんてしょっちゅうだよ

まあ当時、レイプされた人は運が悪い人だけだよ
0393奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6 2008/01/02(水) 23:52:26ID:ivGTq5x1
そこで美人論ですよ。
0394人間七七四年2008/01/03(木) 12:52:26ID:Eukq+Jkq
>>380
加藤と小西は信仰の問題も絡んでるから、仲良くなんて無理だろ
0395人間七七四年2008/01/03(木) 13:16:54ID:jGsTPls/
>>394
アンデルセン神父が
「こらー、友達に暴力を振るうのはやめなさーい。
いいですかー。暴力を振るっていいのは、バケモノどもと高麗・明だけです」
とにこやかにお説教してくれる図を噴いた。
0396人間七七四年2008/01/04(金) 02:59:41ID:WL2CdAiI
少しくらい福島正則の良い所挙げてみようぜ

正則作の桶で飲んだ水は美味いとかさ。
0397人間七七四年2008/01/04(金) 07:18:51ID:dxb+kUKb
どっかのスレで福島の気合いは戦国最強とか言ってたから気合いでいいや
0398人間七七四年2008/01/04(金) 11:52:53ID:0tOKu5Xr
秀吉や家康に一喝されたら一瞬で萎えそうな気合だけどな
0399人間七七四年2008/01/22(火) 02:54:16ID:IgxUENCN
可児
0400人間七七四年2008/01/22(火) 14:33:12ID:mgLEKCaL

0401人間七七四年2008/01/28(月) 00:29:47ID:dz4CUmTL
この時代、桶は大切だったらしいな。
0402人間七七四年2008/01/28(月) 01:54:26ID:BpJEe7Ce
私的には信雄よりも無能
0403人間七七四年2008/01/28(月) 11:11:42ID:tAlrVEbj
風が吹くと儲かったわけやね
0404人間七七四年2008/02/01(金) 14:30:34ID:tCgddmRG
猛将って言われてるのに、文禄の役で後方担当で慶長ではほとんど仕事してないよね?
清正は前線にいたのに。
0405人間七七四年2008/02/01(金) 23:53:00ID:imdbWg9j
加藤清正は朝鮮で、薬屋と同じ程度(笑)だけど一応戦果残してるけど、福島はどうして
戦が強いみたいに言われてるんだろう
関が原でもやられ役じゃん
0406人間七七四年2008/02/02(土) 09:22:38ID:1ZCmhcOh
その薬屋がなかなか侮りがたい実力の将だからな。
でも実際正則は、20数万石貰うほどの働きをしているのか?
0407人間七七四年2008/02/02(土) 10:03:26ID:6upgC1K3
朝鮮で攻めて来た李舜臣艦隊を撃退しているな。
0408人間七七四年2008/02/02(土) 18:41:53ID:f5JRtxFd
>>407
でかい鉄砲の威力のおかげだな。
0409人間七七四年2008/02/05(火) 03:23:12ID:DwVVy/s3
>>404
小西と加藤を比べるのは余りに失礼。小西は鍋島にさえ馬鹿にされてる。
「こんだけの数で押し潰せば必勝すねw良かったすね小西さんw」ってね。
小西タンの華々しい活躍は天草国人の乱参照

>>405
小西は内政外政はまだしも戦に関してはゴミ同然
0410人間七七四年2008/02/05(火) 05:07:32ID:aCgV3xPi
そのゴミ同然と同レベルなのが加藤清正(笑)
それ以下なのが福島正則(笑笑)
0411人間七七四年2008/02/05(火) 05:23:15ID:r4lEMN+q
そもそも朝鮮は九州がメイン
福島は中国地方
0412人間七七四年2008/02/05(火) 05:25:29ID:r4lEMN+q
>>145
福島正則1561

若い世代といえば有名なのは
伊達政宗1567だろ

徳川にも
井伊直政1561
水野勝成1564
などがいる
0413人間七七四年2008/02/05(火) 13:41:23ID:DwVVy/s3
>>410
もうちょっと勉強しろ
0414人間七七四年2008/02/05(火) 17:12:57ID:r4lEMN+q
>福島は中国地方
間違えた伊予は愛媛か
0415人間七七四年2008/02/06(水) 19:25:20ID:ynOEICsB
 みんな三成チュキチュキ西軍チュキチュキ
のおバカちゃんでちゅか。
 はいはい三成様も西軍についた武将はみんな
清潔最高ですょ。
0416人間七七四年2008/02/06(水) 21:01:09ID:MiM9iOSM
そんな事は言っていない
謝罪と賠償を要求する!
0417豊國大明神2008/02/06(水) 22:25:24ID:mlDD4wzr
皆太閤殿下の臣下達。
太閤様こそ唯一絶対神
0418人間七七四年2008/02/06(水) 22:36:06ID:a7PVWUKw
>>415
みたいな知能低い奴は微笑ましいね
0419人間七七四年2008/02/06(水) 22:44:24ID:kgFHFQNw
来週のNHKの「その時歴史は〜」に登場
0420人間七七四年2008/02/06(水) 23:54:19ID:1zaCmGbO
豊臣家を滅ぼした張本人。
0421人間七七四年2008/02/07(木) 10:39:16ID:LZT+yZRP
その時がたのしみwwwwwww
0422人間七七四年2008/02/07(木) 11:18:09ID:rusPso6e
なぜか中公新書の福島正則持ってる なにを血迷ったかマイ蔵書の武将本でアカデミックなのこれだけw
しづがたけ(なぜか変換ry)七本槍に興味あったかなんかだったと思う
秀吉のもと清正とかのライバル関係とか友情とか命令違反の坊主とか酒を勝手に
プレゼントした家臣とか自分をいさめた老臣を手打ちにしようとして思いとどまったり
川中島に大人しく幽閉されたり人間的魅力があったからかな・・・
最後は自殺したとも言われてるのが本当だとしたらかなりさびしい
0423人間七七四年2008/02/07(木) 15:55:56ID:cOmr7xwY
このスレの評価とは逆に徳川政権を誕生させた英雄として描かれるんだろうな
0424人間七七四年2008/02/09(土) 00:10:37ID:/66Ifa98
「その時」の主人公補正は凄まじいからなぁ。
「早くに徳川家が天下を取ると見抜き、豊臣家を存続させるために誰よりも家康の為に働いた忠義の男」
というスタンスだろうと予想。
0425人間七七四年2008/02/09(土) 10:41:06ID:omkCQySR
三成の時も主人公補正ヒドかったよな
0426人間七七四年2008/02/09(土) 12:47:05ID:iM2OU5vf
最近は「その時歴史が動いた」じゃなくて、「その時講談が生まれた」ってのが多いからな。
0427人間七七四年2008/02/10(日) 19:48:52ID:so3dJTou
>>4
ゾルゲの回はひいたわ
結果何十万人の日本人が殺されたのに
なぜか英雄扱い、尾崎もな
0428人間七七四年2008/02/12(火) 03:27:32ID:plAyW5FJ
その時、福島が滅ぼした
0429人間七七四年2008/02/13(水) 11:41:11ID:566kximl
秀吉の猛将
戦国の風雲児
0430人間七七四年2008/02/13(水) 15:05:47ID:t4pfeYqk
秀吉の猛将って変だろ。秀吉は猛将、だろ。全然タイプ違うけど。
戦国の風雲児って信長か?
でもあそこであんな死に方するとは戦国の不運児の方が相応しい気もするがな。
0431人間七七四年2008/02/13(水) 15:08:45ID:FM40LV3D
うまいw
0432人間七七四年2008/02/13(水) 19:42:42ID:buALAk3I
福島ほど惨めな最後の男はいないだろ
NHKがどう演出するか興味ある
0433人間七七四年2008/02/13(水) 20:19:06ID:vKMN7s/L
なんだかんだ言っても突っ込みどころを用意してくれる犬HKはネタと言うものを分かっている。
素人は満足
戦国板住民は突っ込める
実に親切犬HK。
0434人間七七四年2008/02/13(水) 20:23:06ID:1I5SmeqT
質問。
福島ってなぜこんなに評価低いの?
0435人間七七四年2008/02/13(水) 20:42:32ID:7/VnFOK3
今年のセンター試験の問題(古語)に出てた「福島角左衛門」って、史実の人物?
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e8%a7%92%e5%b7%a6%e8%a1%9b%e9%96%80
0436人間七七四年2008/02/13(水) 21:32:23ID:4coTwTkF
>>432
もっと惨めだったやつもざらにいる
0437人間七七四年2008/02/13(水) 22:00:31ID:QXkC1lrJ
まあ活躍の場があっただけましかしかな
0438人間七七四年2008/02/13(水) 22:17:56ID:xTSz1WQ+
>>434
馬鹿だから
0439人間七七四年2008/02/13(水) 22:22:33ID:5E0FYY3p
ざまあ!
0440人間七七四年2008/02/13(水) 22:28:42ID:SJ1305KD
時代に応じて生きるタイプなんだな
藤堂高虎みたいな尻尾振りか
0441人間七七四年2008/02/13(水) 22:34:51ID:QXkC1lrJ
正則まじKY
でも秀忠もうぜえ
0442人間七七四年2008/02/13(水) 22:36:22ID:4coTwTkF
わりと初耳な話が多い
0443人間七七四年2008/02/13(水) 22:38:14ID:CsWYBnEC
伊達政宗みたいに世渡り上手だったらよかったのにね。槍ばかり振り回してる古いタイプの武将は時代の変化に対応できない。
0444人間七七四年2008/02/13(水) 22:40:49ID:5E0FYY3p
美化しすぎじゃね
0445人間七七四年2008/02/13(水) 22:42:04ID:QXkC1lrJ
幕府がしつこいのはわかった
まあ美化は多少入ってるだろ今回は主役だし
0446人間七七四年2008/02/13(水) 22:49:14ID:Mycdn4sf
福島の城渡しって腰抜けの前例作っただけだよなぁ
改易の時にドンパチした藩って皆無だろ
0447人間七七四年2008/02/13(水) 22:53:04ID:SZEvlWZT
秀吉の遺言を福島は徳川と一緒に平気で破って開き直ってるんだよ
この時点で福島は終わってるんだよ
あげく「俺が徳川と結べば豊臣は安泰だ」とかほざいてるし
これには前田石田ブチ切れですよ
0448人間七七四年2008/02/13(水) 22:54:38ID:r6/LPSaT
テレビってこえぇーな
あの福島が豊臣のことを考えた忠臣に思えてくるから

実際は自己保身に走りまくって
豊臣を滅ぼした張本人なんだけどね

あれだけ危惧した三成が気の毒でしょうがない
0449人間七七四年2008/02/13(水) 23:11:22ID:E0GvnoFZ
素直に言われた通りやってりゃいいのに
恭順の意を示す、つまり媚びるためにわざわざ違う石垣壊して改易されてやんの
0450人間七七四年2008/02/14(木) 01:03:17ID:2XzoDWoA
あ、テレビ見るの忘れてた。
しかし内容は大体予想できる別に良いか。
0451人間七七四年2008/02/14(木) 01:28:53ID:8eHJuonm
そんなお前のために、三行で内容を書くぜ。
・葵の使い回し
・功名の使い回し
・家族愛
0452人間七七四年2008/02/14(木) 14:16:51ID:J+Of9PKA
俺のお宝の息子を頼みます→死後、家臣は息子を徳川に手渡さないように遺体を勝手に荼毘にした。
0453人間七七四年2008/02/14(木) 17:50:14ID:eBBOJ9rG
テレビ見てないけど感動しました。
戦国随一の猛将にして家康を遥かに凌駕する知将だったんですね。
位置づけとしては三傑の上が相応しいと思います。
0454人間七七四年2008/02/14(木) 18:03:09ID:EBv3YiVh
後藤基次のが遥かに猛将
私的に正則より無能な奴を探すほうが難しい
0455人間七七四年2008/02/14(木) 19:39:07ID:ETjaxrqs
それはさすがに無知だ
0456人間七七四年2008/02/14(木) 20:27:08ID:sLu30W82
>>455
そうか?対して功労ないのに
コネで最大限の恩賞をもらい

その後主君を裏切り主君の主だった家臣を敵側に寝返らせ(寝返った家臣は悉く没落)
しまいには自己保身に走り主君滅亡
その後は何もできず改易

こんな壮大な無能もそうそういないと思うがw
0457人間七七四年2008/02/14(木) 21:45:10ID:QxrXx33G
因果応報wざまあああ
0458人間七七四年2008/02/14(木) 23:06:52ID:L4RKu5LQ
>主君を裏切り主君の主だった家臣を敵側に寝返らせ(寝返った家臣は悉く没落)

秀吉が天下を取る際にやったことそのままじゃないか
秀吉がやったことを福島が悪と考えるはずもない
福島が同じことをやって何が悪いの?
0459人間七七四年2008/02/14(木) 23:10:08ID:sLu30W82
>>458
全然全く根底から違うと思いますけど
0460人間七七四年2008/02/14(木) 23:18:09ID:qkrHDVGP
>>458
スケールの問題じゃねえ?
福島のちんけな自己保身と秀吉の天下取りとじゃレベルが違いすぎる。
悔しかったらおまえも天下を奪ってみろ、と。
0461人間七七四年2008/02/15(金) 01:37:08ID:9V9NP49C
>>458
お前せめて小学校卒業程度の知能つけてから書き込めよw
0462人間七七四年2008/02/15(金) 02:34:25ID:yTHyXXk7
えーと、揉めてるようですが。一言でまとめると正則は名将ということですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています