福島正則について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/05/06(日) 21:48:32ID:uwqKS5Km石田三成の劣化版でしょこの人?補給線守ることしかできないような。
0161人間七七四年
2007/10/31(水) 16:30:02ID:sFebMiCBその理論だと石田三成も福島並みの戦闘能力でよくね?って話しになるわけで…
数倍の相手に単軍で正面切って攻撃仕掛けるってどう考えてても無能だろ
福島が囮になって云々とか作戦があるならまだしもただ突撃して返り討ちにされただけ
返り討ちにされた回数は4回だっけ?4回目終了後は旗本と重臣しか残ってない有り様だったとか。
小西が余りにも雑魚すぎたから命拾いしたって話し
0162人間七七四年
2007/10/31(水) 16:41:03ID:fKaVO/1V0163人間七七四年
2007/10/31(水) 16:53:03ID:68z655uK福島正則は関が原においては足止めもしてないわけだけども
なんで家康はこいつに49万石くらいの恩賞を与えたんだ?
やはり豊臣勢を家康側に引き込んだ功績か?
ここを見てる福島好きな人はこいつのどこがいいのか教えて欲しい
自分も最初は好きだったんだけど漠然とした評判しか聞いてなかったからで
自分で調べれば調べていくほど嫌いになっていった武将
ここまでの人物になれたのはやはり秀吉の手厚い可愛がりを受けたことと
あと加藤清正との交友関係のおかげなんだろうな
このアホのせいで豊臣滅ぼされたといってもいいことになってしまったが加藤清正はどう思ったんだろう
0164人間七七四年
2007/10/31(水) 17:12:46ID:cTp44Fl2とは思うわな。
0165人間七七四年
2007/10/31(水) 19:31:39ID:jML6S9WLこいつが真っ先に尻尾振って裏切るとは歴史って作り物の話より面白い。
0166人間七七四年
2007/10/31(水) 20:08:20ID:fKaVO/1V>>88
「福島はますます言い甲斐のなき者にて候」
と怒り、これより正則と清正は挨拶もしない関係となった。【武功雑記】
加藤もとうとう切れたって感じか。
家康は結局死ぬまで福島なめてたしその程度の人物って評価してたんじゃ?
>>165
家康と婚姻する事が豊臣家の為と思ってた!!
ってのがいいわけなんだが千姫みればわかるけど全く意味ないよな。
ただ自分に発言力つけたかっただけとしか思えない。婚姻禁止を真っ先にやぶったのがこいつとは。
0167人間七七四年
2007/10/31(水) 20:46:06ID:SfzSJAhjどれもこれもキチガイみたいな逸話だな
百姓手打ちにしてもらって感涙する諸士にもハァ?だし
キチガイの元にはキチガイが集うんだな
0168人間七七四年
2007/11/01(木) 00:41:17ID:bEdr+x2Uなめてた・・・というよりは
家康は基本的に裏切り者には厳しい
だから福島みたいな大恩があるくせにこっちになびいてきた為徹底的に警戒したんだろう
福島にかぎらずそういう奴にたいしては関ヶ原以後は謀反をおこさせるように仕向けているね(伊達とか前田とか)
まぁ・・・秀吉がいたころの福島正則はバックがバックなだけに懇意にすべき人物であったが
そのバックがなくなった以後は家康からは小物にしか見えなくなったてのはあるだろうけども
ただかつて敵対してたけどその敵が滅びて主がいなくなった家臣に対しては優しい
0169人間七七四年
2007/11/01(木) 15:00:02ID:DYlMhKKy酷評される正則
0170人間七七四年
2007/11/01(木) 15:05:58ID:jPqC2Sd/0171人間七七四年
2007/11/01(木) 15:43:33ID:q2k85rCeそりゃまぁ
清正の場合は徹底的に一貫してるし正則みたいな口だけ野郎じゃないからなぁ
家康も清正に関しては福島と違う意味で本当の意味で警戒してたし
関ヶ原以後も豊臣に尽力してた
この二人は決定的に違うぞ
0172人間七七四年
2007/11/01(木) 16:44:43ID:nT1Ym2FG自殺するくらいなら大阪の陣で暴れて死ねよと思った
家や家族や家臣やその家族のことがやっぱり足枷になったのかな?
最後死ぬときどんな気持ちだったんだろう
0173人間七七四年
2007/11/01(木) 17:25:24ID:Fz1fgyE9世間で戦下手って言われてる三成と同レベルか下手すりゃそれ以下じゃん。
なんで猛将扱いされてるのかようわからんわ。
0174人間七七四年
2007/11/01(木) 18:12:14ID:UmfdbsdA徹底的に一貫してたか?
関ヶ原以後「も」って、関ヶ原以前はかなり微妙だったが。
ところで、清正、福島、ほかの豊臣子飼いや恩顧って
具体的に豊臣のために何してたんだ?
二条城と大阪の陣以外で。
0175人間七七四年
2007/11/01(木) 19:04:56ID:DYlMhKKyあれで三成について働けってほうが無理があるんだが。
0176人間七七四年
2007/11/01(木) 19:12:22ID:q2k85rCe福島正則はともかく
加藤清正は秀吉の命令での朝鮮出兵で大損害だしてる
それで十分かと思うが
まぁそのときにぬくぬく財務をしてた三成と袂をわかつことになったわけだけどw
そこを逆手にとって家康が豊臣一掃の戦を三成討伐に摩り替えたわけだけど
0177人間七七四年
2007/11/01(木) 19:14:47ID:ZASdE8CL家康がどれほど秀吉の遺言無視して専横の限りを尽くして早晩秀頼を除こうとしてるのが明らかでも、
それを加藤に分かれってのは無理がある。
0178人間七七四年
2007/11/01(木) 19:16:43ID:q2k85rCe加藤清正のスレはまた別にあるだろうから
そこでやってください
個人的には清正は好きだなぁ
0179人間七七四年
2007/11/01(木) 20:17:46ID:nj0F4nAE三成のやってる内政だってかなり大変なのにな
変かもしれんが、清正は晩年は好きだが関ヶ原後までは嫌いだ
清正もちゃっかり家康の養女を継室にしてたり娘を家康の息子に嫁がせたり
してるのにスルーされるのが不思議でしょうがない
逆に正則は晩年は汚してるなと思うが、関ヶ原あたりは(何を考えてたかは
理解できんが)どうどうと婚姻結んだり関ヶ原でがちんこしたり好ましいと
感じてしまうw
秀信の助命を願ったり島津を擁護してたりするしな。
0180人間七七四年
2007/11/01(木) 20:28:03ID:bZTj8ny2福島正則もしくは藤堂高虎が、ほんの少しの気の迷いから、
家康に対して摩訶不思議な逆心を抱き、松平忠吉、井伊直政ら、
東軍右翼の後詰めに攻めかかれば、関ヶ原の戦いは、滅茶苦茶になる。
東軍のあの後詰めは、典型的な陣構えの蛇腹である。
宇喜多でも良い、たれぞ、あの蛇腹に噛み付いてみよ。天変地異現れる也。
0181人間七七四年
2007/11/02(金) 00:30:04ID:LZtw5aR1つまり加藤も福島もそれまで受けた恩賞を朝鮮ですべて消費している
よって朝鮮出兵後でどんな行動を取ろうが自由であり
豊臣に無限の奉仕を要求する権利などない
そして豊臣が恩義という言葉で無限の奉仕を要求したので豊臣は見捨てられた
武功派はだれも悪くないし悪いのは人をこき使った豊臣と三成だけ
0182人間七七四年
2007/11/02(金) 00:38:01ID:3vpLgIrR小学校は出たのか?
0183人間七七四年
2007/11/02(金) 01:07:29ID:fJDxJ1hnくだらん煽りやってないで
文章よくよんだら?
無限に奉仕するいわれはないって
それとなんか感覚がにぶってきてるのかしらないが
朝鮮出兵おわってわりとすぐに関ヶ原の戦いだぞ
0184人間七七四年
2007/11/02(金) 01:45:27ID:24ATySuI0185人間七七四年
2007/11/02(金) 02:18:52ID:ReJDP/8Y「恩賞として貰って当然」と思われても仕方ないとこがある
豊臣末期には与えるもんがなくなって外に出たが
結局、打撃を受けただけで獲るもんがなかったどころか
戦続きで諸大名の財政事情はピンチに陥り不満が溜まりまくりだったとこに
豊臣家への更なる忠誠を訴えられても
「これだけこき使って尚も従えとはいい身分だな」と反発を食らった
恩賞を与えられなくなると人心が離れ地位が揺らぐのは天下人のさだめ。
それにしても秀吉に諸大名より可愛がられたにも拘らず
真っ先に掌返した福島は…な
0186人間七七四年
2007/11/02(金) 03:06:07ID:fJDxJ1hn名将という評価なんだよなぁ・・・
ちょっと調べればとんでもない奴ってわかりそうなもんなのに
キチガイみたいなエピソードも人間臭い豪快な正則らしいエピソードみたいになぜか美談にされてるし
名将 福島正則 で検索したら恐ろしくhitするんだもん・・・
0187人間七七四年
2007/11/02(金) 03:08:53ID:eOrDaxB/渡海はしても福島は激戦地に行ったわけでもなく海賊退治しただけだろ…
0188人間七七四年
2007/11/02(金) 04:03:19ID:5iiW2r9dまぁ難しいわな武功は
0189人間七七四年
2007/11/02(金) 10:14:22ID:aGc2IGDb人がましい生活が出来るようになった厚恩があるのに裏切っちゃダメだろな
0190人間七七四年
2007/11/02(金) 10:58:19ID:/mE4e1Gc清正はともかく正則はそんなにいうほど激戦繰り広げてない。
清正や長政が三成怨むのはよくわかるが、正則は便乗したとしか思えんw
0191人間七七四年
2007/11/02(金) 11:21:07ID:3vpLgIrR戦争継続に必死になったり、相手から話し合いの使者が来たら配下がその持ち物かっぱらって逃げるなんていう
責任者としてありえない醜態晒したり、小西に1番乗りされたのに自分が1番乗りしたと嘘の報告したり、日本の王
豊臣の名を勝手に名乗ったり、これでもかと悪行三昧してたのに、目付けがそれを正すという当然の仕事をしたら
恨んで当たり前ってw
DQNが散々法律破って勝手放題しといて、捕まったら警官に「邪魔しやがって殺してやる」って言ってる姿そのもの。
あれほどのクズはそうそういない。
それを理解できるって奴の頭の構造はわかんねえなあ。
まあ知能が同じレベルだとやっぱり分かるんだろうな。
0192人間七七四年
2007/11/02(金) 11:34:31ID:eOrDaxB/双方自分のよかれと思ったやり方をしただけだろ。
0193人間七七四年
2007/11/02(金) 11:55:35ID:9Bu685Gp正則は自分可愛さのためのウソだからチンコ
0194人間七七四年
2007/11/02(金) 13:30:59ID:fJDxJ1hn正則勢を壊滅にまで追い込めたのになw
0195人間七七四年
2007/11/02(金) 16:30:26ID:uOzrDJD+0196人間七七四年
2007/11/02(金) 16:39:50ID:fJDxJ1hnただ擁護できる要素が少なすぎる
正則のいいところをあげようと思えば・・・
やはり誰からも一目置かれていた
関ヶ原以前から直後にかけて
0197人間七七四年
2007/11/02(金) 17:01:10ID:5iiW2r9d天下人になれました。ありがとう」
0198人間七七四年
2007/11/02(金) 17:06:21ID:gdAt53Rj豊臣家の第一の家臣であろう福島さん
なんで豊臣につかなかったのですか?
0199人間七七四年
2007/11/02(金) 21:09:01ID:6Zai/pjg故横山やすしみたいにな。
主家への忠義と御家存続の為に適切な判断が出来る世渡り上手な正則なんて正則じゃないぜ!
0201聖天使ザビエル∬ν゜ゝ゜》つ† ◆llkBnTV0DI
2007/11/02(金) 21:58:48ID:Gmo6rGM6切支丹の修道士の言う事は道理にかなっていると言って手厚く保護しました
ですが、正則本人は切支丹にはなる事はありませんでした
個人的には切支丹嫌いの清正を気遣って切支丹にならなかったと思うのですが
http://www.m-network.com/sengoku/ 逸話集
0202聖天使ザビエル∬ν゜ゝ゜》つ† ◆llkBnTV0DI
2007/11/02(金) 22:02:59ID:Gmo6rGM6サイト下の検索で出るので調べてください
0203人間七七四年
2007/11/02(金) 22:48:34ID:fJDxJ1hn面白いサイトだと思うけど
やっぱり公平な立場で比較的良いようにとらえようとする姿勢が見えるね
そこに書かれている福島正則の紹介文こそが世間一般の評価だと思うよ
しかしこういうスレの特性上どうしても伝説ではなく真実をみて語ろうとするから
悪口ばかりになってしまう
言い換えれば真実にそって話そうとすると悪口しかでないんだよなぁ福島正則は・・・
例えば世間の評判がよくない小早川秀秋のスレは真実から語れば
世間でいわれてるような武将じゃない〜みたいな流れになってる
0204人間七七四年
2007/11/02(金) 23:54:32ID:RbtfXIO20205人間七七四年
2007/11/03(土) 00:32:30ID:hRIgTS2t宇喜多に酒を渡した家臣を褒め称えたっていうエピは美談だと思うよ
自分をぼっこぼこにした相手に対しての施しをほめたなんて
なかなかできるもんじゃない
0206人間七七四年
2007/11/03(土) 01:01:17ID:G/wwcUMV時代が合わないらしいぜ
0207人間七七四年
2007/11/03(土) 01:34:31ID:Kjd/LDwU0208人間七七四年
2007/11/03(土) 01:40:24ID:G/wwcUMV福島が生きてるわけないし、生きてても広島にはいないし
とにかくありえない話だろう
0209人間七七四年
2007/11/03(土) 02:04:39ID:hRIgTS2tいくらかをわけただけなので
なくしたわけじゃない・・まぁ少し飲んだのをごまかしたって意味ならなんともだけど
あの話がもし本当なら宇喜多が一筆したためたことになってるから問題ないんじゃない?
まぁそれはおいといて・・・作り話なんかねぇ・・・
作り話をわざわざしてもしなくてもどうでもよさそうなエピソードだが
0210人間七七四年
2007/11/03(土) 03:41:04ID:wdj8sujK病気が進行してもう助からないっと思って武士らしく過去を恥じて自害とかかな
0211人間七七四年
2007/11/03(土) 05:17:24ID:Kjd/LDwU交換してもらった兜は複製で本物は黒田家にあるんだってね
正則の兜はどうだったんだろう?本物だった場合
長政の腹黒さと正則の馬鹿正直さが現れてるな
0212人間七七四年
2007/11/03(土) 05:58:13ID:Q/7fKQDS如水はこいつに匹夫の勇というべきだったな
0213人間七七四年
2007/11/03(土) 08:01:50ID:kdKQLX8f0214人間七七四年
2007/11/03(土) 11:38:58ID:hRIgTS2t酒が入ってないときは家来よりにたってその家来は感動した
みたいなエピソードが美談になってるが
正則がなにやっても許すもんだから
だんだん無法者集団になっていってないか?きのせいかな?
0215人間七七四年
2007/11/04(日) 21:33:44ID:ijo2TKxH0216人間七七四年
2007/11/04(日) 21:41:03ID:5hLtwSBfよっぽど優秀だったんだな
0217人間七七四年
2007/11/04(日) 22:11:05ID:hiIXzpC80218人間七七四年
2007/11/04(日) 23:00:32ID:yLneJk+0野村證券の社員が転職市場で高評価なのと似てる気がする
0219人間七七四年
2007/11/04(日) 23:08:55ID:ijo2TKxH0220人間七七四年
2007/11/05(月) 16:20:39ID:sZeBG9Cv0221人間七七四年
2007/11/05(月) 19:52:59ID:fMG5lbtH福島家臣団
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nikke/hukusimakasindan.html
0222人間七七四年
2007/11/06(火) 14:55:29ID:zkrDIqzt0223人間七七四年
2007/11/06(火) 15:12:28ID:zkrDIqzt0225人間七七四年
2007/11/14(水) 02:40:48ID:aYXLp5GSこれ程愛されてないのは珍しいなw
0226人間七七四年
2007/11/14(水) 19:25:56ID:ptUN9N4i0227石田三成
2007/11/14(水) 20:06:07ID:A/Uv/Tl/0229人間七七四年
2007/11/15(木) 11:24:43ID:hnmE9+640230人間七七四年
2007/11/15(木) 13:58:05ID:1zPTslvA0231石田三成
2007/11/15(木) 19:19:16ID:g2+eDXkv0232人間七七四年
2007/11/15(木) 22:26:51ID:mbT/rxVX0233人間七七四年
2007/11/15(木) 23:59:59ID:hnmE9+640234人間七七四年
2007/11/16(金) 00:27:26ID:+wkQxUeUみんな迷惑こうむったし当人もそのせいで醜態を後世まで晒す事になった
おそらくこんな汚名残すなら無名の方がまだましだったと当人も思ってる事だろう
0235福島正則
2007/11/16(金) 00:46:28ID:9lnVVdMbどしどし挙げてくれ
↓
0236人間七七四年
2007/11/16(金) 07:26:54ID:qzMlLSfa0238人間七七四年
2007/11/16(金) 12:09:36ID:T7kA7/Y4世間の評価がすでに福島びいき
なんでか猛将になってたり名将になってたりするから
名将 福島正則 で検索したらひっかかるひっかかるw
0239石田三成
2007/11/16(金) 22:29:57ID:YLNGTgRS君は市松なんかとは比べ物にならないほど優秀で頭も切れるよ。
僕お前のこと反吐が出るほど嫌いだけどそこは保障する。
0240人間七七四年
2007/11/17(土) 18:36:44ID:OvSOxNB90241人間七七四年
2007/11/17(土) 18:56:56ID:0Z1vQjibこいつは頭もパー。声がでかいのと農民を躊躇なくぶっころす才能しかない
0242人間七七四年
2007/11/17(土) 19:19:37ID:OvSOxNB90243人間七七四年
2007/11/17(土) 20:44:42ID:vxa+OnC80244人間七七四年
2007/11/17(土) 23:23:13ID:wumRZeKW大名になった経緯は
賎ケ岳の功績と秀吉の親戚 ってことでなれた
いっちゃえば豊臣の恩恵を最大限うけたのがこの人
三成だって 賎ケ岳で功績実はあげてるんだよ
声がでかかったのは秀吉の親戚というのと加藤清正と友達だったから
それ以下でもそれ以上でもない
酒が入ったら自分の重臣を殺したりで最低な奴だよ
0246人間七七四年
2007/11/18(日) 11:53:44ID:km+v08kA( ^ω^)ワロタwwwww
0247人間七七四年
2007/11/18(日) 12:06:12ID:0SSv2cFZ( ^ω^)アホダ・・・
0249人間七七四年
2007/11/18(日) 14:14:26ID:lWmjmKAQ0250人間七七四年
2007/11/18(日) 15:26:42ID:0SSv2cFZお前には負けますなw
0251人間七七四年
2007/11/19(月) 01:56:40ID:BVdxPdkp無意味な喧嘩みせるな
それに福島正則が好きっていうのは否定しないから
ここがこうだから好きとかスレにふさわしい意見を述べてからほめてくれ
0252人間七七四年
2007/11/19(月) 10:18:54ID:vv+Dp2WP七本槍の筆頭
真っ先に家康に味方した先見性
宇喜多隊より少ない兵で奮闘した
領国経営は清正に勝るとも劣らない程の素晴らしさ
家臣の為なら家康との戦も躊躇わない
充実した優秀な家臣団(弟も大名)
宇喜多秀家に酒を分けた優しい心の持ち主
大阪の陣では豊臣に蔵米を献上し、家康に恐れられた
すげぇ!名将だぜ!
0253人間七七四年
2007/11/19(月) 13:14:18ID:BVdxPdkpその程度しかないことに泣けた
0254人間七七四年
2007/11/19(月) 17:29:43ID:B8rDunkO0255人間七七四年
2007/11/19(月) 21:37:35ID:BVdxPdkpいや・・かなり弱い
殆ど簡単に否定できるから・・・
補給線確保なら三成にも負けない
七本槍の筆頭
ここはまだ良いとして
真っ先に家康に味方した先見性
→先見性?豊臣潰しを徹底的にされることもできず結局改易されてて大した先見性ですね
宇喜多隊より少ない兵で奮闘した
→奮闘?ただ無策でつっこんで瞬殺されることがですか?
領国経営は清正に勝るとも劣らない程の素晴らしさ
→清正ファンに聞かれないことを祈る
家臣の為なら家康との戦も躊躇わない
→家康の死に際の台詞でバカにされて泣き言ほざいてるくせに?
恐らく家臣が追い返されて切腹した逸話からいってるんだろうが
充実した優秀な家臣団(弟も大名)
→その家臣を無実の罪着せて切腹させたり切り殺そうとしたりやりたい放題だね
宇喜多秀家に酒を分けた優しい心の持ち主
→これは真実なのかな?時代があってないといわれて疑問視されてるが
大阪の陣では豊臣に蔵米を献上し、家康に恐れられた
→恐れた?怒らせたの間違いでは?
0256人間七七四年
2007/11/19(月) 22:17:06ID:vv+Dp2WP0257人間七七四年
2007/11/20(火) 11:31:34ID:zfKDprFA領国経営が清正並み?余所者なのに熊本人から神と崇められてる清正とDQN正則が同レベルとな?
てか>>252は半分以上皮肉だろwww
0258人間七七四年
2007/11/20(火) 13:54:10ID:3pIU7yMSいいから正則側にたって擁護する文書いてみろよ
まじで捏造いれないとなんもしてないキャラになるから
0259人間七七四年
2007/11/20(火) 15:02:48ID:vaijNOdm0260人間七七四年
2007/11/20(火) 15:47:32ID:MWjBI8ft家康側に豊臣恩恵を引き寄せたっていう重要なことを
0261人間七七四年
2007/11/20(火) 21:20:54ID:yiRmJuLB■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています