喫茶 松永弾正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001松永久秀 ◆gwx1NS3jE.
2007/05/02(水) 00:16:16ID:acCjHXq/0625津田宗達 ◆O0n0K609JU
2008/07/21(月) 07:44:32ID:NL1hORnW皆さん、よろしゅうお頼みもうしまっせ。
今日のモーニングサービスは、トーストとコ−ンスープ(300円)でございますが
50円プラスで茶碗蒸しorゆで卵のお好きなほうを選べます。
茶碗蒸しには、もちろん銀杏も入っておりまっせ。
0626人間七七四年
2008/07/21(月) 13:45:54ID:55/+z4j2/〜ヽ
(。・-・) プリン
゚し-J゚
0627長頼
2008/07/21(月) 23:48:54ID:iTfMOURm代理の方ですか!!これは有り難い。
0628津田宗及 ◆O0n0K609JU
2008/07/22(火) 12:19:03ID:81NY5SfGしかし、なかなか繁盛しませんなあ。
宗達ではマイナーなので宗及にしましょう。
0629人間七七四年
2008/07/22(火) 23:31:16ID:Wb+pmJLk0630人間七七四年
2008/07/25(金) 04:58:07ID:Ej14LI2l0631人間七七四年
2008/07/25(金) 04:59:15ID:Ej14LI2l0632人間七七四年
2008/08/05(火) 14:52:37ID:H5xzBvd/0633人間七七四年
2008/08/05(火) 16:14:11ID:H5xzBvd/0634人間七七四年
2008/08/05(火) 17:04:01ID:H5xzBvd/0635マスター松永久秀 ◆gwx1NS3jE.
2008/08/06(水) 08:38:38ID:XHl6Jbaxいや僧侶、あの世は思いのほか良い場所のようですぞ?
行ったひとが誰一人として戻って来ないのですからな。
この店の料理なんぞより、
あの世には、よほど旨いものがあるのかもしれませんなぁ。
>>623
店番、お疲れや!
しかし長頼も、お茶くらい淹れられるようならなあかんで。
>>622
これは幽斎どの、よういらっしゃいました。
長らく留守にして申し訳ありません、またお越しくだされ。
津田宗及どのも有難うございます。
0636人間七七四年
2008/08/06(水) 13:27:19ID:T7xC3N320637マスター松永久秀 ◆gwx1NS3jE.
2008/08/06(水) 17:31:16ID:XHl6Jbaxあの男め、小賢しい真似ばかりしよって!
うちは、まだ安宅店長も実休はんも健在や。織田の良いようにはさせへんで!
0638人間七七四年
2008/08/07(木) 12:55:37ID:LQjQsq9c0639羽柴秀吉 ◆YzPHBSs6qY
2008/08/07(木) 13:16:52ID:U4VouEA/わしも新たに店を出して織田家の勢力拡大に貢献せねばならぬ!!
なんの店が良いかのう・・・なに? でりへるじゃと?
なんじゃそれは? そんなものは知らぬ!!!
0640人間七七四年
2008/08/07(木) 13:32:12ID:LQjQsq9c0641人間七七四年
2008/08/07(木) 19:07:11ID:XbYoXSKq0642人間七七四年
2008/08/07(木) 19:07:41ID:XbYoXSKq0643長頼
2008/08/08(金) 00:31:15ID:du1dxWUV兄上、やっとお戻りになりましたか。
しかし兄上、安宅店長は>>438で亡霊になってますが・・
私も義父上や三好家のため精を尽くさねば・・
0644マスター松永久秀 ◆gwx1NS3jE.
2008/08/08(金) 17:41:32ID:Xc7VWNFFははは、デリヘル・モンキーハウスとはなかなか考えましたな。
とぼけなくとも、ええやないですか。流石は織田家随一のやり手ですな。
長頼や、我らも考えねばあかんのう!
>>641
それは、あれかな? うちの従業員の高山くんが
「南蛮人の説法を論破する」などと言って逆に言い負かされた話しかの?
高山くんの倅の右近くんも口癖のように「復活しました」言うとったのう。
一体、なにが復活したのやら・・・
>>643
そうか・・・久々であったので忘れてしもうた。
ここは盂蘭盆会でなくとも亡くなった方が来店してくれるので有り難いことじゃ。
0645人間七七四年
2008/08/08(金) 20:04:12ID:HCEVlnGy0646人間七七四年
2008/08/14(木) 19:16:58ID:HnqTWk6y0647人間七七四年
2008/09/03(水) 17:58:00ID:/FkGY5FY0648人間七七四年
2008/09/06(土) 14:38:25ID:uxw9S+kl0649人間七七四年
2008/09/08(月) 15:27:50ID:Fz4756pc0650人間七七四年
2008/09/17(水) 06:45:19ID:bmxXzvQr0651人間七七四年
2008/10/05(日) 09:55:09ID:dngop4Tr0652人間七七四年
2008/10/09(木) 21:04:54ID:+T8lB62J0653長頼
2008/10/10(金) 17:05:32ID:RDT12HLa0654三好長慶 ◆74U5L/AAjc
2008/10/10(金) 18:26:13ID:u7y3MoeS0655人間七七四年
2008/10/10(金) 21:43:48ID:aqnpdiay0656人間七七四年
2008/10/10(金) 21:51:12ID:SnOviSCSよろしくお願いしま〜す。 おいち
0657三好長慶 ◆74U5L/AAjc
2008/10/10(金) 22:49:57ID:u7y3MoeSいらっしゃいませ佐久間さん!
酸味の強いキリマンジャロをベースにしたブレンドです。
この前みたいに、コーヒー一杯で二時間も粘らないでくださいよ〜?
>>656
織田さんとこの、お嬢さん? よろしくね!
・・・ん、ところで織田カンパ二ーは、うちの店のライバルじゃなかった?
なにか事情がありそうだね。
良ければ、わたしに全て話してもらえないかな?
0658三好長慶 ◆74U5L/AAjc
2008/10/10(金) 22:51:26ID:u7y3MoeS接客とは難しいものよ・・・
0659うじざね
2008/10/10(金) 23:44:24ID:PhtgbFis0660細川掃部頭眞之
2008/10/11(土) 06:03:52ID:oVwTrP//ついでに勝瑞館の整備も!
0661三好長慶 ◆74U5L/AAjc
2008/10/11(土) 08:11:41ID:PjLCYjwEそうだったんですか! 覚えていてくださっていたとは感激です。
うじざねさんには、ゆで卵をサービスしちゃおうかな〜
>>660
今朝のモーニング・プレートセットは目玉焼きとウインナーで390円です。
あまり弟や甥の長治を、こき使わないでくださいよ〜
いまこのスレにも顔を出しておりますので皆さんも気軽にどうぞ!
名無しでも歓迎です。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1207239275/l50
0662人間七七四年
2008/10/11(土) 18:14:07ID:i2dfxT/80663三好長慶 ◆74U5L/AAjc
2008/10/11(土) 21:00:03ID:PjLCYjwEお客さーん、いくら常連さんとはいえ持ち込みは困りますよ〜
そうだ・・津田宗及印しの抹茶アイスなんて如何ですか?
宇治抹茶カフェ、これから寒くなると抹茶葛湯も美味しいですよ〜
0664宇 喜 多 秀 家
2008/10/11(土) 22:38:58ID:PxTGY3+70665人間七七四年
2008/10/11(土) 23:43:58ID:dq15313i0666佐久間
2008/10/11(土) 23:54:47ID:i2dfxT/8マスター、中納言様にお冷やを。
抹茶もいいが、栗も美味しい季節ですな。
0667スッポン
2008/10/12(日) 00:04:41ID:S4IRYYsQ0668ひ で い え
2008/10/12(日) 10:44:29ID:bS6zWsd+0669マスター@三好長慶 ◆74U5L/AAjc
2008/10/12(日) 16:49:21ID:jXzJ9Jy3これは人気の中納言どの!
泳いで参られたなら、おなかも空いてましょう。
白身魚と梅肉をトッピングした、お粥など如何ですかな?
>>666
栗といえば、なんと言っても丹波栗ですなあ。
実は家内の実家の波多野家から届いた丹波栗でタルトを作ったのです。
お召し上がりになりますか?
>>667
スッポンも栗を食べる世になったのか・・・
>>668
どうぞ、ゆっくりしていってください。
で、この後はどうなさるおつもりで。やはり大坂城へ入るのですかな?
0670細川掃部頭眞之
2008/10/12(日) 20:00:04ID:bSDLDsX8宇喜田の小せがれが島から泳いでくる?
なんか話がようわからんけんど・・。
0671マスター@三好長慶 ◆74U5L/AAjc
2008/10/12(日) 20:29:49ID:m/SrbyDTまあまあ、良いではないですか。
接客業とは自分自身を商売道具として「ふれ合い」を売買するものだと思うのです。
この店が好きで来てくださる、お客なら宇喜多さんでも細川さんでも大歓迎です。
0672ひ で い え
2008/10/12(日) 21:55:32ID:bS6zWsd+それがし、時 空 を 越 え て 泳 い で ま い っ た 。
赦されい。
0673マスター@三好長慶 ◆74U5L/AAjc
2008/10/12(日) 22:34:41ID:m/SrbyDT気になさらず、またお越しください。
0674細川掃部頭眞之
2008/10/13(月) 09:49:11ID:b4sMFgRWまたのご来店まっとるけんなあ。
ほなけんど、筑前どのも、弾正どのの城を乗っ取るとは、
まだまだ捨てたもんでは有りませんな。
この勢いで、我が細川家の復興にも手を貸してくれんかな?
最近は分家の長岡はんが、密かに力を蓄えて、
本家をないがしろにしとるけん、
いっぺん懲らしめんとあかんわ。
まったく最近は困った風潮が・・・。
0675黒田如水
2008/10/13(月) 15:58:32ID:18RuGSrVどうなってんねん・・・
0676人間七七四年
2008/10/13(月) 16:33:27ID:E1Rq/vuPこんな歌拾いましたが
こちらのてえまそんぐにござろうか?
0677ひ で い え
2008/10/13(月) 17:57:41ID:r/wB932zご厚情お礼申す。
さて、これより八丈島に 泳 い で も ど ろ う 。
さ ら ば 。
0678スッポン
2008/10/13(月) 20:26:46ID:dPv7qds30679人間七七四年
2008/10/13(月) 20:35:15ID:UTMS9H+jこちらにお出掛けでございましたか。
0680スッポン
2008/10/13(月) 22:38:40ID:dPv7qds30681三好長慶 ◆74U5L/AAjc
2008/10/14(火) 08:27:21ID:OGPMihRKこの「喫茶弾正」が繁盛したのは、弾正が自分の店のことだけを考えず
商店街レベルで、いかにして「三好商店街」にひとを集めるかを考えたのが功を奏したのだと思うのです。
さらに言うと、まず「町おこし」で町に人を集めることを考えねばならないと思うのです。
いかにして阿波に人を集めることが出来るか・・・これは重要ですぞ?
>>675
うちの店に来てみてはどうかな?
ゆくゆくは三好商店街も播磨のほうへ支店を広げることになると思う。
そうなったら土地に詳しい黒田くんには一店舗、預けようではないか!
>>676
その歌を聴くと、うちの弾正が商品の食べ物に毒を入れてるように聞こえるではないか!
営業妨害で訴えますぞ!
うちの弾正は、そんなことをする男では決してない!
>>677
また泳いで戻るのですか…
そうですか、近くに来たときには、お寄りください。
>>680
バクダンかき揚げ?!
そんなものを弾正はメニューに加えていたのか…
0682人間七七四年
2008/10/14(火) 18:47:42ID:WQmDqd6T不思議な出会い・・・。
0683人間七七四年
2008/10/16(木) 14:49:31ID:MGntJaEL0684岩成友通
2008/10/23(木) 23:49:26ID:Nc6LUtiM三人衆の単なる数合わせとしか思えない・・・
0686人間七七四年
2008/11/11(火) 06:54:59ID:f1EckfLOZ
z
z
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0687保健所職員
2008/11/15(土) 00:16:18ID:GHBDnlHV店長さんいらっしゃいますかあ。
営業許可の件でちょっとお話を伺いたいんですけど。
0688松永久秀 ◆Jjs27OzYcs
2008/11/15(土) 11:03:27ID:lIdFZ70G久々に来たらトリップを忘れてしまいましたので、トリは変更いたします。
で、足利保健所の方ですのか?
しかし足利保健所はんも
武衛陣やら近江・坂本やら、よう移転なさいますなぁ。。。
0690細川掃部頭眞之
2008/11/17(月) 21:34:19ID:3u8CdO/Z0691松永久秀 ◆Jjs27OzYcs
2008/11/22(土) 09:30:34ID:BibfNbhYわたしも、なかなか来れなくて済まんことで・・・
うちの店の商品に毒が入っているという噂でも流れておるので?
かないませんなあ、そういうイチャモンは食べてから言うてくだされ。
今朝のモーニングは「アーモンドレーズン・ブレッド」とコーヒーor紅茶でございます。
食パン生地に、アーモンド・クリームとレーズンを巻き込んで焼き上げたパンなのです。
>>689はんも如何ですか? 美味しいですよ…ほら、アーモンド・クリームも自前ですから。
0692人間七七四年
2008/11/23(日) 17:48:17ID:ONAL+Ny60693松永久秀 ◆Jjs27OzYcs
2008/11/23(日) 19:27:01ID:T0Ty7HRkしかし、このアーモンドの匂いを嗅ぐと思い出します。
亡くなられた義興さまの口臭も、これと同じ匂いでしてな。
隠すのに苦労したものです・・・
0694人間七七四年
2008/12/20(土) 18:09:03ID:K9XrizhJ当店では何か催しはされないので?
0695人間七七四年
2009/01/09(金) 14:06:40ID:RxYN50wT0696長頼
2009/02/12(木) 17:53:29ID:8ZLDROf40697人間七七四年
2009/02/19(木) 09:10:28ID:8CappODs0698松永久秀@店長 ◆Usimx79oro
2009/02/26(木) 09:28:32ID:cHsi4/Biトリップをまたしても忘れてしまったので再び変えることにいたします。
>>694
伴天連の国ではなにやら奇際が執り行われたと伺いますが
なんでも子供の枕元に贈物を置いてやるという、不思議な決まりごとがあるとか。
好かんのう、わしはそのような決まりごとは。
寝ておれば欲しいものが手に入ると思うていたら大間違いにござります。
わたしは一文無しの卑賎不肖に生まれながらも
ときには血を流しながら欲しい物を掌中に収めてきましてん。
久通にも頑張ってもらわな・・・
>>695
ははは・・・ばれましたか。
いや、来れなくてほんに申し訳ございません。
また出来るだけマメに皆さんに、お会いしたいと思っております。
>>696
お疲れや、長頼!
長いこと店を任せてしまって済まんかったのう。
>>697
さすがは、わいの息子や。
欲しいものは血を流してでも掌中に収めるんやで。
0699人間七七四年
2009/02/27(金) 11:49:44ID:AnaIAhihところで、最近歴史を調べていて知ったのですが松永様は正室(三好長慶の娘)と
歳の差が30くらいあるようですね。そんなに歳の離れた、主君の娘を手に入れた時はどんな気持ちでしたか?
0700人間七七四年
2009/02/27(金) 19:41:39ID:H6JcHwXzで、その娘さんを店で働かせてるんですか?
0701細川讃岐守持隆
2009/02/27(金) 22:03:42ID:XsaYKvPi松永はん、ちょっとわしに協力してみいへん?
なに、平島におわすとあるお方を、
都にお送りするだけなんやけど、
あんたのとこのボスがじゃましよるんじゃ、
ちょっとおたくのボスの目をごまかすだけでええ、
報酬ははずむでよ。
ああ、あんたの嫁はんにも内緒やで。
0702松永久秀@店長 ◆Usimx79oro
2009/02/28(土) 10:10:23ID:ld110h0aお客さんが来てくれはったようで嬉しい限りや。
昨日、来ていただいた御三方には紅茶を無料サービスさせて頂きますかな。
>>699-700
ありがとうございます。しかし、お恥ずかしいことで・・・
いま、この店を任されているのも長慶さまの娘・勝姫のおかげや。
勝姫はええ女ですよ。店でもこまめに働いてくれとります。
ところで>>699はんは、わたしが勝姫を手に入れたとき、
どんな気持ちになったと思われますかの?
正直に申しますとな、本当の男女の仲というものは、それほど甘いものでも
駆け引きに満ちたものでもおまへん。
ミルクを入れた紅茶を、かき混ぜるように平凡なものでございます。
この平凡がいつまでも続いてくれたら良いのですがなぁ・・・
いや、ほんまですよ。これがわいの本音です。
>>701
これは細川さま・・・まずは紅茶でも、お召し上がりください。
いま細川さまが口にしたのは、セイロン島が産地の「ウヴァ」という紅茶にございます。
芳醇で舌を刺すように刺激的な香りでしょう・・・まるで細川さまのこころの中、そのものや。
わたしが飲んでいるのは北インドの「アッサム」という紅茶でしてな。
まるで、わたしの胸のうちように癖がなく素直な味わいにございます。
・・・ははは、まあ冗談はこのくらいにいたしましょう。
平島さまは京でなにをなさりたいのでしょうなあ。
いま京の都は長慶さまの支店でいっぱいや。
京へ進出するのはリスクが伴いまっせ。
0703讃岐守
2009/03/01(日) 16:46:05ID:M+Pu+U4gおまはんと、備前守はんの協力が得られれば、
御屋形様を京の都で御輿に乗せられるはずなんじゃ。
長慶は、もうあかん、うまく立ち回ったつもりじゃろうが、
逆に手玉に取られとる、一時の勢いはもう無いわ。
せっかく才覚があるのに、トップが落ち目になったら生かせんよ、
もういっぺんよう考えや、
ほな、また来るわ、一遍阿波に帰って根回ししてくる。
今度来るまでによう考えといてな、悪いようにはせんでよ。
0704長頼
2009/04/02(木) 22:23:30ID:I7ClP3L7兄上は誰かを騙したのだろうか?
0705松永久秀@店長 ◆Usimx79oro
2009/06/08(月) 11:14:26ID:gNMCDfKb久々に戻って参りました。さあ、讃岐はんも気楽に、ご注文を!
長頼もぼちぼち、苺タルトの作り方、覚えなあかんで。
0706人間七七四年
2009/06/08(月) 15:56:11ID:1ZGT/cVz0707石田三成
2009/06/08(月) 20:13:57ID:3A9z1xfiうっ!も…もれ…
0708人間七七四年
2009/06/08(月) 20:31:09ID:E2+fVxTS来年の大河は久秀でって噂が某スレで!
0709松永久秀@店長 ◆Usimx79oro
2009/06/08(月) 21:36:23ID:gNMCDfKb夕方6時から当店は、ウイスキータイムとさせていただいております。
本日は阿波で獲れたばかりの毛蟹で上等なのが入りました。
かに味噌をミリンであえた「特製・弾正かに味噌」どうぞ、お召し上がりを。
かに味噌はウイスキーに合いまっせ。
阿波の潮の香りをウイスキーがクリーミ−に調和してくれますのや。
>>707
おや三成はん、カニ味噌の食べすぎやおまへんか。
まだ、お若いのに深酒とは・・・どないしました?
>>706
はっはっは・・・あれはですな、
正直、苛立ちもあったのです。美濃屋の主人・斉藤義龍さえ早死にしなくば
織田カンパニーの小童が店舗を広げることもなかったのに。
なぁに、東大寺の大仏など、この弾正の苛立ち以下の存在ですねん。
美濃屋の義龍への線香がわりに丁度ええ炎でしたなぁ、はっはっは・・・
>>708
それは、どこのスレのことで?!
しかし去年から今年にかけての大河を見ると、
むしろ、わたしを取り上げては欲しくないですなぁ。
もし取り上げられたとしても、どんな甘ったるい話しになることやら・・・
甘いのは苺タルトだけで充分や。
0710sage
2009/06/09(火) 11:46:14ID:vBWi3n87マスターもそろそろ戦国無双に出てもいいのでは?
0711人間七七四年
2009/06/09(火) 12:48:13ID:vY1Nxs7Vいま京で人気のアンコを使った、お菓子ってなんですか?
0712松永久秀@店長 ◆Usimx79oro
2009/06/10(水) 08:10:39ID:ITQp9Ku5実をいうと無双はやったことがないのですが
まだ、わたしは出ていないのですか?
長慶さまは如何なる具合に無双では活躍なされてるので・・・?
>>711
これは、いらっしゃいませ。どら焼きなど如何でしょうか?
当店のどら焼きは、皮に蜂蜜たっぷりでございます。
ところで、どら焼きの皮やホットケーキを、まだら模様にならず奇麗に焼く方法をご存知ですかな?
素人の方は焼くときに油をようさん敷きすぎですねん。
ごらん下さい、鉄板の上の余計な油を
ティッシュで丁寧に拭き取ってから焼くと・・・ほれ、こんなに奇麗に焼けました。
皆様もご参考のほどを。
0713人間七七四年
2009/06/10(水) 08:44:42ID:+KCXoejlオリグラ無しの護衛武将で…
0714人間七七四年
2009/06/10(水) 08:50:51ID:LQ+Fgb9Bちなみに奈良の北に建てた城なので、四天王のうち北を守護する多聞天にちなんで多聞城なのよね。多聞天と毘沙門天は同じ神の別名で、義に生きた上杉謙信と、不義に生きた松永弾正が同じ神を信仰するという皮肉なことになっている。
0715松永久秀@店長 ◆Usimx79oro
2009/06/10(水) 21:51:53ID:crEja4yjオリグラ言うのは肖像画のことですか?
まさか筒井の小童や三人衆のオリグラはあって、わいのだけ無いとは言わしまへんで!
>>714
多聞櫓とは申せ、所詮は防壁に城塞を加えたという点につきます。
申してみれば、アンコの隠し味にリキュールを加えるようなもの。
いずれは誰かが思いつくものや。
そないことでパテント収入など得るようでは、弾正の武名が廃りますわ、はっはっは!
・・・ところで、お客さん、わいのブレーンになってみませんか?
正直に申しますと、この世界、金が全てですからなぁ。。。
しかし、聞き捨てなりませんなぁ、わいが不義に生きた男と申されますのか?
細川商事のあくどい商法によって、三好屋の元長はんは首をくくる破目になりました。
阿波へ向かう船の中で、わしの胸に抱かれる千熊丸さまは光り輝いておられた。
あのときの不思議な気持ちは、この弾正、一生忘れまへん。
若社長・長慶さまのために、みずからの生涯を賭けようと誓ったのや。
・・・昔話が長ごうなってしまいましたな、えらいすいまへん。
わたしはいまも亡くなられた長慶社長への義を尽くしたい。
その一心で、ここまで来たのですわ。
0716人間七七四年
2009/06/10(水) 22:07:16ID:e3FIyUiLマスターをモデルにした『松永弾正』(戸部新十郎著)という小説を読んだんですが、
すごい魅力的な人物だと思いました。
でも他スレでこの話をしたら、
「弾正が白過ぎる。もっと野心家のはず」
という反論がありました。
マスターはご自身を野心家とお思いですか?
0717人間七七四年
2009/06/11(木) 01:08:15ID:FQnt4585もしそうなったら当然マスターを応援しますよ。
董卓なんかに負けないで下さい!
0718松永永種
2009/06/11(木) 08:11:55ID:JEsx2zY8わたしは戦いになど興味はありません
ここでチーズケーキ作りに、励むことが出来ればそれで良いのです。
0719武田勝頼
2009/06/11(木) 13:06:57ID:Nlay2Ljp信玄の息子の勝頼です
いきなりなんですが父が危篤になりましたので急遽自宅に帰ることになりまして
取り急ぎご連絡だけ
お約束していたのに申し訳ないのですが
色々忙しくなってしまったのでしばらくこちらには来れそうにありません
幸運を祈ります
それでは
0720人間七七四年
2009/06/11(木) 17:20:54ID:G8Rp1GlU真田幸村等の主役級ではない量産型武将。
しかし、誰の章にも関わって来ない上に、金で雇わないと出てくる事すらありませぬ。
0721松永永種
2009/06/11(木) 17:29:28ID:JEsx2zY8わたしは連歌師になりとうございます
このスレの初めのほうでやっていた連歌を、また久々にやってみてはどうでしょうか
0722松永久秀@店長 ◆Usimx79oro
2009/06/12(金) 14:42:08ID:lL5diejbいらっしゃいませ、お客さんは本好きなのですな、良いことです。
しかし知識というものは多く身に付け、あらゆることを知れば知るほど
慎重になりすぎて身動きがとれなくなることがあります。
どうか、お気を付けを。
今日は正直に申しましょう。わたしは知識というものを一切、身に付けておりません。
野心・・・それはなんですねん?・・・意味がようわかりまへんな。
ただ、亡くなられた美濃屋の斉藤義龍はんの親父どのから、こう言われたことはあります。
「久秀は義理人情では動かぬ。動かせるのは利のみ」と。
しかしな、それもまた嘘や。美濃屋の親父は嘘が達者でいかん。
わいは「利」のみで動く男でもあらへん。
強いて言うなら、わいを動かすのは「無知」でしょうなぁ。
京の都を修羅場に陥れ、東大寺で平重衛の真似事をするなど、
知識に満ち溢れた男の行いであると思いますか?
>>717
董卓と対決ですか、ゲームではそういうことも出来るのですか。
わいが董卓に勝てる要素と言ったら、そうですなぁ・・・
董卓は右手でも左手でも弓を引けたそうですが
わたしは右手でも左手でも、料理を作る包丁を扱えることくらいでしょうな、はっはっは・・・
0723松永久秀@店長 ◆Usimx79oro
2009/06/12(金) 14:49:52ID:lL5diejbこれ!ケーキ作りで生計を立てたいなら、金は大切にいたせ!
しかし、よう申した。久通の奴はいまだに苺タルトの作り方を覚えへん。
永種には期待しとるで。連歌も久々にやりたいものじゃのう。
>>719
信玄どのが危篤?まことでございますか?
では勝頼どの、これは倅がこさえた苺タルトにございます。
父上への手土産に、お持ち帰りください。どうか、お大事に。
・・・ふん、あの手、この手で火中に誘っておるのだが
信玄坊主め、なかなか乗って来いひん。
危篤?嘘に決まっとる。今頃、タルトを頬張っとる頃やろう。
越前の横着者も、知識に満ち溢れた頭脳の持ち主と見えて、さっぱり動く気配が無い。
このままでは織田カンパ二ーの支店はますます全国的になるばかり。
どうしたものか・・・
>>720
はっはっは、やはり世の中は金ですからなぁ
しかし筒井の小童が近頃、屋台の甘いもの屋を大和の国のあちこちに
走らせておるようで、これを駆逐するだけでも、かなりの出費なのですわ。
どうにかならんものかのう。。。
0724人間七七四年
2009/06/13(土) 18:49:49ID:TEFobYd5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています