トップページsengoku
981コメント424KB

武田信玄こそが世界最強

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/04/23(月) 22:53:58ID:Zbon2Wj3
戦国最強と恐れられた武田騎馬軍団を率い戦国の世を駆け抜けた
希代の名将武田信玄。
”風林火山の旗の元向かうところ敵はなし”と謡われ完璧なまでの組織力、統率力に
近隣諸国の大名を震え上がらせた。
戦場を疾風の如く駆け抜ける光景は勇壮そのものであった。
近代まで使用された棒道、日本の通貨の基礎となった甲州金、
そして現在も山梨県民の生活を支え見守る信玄堤。
軍神とも呼ばれる名将でありながらも名政治家でもあった武田信玄。
ここは名将武田信玄を語るスレです。
0638人間七七四年2007/10/03(水) 23:52:13ID:DP0gpm4D
                        ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vomyvwomovyoyoy     ザッ
               ザッ     oVvvovyvoVvvovyvMovo、
                   -O-O-^−^-O-O-^−^-O-O-^-
     ザッ            O_O O_O O_O O_O O_O
               O_,O /ヽO__,O.ヘO /ヽ__O,.ヘO _,.O    ザッ
       /北_条\    /織_田\    /上_杉\     /毛_利\
       |/-O-O-ヽ|   .|/-O-O-ヽ|  .|/-O-O-ヽ|    .|/-O-O-ヽ|
      6| . : )'e'( : . |9  6| . : )'e'( : . |96| . : )'e'( : . |9   6| . : )'e'( : . |9
    (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ( つ`‐-=-( つ`‐-=-‐ 'ヽ (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、
      〉       と/  〉       〉       と/   〉       と/ 
     (__/ ̄ ̄(_)   (__/ ̄ ̄((__/ ̄ ̄(_)     (__/ ̄ ̄(_)

やった!俺たち正義の戦士が武田厨を論破した!メガトン様マンセー!武田バンザイ!!!
0639人間七七四年2007/10/04(木) 22:45:06ID:Dbv8wWwK
武田信玄の刀持ちは誰か、知ってる方、教えてくれませんか?
0640◆VqSh5C7CR6 2007/10/05(金) 00:33:33ID:PV5oTUbD
なんだ、俺がいない間にまた武田厨が暴れてたのかw

>>637
そんなに信玄が信長はおろか氏康にすら勝てないことが悔しいのかwww
0641人間七七四年2007/10/05(金) 23:36:35ID:7CLiWZmC
>>640
微妙にわかりにくい文章やね。
主語抜いてええんやない?

「信長はおろか、氏康にすら勝てないのが、そんなに悔しいのかwww」
0642人間七七四年2007/10/05(金) 23:44:48ID:7H3LayGz
ほとんど全部の武将厨を敵に回してるな、信玄と信玄厨は。
小狡くて残虐な謀略武将のくせに。
0643◆VqSh5C7CR6 2007/10/06(土) 00:27:02ID:Dm2f4svf
>>642
「信玄は有能だ」なら別に構わないんだよ。
それを史実を捻じ曲げてまで最強とか言い出すヤツがいるからうっとおしいんだw
例えば>>602にしても

>>兄から家督を奪い国内の混乱を鎮めた長尾景虎の力量と野良田の戦いで負けるはずないから
  観音寺騒動なんてまず起きないし、起きてもは簡単に鎮圧される(北条や本庄)


完全に観音寺騒動が義賢ではなく義治が起こしてるの無視してるし、さも義賢が
「息子の義治が後藤を殺すのを予知していた」みたいな言い方だしなwww
0644人間七七四年2007/10/06(土) 00:34:16ID:QF5Ip0tg
あんち信玄は信州人
064511111111111111112007/10/06(土) 02:07:22ID:KXHpXcei
 竹田インゲンって擁するに信濃しか攻めるところなかった負け組み
 のように最近感じる

 漏れの先祖は佐久の豪族だったけど結局信濃って

 山と盆地だけであの国の守護って相当厳しい経営だったと思う そもそも
 の最初から

 それを竹田珍玄斎はそこしか攻める力が無かったから攻めたわけで
 佐久の大井とか諏訪の諏訪とか小豪族ばっか攻めてるだけじゃん 

 今川とか攻められない弱虫 その点桶狭間で瞬殺しちゃった信長とかと
 比べようにならん弱小田舎豪族だろw
0646人間七七四年2007/10/08(月) 06:09:01ID:OEqHoF1c
村上義清には常に多勢で攻めるが返り討ち
正攻法では勝てないので、謀略戦でなんとか落とす

上杉謙信とはだらだらと川中島で馴れ合い合戦

そうしているうちに早死に

信玄がやった大きな事と言えばこんなもんだろ
0647人間七七四年2007/10/08(月) 07:00:58ID:ICviU456
甲斐の山猿は一生涯かけて、信濃統一がやっとこさだった
それに対し、信忠は電光石火の如く信濃侵攻したし
秀吉には川中島で「無駄な戦をしたもんだ」と軽蔑されてるし
所詮その程度の馬鹿なんだよ
0648人間七七四年2007/10/08(月) 10:23:59ID:nQVzrPLV
朝鮮で無駄な戦(ry
0649人間七七四年2007/10/08(月) 14:43:38ID:f4Zht9ik
無知でセンスの無いYくんは自分が五分に戦えるのが武田厨位だと漸く気付いたんだな。
0650◆VqSh5C7CR6 2007/10/08(月) 15:17:17ID:fS0bjQ/B
といえばコテ叩きができると思っているのかい?www
0651人間七七四年2007/10/08(月) 18:08:30ID:f4Zht9ik
わかった。
わかったからつまらないレスを誇らしげに書き散らすのはここだけにしてくれ。武田厨を頑張って論破してくれよな!
0652◆VqSh5C7CR6 2007/10/08(月) 23:36:58ID:p2RsgmVl
いや、ただ単に規制がかかってカキコできなかっただけなんだけどw

0653人間七七四年2007/10/09(火) 12:16:32ID:rxMewDWN
他人批判(武田)するよりは、自分が好きな武将を愛してればそれでええやん^^


で、武田信玄の刀持ちの名前(無名?)知ってる方いませんかー?
0654人間七七四年2007/10/10(水) 05:19:07ID:edOIrLWO
Yは政宗を過剰に持ち上げるから困る
個人的には伊達ならば晴宗、東北ならば最上葦名南部安東あたりを評価したいんだがね
中身は腐なんかと最近思えてきた件

とチラシの裏
0655◆VqSh5C7CR6 2007/10/10(水) 23:59:00ID:HdKIZg1V
>>654
政宗よりも自分自身信忠を多少過剰に持ち上げてる気はする。
政宗にしても信忠にしても人生を完遂しきってないところで終了または退場してるからな。
勝頼も好きなあたり二代目持ち上げ傾向があるかもしれんw
腐?俺は男だからオタクと言いたいのか?それなら当たってるぞwゲーマーだからな。無双あたりも普通にやるw三国無双5じゃ董卓が楽しみだw

とチラシの裏&スレチ

0656人間七七四年2007/10/13(土) 01:46:02ID:u/RUZ6/6
川中島の合戦
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=606935
0657人間七七四年2007/10/14(日) 13:50:44ID:pm5VOQ3I
武田のドコが最強なんだよ 
今川・北条との三国同盟では明らかに貧乏くじ引かされてるし
戦をしても村上には煮え湯を飲まされてるわ川中島で貴重な人材と時間を失ってるし
内政では諏訪を収めきれていないし
0658人間七七四年2007/10/14(日) 23:21:55ID:/uE8uXBg
武田信玄最狂
村上義清の数少ない軍勢に何回もフルボッコされてんだな
人数調べたら笑った
いくら義清の軍勢が強いからと言っても酷すぎ



0659人間七七四年2007/10/15(月) 00:35:06ID:mbz+q++1
信濃の地形を知らない人間だな。
0660人間七七四年2007/10/15(月) 08:13:24ID:xxPbSMxA
信忠は一ヶ月足らずで信濃征服しましたが何か?
0661人間七七四年2007/10/15(月) 09:55:09ID:3KbKNQI0
たけだいんげん

0662人間七七四年2007/10/15(月) 11:23:41ID:mPlCp5zW
>>659

地の利とか言い訳がましい事言う馬鹿が多いな。
他国に攻め入るのにそんなこと承知で作戦立てるだろ。
それとも信玄が馬鹿か、めちゃくちゃ弱いか?

0663人間七七四年2007/10/15(月) 11:51:34ID:mbz+q++1
車や飛行機がある時代の人間の貧困な発想力だなワラタwww
0664人間七七四年2007/10/15(月) 21:41:39ID:TVG9sYWt
>>660
相手は疲弊し絶望的状況から勝手に自壊していったんですが何か?
0665人間七七四年2007/10/15(月) 22:19:52ID:zNmGwSRi
>>664
だからそれは信忠の戦術による自壊だろうがボケ!
0666人間七七四年2007/10/15(月) 22:28:27ID:mbz+q++1
665
0667人間七七四年2007/10/15(月) 22:34:09ID:TVG9sYWt
>>665
信忠関係ないし。織田・徳川・北条に攻め込まれるという絶望的状況と
武田が疲弊していた事からろくに信忠が戦わないうちにあっちもこっちも自壊
しまくりでしたが?信忠は高遠と他少し以外でろくに戦って無いじゃん。
0668◆VqSh5C7CR6 2007/10/15(月) 23:26:45ID:coHlGrU3
まあ武田攻めはすでに兵力差が凄かったからな・・・信忠が速攻で武田下したってもんだろう。
最も、信忠は武田攻め以外にもかなりの戦争に従軍&総指揮を執っているが。

ただよ、いくら地形的なものがあるとはいえ、やっぱ格下豪族に10年も苦戦してるようじゃダメだぜ?w
16歳の長野さん相手にも手間取るしさ。

0669人間七七四年2007/10/16(火) 07:45:00ID:qxOij4KD
石高2倍の土地を10年で制圧してるんであって戦国大名としては
それは悪くないペースなんだけどな。
信濃豪族連中も結構連合して武田に抵抗してるしな。
長野攻めは箕輪の周囲を制圧して孤立させる事に要点を絞ってるんであって
孤立した後は力攻めであっさり攻略だったけどな。
0670人間七七四年2007/10/16(火) 08:43:46ID:MnPeELoP
まあ、だから信玄は領土拡大と言う点においては戦国大名では優秀だけど
信長、元就とかと比べるようなもんでもないって事だな。
0671人間七七四年2007/10/16(火) 12:20:26ID:5+ae/c0D
>信長、元就

そんな神クラスと比べるから見劣りするんであって信玄は普通に優秀。
戦国時代なの差し引いても色々酷い事やらかした人物だから嫌いな人もいるんだろうけど
20万石を100万石にまで拡げたのは素直に凄いよ。
個人的には信虎のが功績大きいと思うんだけど、まぁ優秀な二代目って事で。
0672人間七七四年2007/10/16(火) 23:08:57ID:nxYzj46A
優秀では無いw
2代目は初代の築き上げた威光や名声、土地を守るいわば守勢の能力が問われるのに
アチコチ撃って出まくって国力を疲弊させ尚且つ後継問題で禍根を残してる
0673◆VqSh5C7CR6 2007/10/16(火) 23:37:17ID:4GsUkoMV
後継者問題は政治云々の話だから信玄と義信が方針違うだけの話で
一応義信死後を見る限りできる限りのことしてるから信玄の−ってのは微妙だな。

川中島で謙信に勝てないから信玄があきらめたら義信に「続けなさい」って言われた点は−かもしれないが。
0674人間七七四年2007/10/16(火) 23:41:59ID:qxOij4KD
戦国時代に守勢なんか出来るかい。
攻められ略奪や焼き討ちされる領主のほうが悪いと領民さえ
思う時代で常に攻めて領土を拡大し百万石を超える大領にしたのは文句なく優秀。
内政にも業績多いし、戦利品GETで甲斐の領民も喜んでるしな。
0675人間七七四年2007/10/17(水) 10:16:09ID:kD8x7sQ2
>>672
信玄は創業者扱いで二代目の守勢は勝頼の仕事だろ
信玄の代では事業の拡大の余地は大きく、勝頼の代では少なくなってるのだから
景勝みたいに先代の業績を讃えつつ拡大された事業を安定させたら良かったのに
無駄に勢力を拡大しようとして結局は自身を滅ぼしてしまった
御館の乱での行動から勝頼が短絡的で目先のことしか考えられない無能であるかを示している
武田が滅んだのは信玄の責任が大というのは勝頼のあまりの無能さを考慮にいれていない
0676人間七七四年2007/10/17(水) 11:19:17ID:zhR7MFbL
たとえるなら、ナッパ(しんげん)がフリーザ様(のぶなが)に反乱起こして、
その上司のべジータ様(かつより)が連帯責任でそのフリーザ様を相手にしなきゃならんような状況にしたんだぞ
0677人間七七四年2007/10/17(水) 12:08:55ID:NIhGr4sb
織田厨の妄想全開で的外れまくりなたとえだな。
0678人間七七四年2007/10/17(水) 13:31:19ID:zhR7MFbL
ならこれでどうだ
森田健(しんげん)一が体制に反旗を翻したおかげで、その直属の上司である法月将臣(かつより)が法月アリィ(フリーザ様)と戦わねばならなくなったと
0679人間七七四年2007/10/17(水) 13:33:34ID:NIhGr4sb
0点からマイナス10点に降格
0680人間七七四年2007/10/17(水) 13:43:29ID:zhR7MFbL
となるとこういう感じか
エルコンドルパサー(しんげん)がディープインパクト(フリーザ様)に挑戦状叩き付けただけで死んだから、インティライミ(かつより)がフリーザ様と戦う羽目になったと
0681人間七七四年2007/10/17(水) 13:48:50ID:5oQ0qo/u
信玄を褒めて勝頼を貶すのが武田厨で
信玄を貶して勝頼を褒めると織田厨になるの?
0682人間七七四年2007/10/17(水) 13:58:22ID:NIhGr4sb
>>680
悪い、元ネタ知らない。なにいってるのかわからない。
とりあえず無理にフリーザは使わないほうがいい。

>>681
それ以前にID:zhR7MFbLは例えが的外れすぎ。
無理に織田をフリーザにして武田をその部下みたいにしてる時点で織田厨と
思われても仕方ない。というか彼の例えには他にも突っ込みどころはいろいろあるんだけど。
0683人間七七四年2007/10/17(水) 14:43:07ID:Vco0l566
>>681
信虎を誉めると織田厨扱いされることもしばしば
0684人間七七四年2007/10/17(水) 14:55:22ID:zhR7MFbL
>>682
じゃあお前がやれよ
文句言うだけなら幼稚園児でもできらあ
0685人間七七四年2007/10/17(水) 15:13:13ID:NIhGr4sb
>>684
普通に戦国大名である武田信玄が織田信長と敵対し、信玄の後継者である勝頼が
それを引き継いだ、だけでいいだろ。
0686人間七七四年2007/10/17(水) 15:52:05ID:zhR7MFbL
それじゃ>>675の内容のたとえになってないだろ
ただ偉そうにいうだけの馬鹿だったのか?しんげんちゅう
0687人間七七四年2007/10/17(水) 15:59:48ID:NIhGr4sb
>>675の内容を否定したかったんじゃないのか?
いきなり煽られてもな。
少なくとも独立した大名同士である武田と織田の敵対を
>>676の「ナッパがフリーザ様に反乱して〜上司の勝頼が〜」
みたいにいうとかありえないだろ。そもそも勝頼は信玄の上司じゃなくて後継者だし。
0688人間七七四年2007/10/17(水) 16:12:35ID:5jVfAoaK
武田信玄が存命中は織田包囲網が存在し信長の行動は大きく制限されていた
しかし、勝頼が行動を起こした時には包囲網がズタズタにされて国力に大きな
開きが生じていた
この状況で和睦して軍事行動を止めて国内をまとめることをしなかったのは誰か?
織田信長は積極的に武田に攻勢を掛けたわけでもないのに勝頼から仕掛けている
信玄の行動は戦略的に分があったが、勝頼の行動はただの無謀といえる
北条、上杉、武田の三国同盟を結ばせることができてから行動に移すべきだった
0689人間七七四年2007/10/17(水) 17:22:23ID:zhR7MFbL
>>687
おだちゅうとかもうそうぜんかいとかあおり始めたのはおまえなんだが
例えって意味わかるか?
そしてなにを、>>675の何を例えているのかも理解できない?
しんげんちゅうは頭もわるいらしいw
0690人間七七四年2007/10/17(水) 17:42:44ID:NIhGr4sb
>>689
だからさ、>>675
「武田が滅んだのは信玄の責任が大というのは勝頼のあまりの無能さを考慮にいれていない」
というのに対してお前さんは
「信玄が巨大な織田勢力と敵対したのを引き継いだ勝頼は大変だった」といいたんだろ?
だったらそういえばいいのに、変にフリーザとかナッパとかべジータとか的外れな事を
言い出すから話がこじれる。少なくともフリーザとナッパほどの差は信玄時にはないし
武田と織田は従属関係でもないからそういった例えは不適当。
0691人間七七四年2007/10/17(水) 21:05:59ID:zhR7MFbL
>>690
論旨がわかってるならベジータがどうのナッパがどうの、上司とかレスしてこないだろw
だから頭が悪いと、本質が見えてないw
0692人間七七四年2007/10/17(水) 21:14:01ID:NIhGr4sb
>>691
もはや釣り?
全然例えとして的外れだといってるんだけど。
なら本質を書いてみてみ?それであんたの例えが本当に適当か考えてみようや。
0693人間七七四年2007/10/18(木) 08:32:26ID:v0qfwutd
無理にたとえようとする馬鹿と論点を理解できない馬鹿の争い。
0694人間七七四年2007/10/18(木) 09:30:37ID:VjDAQETk
>>690を見る限り論点はわかってるんじゃないの。
0695人間七七四年2007/10/18(木) 11:02:26ID:ufhTWKfj
んあああああ!イク、イクうっ!イっちゃうっ!もうイっちゃうの……ひあああ
あああ〜ッ!イク……イクよっ……!イっちゃうう……!イクイクイクイクイク
うぅーっ!んひいいいいいぃ〜!またイク!イクのお!イクう!イクう!イクう
!イクう!あああああ!気持ちいいぃ!気持ちいいよォ〜!オッパイきもち
いい!オッパイとオマンコ、すっごく感じるうぅ〜!あひ!あひ!あひ!あひ
いい!体中きもちイイぃ〜!あひっ!きひいいいいい!すごいよォ〜!きも
ちイイ!きもちイイ!きもちイイっ!チンチンすごすぎるよォっ!あひっ!くひ
いいいいいい!イクの止まんないよォ〜!死んじゃうっんっ、あうっ、あはぁ
っ、あああああァーっ!イクううううううう!はへええええ!イクっ!イクうっ
!イクイクイクイク!イクーッ!」あへ!はへえっ!ひゃひいいいい!に、妊
娠しちゃうっ!妊娠しちゃうううゥ〜!気持ちイイぃ〜!妊娠キモチイイよぉ
〜!ああああああああ!妊娠しながらイクう!イクっ!イクうっ!イクうぅー
っ!
0696人間七七四年2007/11/17(土) 21:24:42ID:y0ouutDf
http://usokomaker.com/obento/?a=Maker&oo=%C9%F0%C5%C4%BE%A1%CD%EA
0697人間七七四年2007/11/17(土) 21:48:07ID:hXj4k6QQ
●第四回川中島合戦(武田信繁、諸角、山本勘助死亡)
   上杉軍の死者…3400余人、負傷者………6000余人
   武田軍の死者…4600余人、負傷者…1万3000余人
0698人間七七四年2007/12/04(火) 22:09:07ID:hSn5+Pgz
2007年最も検索された戦国武将名ランキング
http://news.ameba.jp/gooranking/2007/12/9106.html
0699人間七七四年2007/12/05(水) 06:52:36ID:nQEjz9Qz
お前らジャンプとか読んだことある?
ドラゴンボールとか幽遊白書みたいなやつ
主人公がライバルを倒すと新たなライバルが出てくるよね
もし、これらの漫画にライバルがいなかったらストーリーとして成り立つだろうか?
そこで昔の人は考えた
ただ小さな敵を潰していく話では面白くない
そうだ!甲斐や越後に丁度いいやつらがいるじゃないかと
それが武田や上杉
たしかに織田を苦しめる勢力ではあったが実質的に本願寺の方が強大であったのにも関わらず、彼等がもてはやされ、後世の記述で虎や龍に変わっていったのはその死期にあると思われる
共に織田との本格的な決戦を迎えずして病死
これが江戸の講談家たちにとって好条件だった
二人の価値を貶めることなく、むしろ価値を高めて織田の強大な敵として使えるってわけ

まあ要約すると二人は現代で語られている誇張が大きく入った強大勢力ではないということだね
虎や龍ではなく普通の大大名だってこと
0700人間七七四年2007/12/05(水) 11:14:30ID:HUh3nSj5
龍なんて存在しない
妄想も大概にしろと
0701人間七七四年2007/12/05(水) 22:52:03ID:tVSNoVdU
>>675
創業者は信虎じゃね
0702人間七七四年2008/03/08(土) 12:51:06ID:5lswyGBV
なやか
0703人間七七四年2008/03/08(土) 18:11:43ID:vl7fQmNB
政治 外交 軍略 統率 いずれもベスト3以内に入るのが信玄です。
総合的に秀でていたからこそ最強なのですよ、実際武田軍を打ち負かした
軍勢は信玄生前はどこにもないし。
0704人間七七四年2008/03/08(土) 18:36:49ID:6Iy7AlvA
>>703

圧倒的少数の村上義清軍にフルボッコされてるだろ
しかも2回もw
大将クラスも何人も討ち取られ、
信玄も義清に2カ所斬られてw
0705人間七七四年2008/03/08(土) 19:01:10ID:vl7fQmNB
馬鹿な低脳ゆとり君はすぐに若年期の信玄の戦いを持ち出すから笑えるね。
川中島以降は無敵なのは歴史的事実です、おまけに村上勢が圧倒的少数とか
言ってるし(笑
結局最後は若年の信玄にフルボッコにされたベテラン義清www
0706人間七七四年2008/03/09(日) 00:28:51ID:5n93m8nA
馬鹿な低脳ゆとり君はすぐに若年期の家康の戦いを持ち出すから笑えるね。
三方ケ原以降は無敵なのは歴史的事実です、おまけに武田勢が圧倒的だったのを
忘れてるし(笑
結局最後は家康にフルボッコレイプされた武田www
0707人間七七四年2008/03/09(日) 02:34:20ID:zW+iimMd
謙信9つ年下

川中島の結果>>697wwww

13歳年下の信長に領土拡張率で大敗wwww

やっと勝てた相手は大軍使って22歳年下の家康wwww

おまけに村上に大敗した理由が相手はベテランだからwwwww
0708人間七七四年2008/03/09(日) 12:03:12ID:BplLaBDJ
信玄、最近は病没じゃなくて家康の夜襲で討死したって説が有力になってきたね。
0709人間七七四年2008/03/09(日) 14:47:06ID:4INvSBZs
なんで信玄厨って見え透いた嘘をつくんだろうな?
信玄が無敗とか、同等以上の強敵しか相手にしなかったとか(ここを突っ込まれると、勝てる相手にだけ確実に仕掛けていった信玄は戦の基本をわかってるだのダブスタな弁解)
、ライバルとしての徳川を尼子以上かのように言ったり
0710人間七七四年2008/03/09(日) 15:11:01ID:MQxxMKQL
村上(笑) 長野(笑)
すごいね〜
0711人間七七四年2008/03/09(日) 15:56:04ID:5n93m8nA
>>708
ソース
0712人間七七四年2008/03/09(日) 18:17:52ID:ZdQgTE3V
武田信虎公こそ近代大名へと飛躍させた天才
0713人間七七四年2008/03/16(日) 17:08:47ID:/Q7dOQF+
>>712
信虎=安部(小泉)
信玄=福田(古賀)

って所か
0714人間七七四年2008/03/24(月) 04:59:24ID:0aJFSdfF
地形のせいにしたりw
若さのせいにしたりw

武田厨の見苦しさは自民党みたい
0715人間七七四年2008/03/24(月) 21:53:41ID:tvs4sfhM
板垣甘利の討ち死にって自身を傀儡にしてた老害どもを消してやろうという晴信の陰謀じゃねーの?
こいつらがいなくなってから実権を握ったわけだし
で晴信を傀儡にしてた一人で前の両者ほどの力はなく晴信におとなしく従っていたふりをして後に義信担いで再び権力を握ろうとした飯富も消した
こんな感じ
0716人間七七四年2008/03/25(火) 00:36:04ID:wkWzZR4R
自分も死にかけの重症負って、半年近く療養で棒に振っといて陰謀はないわ
つか内部粛清したいなら普通に暗殺しろよ。豪族相手の戦で後の世に語り継がれるほど酷い大敗喫しといて
それが負けた側の陰謀とか無理ありすぎ
老臣に傀儡とされてたのは否定しないけど、晴信にすりゃ負け戦で邪魔者死んだのは運が良かっただけじゃね
0717人間七七四年2008/03/25(火) 04:55:45ID:k1hZtcMv
晴信はこの時敗戦を認められなくて一向に陣を引こうとせず
村上方が退いた後も戦場にとどまり続けて
母親の説得でようやく退陣してるから死に掛けの重症ではなかったのでは。
0718人間七七四年2008/04/02(水) 07:05:11ID:/D5RDjX5
>>1
金豚の話ならハン板でやってくれ

武田信玄マンセー
金正日マンセー
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ

武田信玄マンセー
金正日マンセー
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ

武田信玄マンセー
金正日マンセー
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
0719人間七七四年2008/04/08(火) 01:52:34ID:LRMhfplG
騎馬軍団自体がファンタジーだったり三国志演義みたいですね。
謙信は関東ばかりで天下のことを気にせず信玄も謙信とイチャついて
重税をかけるだけの小物。
0720人間七七四年2008/04/08(火) 08:56:15ID:wtRUfx8l
>>718
携帯厨は俺だけでいい
0721人間七七四年2008/04/08(火) 15:58:31ID:TRecAw2B
>>719
まあでも信長(信長勢力)は信玄・謙信にはまったく勝ててないからな。
まったく関わってないとか、直接対決で勝ってるとかだと小物扱いも納得だけどな。

いまんとこ、信長はラッキーマンと言われてるよねw
0722人間七七四年2008/04/08(火) 16:10:08ID:t5WrqJOY
>>721
はいはい
滅ぼしてゴメンね
v(@`∀´@)
0723人間七七四年2008/04/08(火) 21:07:05ID:p+HsMTpo
>>721
地方で必死に争ってる間に天下餅を拐われて慌てて取り戻そうと襲いかかったら時間切れw

信玄「俺謙信に頭下げれなかったばかりに天下を拾い損ねたわ」
0724人間七七四年2008/04/09(水) 15:02:44ID:YCilS4Jz
まあ信長・家康連合軍が信玄に大打撃とか、手取川にて謙信撃退とかいうのが
あったら信玄・謙信は雑魚扱いでいいと思うけど、結果は逆だからな。
信長ラッキーとしか言いようがないし、天下取ったのに信玄最強とか謙信最強とか
言われるって恥ずかしいよねw
0725人間七七四年2008/04/09(水) 16:20:10ID:wapaDzY9
>>724
うん
だから滅ぼしちゃってゴメンて
家来にして土下座とかさせてゴメンて

三傑コンプレックスになるまで追い込んじゃってゴメンて
許してな? な?
0726人間七七四年2008/04/09(水) 18:51:57ID:klj3WMQK
でも信長がラッキーだったのはガチだと思うぞ
政宗と戦う前にあぼんしたからな
0727人間七七四年2008/04/09(水) 19:21:37ID:wapaDzY9
はい、みなさんゴメンでした

やっぱり弱い者イジメはいけないよね〜
四百年も昔の事をまだ引きずってるんだもんね〜
よっぽど悔しかったんだろうね〜
みんなゴメンよ〜(≧▽≦)丿
弱い者イジメしてゴメンよ〜
(≧▽≦)丿
0728人間七七四年2008/04/09(水) 19:58:59ID:wapaDzY9
>>703
ゲームの話し?
百万歩ゆずってそれでいいとしても、ゲームには戦略性とスケールが入ってないからね
その二つを各武将の能力値にした場合、信玄の平均値はグンと下がるだろうね
0729人間七七四年2008/04/10(木) 15:27:12ID:sh3ra7mX
>>725
勝頼でよかったよなw

義信だったら死んでるぞ信長。
0730人間七七四年2008/04/10(木) 15:35:49ID:38YV3wQD
徳川が武田を兵法を取り入れたから過剰に持ち上げられただけ。
実際には信玄はろくなことしてねえ。勝頼に負の遺産残しまくってる。
0731人間七七四年2008/04/10(木) 15:46:32ID:sh3ra7mX
徳川が武田兵法取り入れたということは、武田最強なんだよ。
0732人間七七四年2008/04/10(木) 18:14:46ID:+5S0mKB6
石川君が秀吉君と仲良しになっちゃったから、代わりに武田君を仲間に入れてあげたんだよ
武田家だってまた作ってあげたんだよ
なのに何でまだ恨むのかな?
そりゃ滅ぼしちゃった事は謝るけどさ、でも一番に文句言う相手は自分とこの浪費家のダメ親父でしょ
いい加減認めなよ
大人気ない
0733人間七七四年2008/04/10(木) 18:24:51ID:sh3ra7mX
そうですね覇王信長様には勝てないです。 わがまま言ってごめんなさい。
0734人間七七四年2008/04/10(木) 18:28:40ID:+5S0mKB6
>>733
うんむ( ̄へ ̄)
0735人間七七四年2008/04/10(木) 20:00:44ID:E9qKqtwI
まあマジレスすると
川中島から謙信を追い出した信玄>常に謙信に下手に出てた信長 だわな
0736人間七七四年2008/04/10(木) 20:24:33ID:+5S0mKB6
マジレスで上とか下とかなんだ?

おもしれ
0737人間七七四年2008/04/11(金) 20:40:17ID:E8nAYbH/
>>735
秀吉を地方司令官として使いこなした信長>北条を滅ぼした秀吉>
常に謙信を追い払ってた北条>川中島から謙信を追い出した信玄>
常に謙信に下手に出てた信長

あれ?
0738◆VqSh5C7CR6 2008/04/14(月) 16:47:00ID:8Yc7huft
北条を三船山でフルボッコした里見>謙信に一歩も負けなかった北条>信玄を何度も苦しめた謙信>
(信玄厨はここまでしか考えない)家康をフルボッコにした信玄>秀吉に寡兵で善戦した家康>山崎で光秀を破った秀吉>本能寺で信長を倒した光秀


wwwwwwあれれwwwww

しかし最近の信玄はどうも知略達者なイメージ湧かないな。老獪な信玄ってのはでないのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています