武田信玄こそが世界最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/04/23(月) 22:53:58ID:Zbon2Wj3希代の名将武田信玄。
”風林火山の旗の元向かうところ敵はなし”と謡われ完璧なまでの組織力、統率力に
近隣諸国の大名を震え上がらせた。
戦場を疾風の如く駆け抜ける光景は勇壮そのものであった。
近代まで使用された棒道、日本の通貨の基礎となった甲州金、
そして現在も山梨県民の生活を支え見守る信玄堤。
軍神とも呼ばれる名将でありながらも名政治家でもあった武田信玄。
ここは名将武田信玄を語るスレです。
0020人間七七四年
2007/04/25(水) 23:51:44ID:7vdCImd6皆殺しにされただろがw
0021人間七七四年
2007/04/26(木) 01:14:28ID:1gBZhSp2>>20
ここで言ってる勝ち負けは戦略的な規模ではなく、一合戦におけるものだから、村上にも
長野にも負けたといえます。
0022人間七七四年
2007/04/26(木) 06:46:13ID:Hdpzb0SD0023人間七七四年
2007/04/26(木) 10:21:38ID:ZKXIz+kr0024人間七七四年
2007/04/26(木) 12:40:51ID:yTQRimfM0025人間七七四年
2007/04/26(木) 13:21:54ID:vlzpKtjs0026人間七七四年
2007/04/26(木) 18:05:12ID:wPAhxYpM【武田】2万5千で上洛【信玄】その49
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1175141455/
武田信玄
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156246302/
0027人間七七四年
2007/04/26(木) 20:43:49ID:Hdpzb0SDまあ、そうなんだが、強すぎて百戦百勝だったのは困ったもんだな
0028人間七七四年
2007/04/26(木) 21:53:31ID:x5+05I11事ここに至ってついに無敗宣言ですかー!!
0029人間七七四年
2007/04/26(木) 22:50:32ID:+KFYhsXd連中いるけど、それもこれも最初から信玄が最強と思い込んでるからだろうね、つまり
武 田 に 対 し て 無 知 な 証 拠 だ ね
それから、村 上 や 長 野 が ど れ だ け 領 土 を 拡 大 出 来 た の で す か ?
0030人間七七四年
2007/04/26(木) 23:00:28ID:J2hqSpdjアレクサンドロスやハンニバルやベリサリウスより上なの……
0031人間七七四年
2007/04/26(木) 23:04:59ID:sIgJ71YY小者同士で張り合っても仕方無いかと・・・
0032人間七七四年
2007/04/26(木) 23:27:34ID:3rz6+EE+主に、謀・政・戦の三つを総合して判断しないといけない。
信玄は確かに戦は強かったかもしれないが、状況判断ができていなかった。
信長が急成長をしている中で、自分は川中島で謙信と戦ばかりしていた。
しかも、もともと、信玄はある程度の領土を受け継いでいるのだから、
上洛さえもできないのは、しょぼい。
0033人間七七四年
2007/04/27(金) 01:52:03ID:WmXovQDb0034人間七七四年
2007/04/27(金) 21:14:46ID:oyqST/pAけど、それもこれも最初から信長が最強と思い込んでるからだろうね、つまり
織 田 に 対 し て 無 知 な 証 拠 だ ね
それから、信 玄 や 謙 信 が ど れ だ け 領 土 を 拡 大 出 来 た の で す か ?
0035人間七七四年
2007/04/27(金) 21:33:11ID:FVZwBgqD運良く生き残っただけで信玄が死ななければホロンでいたのにんww
0036人間七七四年
2007/04/27(金) 23:16:42ID:HGVfjlGe↑
こいつが何言ってるのか理解できないw
一行目 信玄や謙信と戦ってないから信長は最強じゃないという奴がいる
二行目 それは最初から信長が最強と思ってるからだ
この時点で早くも論理を成してない。バカ丸出しw
三行目 それは織田に対して無知な証拠だ
織田を強いと思ってるから無知なのか?
こいつ織田厨なのか信玄・謙信厨なのかもう滅茶苦茶w
つまり何が言いたいのこのバカは?w
0037人間七七四年
2007/04/28(土) 01:16:50ID:hjlRNTwF0038人間七七四年
2007/04/28(土) 06:41:55ID:+qg+Ckpp,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i / / / r ヽ. ///l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
「・・・・・・・・・」
0039長門 ◆q8GdomS4XA
2007/04/28(土) 08:45:28ID:L3Z1rg06その土下座を半端に受け入れてホルホルしてたら寿命きて死にました
な信玄はもっと情けないと思わないのか?
戦略眼が乏しすぎるわ
0040人間七七四年
2007/04/28(土) 13:11:19ID:GHBNJS2b0041人間七七四年
2007/04/28(土) 15:50:35ID:levVVh4Pほんとどこまでも武田に噛み付きたがるんだねえ。
外交下手 戦下手の信長なんて永遠に世間から馬鹿にされ続けるんだよ。
京 堺 濃尾といった当時の主要都市を抑えておきながら、どれだけの勢力
を拡大出来たの?へタレ信長は(笑
0042人間七七四年
2007/04/28(土) 18:02:44ID:QiD2bAvw「京 堺 濃尾といった当時の主要都市を抑えておきながら」ってその主要都市
を抑えるのが尾張半しか統一していなかった状態で受け継いだ信長にとって
どれだけ難しいことか、それを外交下手といっている時点で知識がない。
包囲網を突破した信長を戦下手とは、よっぽど偏見だなw
0043人間七七四年
2007/04/29(日) 00:12:33ID:ltdnGKWOその信長の野望wwで織田より武田がずっと上である事が許せないんだろうなwwwww
俺の愛する織田が武田より弱い!!!亜qw背drftgyふじこlp;@:「」
0044人間七七四年
2007/04/29(日) 00:51:31ID:0zTFpwaL0045人間七七四年
2007/04/29(日) 01:56:35ID:JuwgSXoC数に劣る上杉勢にあれだけ完膚無きまでにたたきのめされて
討死に寸前までいっときながら
最強とはひどいな。
0046人間七七四年
2007/04/29(日) 07:53:05ID:naREsCTm信長もホモ武将なのに信玄と謙信ばかりをホモホモ言うのもウザイ。
0047人間七七四年
2007/04/29(日) 08:35:20ID:ltdnGKWO信濃から蹴散らされた植え過ぎは論外
0048人間七七四年
2007/04/30(月) 00:21:00ID:+zbRYKwz0049人間七七四年
2007/04/30(月) 01:08:47ID:lt/blDnx0050人間七七四年
2007/04/30(月) 01:51:30ID:s5xb+5Im残念ながら土建屋としての実力も秀吉に負けていたりする
0052人間七七四年
2007/04/30(月) 07:15:35ID:WG7PpxGRハァ?お前頭大丈夫かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0053人間七七四年
2007/04/30(月) 07:40:04ID:Z/nvDq4yどなたでござろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0054人間七七四年
2007/05/02(水) 19:09:42ID:C83qu/nr0055人間七七四年
2007/05/03(木) 05:37:07ID:C8Fu765E銀河系最強 ○
0056人間七七四年
2007/05/03(木) 08:17:49ID:jZdR918I宇宙最強 ○
0057人間七七四年
2007/05/03(木) 11:07:53ID:sblrNkhq0058人間七七四年
2007/05/03(木) 20:23:20ID:jZdR918I0059人間七七四年
2007/05/04(金) 03:23:21ID:rQ0itO9d0060人間七七四年
2007/05/06(日) 09:16:08ID:ZQhP+jLnなのですか?もしそうなら、例えそうでなくても信玄の宣伝工作が巧妙だと
思うのですが。相手が恐れて戦意を奪うことが出来るため。しかし江戸時代以降に、
徳川家康を破った信玄を神格化する必要から最強としたならば、余り意味はありません。
戦国最強といわれたのが当時からなのか、それとも後の時代なのかどなたか教えてほしいのですが。
0061人間七七四年
2007/05/06(日) 11:47:27ID:OZ0nTvob越後兵もいたから最強と言われてたかは知らんけど、当時から甲軍が精強であることは
言われてたでしょ。 というか、そういうイメージを付ける、イメージを壊さないことは
他の勢力を取り込むこと上で必須だと言えるだろうから、それに三方ヶ原後くらいは
武田軍の精強のイメージはピークだったと思われる。
信玄自体もそういう盛名は大事にしてて、野戦において敗戦したと思われる戦なんかでは
絶対先に撤退しなかったし、戦略拠点は死守した=勝ち戦のイメージなんかを
逆につけようとしたりしてた。
まあ家康によって神格化された面は大きいとは思うけど、数が少ないとはいえ、
戦略・戦術面で何もさせてもらえないまま術中に嵌り惨敗した現実もあるからね。
絵に描いて残してるくらいだから、家康にはよっぽどショックな敗戦だったと思われる。
0062人間七七四年
2007/05/06(日) 14:49:35ID:EEf4BYeKモンゴルのチンギスハーン率いる騎馬軍団に比べたら
象とダニ
0063人間七七四年
2007/05/06(日) 15:09:51ID:sTiPjfxZ日本のような潅木の多い山野や泥沼の水田が混在する地勢だと無力だ
それに日本古来の馬は主に木曽馬のような中小型の荷馬だ・・・
物資の輸送には使えても乗馬戦闘にはとても不向きだ
実際に日本の騎馬兵は戦闘時には下馬して戦うのが通常だし。
0064人間七七四年
2007/05/08(火) 18:19:09ID:nllKTUJn逆に皆殺しだろうね。
0065人間七七四年
2007/05/26(土) 05:23:36ID:OeoSTuNR圧倒的な数から言えばモンゴルの遊牧民族には敵わないだろうけど、戦略・戦術に
かけては武田信玄の方が上だろう。
戦国期の戦上手と言えば武田信玄は勿論の事、上杉謙信も忘れてはならない。
この二大名将がもう少し延命であれば織田信長の快進撃は無かっただろう。
0068人間七七四年
2007/06/23(土) 17:13:00ID:HlbYWLTF>それから、村 上 や 長 野 が ど れ だ け 領 土 を 拡 大 出 来 た の で す か ?
これ↑って「信玄は、ロクに領土を拡大できなかったマイナー武将にすら
手こずりまくった戦下手のウンコ武将」って事を言いたいわけですね?
0069人間七七四年
2007/06/24(日) 08:38:00ID:bvp5Rd+40070人間七七四年
2007/06/24(日) 23:19:47ID:bvp5Rd+40071人間七七四年
2007/06/24(日) 23:34:33ID:bhq4tU4l武田信玄騎馬隊なんて、チンギスの騎馬隊と戦ったら遠巻きに騎乗から一斉射撃
されて壊滅だろな。 騎乗技術も騎射の技術も段違いすぎて話にもならんだろな。
モンゴル軍ならガチで騎馬鉄砲隊なんてのも作れるだろうね。
0072宇喜多直家信者
2007/06/24(日) 23:44:15ID:FgrnJ3d0長野業盛に滅茶苦茶にやられてるのが抜けてる。
0073人間七七四年
2007/06/25(月) 19:36:49ID:gFAwV9p40074人間七七四年
2007/07/02(月) 14:31:10ID:ZLqQU3myくっすれに池
0075人間七七四年
2007/07/04(水) 15:36:04ID:rwCblCUx勝ち組 家康、秀吉、利家、毛利、伊達
0076人間七七四年
2007/07/15(日) 08:44:42ID:HsHFzbqO信長、謙信なんて雑魚!!!相手にならないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0077人間七七四年
2007/07/16(月) 01:34:46ID:e/sfD9Ij0078人間七七四年
2007/07/16(月) 02:13:42ID:fxDIB1zJネ申ということ?
宇宙まで話が富んでるようだから宇宙神=村上かっ!!! まーでも史実は
その通りだな
信玄=義清の下僕でFAか… 終了
0079人間七七四年
2007/07/16(月) 02:32:29ID:e/sfD9Ijお前は何か?真珠湾に大勝利したから日本軍は勝ったんだ!とか考えてる馬鹿か?w
0080人間七七四年
2007/07/16(月) 02:42:57ID:fxDIB1zJそれ自身神である信長とか彼の奇抜天才が集まる家臣団とか
と比べると武田騎馬軍って何か田舎のチョイ強な不良グループ
みたいなもんじゃねw
それと比べると信長精鋭軍=正規の軍隊にして天才の集団
武田ゴミ隊=田舎の暴走族w
0081人間七七四年
2007/07/16(月) 07:21:54ID:5IRSMMdMよくそんな解釈ができるなwww
0082人間七七四年
2007/07/18(水) 23:03:44ID:4YBuBJIj0083人間七七四年
2007/07/20(金) 00:30:48ID:4ZIjUKBmhttp://news.ameba.jp/2007/07/5904.php
0084人間七七四年
2007/08/04(土) 00:46:32ID:QIAgTZVp0086人間七七四年
2007/08/04(土) 13:55:14ID:QIAgTZVp0087人間七七四年
2007/08/04(土) 13:59:41ID:QIAgTZVp0088人間七七四年
2007/08/04(土) 19:18:15ID:Y2BOhNkF0089Y ◆nzdGjBH722
2007/08/05(日) 02:39:30ID:eGSOntvr0090人間七七四年
2007/08/05(日) 12:50:53ID:dlp9wPN00091人間七七四年
2007/08/05(日) 12:51:54ID:dlp9wPN00092人間七七四年
2007/08/05(日) 16:30:22ID:dlp9wPN00093人間七七四年
2007/08/05(日) 16:39:36ID:w662UQ3M0094人間七七四年
2007/08/05(日) 19:34:30ID:dlp9wPN00095人間七七四年
2007/08/06(月) 00:47:32ID:BFzpegYD無理
0096人間七七四年
2007/08/06(月) 18:14:23ID:cA6GL25g0098人間七七四年
2007/08/07(火) 18:14:59ID:YE54/HB20099人間七七四年
2007/08/07(火) 20:16:00ID:vRHJ7Ttk小説で史実をねじ曲げられ過大評価された田舎侍
といったところでしょうかw
0100人間七七四年
2007/08/07(火) 20:17:45ID:IoCIGfJ70101人間七七四年
2007/08/13(月) 17:59:55ID:xS74T9lF0102人間七七四年
2007/08/13(月) 18:03:37ID:wk87HKrS0103人間七七四年
2007/08/13(月) 18:54:22ID:3+2l80okそう考えてる時点で思考が堅すぎるからなw
史実だって、捏造しようがわかりっこないにな。
0104Y ◆nzdGjBH722
2007/08/13(月) 19:25:08ID:o70LsKia複数の当時の史料に書かれていることは事実に近いだろ。
信玄が凄いのは知ってるが、信玄が戦国最強なんて過大もいいとこだw
まあ性欲に限ったら戦国最強かもしれんwww
0105人間七七四年
2007/08/13(月) 20:02:03ID:olCWqGwM日本さえ統一できてねーし領土的にもそれほど拡大したわけじゃない
世界史しらなさすぎ
0106人間七七四年
2007/08/13(月) 21:59:51ID:JrQmp3PSテレビの見過ぎの信玄ファンって馬鹿みたい
0107人間七七四年
2007/08/13(月) 23:05:08ID:x6ebFnLf信長と信玄は互いに無関心
武田狩りは武田残党と本願寺が協力して復讐してくるのを恐れた信長
による反乱分子粛清のため
家康と信玄って気持ち悪いくらい仲良しじゃん
0108人間七七四年
2007/08/14(火) 10:49:15ID:b2FHiL1i心の中で信長を討ちたいと思った事は数え切れないだろう
0109こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2007/08/14(火) 22:13:11ID:uOJwUte8大河ドラマのように全体の流れはともかく、詳細の部分に至ってはどこまでが事実かなんて
誰もわかりはしない。
もちろん残された資料や発掘調査などから精度は高くはなっているものの、それでもやはり
想像の域を出ないことには間違いないだろう。
例えばテレビ・ラジオ・ネットなど、情報収集の手段は今までにないほど充実した現代でさえ
我々は自身が生きている現在の世の中で起きている出来事をどれだけ正確に把握できてるだろうか?
それを考えると、信憑性の高い資料が皆無に近い歴史は想像の産物と言っても過言ではないだろう。
それゆえ、誰がどのような見解をしてもまた許されるともいえる。
0110人間七七四年
2007/08/15(水) 01:13:13ID:V+szCUbS真田昌幸が強かっただけ。
村上との戦を見れば一目瞭然。
昌幸の兵法をかじった晩年はまあまあ強くなった。
内政家としての腕前は超一流。
0112Y ◆nzdGjBH722
2007/08/15(水) 02:15:17ID:ZuDaFe3fしかし昌幸が過大評価な理由の一つに信玄の「わが両目の如し」発言補正がある気がしてならないw
0113マンキョ
2007/08/15(水) 04:17:25ID:bMJkXVLK信玄がヨーロッパやモンゴルに産まれてたら、今のイギリスやフランスはないな。
アレクサンドロスがどんなにあがいても、所詮インドの象部隊に玉砕させられているようじゃぁ信玄にはかなわんな。
長野業正でもヨーロッパ統一できるな。
うむ、アイヌでも余裕だな。
信長だったらEU消えてるな。
謙信でてきたらもう終わりだな。もしかしたら日本人しかいなくなるかも!
シーマンズならば中国5000年の歴史はバイバイ。朝鮮という国さえも歴史の記憶から消え去るわ。
ケンニョチャンなら世界の人間全員丸坊主。
ぁ、政宗は逆に滅亡な。
あまりにも器が小さすぎるから。
ま、せいぜいカエサル程度のレベルだろwwwwwwxwwwwwwwwwwwwwxwwwwwxw
0114Y ◆nzdGjBH722
2007/08/15(水) 04:20:49ID:ZuDaFe3fこんな夜中にアンチ武田厨釣る為に長文書いているわりには・・・
政宗が器小さいと言いながら日本全体のレベルは高いのかwww
政宗はむしろ日本の高いレベルの部類にいたというのにw
0115人間七七四年
2007/08/15(水) 06:45:02ID:kgDe/3JO時代って、どっちかというとボクシングの世界タイトル乱立時代
みたいなもんなんだよな。
モハメド・アリがフレイジャー、フォアマン、ノートンら山のような
ライバル達と競り合っていた頃がボクシング黄金時代だったけど、
みんな年取ってリタイヤしたら、あとに残っていたのは全然人気の
ないホームズくらい。あっという間にボクシング人気自体が衰えた。
家康が残ったっていうのはそんなもので、決して「勝ち残った」わけ
じゃないんだよな。「地方予選」といわれたものの方が本番で、
全国大会と思われていたのは出がらしのエピローグ。
三国志も三国鼎立といわれる頃には主役は軒並み退場していて
ドラマが終わってしまっていたのと同じこと。
0116人間七七四年
2007/08/15(水) 07:40:21ID:BikfR0pw信玄はそんなに弱くないだろうが、
村上義清とその軍が強すぎたんだと思うよ。
真田の謀略でもなければとてもかなわなかったんだろう。
0117人間七七四年
2007/08/15(水) 08:13:18ID:2HlTwce7昌幸じゃなく幸隆だろ…
0118マンキョ
2007/08/15(水) 11:54:38ID:JdPx01ZO幸村とかまずあんな雑魚がなんで人気なんだろう。
あえて優秀なのは昌幸と幸隆だろ。
まぁ長野業正が最強だが。
モトモト、
幸村「イエヤスの首をとる!」
とか大阪では調子ぶっこいてたケド、タイマンでイエヤスと殺ろうとする時点で無謀。
イエヤスの達人級の剣術で一瞬で首飛んでるよ。
ちなみに、信玄は戦強いと思うが、合戦だけに関しては、小笠原長時・村上義清・長野業正の方が上だな。
業正なんかは信玄軍を6度も破ってるよ。
まぁ業正は知力でも信玄を上回るが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています