浅井長政の裏切りがなかったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030人間七七四年
2007/04/24(火) 19:31:33ID:1MM6coLa織田につくべきって言う判断のほかに家臣を織田につくって事で
説得して取りまとめなきゃならないんだよね?
結局、家臣って言っても絶対の部下じゃなく、
地侍の集団が神輿を担いでるって言うほうが多分実情に近いと思うんだけど。
で、織田を裏切ったといわれているのって長政が裏切りを決めたというのと
近江の地侍が朝倉を選んでて、長政が決められる状況じゃなかったし、
説得しきる力も無かったって言うのが実情だったりはしない?
ちなみに、上のは全部俺の妄想でソースとかは無いからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています