>>906
>>全て歴史的裏付けがある事実
ワロタ。つまり君は「信長公記」に
「秀吉は天下取りへの野望がとても強い人物だったことや
光秀がとても賢く融通の利く人物だったり
官兵衛が奇抜な妄想家だった」
とでも書いているのかね。うん?それとも「兼見卿記」かい?「当代記」かね?
例えば
「信長公記」巻六の刀根山の戦いで金松又四郎に足半を与えたということから
一般に言われている冷酷で残忍というイメージは違うのではなかろうか。
ってな感じで説明したらいいんだよ。
お分かり?
Do you understand?