トップページsengoku
1001コメント468KB

【歴史的難儀】本能寺の変の真犯人が判明【解決】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001人間七七四年2007/03/01(木) 19:57:03ID:MpT49E6f
本能寺の変で明智光秀は実行犯に過ぎず、黒幕がいることは明らかである。
その黒幕は誰か?を日本人は何百年も探しているが、やっと真犯人が見つかった。
まず、今まで有力だった説の紹介と論破をしてみよう。
説1 信長に権力を奪われた朝廷説
説2 信長に宗教はカルトと認定され延暦寺を焼き払われた僧侶説
説3 天下取るために信長が邪魔だった徳川説

説1ならば信長死後に朝廷が復権しようとするだろう。
だが、実際は朝廷の力は衰えるばかりで、信長に対抗する闘争心すら無かったので却下。
説2は光秀が個人的に信長を不信になる原因になっただろうが
光秀の立場や状況からして、それだけで謀反を起こすのは考えられないので却下。
説3は信長の死直後から山崎の戦いに至るまでに光秀は細川家や筒井家などへ
味方探しに奔走したが、光秀の味方をする諸大名がいなかったことから
織田家以外の大名の指示は考えられない。
他大名との共謀ならば、信長を殺ったあとに徳川家なり毛利家なり長宗我部家なり
その大名のところに逃げれば良いのである。

前置きが長くなったが、ここから本編に入ることとしよう。
本能寺の変が起こる前から秀吉は当時織田家最大の敵であった毛利攻めの過酷な任務を任され
中国地方へ遠征に行っていた。そこで出会ったのが稀代の軍師黒田官兵衛である。
この黒田官兵衛は奇抜で大胆な妄想家であり、それを実行しようとする変人である。
関ヶ原の戦いが起こってる間に、九州・四国・中国をまとめ上げて
関ヶ原で勝った方が弱ってるときに出陣し、天下を取ろうとしたほどである。(息子に邪魔される)
秀吉は官兵衛に毛利攻めの相談をし、官兵衛の知略を高く評価して
自分の右腕として働いてもらうべく、側近中の側近である軍師にする。
そう、本能寺の変の黒幕は黒田官兵衛である。
実行犯である光秀と秀吉は家柄は正反対だが大きな共通点があった。
外様でありながら早い出世をしたため、織田家臣の重鎮達から妬まれていたのである。
秀吉の天下人への野望、光秀の信長への不信感、その二人を繋ぐ織田家内での微妙な力関係
そしてそこに官兵衛の知略が加わり本能寺の変が起きたのである。

本能寺の変の直前に官兵衛が動いた。
秀吉は毛利攻めを着実に進め、官兵衛の水攻めで城が落ちそうになっているにも関わらず
信長に嘘を吐いて「このままでは危ないから援軍が欲しい」と伝令を出した。
このとき織田家臣のうち勝家は北陸、秀吉は中国、滝川は上野、河尻は甲斐にいた。
安土城にいたのは信長と家康と光秀である。
家康は三河(東海)に戻って兵を連れてくるには時間が掛かり過ぎるため
秀吉と光秀が内通してれば、今すぐ援軍が欲しいと言えば
信長が光秀をよこすのは簡単に見抜いていただろう。
現に信長は光秀にすぐに挙兵し、中国へ向かうように指示した。
そのおかげで光秀が信長の足元で大軍を率いても不思議じゃない状況ができたわけである。
信長も中国遠征に出ることになり、安土城のある滋賀から移動する途中
その日は京都の本能寺で寝泊りすることになった。
そこで大軍を率いて中国地方へ向かうはずの明智光秀が「敵は本能寺にあり」になったのである。
0838人間七七四年2007/03/12(月) 23:31:05ID:97mx7IVT
>>837
は?お前が知らないだけだろ
天海=光秀はどこでも言われてるよ
2chにもスレあるみたいだし
周知の事実じゃん
0839人間七七四年2007/03/12(月) 23:37:58ID:2/VEhDnE
>>813
いっそのこと信盛説陰謀説のほうがええかもな。
追放ではなく本願寺攻略終了とともに「私の仕事はここまででございます。
残りの人生仏門に入り茶の湯をたしなみのんびり余生を過ごしとうございます」
と折檻状は体裁を保つために無理やり出したものであり、織田家を離れてからの
動向は確認されておらず、また、死亡は実際確認されておらず・・

あとは適当に妄想を(ry
0840人間七七四年2007/03/12(月) 23:43:05ID:yyWE80Ux
>>838
そこでまた>>452
ティロリロリーンwwwwwwwwwwwww
0841人間七七四年2007/03/13(火) 00:14:33ID:BEiTyzpQ
>>839
実際書いた奴ですノ
信盛の死が確認されてないのは初めて聞いた、無知すまん
所々勉強になるなぁ
あと、妄想ではない、ロマンだw

正直、>>1の狂言回しとしての役割は評価してたりするw
0842人間七七四年2007/03/13(火) 00:15:06ID:BEiTyzpQ
あ、ティロリロリーン♪
0843人間七七四年2007/03/13(火) 00:24:28ID:XxLaABjO
もう、ポルターガイストによる自然発火でいいよ。
木造家屋は燃えやすいし、、、。
延暦寺や伊賀や伊勢で虐殺された人々の霊の仕業ともとれるかもしれんが。。w

ティロリロリーン
0844人間七七四年2007/03/13(火) 00:38:42ID:oW2cfLXn
>2chにもスレあるみたいだし
>周知の事実じゃん

これはゲームがソースってより酷い

ティロリロリーン
0845人間七七四年2007/03/13(火) 05:21:19ID:XW5eR0Vu
光秀=天海は筆跡鑑定でも否定されていたような
0846人間七七四年2007/03/13(火) 07:18:14ID:s0PMkFGx
光秀=天海が周知の事実であるならば
なぜ歴史の教科書にそのような記載がないのかと聞いてみるw

あと黒田官兵衛大好き>>1先生にお薦めの小説です
つ異戦国志
0847人間七七四年2007/03/13(火) 08:00:15ID:f1GcLQAE
>>839
信盛が十津川で死亡したので、高野山にあった信盛所有物を信長が回収する
ことになり使が派遣されたが、悉く殺害されてしまったので、報復措置と
して諸国の高野山の僧を捕えて、高野山に軍事行動が実行されることになったので
多聞院英俊が「高野山滅亡のときが来た・・」と記す。

ってな記述が「多聞院日記」にあるくらいなんですわ。

実際はどうなのかは不明でいくらでも妄想でかけるw
0848人間七七四年2007/03/13(火) 08:57:14ID:v67/4Vfu
>>1から一気に全部読んだ
>>455が見れないのが残念だが十分楽しめた

ティロリロリーン
0849人間七七四年2007/03/13(火) 11:38:20ID:c0wqKvcA
>>843
それだ!
織田家に殺された、叡山や、一向宗門徒、伊賀の人達の怨霊の仕業なんだ。
怨霊が光秀にとりついて、信長殺させたんだ。
叡山焼き討ちなどの、現場の実行犯の光秀にとりつき、信長を殺させ、
そのまま光秀も滅ぼさせ、滝川も関東で敗北し失脚。
川尻も死に、柴田も滅び、、天下をとった豊臣もあっという間に滅亡。
これら、織田家の重臣達の没落もあわせると、全てが結びつく。
多角的な分析から判断しても、歴史のロマンから考えても、
怨霊の仕業で間違いがない。

ティロリロリーン
0850通販さん@賛成です2007/03/13(火) 13:23:57ID:3ymDEgkI
>>1さん、がっかりです・・・ティロリロリーン失格。

でも・・・頑張って下さい!
0851人間七七四年2007/03/13(火) 17:49:49ID:meV1X6ll
>>848
読んでみてどうでした?
率直な感想をお聞かせください
動機だけしかない既存の説と違って
信長死後の天下取りや
秀吉死後の新幕府設立まで
歴史が全て一つに繋がる唯一の説なので
説得力は抜群にあると思います
0852人間七七四年2007/03/13(火) 21:55:26ID:WhvRXddz
>>833の本が楽しみ。
鈴木・藤本のに続いて謀略説をコテンパンにして
くれるだろう。
大体このスレの連中は「光秀単独犯行説」のどこが
気に入らないんだ?
0853人間七七四年2007/03/13(火) 22:07:45ID:meV1X6ll
>>852
気に入る気に入らないっていうレベルの低い問題じゃない
単独だと動機やその後が繋がらないし
光秀がただの馬鹿になってしまう
起こった事象を多角的に考察すると
黒幕がいることのほうがすんなり歴史が繋がる
0854人間七七四年2007/03/13(火) 22:13:23ID:lYIUBAAz
>>852
光秀単独犯説も、かなり説得力あるけどね。
事後の根回しとかも、一部を除いたらほぼ完了しているし。
ただ、個人的には光秀ほどの人物なら何かもう一つ位手があるんじゃなかったんかとも思う。
あ、黒幕が誰かとかは、ただ>>1…じゃなくて>>455を出した奴で遊んでいるだけだから。
0855人間七七四年2007/03/13(火) 22:17:36ID:G/S4d76x
だから犯人はゴルゴだって
0856人間七七四年2007/03/13(火) 22:24:49ID:WhvRXddz
>>853
例えば「足利義昭黒幕説」なら、何故毛利が
秀吉の中国大返しを阻止ないし追撃しなかったのか
が分からない。
他の黒幕とされる連中も事件後に光秀の役に立つことを
した者は誰一人いない。
これでどこが「歴史が繋がる」んだ?
0857人間七七四年2007/03/13(火) 22:32:23ID:meV1X6ll
>>856
足利なんて言ってるのはまさに陰謀論に酔ってる馬鹿だよ
説明が付かない
君の言う信長死後の行動から動機を探るなら
光秀だっておかしいよ
あの光秀が全力ならあまりに無謀過ぎて光秀はただの馬鹿と言える
でも歴史資料的には光秀は賢い人間とされてる
つまりあれには裏があった
その裏を唯一説得力ある理論で説明できるのは官兵衛黒幕説である
その理由は上でいっぱい挙げられてるのでそっちを参照
0858人間七七四年2007/03/14(水) 01:19:32ID:egdMEk4g
いつの間にか>>455からもうこんなにスレ進んでるんだな
1のピエロっぷりがそろそろ見られないと思うと、なんとなく切なくなる

次スレはいらないけど。ティロリロリーン
0859人間七七四年2007/03/14(水) 07:15:37ID:SC6KFdQF
すぐ上で官兵衛黒幕説を言ってるのが>>1じゃないのか?
懲りないヤツだ。

0860人間七七四年2007/03/14(水) 07:27:32ID:VRz9gHJv
別の本能寺スレに来てる奴とこっちの>>1、どっちのほうがまともだろうか。
0861人間七七四年2007/03/14(水) 11:02:31ID:JGJyvsJu
>>860
お互い直接対決してもらうと、かなり面白いことになりそうだな。
話のレベルについていけそうにないが。

>>1先生、むこうのやつをいつもの如く軽く論破してやってください。
0862人間七七四年2007/03/14(水) 18:54:12ID:x+y98OOe
黒田説を語るのは、ここのスレ主を論破してからだ!

日本史二千年最大の謎、本能寺の変の真相。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1170033316/l50
0863人間七七四年2007/03/14(水) 19:31:32ID:5uQ+BxES
黒幕説を唱えてるヤツって、光秀が信長をいつでもどこでも
討てたと勘違いしてないか?
現実には信長が小人数で本能寺に止宿したことと、光秀が
西国出陣のために公然と軍隊を集めて動かせた、この2つの
条件が重ならなければ起きなかったことだ。
あらかじめ謀略をめぐらした者がいたとしても5月から6月
にかけて信長がそんな無防備な状況になることを予測できる
はずがないし、好機が来るまで待っていたとするなら機密漏洩
の可能性が大きくなる。
これらのことを考えたら黒幕などいたとは思えない。


0864人間七七四年2007/03/14(水) 19:36:08ID:CmQschyH
>>863
馬鹿だなお前
それが唯一できたのが官兵衛なんだよ
実際秀吉は信長に嘘の報告をしてる事実もあるわけだし
他の黒幕説は論破されたが官兵衛黒幕だけは否定できない
むしろお前のその発言からして官兵衛しかありえないと言ってるようなもんだ
0865人間七七四年2007/03/14(水) 19:55:38ID:r+xKH94e
>>864
先生、>>862のスレのほうで、黒田官兵衛説が否定されたあげく、
あちらはあちらで、自説が唯一の真実などといっておりますが、どうなのでしょう。
これではどちらが真実なのか判断ができません。
先生にどちらが真実なのか、直接対決ではっきりさせて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
0866人間七七四年2007/03/14(水) 20:54:53ID:CmQschyH
>>865
どんな理論か期待して見たのに
1のとこに暗号だ関係者だ〜らしいだ
ただの妄想で説得力が皆無で話にならん
0867人間七七四年2007/03/14(水) 22:13:58ID:bq6TJDxY
お前とどこが違うのかと小一時間
0868人間七七四年2007/03/14(水) 22:15:44ID:PLm4YQYB
目糞鼻糞
0869人間七七四年2007/03/15(木) 10:16:22ID:1mM3tqnw
>>862のスレを荒らしているのは、ここの>>1ですか?
0870人間七七四年2007/03/15(木) 15:32:57ID:BiZYB3Mf
>>869
んなわきゃないだろ
>>1さんの理論からして朝廷説は好敵手ですらない
簡単に論破できる代物だ
0871人間七七四年2007/03/15(木) 20:17:58ID:qc29HNKS
もうよせ…1が釣りにせよマジにせよ
どっちだろうがもはやピエロだぞ…
0872人間七七四年2007/03/15(木) 21:08:37ID:rl0F6LBH
ティロリロリーン
0873人間七七四年2007/03/15(木) 21:19:45ID:IjIUP6GQ
取り合えず>>1は鈴木真哉・藤本正行著
「信長は謀略で殺されたのか」は読んだのか?
あらゆる黒幕説が成り立たないことはこの本を
読めば分かる。
読みもしないで空想的な黒幕説はほどほどにな。
0874人間七七四年2007/03/15(木) 21:21:24ID:BiZYB3Mf
>>973
当時書かれた一級資料じゃないものを妄信するのはカルトだなw
0875人間七七四年2007/03/15(木) 21:22:15ID:Fleu1waE
>>873
>>1先生はロマンのない話は嫌いだそうだw
0876人間七七四年2007/03/15(木) 21:32:16ID:IjIUP6GQ
>>870=>>874
一体お前は何時間接続してるんだ?
無職か?
それにしても当時の一級史料のどれで
官兵衛黒幕説が証明できるのかと小一時間
0877人間七七四年2007/03/15(木) 21:40:36ID:BiZYB3Mf
>>876
お前こそいつもいつもw
0878人間七七四年2007/03/15(木) 21:41:37ID:H1HYcnR0
>>873
ま、あらゆる黒幕説が成り立たない、はちょっと言いすぎだな。
あんまし無茶な極論言い出すと、>>1と同類になるぞ。
現在氾濫している黒幕説のほとんどが説得力に大きく欠けている
くらいにしとけ。もちろん>>1の説も含めてね。

そんな俺は、ずっと単独犯説だけどね。
0879人間七七四年2007/03/15(木) 21:43:12ID:Fleu1waE
書き替えられた日記の原本が出てくればいいのにね。
0880人間七七四年2007/03/15(木) 21:47:01ID:H1HYcnR0
すまん、このスレ内では俺は怨霊説だったw
魔人と化して生き延びた百地三太夫の暗躍とか、
山田風太郎的ストーリを妄想して楽しんでる。
なにしろ、ここではロマン重視だもん。
0881人間七七四年2007/03/15(木) 21:49:08ID:IjIUP6GQ
>>870>>874の間・・・5時間49分
>>873>>876の間・・・13分
全然比較にならないな。
図星を突かれて逆上したか。
0882人間七七四年2007/03/15(木) 21:54:14ID:BiZYB3Mf
>>881
は?6時間も間あればバイトでもしてるかもしれないじゃん
お前馬鹿過ぎだろ
でも13分はずっと繋いでるの確定だろ
暇人だな(プ
0883人間七七四年2007/03/15(木) 22:29:42ID:XyVjjNxi
先生、何をなさってたかは存じ上げませんが、ご多忙だったようですね。先生がいらっしゃらないと議論が白熱しませんよ。
0884人間七七四年2007/03/16(金) 00:00:09ID:2yIP/+2S
>>873
>>1先生はそんな本なんて買う余裕はないんだよ。
毎日その日暮らしの生活だから「信長記」とか「兼見卿記」みたいな一級資料を読むなんてもってのほかなんだよ。
いや、これは>>873だけじゃない、みんなわかってやってくれ。
>>1先生は貧乏なんだよ。
0885人間七七四年2007/03/16(金) 00:11:34ID:qSPpoS4r
貧乏なのはお前だろ馬鹿w
革新すら買えないくせにw
0886人間七七四年2007/03/16(金) 00:35:23ID:A6wXztH7
>「信長記」とか「兼見卿記」みたいな一級資料を読むなんてもってのほかなんだよ

歴史好き感覚あふれるこの挑発に対し

>>革新すら買えないくせにw

こんなみじめな返し文句聞いた事ねぇ…もしかして自虐なのか?これ

自家用クルーザー乗り回してる奴にラジコンボート自慢してるみたいだ
…この>>1は哀れ過ぎる
0887人間七七四年2007/03/16(金) 01:36:06ID:EN9V5gC/
このスレ内での重要度は
信長公記<信長の野望
なので、>>1先生の言うことになんら問題はありません。
ゲームとロマンから多角的に考察することが重要なのです。

桑田忠親校注の『信長公記』を古本屋で二百円で手に入れた俺が一番の勝ち組だがな。
0888人間七七四年2007/03/16(金) 01:56:28ID:3GS90F5z
おばあちゃんが大学入学祝いに『信長公記』買ってくれた俺はプライスレス。角川ソフィア文庫のだけど
最近病気がちなおばあちゃん、頼むから俺が立派に社会人になってお返しできるようになるまで長生きして欲しい…
0889人間七七四年2007/03/16(金) 09:50:44ID:2yIP/+2S
そーか
一級資料<信長の野望革新
なのね。
すまぬ、そんなこと知らなかった・・・


でも>>885の言う通りなら
革新の値段<一級資料の値段
なんだけど
革新は11340円で確か兼見卿記は一冊6000円が二冊だからほとんど差が無いと思うが・・・・
んまぁこんなことはどうでもいいね。
用は革新をいかに極めているかどうかだもんね
0890人間七七四年2007/03/16(金) 10:31:09ID:BIUrjpYy
>>885 文末のティロリロリーンを忘れないようにね
0891人間七七四年2007/03/16(金) 23:53:03ID:cXUr7GrT
天海=光秀説は確かに有名だ
なにせそれっぽいものが実際日光にあるんだからな
少なくとも戦国時代に興味をもって調べた人間なら聞いたことくらいはあるでしょう

まぁそれも、あくまで諸説ある中の一つという程度でしかないわけだ
可能性としては無きにしも非ずかも〜程度というのがみんなの見解でないだろうか?
実際に天海=光秀だという決定的事実が記された証拠が未だ発見されていない以上断定することは難しいでしょうなぁ

ただ>>1の唱えるカンベェ説は結構面白いね
つっこみ所はあるが、読めば中々引き込まれる
秀吉が光秀の動きをある程度予測しており、だからこそ本能寺後の迅速な対応が可能だった という話は
昔漫画かなにかで読んだことがあるけど、カンベェ説ははじめてみたよ
納得できない部分もあるがかといって丸々否定する程説得力がない訳でもないと思う

0892人間七七四年2007/03/17(土) 00:29:19ID:f6dK5CFk
うん、歴史が好きで詳しい人にはこの説は支持されるだろうね
説の裏付けから当時の歴史背景や個々の武将の性格を把握してないと
この説の真の意味を理解できない
無知なアンチは数ある陰謀論の一つとしか思わないだろう
彼らの批判は無知丸出しである
0893人間七七四年2007/03/17(土) 00:34:22ID:hWMjH3RZ
ティロリロリーン!
0894人間七七四年2007/03/17(土) 00:50:33ID:NpbfjQxF
>>892
それでもやはり資料としての証拠が存在しない限りカンベェ説は支持される可能性は少ないと思うよ
歴史というのは資料を証拠とした裏づけがなければ事実として認定されることはない
歴史が好きで詳しい人ほど事実を追及しようとする
現代に生きる我々が過去の出来事の真実を知ろうとするならば当時の歴史的背景・人物の
性格はもとより、信憑性の高い文献を幾つも比較した上で判断するしかない
>>1の主張するカンベェ説は確かに面白いお話ではあるけれど正直「面白いお話」なだけであっ
て、現状ではそれ以上ではないよ
諸説入り乱れる中、>>1がどういう文献を元にカンベェ説に至ったかは分からないが状況証拠
だけで真犯人を断定するのならそれは「数ある陰謀論の一つ」といわれても仕方がない
状況的にはカンベェ説もありえなくはない面白いお話なんだが、やはり証拠としてあげられる文献
が未だ発見されてない以上は事実と断定するのは早計でしょう
推測は証拠とセットになって初めて事実となるものだからね
0895人間七七四年2007/03/17(土) 05:02:00ID:bLE/RL8R
>>892
調子こいちゃったね
0896人間七七四年2007/03/17(土) 05:26:23ID:f6dK5CFk
お前がこいたんだろ
0897人間七七四年2007/03/17(土) 10:33:12ID:Zae2cT4M
>>886
遅レスだがワロタ
0898人間七七四年2007/03/17(土) 13:20:51ID:fajjgQQQ
どんな餌でも>>1は簡単に食いつくね
逆につまらない

ティロリロリーン
0899人間七七四年2007/03/17(土) 14:58:03ID:hWMjH3RZ
>>892
>>個々の武将の性格を把握してないと
そもそもその武将の性格とやらは何を元にそう判断したの?
まさかテレビとか小説とかいうんじゃないよね?

え?このスレは
一級資料<信長の野望革新
なのか。それなら>>1先生の説は正しいねw
0900人間七七四年2007/03/17(土) 17:54:17ID:f6dK5CFk
お前つまんね
0901人間七七四年2007/03/17(土) 19:50:40ID:ej48Bbz0
普通、論証とは事実(証拠)に積み重ねて作り上げるもの、
君のは歴史好きの与太話にしか過ぎんのだよ。

つか1よ、状況証拠と想像を積み重ねた説を聞かされても、
「ふーん、だから?」
で常識人の反応は終わりですぜ。
0902人間七七四年2007/03/17(土) 19:59:05ID:f6dK5CFk
うん、歴史が好きで詳しい人にはこの説は支持されるだろうね
説の裏付けから当時の歴史背景や個々の武将の性格を把握してないと
この説の真の意味を理解できない
無知なアンチは数ある陰謀論の一つとしか思わないだろう
彼らの批判は無知丸出しである
0903人間七七四年2007/03/17(土) 20:32:09ID:hWMjH3RZ
ティロリロリーン!ティロリロリーン?ティロリロリーン♪
0904人間七七四年2007/03/17(土) 20:44:27ID:ej48Bbz0
>>902
だーかーらー誰も支持してねぇだろうよ。
おまい以外全員から全否定されてるだよ。

お前さんの説は、被害者死亡後に得した人物の近臣を洗い出しただけ。
「小渕が急死したのは、森の背後にいた野中の陰謀。
その後、発覚を恐れた森、小泉に疎んじられた。」
という週刊誌ネタのと何も変わらん。


君の後学のためにマジレスすると、
>裏付けから当時の歴史背景や個々の武将の性格
は君の脳内でしか完結してないから、
ハァ?で終わるんだよ。決して「歴史が好きで詳しい人」
が共通認識として持っているわけではない。
0905人間七七四年2007/03/17(土) 20:45:38ID:ej48Bbz0
忘れてた、
ティロリロリーン!ティロリロリーン!
2回分。
0906人間七七四年2007/03/17(土) 20:49:52ID:f6dK5CFk
>>904
は?お前が知らないだけだろ
それをみんなが知らないと勝手に決め付けるなよ
>>891さんも言ってる通り歴史好きの間では天海=光秀は定説で有名なんだよ
それをソースは?とかいってソースをいっぱい出したのに
状況証拠だ物的証拠だって言い訳して認めたくないだけのアンチじゃん
それに各武将の性格だって
秀吉は天下取りへの野望がとても強い人物だったことや
光秀がとても賢く融通の利く人物だったり
官兵衛が奇抜な妄想家だったりするのは全て歴史的裏付けがある事実なんだよ
それは歴史好きならみんな知ってること
お前の言ってることが週刊誌レベルの妄想なんだよ馬鹿
0907人間七七四年2007/03/17(土) 20:57:26ID:sQuCFy+K
>お前の言ってることが週刊誌レベルの妄想なんだよ馬鹿

ハイ、ここポイント
ティロリロリーン
0908人間七七四年2007/03/17(土) 21:04:23ID:4a1J8QKK
荒木村重を説得できると思って有岡城乗り込んで牢にぶち込まれる天才w

ティロリロリーン
0909人間七七四年2007/03/17(土) 21:15:40ID:m2VmmET6
>歴史好きの間では天海=光秀は定説
定説ってていう言葉の意味分かってる?

>それをソースは?とかいってソースをいっぱい出したのに
んで、ゲームをソースにしている君にアドバイス。
証拠がないのはしかたないんだよ、
証拠がないから400年間謎だったんだろう。

>秀吉は〜、光秀〜、官兵衛〜
>全て歴史的裏付けがある事実なんだよ
性格づけが曖昧、かつ性格だけでは犯行の動機とならない。
証拠がない以上、動機と状況から犯人を洗い出すしかのは分かるが、
個々人の性格付けが甘すぎる。

ティロリロリーン
0910人間七七四年2007/03/17(土) 21:21:05ID:f6dK5CFk
>>909
お前馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
性格は動機にならないだと?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
秀吉に天下取る意欲が無かったら自分の主君の信長暗殺計画を許すかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は性格から行動に出るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の考えは人間はみんなロボットで同じ感情だと思ってるんだろ
人はみんな独立した脳で考えてるから
性格によって考えることも行動することも全然違ってくることを知っとけ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0911人間七七四年2007/03/17(土) 21:48:36ID:um1o1AAb
繰り返される「歴史好きの間では」というのもポイントだな。
多分正確には「僕の学校の歴史好きの友達の間では」きっと支持されてるんだろう。

>>906
よく>>891さんの文章読んだほうがいいよ。

>まぁそれも、あくまで諸説ある中の一つという程度でしかないわけだ
 可能性としては無きにしも非ずかも〜程度というのがみんなの見解でないだろうか?
 実際に天海=光秀だという決定的事実が記された証拠が未だ発見されていない以上断定することは難しいでしょうなぁ

いくら好意的な人でも「まあ、ひょっとしたらそんなこともあるかもね」くらいの認識。
限りなく低い可能性の一つと、この人は言ってるんだよ。
君みたいなのと一緒にしたら失礼だと思う。
0912人間七七四年2007/03/17(土) 21:57:43ID:js4nxLqS
おまえさぁ、動機の意味分かってる?
動機とは行動(本能寺の変の黒幕)を移すための根拠となる意志のこと。
動機の中には、君のいう内心的な性格的理由もあれば、外部的な圧力によるものもある。

性格とは動機の一部分だけなのが一般的、
性格だけを犯行の動機するには論証として弱い、
もっと状況証拠を積み上げなさいってこと。
0913人間七七四年2007/03/17(土) 22:10:08ID:um1o1AAb
ついでに言うと、>>910で性格について
>人間はみんなロボットで同じ感情だと思ってるんだろ
 人はみんな独立した脳で考えてるから
 性格によって考えることも行動することも全然違ってくることを知っとけ馬鹿
と言ってるね。

でも彼の話の中では、野心家は必ず天下を狙う。
頭のいい人は絶対無茶をしない。というように、
みんな決められた行動パターンに忠実に従って生きてるんだよね。
これこそ、まさにロボット的なんだがな。

その性格設定自体が、自分に都合のいいように作られてるのが、さらに問題。
簡単に言うと、ひとりよがりで話にならんというとこか。
俺にはこの説の真の意味は理解できない。
0914人間七七四年2007/03/17(土) 22:13:49ID:f6dK5CFk
>>913
お前が理解できないのはそれは歴史について無知だからだ
もっと勉強するまでお前は書き込み禁止な
0915人間七七四年2007/03/17(土) 22:19:55ID:js4nxLqS
つか出来の悪い人工知能と遊ぶスレだな。。。
てぃろてぃろてぃろてぃろりーん。
0916人間七七四年2007/03/17(土) 22:33:40ID:um1o1AAb
それにしても、ほんとにこのスレ、1000まで埋まっちゃいそうだね。
普通ならここまでのびるような内容じゃないのに。
それに関してだけは>>1は凄いかもしんない。
ここらで、記念に>>1先生の珍説・奇説をまとめると面白いかも。
0917人間七七四年2007/03/17(土) 22:56:08ID:UMWtI/Li
のびたっつても>>455以降は皆>>1をダシにして
遊んでるだけだし、それに飽きた頃にまた>>1
やってきては新たな突込み所を宣伝してるだけだ
からなぁ、こりゃ釣りっていうより嬲られ好き。

単に重度のMだと思うよ。

ティロリロリーン
0918人間七七四年2007/03/17(土) 23:08:47ID:xwO9tGCg
>>1は学校やお家でゲーム好きの友達相手に、御自慢の「定説」を開陳して、悦に入ってるんだろな、多分・・・
ティロリロリーン
0919人間七七四年2007/03/17(土) 23:15:48ID:bLE/RL8R
だから光秀=天海については筆跡鑑定で別人だって言われてるじゃんか
0920人間七七四年2007/03/17(土) 23:19:01ID:f6dK5CFk
>>919
当時の筆跡なんてハンコだろ馬鹿w
職人じゃない限り同じ人でも違うんだよ
馬鹿で無知すぎるなお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0921人間七七四年2007/03/17(土) 23:43:23ID:js4nxLqS
>>920
筆跡は判子じゃなくて書き筋のこと。
書き筋の"癖"を判定することとが筆跡判定。

光秀から天海に変わるときに、書き癖も変ったということ?
0922人間七七四年2007/03/18(日) 00:01:31ID:s1OWekLr
>>906
>>全て歴史的裏付けがある事実
ワロタ。つまり君は「信長公記」に
「秀吉は天下取りへの野望がとても強い人物だったことや
光秀がとても賢く融通の利く人物だったり
官兵衛が奇抜な妄想家だった」
とでも書いているのかね。うん?それとも「兼見卿記」かい?「当代記」かね?
例えば
「信長公記」巻六の刀根山の戦いで金松又四郎に足半を与えたということから
一般に言われている冷酷で残忍というイメージは違うのではなかろうか。
ってな感じで説明したらいいんだよ。
お分かり?
Do you understand?
0923人間七七四年2007/03/18(日) 00:12:44ID:+OOaAcrs
ん〜・・・なんでそこまで自信満々で光秀=天海を唱えられるんだろう?
確かに天海=光秀だと匂わせる状況証拠や逸話はあるが証拠とできる文献が無い以上民間伝承と大して変わらないと思うが


>>906さん
>>>891さんも言ってる通り歴史好きの間では天海=光秀は定説で有名なんだよ
といってますが、私は>>891で「有名な話」とは言っても「定説として有名」とは言ってませんよ
0924人間七七四年2007/03/18(日) 00:16:12ID:wvH7IqD/
>>922
じゃあお前の秀吉、光秀、官兵衛がどういう人物像だったか言ってみろよ
この質問を拒否するならお前は歴史無知が確定
>>906のそれぞれの人物像は俺が勝手に決めたんじゃなくて
歴史に残ってる証拠から歴史学者が決めた人物像なんだよ
秀吉の天下への野望は信長死後に証明されてるし
光秀の賢さは名家の温室育ちで幕府に仕えたり信長の公家行事で
光秀の知識を必要とされてただの武士じゃなくて頭脳も持ってたことが証明されてる
官兵衛の発想力は関ヶ原のときに九州で取った行動で証明されてる
全て事実なんだよ
それを理解できないのはお前が無知だからだ
0925人間七七四年2007/03/18(日) 00:17:04ID:wvH7IqD/
>>923
もう一回上から読んで来てみろ
いっぱい状況証拠も物的証拠も挙げてるから
0926人間七七四年2007/03/18(日) 00:30:20ID:+OOaAcrs
>>925
それはそれらの証拠から君がだした「推測」でしょ
でその推測を事実だと証明するための文献を探しても見つからない
私も歴史は昔から好きで色々読んでるんだが、光秀=天海という推測を固めるための当時の資料を発見できていない
日光の話は知っているし、家康〜家光の話もしってる
でもそれらだけで断定するほど私は自信家ではないんです
ただでさえ出自に色々謎がある人物ですから
0927人間七七四年2007/03/18(日) 00:36:30ID:wvH7IqD/
証拠があるのに推測ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
証拠出さないで「違う違う」言ってるお前が妄想だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0928人間七七四年2007/03/18(日) 00:46:15ID:8h/VPejF
では、せっかくなので、このスレのまとめとして>>1先生の新説・活躍を整理しましょう。

>>26
>秀吉が柴田勝家と丹羽長秀に嫌われてるから
 気に入られるために同じ境遇の光秀に相談したら
 二人から一字を貰って羽柴という名を付けたらいいとアドバイスされたり
光秀の発案というのは初耳なのですが、そんな話あるの?

>>56
>フィクション小説ばっか読んでると真実に辿りつかない
藤木久志の著作を参考に挙げ、反論した方へ対して

>>66
>現に光秀は出家して同じ仏教系の天台宗を開いてることからも信仰心はあった
光秀天台宗開祖説

>>75
>宗教上自殺はできなかったんだよ
仏教は自害を戒律で禁止していたそうです。

>光秀は完全な武士ではないのくらい知っとけ
光秀は不完全な武士のようです。
0929人間七七四年2007/03/18(日) 00:47:31ID:CHdWJpQe
>>927

>>412
>>417
どうみても否定する証拠の方が有力です。本当に(ry
0930人間七七四年2007/03/18(日) 00:53:38ID:+OOaAcrs
証拠がないから軽々しく断定はしないといったら「天海=光秀ではないという証拠を出せ」と言われた
光秀≠天海だという証拠が無い以上、光秀=天海は当然らしい
・・・・・あれ?

たしかこういうのを悪魔の証明だとか聞いた覚えが・・・・
0931人間七七四年2007/03/18(日) 00:56:14ID:x2dO+5DJ
>926
証拠って、129のこと?全部、恣意的な解釈じゃん。
解釈は証拠といわんぞ、証拠だというなら、412、417などの回答をよろぴく。
0932人間七七四年2007/03/18(日) 01:29:31ID:wvH7IqD/
>>928
ああ、天台宗のことは空海と天海を間違えてただけ
同じ天台宗で比叡山に住んでて名前も似てるからな
自殺のことは光秀の娘のガラシャのことだろ
0933人間七七四年2007/03/18(日) 01:36:30ID:3B96Tvfe
>>932
0934人間七七四年2007/03/18(日) 01:57:41ID:AO0mOPTk
>>932 あの〜、空海は真言宗なんですけど・・・
比叡山と高野山の区別つかないんですか、馬鹿(笑)
0935人間七七四年2007/03/18(日) 02:18:10ID:wvH7IqD/
本題で論破された敗者の揚げ足取りがウザイな
>>928の完全か不完全かとか典型的な揚げ足取りだし
>>924でこっちが質問してるのに都合の悪いことはスルーしてやがる
お前みたいな雑魚とは議論にすらならないんだよ
0936人間七七四年2007/03/18(日) 02:31:02ID:CHdWJpQe
クオリティ高すぎだぜwwwwwwwwww
折角優しい人たちが諭すように教えてあげてんのに意味ねーなこりゃ
官兵衛の人物像?
天才ではあるが、ただの戦争マニアであって野心は二流
0937人間七七四年2007/03/18(日) 02:45:08ID:wvH7IqD/
>>936
>天才ではあるが、ただの戦争マニアであって野心は二流

だろ?俺が言ってるのはまさにこれだよ!!
奇抜で大胆な発想をする天才で戦うのが大好きだけど
自分自身の野心はそれほどまでじゃない
だから信長を暗殺するトンでもない策を思いついたが
自分が天下取ろうとは思わなかったわけだ
単に信長を暗殺するだけじゃ世の中を混乱させるだけ
天才官兵衛としてはそれでは納得行くわけない
その策を完結させるためには信長に代わって天下取る人が必要で
そこにすっぽりはまったのが野心ギラギラで中国地方まで遠征に来た羽柴秀吉なんだよ
だから二人は最高最強のタッグになった
君はそこまで歴史を勉強してて人物像まで分かってるならこの説に共感持てるでしょ?
そしてワクワクしてくるだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。