北条氏康って完璧超人じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023にゃんこ
2007/03/17(土) 09:23:56ID:eAX9bxFc○公○民なんてのは、丈量検地して、兵農分離がちゃんとできて、独立自営農民が成立してからだろう。
戦国時代に○公○民なんて書いてある書物は、たぶん、江戸時代以降の創作だろう。
戦国時代は、中小の領主が、住み込みの使用人に耕作させていたわけだから、
武士と農民の境が無い。使用人は時に出兵する「半武士」なんだよな。
強いて言えば、半独立自営農だった「作人」が○公○民の課税を負うことがある
かも知れないが、「作人」も時に出兵する「半武士」だしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています