@小早川が突入すれば西軍は勢いづき、東軍は崩れる
A傍観してた毛利、吉川、長曾我部、島津も突入
B東軍は前線を退くのがやっと、秀忠軍との合流を図る
C一気に追撃したい西軍だが、ここでも足並みが揃わず、石田vs吉川の派閥の様相を見せる
D同じ頃、九州を制圧すべく暴れまわる如水、清正軍は島津をも制圧し本州に進軍を開始する
E大坂城に陣取る西軍総大将、毛利輝元は迎え撃つべく西進。吉川隊も、これを理由に単独西に向かう
F東軍敗走の報を聞き、親子で進路を争っていた佐竹軍が息子の義宣を総大将に江戸に進撃開始
G江戸の備えとして残っていた結城秀康軍と激突
H奥州では西軍勝利の報を聞き、上杉軍の勢いが増し最上を駆逐
I伊達軍は最上の援軍を止め、急遽、軍を退く
J家康追撃軍、(石田、宇喜多、大谷、小西、安国寺、毛利、小早川、長曾我部、島津・・)が東上し家康を追撃
K秀忠と合流した東軍も、これを迎え撃つ
L本州に上洛した黒田、加藤軍と毛利、立花、吉川軍が激突
M関東では佐竹軍vs結城軍が一進一退の戦い
N上杉軍が最上軍を破る。伊達政宗は上杉景勝に和睦を申し入れるが、景勝はこれを却下
O上杉軍と伊達軍が再び激突
P石田西軍と家康東軍は一進一退の戦い。背後から真田軍が突入
Q東軍再び敗退。家康自刃する。秀忠は辛くも江戸に逃げ帰る
R勢いに乗る西軍は江戸に進撃。結城秀康も討たれる
S黒田、清正軍が毛利輝元を破り、そのまま大坂目指して進撃