トップページsengoku
1001コメント459KB

関が原で、もし小早川秀秋が東軍に攻めかかったら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/02/21(水) 02:02:54ID:ELPRAlm/
関が原での家康(=東軍)の勝利は単なる幸運。
家康の催促の砲撃に小早川秀秋が激高し東軍に襲い掛かったら、
東軍は総崩れ。
それを見た吉川広家もダンマリを決め込むと戦後立場がないので、家康を攻撃するにちがいなく、
家康は東西から挟み撃ちされ、関が原で戦死するのでは。

問題は、その後の豊臣体制だ。
0537人間七七四年2008/08/28(木) 00:41:19ID:ZC74JVSf
>バカめが。専門家も唸る新説が出れば、必ずその情報はネットに流れ、その趣旨もアップされる。
へぇー、じゃあ例出してみてw

>だから、それはどこにあるんだっつーの。 お前の腐れ頭の中だろうがwww
古谷大輔氏のブログとか日本史史料研究会の掲示板とかw

>その本のタイトルは?
聖徳太子非実在論に対して書かれた田中英道氏の「聖徳太子虚構説を排す」
万葉集は朝鮮語で読めると言う李寧煕の「もう一つの万葉集」に対して書かれた安本美典氏の「朝鮮語で万葉集は解読できない」
「レイプ・オブ南京」などの南京事件に対して竹本忠雄氏の「再審南京大虐殺」
有名なのは武功夜話の偽書騒動でだされた「偽書『武功夜話』の研究」
有名どころでもこれぐらありますけどw

>この二文の矛盾が分かるか?
矛盾ってw
翻刻本なので読み下し文を抜粋してるのを、古文と言い出し、本の一部を抜き取って貼った(笑)とか電波飛ばし、
あまつさえ「それが読み下し文だと?」とさも違うように言う
十分バカ丸出しですw

義務教育受けてると、古文と読み下し文の違いぐらいわかるよw
得意のネットで調べればぁw
0538人間七七四年2008/08/28(木) 00:50:25ID:hDudZwdI
>>537
>へぇー、じゃあ例出してみて
実例出す義務があるのは、こちらではなくお前。
詭弁の特徴:都合が悪くなると知的障害を起こすwww

>古谷大輔氏のブログとか日本史史料研究会の掲示板とかw
で?
そいつの見解はナンだ?
単に固有名詞出したって、そんなの偽物のブランド品出してるようなもんだろ。
肝心なのは、その主張。
いつまでも、チンタラやってんじゃねえぞ。

>聖徳太子非実在論に対して書かれた田中英道氏の「聖徳太子虚構説を排す」
 万葉集は朝鮮語で読めると言う李寧煕の・・・
そんなん論点と何の関係もねえじゃねえか。
お前みたいな低能の空脳野郎と遊んでやってるのも、そろそろバカバカしくなってきた。


その他の乱文は触れず。




0539人間七七四年2008/08/28(木) 00:55:15ID:gF2qCDcD
>>536
んじゃネットで該当する記事あげてみて。
君いわくたくさんあるんでしょ。
0540人間七七四年2008/08/28(木) 01:01:27ID:t2ekVPTE
>>535
吉川広家は毛利氏の一門であり、彼の行動の背景には毛利宗家があったわけよ。
(もちろん恵瓊や三成へはいい感情を持っていなかったようではあるし、それが三成−恵瓊ラインへの反発として
現れたというのは一つの側面だが、それを豊臣公儀そのものへのうらみとするのは拡大解釈に過ぎる。たとえば、
最上義光のような例なら、「豊臣への恨み」といっても判らなくもないが)

というか、そもそもお前さんは

1)吉川広家は豊臣嫌いか否か
2)毛利輝元は関ヶ原開戦前、徳川と広家の裏交渉を是認していたのか否か
3)南宮山に陣取る毛利秀元は、広家同様傍観を決め込んでいたのか否か

ということを論点に挙げていたはずだが、いつの間にか「私怨から関ヶ原参戦へ」と論点をすり替えている。(


景勝が家康との婚姻を云々というのは、先に触れた光成準二氏の論文が挙げられるな。
どうしてもネットで知りたいというのなら、作家の桐野作人氏が彼のブログにこの論文に関する
記事を書いているので、それを参照されたし。
0541人間七七四年2008/08/28(木) 01:01:39ID:ZC74JVSf
バカめが。専門家も唸る新説が出れば、必ずその情報はネットに流れ、その趣旨もアップされる。
               ↓
     へぇー、じゃあ例出してみてw
               ↓
実例出す義務があるのは、こちらではなくお前。
詭弁の特徴:都合が悪くなると知的障害を起こすwww

キチガイは主張した事の実例を相手に出せと言うようですw
という事で、こいつが言ってた「専門家も唸る新説が出れば、必ずその情報はネットに流れ、その趣旨もアップされる」実例はないという事でw

>肝心なのは、その主張。 いつまでも、チンタラやってんじゃねえぞ
得意のネットで直接見ればいいじゃんw
あ、それも出来ませんかw
なら今までどうやってネットで調べてたんでしょうかねぇw

ブログ上で論争起こす事もあるけど、大抵は反論本を出したりしてる
             ↓
       その本のタイトルは?
             ↓
           >>537
             ↓
    そんなん論点と何の関係もねえじゃねえか。

思いっきり論点なんだけどw

>その他の乱文は触れず。
ついに逃げたw


所詮二次資料の鵜呑み君かw
0542人間七七四年2008/08/28(木) 01:02:31ID:hDudZwdI
>>539
自分の目で確認しとけ。
0543人間七七四年2008/08/28(木) 01:02:51ID:t2ekVPTE
>>541
二次史料鵜呑みどころか、出展も不明な通俗本やネットの鵜呑みだからさらにたちが悪い
0544人間七七四年2008/08/28(木) 01:05:52ID:gF2qCDcD
>>542
だから君があげてよ。
あれだけさんざん言ってるんだから簡単でしょ?
サイバー空間にはありとあらゆる情報があるんでしょ?
0545人間七七四年2008/08/28(木) 01:08:45ID:hDudZwdI
>>544
怖くてネットさえ見れねえってかwww
よちよち、オムツ替えましょうね〜
0546人間七七四年2008/08/28(木) 01:11:43ID:gF2qCDcD
>>545
答えになってないよ。
君がたくさんネットに資料があるっていったんだから
君の論に該当するのをアップしてよ。
0547人間七七四年2008/08/28(木) 01:18:36ID:hDudZwdI
>>540

>いつの間にか「私怨から関ヶ原参戦へ」と論点をすり替えている

お前の目は節穴か?
1)吉川広家は豊臣嫌いか否か
の関連だ。


>三成−恵瓊ラインへの反発として現れたというのは一つの側面だが、それを豊臣公儀そのものへのうらみとするのは拡大解釈

では、西軍にも東軍にも組しない選択肢が吉川広家にあったとでも?
反三成−恵瓊なら、家康に組するのは自然の流れ。
西軍以外の豊臣軍などあるわけねえだろ。


>景勝が家康との婚姻を云々というのは、先に触れた光成準二氏の論文が挙げられるな

反家康の景勝が徳川との姻戚関係を望むわけねえだろ。
駄目だ、お前。頭腐っとる。
0548人間七七四年2008/08/28(木) 01:19:59ID:fVKmKb7M
とりあえず、何でこんなことになったのか、俺に100行以内で説明してクンニ
0549人間七七四年2008/08/28(木) 01:20:25ID:gF2qCDcD
>>547
その君の論に該当するネットにアップされている資料を求む。
0550人間七七四年2008/08/28(木) 01:20:55ID:hDudZwdI
>>546
何でネット見れねえんだ?お前。
そんな事テメーで確認しとけ。甘えるな、ボケ!
0551人間七七四年2008/08/28(木) 01:24:27ID:hDudZwdI
>>549
知識不足勉強不足なら、自助努力で解決しろ。
関連記述読めよ。簡単な事だろーが。
自助努力の問題をこちらに押し付けんな。甘えるな、ボケ!だ。
0552人間七七四年2008/08/28(木) 01:27:47ID:gF2qCDcD
>>550 >>551
甘えているのは君。
さんざん自分でネットに資料があると言ってきたんだから
それを立証する義務が君にあるだけ。早くしてよ。
0553人間七七四年2008/08/28(木) 01:39:44ID:ZC74JVSf
542 名前: 人間七七四年 投稿日: 2008/08/28(木) 01:02:31 ID:hDudZwdI
>>539
自分の目で確認しとけ。

551 名前: 人間七七四年 投稿日: 2008/08/28(木) 01:24:27 ID:hDudZwdI
>>549
知識不足勉強不足なら、自助努力で解決しろ。
関連記述読めよ。簡単な事だろーが。
自助努力の問題をこちらに押し付けんな。甘えるな、ボケ!だ。

いい言葉だな〜w

読み下し文読めないのを棚に上げて喚いたり、氏名や史料名、論文名等出されても、
自分の目で確認しようとしなかった御本人の言葉とは思えんなw
0554人間七七四年2008/08/28(木) 01:49:36ID:fVKmKb7M
まぁ好きとか嫌いとか、政治の動きを人間の感情に求めるような
一般大衆向けの講談レベルの話をしてる人間が一人いるのは分かった
0555人間七七四年2008/08/28(木) 02:30:07ID:t2ekVPTE
>>547
いま議題へあがっているのは「吉川広家が豊臣嫌いか否かだ。
恵瓊や三成を好ましく思っていない、または不信感を抱いてるのは承知してんの。
でも重要なのは、広家がなぜ家康についたかとなると、やはり一番は毛利氏の
(ひいては自家の)所領保全という点だろう。

で、以前お前は「吉川広家が豊臣政権と縁が薄い」とのたまっていたけど、
広家の室は宇喜多秀家の姉妹だぞ(秀吉の猶子だった秀家の姉妹だな)。
羽柴姓も貰っているし、朝鮮出兵時には長束正家らとの間で新庄局にかんすることで
往来があったりする。特別薄いということもない。

景勝については、当初から家康との仲が険悪だったわけじゃない。
あと、光成氏の論文について言及している桐野氏のブログだ。
ttp://dangodazo.blog83.fc2.com/blog-entry-220.html
0556人間七七四年2008/08/28(木) 03:02:41ID:+M010zF+
どうでもいいけどスレタイと全然あわないぢゃん。
0557人間七七四年2008/08/28(木) 10:45:58ID:3MLRrkfr
スレの半分以上はスレタイと関係ない話になってるな。
別にスレ立てて、そっちでやってくれないか。
0558人間七七四年2008/08/28(木) 11:18:38ID:K3VUeCKK
開き直れるバカほど怖いものはいない
という見本のようなスレだな
0559人間七七四年2008/08/28(木) 17:42:53ID:4JnAx0fv
>>558
「無学者は論に負けず」とはよく言ったもんだ
この場合正しい意味(生可通ほど自説に固執する)にも、通俗的な意味(無学な人間は
自分が論破されても論場されたと理解できない)にも当てはまるw
0560人間七七四年2008/08/29(金) 00:37:37ID:g5cw3ovL
ということで攻めかかっても影響なし、と
0561人間七七四年2008/08/29(金) 07:20:45ID:FEwEXX/m
やれやれ。
夏休みは長いな・・・・・orz


おまいら、


  早 く 学 校 行 け !
0562人間七七四年2008/08/29(金) 10:55:32ID:3ISmTJgz
>>561
お前は仕事しろよ。







あ、ないのかゴメン。
0563人間七七四年2008/08/29(金) 11:18:30ID:584xSsnc
わろた
0564人間七七四年2008/08/29(金) 12:52:29ID:I5ZHzuZP
高卒&非正社員丸出しのレスが連投ww
0565人間七七四年2008/08/29(金) 14:16:03ID:j1jZOaUa
このスレって問鉄砲を信じてる人多いね
0566人間七七四年2008/08/29(金) 15:17:19ID:3ISmTJgz
>>565
そうでもないよ
0567人間七七四年2008/08/29(金) 17:05:44ID:NyKvyZ/D
信じてるってか、あってもおかしくはなかったと思ってるけどね。
0568人間七七四年2008/08/29(金) 18:38:12ID:j1jZOaUa
実際あり得るわけ無いだろ馬鹿か?
0569人間七七四年2008/08/29(金) 19:06:55ID:NyKvyZ/D
また、音とか煙とか射程距離の話?
0570人間七七四年2008/08/31(日) 16:06:08ID:205wmIdD
>>552
>さんざん自分でネットに資料があると言ってきたんだからそれを立証する義務が君にあるだけ

お前が自分で簡単にやれる事を、何でわざわざこちらがお膳立てせにゃならんのだって話だ。ボケが。
じゃあ、お前は食事の時、いつも誰かに食べさせてもらってるのか?
ウンコした後、誰かにケツを拭いてもらってるのか?
そんな事いつも自分でやってんだろーが。
自分で出来る事は自分でやれ。
お前は身体障害者ならぬ知能障害者だなwww
0571人間七七四年2008/08/31(日) 16:07:17ID:205wmIdD
>>553
>読み下し文読めないのを棚に上げて喚いたり

こちらが指摘してやってるのに、未だに正しく日本語の語句を使えない阿呆www
古文の丸写しが「読み下し文」だとwww


>氏名や史料名、論文名等出されても

内実の無い空名の固有名詞を出してるだけ。
だから肝心の見解には何一つ言及できずwww
要するに、ブランド品の偽物を本物と偽って売り捌いているインチキ詐欺業者とやってる本質は同じwww
0572人間七七四年2008/08/31(日) 16:11:29ID:205wmIdD
>>554
>まぁ好きとか嫌いとか、政治の動きを人間の感情に求めるような
 一般大衆向けの講談レベルの話をしてる人間が一人いるのは分かった

まぁ好きとか嫌いとか、
そういう人間の感情が、
一切政治に反映されないと思ってる世間知らずの幼児性阿呆が一人いるのは分かったwww

0573人間七七四年2008/08/31(日) 16:34:23ID:4WXbD2zW
クチは悪いけど事実だよな。
資料あればこちらが正論、ていうのは思考停止してるよw
0574人間七七四年2008/08/31(日) 16:40:05ID:205wmIdD
>>555
>以前お前は「吉川広家が豊臣政権と縁が薄い」とのたまっていたけど

豊臣嫌いとは言ったが、「縁が薄い」とは言ってない。
嘘はいけないな嘘はwww
苦し紛れに、こちらを攻撃する材料欲しさに、嘘まででっち上げるようになっちゃ、人間お終いだwww


>広家の室は宇喜多秀家の姉妹だぞ

だから?
宇喜多と姻戚関係を結んだからといって、体内に根付いた豊臣嫌いが解消するわけではない。


>羽柴姓も貰っている

そんなの秀吉はあっちこちの諸侯に乱発してるっつーの。


>朝鮮出兵時には長束正家らとの間で新庄局にかんすることで往来があったりする

論旨と何の関係も無し。アホか。


>景勝については、当初から家康との仲が険悪だったわけじゃない

「当初」の事などどーでもいい。
論点は、秀吉の晩年から関ヶ原にかけての事だ。
お前は一々ボケてるよな。頭ユルいぞ。


>光成氏の論文について言及している桐野氏のブログ

見たけどさ、「家康と上杉景勝が縁組みをしようとしていたこと」の一文、単なる妄想。
珍説奇説を論拠にすんな。見っとも無いwww
0575人間七七四年2008/08/31(日) 17:42:32ID:W/bve66n
>>573
史料的根拠もないのと史料的根拠があるもの、どっちが正論で史実とされるか言うまでもない。
またこれを事実だと言うのは同レベルの知能しかないとしかいえない。

史料的根拠がなく、井沢みたいな発想でやるのもありが、それは最低でも史料に目を通し、精査した上で言う言葉。
というか、その井沢でさえ史料によって論を構築して反証しようとしてる。

少なくとも史料的根拠が全くない輩がいう言葉ではない。
根拠・出典がない方が思考停止している、それ以前に思考するという発想がないとしかいえない。

通説・定説と言うのはどうやって出来たか?それは史料そのまま、または史料によって構築された論。
自分の信じる説・論はどのような史料によって成されているのかを知らずに、確認せずに鵜呑みする事こそ思考停止。


まぁこれ見る限り、思考してないのはどっちか答えは出てるが。
0576人間七七四年2008/08/31(日) 17:52:28ID:5xC92m69
吉川が豊臣嫌いというのも史料がもとになっているということがわかってないんじゃないのw
0577人間七七四年2008/08/31(日) 18:01:33ID:W/bve66n
>>576
正味な話、「吉川が豊臣嫌い」と言う史料があるのってなるだけどね。
吉川元春が撤退する秀吉の追撃を主張した話と天正十年に隠居した話から、秀吉嫌いに発展してるだけなんだよね。
0578人間七七四年2008/08/31(日) 18:02:24ID:4WXbD2zW
>>575
いつもマイナー説を通説のようにのたまう、こういう人が思考停止状態というんだよw
くだんねーことこねくりまわしてないでいいからw
事実は藻前がバカ、とそれだけだからなwww

徒労乙
0579人間七七四年2008/08/31(日) 18:19:12ID:W/bve66n
>>578
通説は知れ渡ったてるだけ、マイナー説は一般に知れ渡ってないだけの差。
その前に、通説だから正しく、自分の知識の無さ見識の乏しさを露呈した「マイナー説」なるものを否定。
どちらが思考停止していうかは言うまでもない。

でもこの残念な子が言ってるのは通説ではなく俗説だけどね。



でマイナーと言うけど、史学雑誌には既に発表されてたり、発表から数年経ってたりしてるけどね。
一般のお子様向けの歴史雑誌には載ってないね、こういう論文は書かれている事象がマクロ的なのが多いから。



ていうか地が出てるね、残念。
0580人間七七四年2008/08/31(日) 19:03:51ID:BIkRqfro
>>579
バカの相手ほど、労多くして益ないこともあるまい。
相手にせぬが吉かと
0581人間七七四年2008/08/31(日) 19:08:09ID:4WXbD2zW
>でマイナーと言うけど、史学雑誌には既に発表されてたり、発表から数年経ってたりしてるけどね。
一般のお子様向けの歴史雑誌には載ってないね、こういう論文は書かれている事象がマクロ的なのが多いから。

それを世間ではマイナーっていうんですけどw
あなたみたいな人は一般に似非と呼ばれています。

勉強になってよかったねえ。
少しずつ社会復帰への道を歩んでいこうね、ゆっくりでいいんだよw



>通説は知れ渡ったてるだけ、マイナー説は一般に知れ渡ってないだけの差。

でも、ひょっとしたらもう真っ当な人間になるのはムリかもな。
こんな頭の痛いことをいっているようでは・・・。
0582人間七七四年2008/08/31(日) 19:21:56ID:k37+T5+Q
おまえらスレタイよめ
0583人間七七四年2008/08/31(日) 19:46:12ID:205wmIdD
>>579
>通説は知れ渡ったてるだけ、マイナー説は一般に知れ渡ってないだけの差
要するに、妄想を交えた雑談レベルの話を「マイナー説」とのたまってるだけだろ。
荒唐無稽な珍説が、世間に認知されるわけねえだろwww

>通説だから正しく、自分の知識の無さ見識の乏しさを露呈した「マイナー説」なるものを否定。どちらが思考停止していうかは言うまでもない。
見識が乏しく思考停止して、「マイナー説」なる雑談レベルの奇説を真に受け素直に信じ込む愚かさは笑えるwww
インチキ宗教や詐欺まがいの投資話に引っかかる典型的なタイプだなwww

>史学雑誌には既に発表されてたり
されてねーよ。

>発表から数年経ってたりしてるけどね
なのに社会的認知度はゼロ。つまり単なる個人の妄想って事www
0584人間七七四年2008/08/31(日) 19:57:45ID:4WXbD2zW
583のいうとおりだよな。
マイナーはマイナーでしかないのに。

さも正論のようにいう香具師はうざい。
0585人間七七四年2008/08/31(日) 21:02:25ID:xodOKpWR
まさしくその通りだ。だから武田騎馬隊も存在したし、軍師山本勘介もいたんだよ。だって大河ドラマ
なるぐらい知られてるんだからねw
0586人間七七四年2008/08/31(日) 21:42:45ID:YnLutYeE
いやいや

ここにいるやつらが
全員バカであることだけは良くわかった

じゃあ、この中で実際に関が原の戦い見てきたヤツ
手挙げてみろって!

円周率3.14以下何ケタまで知ってるか的な
不毛な論争、テンパッてやってんじゃねえよwwwww

何が、文献がどうのソースがどうのって
笑わしよるwwwwww

おまえら、つい2,3年前まで
畠山の人物像を指差して
武田信玄言ってたヤツ等ばっかじゃん

もうホント、芯でいいよwwwwwwwwwwww
0587人間七七四年2008/08/31(日) 23:49:29ID:lDwkL3zM
>>570
いやいや。ただの立証責任だから。
君が得意げに主張し続けてきた「ネットにソースがある」というのを
君が立証する「義務」があるだけだから。
こっちができるできないの問題じゃないの。
早く義務を果たしてね。
>>573
資料もないのにこちらが正論っていうのは思考停止以前の問題だよ。
>>584
マイナー、じゃなくていい加減「講談」と「学説」の区別くらいつけようね。
0588人間七七四年2008/09/01(月) 01:21:58ID:f8UL/A6E
お前の脳内で講談と学説について永遠に論じてろw




んばかw
0589人間七七四年2008/09/01(月) 01:29:54ID:qO1gCxFK
>>588
いや、むしろお前がその脳内で区別をつければ済む話だろ。
しかし程度の低いレスだな。
0590人間七七四年2008/09/01(月) 01:39:28ID:OzBc7O/A
>>331ではっきりと「全然深くないだろ」とのたまっているじゃないですか閣下w
おっと、「薄い」とは言ってないとかいうのは無しだぜ?

>体内に根付いた豊臣嫌い
そのソースを提示してほしいのだけどね。
秀吉の猶子だった秀家の姉を娶ったという意味は、毛利一族を政権内に取り込むという点で見ても小さくない。
秀元の妻だって豊臣一族の出身だし、決して広家が豊臣家のとの縁が深くなかったということはないよ。
広家が東軍に内応したことについては、豊臣が好きか嫌いか云々よりも、毛利宗家存続という流れが強いんだよ。
もちろん恵瓊らへの不信感という面も一面ではあるが、それが全てではないし、ましてや「豊臣嫌い」という結論つけるには
飛躍がある。

>家康と上杉景勝が縁組みをしようとしていたこと
これは『厚狭毛利文書』の、秀吉没後の関ヶ原前夜ともいえる状況の中で発給された文書のなかに
出てくる話だ。しっかりとした論拠があるわけで、べつにこの論文を書いた光成氏や、ブログで論文について言及してた
桐野氏が勝手に妄想したことではないんだなこれが。
自分が知らないこと=マイナー→ゆえに信なしというのは短絡的。自分の頭のなかだけで完結させるなってのw
仮にも歴史学で飯を食っている学者が、閣下のように史料や論拠の一つも出さずにものを言うわけが無いでしょ?
ここらへんさすが閣下と言わざるを得ない。頭のゆるい私では及びもつかぬ。感服するばかりですよw
0591人間七七四年2008/09/01(月) 01:54:18ID:f8UL/A6E
数を数えられないんですか?

誰に対して何をいわんとするのやらw

お宅の不支持者は一人ぢゃないんだけどw
整理しなさい、長レスをムダにするまえにw
0592人間七七四年2008/09/01(月) 01:56:32ID:OzBc7O/A
>>591
数?数えられますよ?
あらごめんなさい、もしかして閣下は文盲であらせられましたかw!
0593人間七七四年2008/09/01(月) 02:07:54ID:qO1gCxFK
>>591
君を不支持してる人も一人じゃないって事
知っといてね。
0594人間七七四年2008/09/01(月) 02:11:10ID:f8UL/A6E
またまたー。
しっかり復習しないとなw
できるまで居残りだよ。

はいひとり、ふたり、さんにん…。

ちゃんと覚えた?
0595人間七七四年2008/09/01(月) 02:20:31ID:LyYoX9TN
どこにID:f8UL/A6Eを支持してるのがいるの?
0596人間七七四年2008/09/01(月) 02:39:14ID:OzBc7O/A
>>595
馬鹿なやつてのはそもそもまともに議論する気もないしな。
で、あきれて周囲が関わらなくなると、自分が論破したと思い込むから始末が悪い
0597人間七七四年2008/09/01(月) 10:37:48ID:Kv/OMSQb
お前ら喧嘩すんな

http://imepita.jp/20080827/720200
0598人間七七四年2008/09/01(月) 10:41:41ID:I6cSJIn9
なんかいつも同じ結末だな。
通説批判をするならもっと説得力が欲しいね。
0599人間七七四年2008/09/01(月) 17:00:15ID:LyYoX9TN
何が通説なのか問い詰めたい
自分が知ってる俗説を勝手に通説にしてしまうのはいるが
0600人間七七四年2008/09/01(月) 17:28:42ID:I6cSJIn9
>>599
ぷぷぷ。
600げと
0601人間七七四年2008/09/01(月) 18:34:14ID:ridcVTZ3
スレの大半がこんな感じなのか
0602人間七七四年2008/09/01(月) 19:03:22ID:I6cSJIn9
>>601
そうなんだよな。
途中から599みたいなのが湧いてきてグダグダにしちゃったんだよね。

相変わらずスレタイと合わないオナヌーばっか
0603人間七七四年2008/09/01(月) 23:09:41ID:JW2PQfhQ
>>602
とりあえず通説、とやらの根拠をちゃんと述べような。
0604人間七七四年2008/09/01(月) 23:31:26ID:f8UL/A6E
語彙力がなさ杉w
どこまで笑わせてくれるんだろw
0605人間七七四年2008/09/01(月) 23:48:57ID:JW2PQfhQ
>>604
とりあえずお前がひきつり笑いしてる事はわかるなw
具体的にこたえられないのに必死だなw
0606人間七七四年2008/09/02(火) 00:09:16ID:tAEn6Ahn
どうでもいいが、はじめは一人で暴れてたのにいつしか二人目が沸いているな。
ただただ、一人目をヨイショするだけの・・・・まあ、何も言うまい
0607人間七七四年2008/09/02(火) 01:00:26ID:ic3R1rEK
>とりあえずお前がひきつり笑いしてる事はわかるなw
具体的にこたえられないのに必死だなw

楽しいことに、こいつは具体的の今日的意味についてもわかっていないんだろうなw
おもしろ杉w
0608人間七七四年2008/09/02(火) 01:05:33ID:VvDmDV4c
>>607
んじゃまず答えてみ。
話はそこからだろう。
0609人間七七四年2008/09/02(火) 01:28:53ID:Dwm7XVwO
つか、ここで暴れてるのって歴史群像や歴史読本読んで鵜呑みにしてる子じゃないかとw
いっぱい読んだから覚えてな(笑)とか言ってたしねw
普通は読んだ論文や史料名は複写して取ってたりするから覚えてるしね

出典が曖昧な言い回しするのは、書いた本人が知らないし嘘と思っていいかと
関ヶ原関連のスレではよくいるタイプ、話が話だけに厨率も高いからね
0610人間七七四年2008/09/02(火) 07:06:45ID:x2UbW7Bg
裏情報
http://2nd.geocities.jp/fdsgdgvd/
0611人間七七四年2008/09/02(火) 10:19:51ID:rCG/oLvJ
とりあえず議論に戻りなさいよ
ただの喧嘩じゃん
0612人間七七四年2008/09/02(火) 16:43:47ID:ic3R1rEK
608 :人間七七四年:2008/09/02(火) 01:05:33 ID:VvDmDV4c
>>607
んじゃまず答えてみ。
話はそこからだろう

ってまず自ら示せよw
0613人間七七四年2008/09/02(火) 17:13:34ID:fKGuDll/
ソース示せないんだからさっさと勝利宣言しちゃえよ
0614人間七七四年2008/09/02(火) 17:42:16ID:D1fPUKSt
まだやってんのか、気が狂っとる
0615人間七七四年2008/09/02(火) 19:35:17ID:99erH2PX
今、日本ミステリーで春日局が秀秋を毒殺したってよww
0616人間七七四年2008/09/02(火) 21:23:25ID:rCG/oLvJ
春日局?
あいつにとって秀秋って邪魔な存在だったの?
0617人間七七四年2008/09/02(火) 22:43:40ID:O988XV8S
>>612
だから具体的、という言葉の今日的意味を知ってると自分で言ってるんだから
答えるべきだろう。
0618人間七七四年2008/09/03(水) 01:10:44ID:BcQh7XM7
>>617
はい、もう終わりですね。
マイナーという基礎的な単語も簡単な日本語も使えない。
議論云々以前の問題。
もはやあなたは敗走確定です。
出直してきましょうね。


終了
0619人間七七四年2008/09/03(水) 07:28:38ID:wlizewXd
結論


どっちも馬鹿でウザイ
0620人間七七四年2008/09/03(水) 08:01:06ID:aiVgrwaQ
どっちもではねーな
極めつけの馬鹿が暴れてはいるけど
0621人間七七四年2008/09/03(水) 10:25:18ID:1jx1Kh24
gdgdだからどっちも馬鹿でいーよ
0622人間七七四年2008/09/03(水) 12:56:03ID:RGznkm6T
さっさと暗黙の勝利宣言してさっさと引き上げちゃえば
どっちが正しいのかは一目瞭然だったろうに



何日もgdgdやり合ったから、もう訳わからんことになったな
まぁ史料示せないやつが負けなんだろうが
0623人間七七四年2008/09/03(水) 22:18:39ID:VI/jvLJ9
>>618
勝手に勝利宣言してないでね。
マイナーがどうとか日本語がどうとかいって逃げないでいいから。
ほら、さっさと具体的に示してね。
0624人間七七四年2008/09/04(木) 17:32:11ID:6RCChULH
>>623
みっともないな。
惨。
0625人間七七四年2008/09/04(木) 17:35:51ID:bXDJY9ss
どうせ騒いでるヤツはニートでしょ。
一般社会では、相手の意見を受け入れる心がないと。

たとえ意見が違っても、そういう意見もあるんだなという心を持たないと。
なんでも、否定すればいいってもんじゃない。
0626人間七七四年2008/09/04(木) 21:51:17ID:4dtc1Q2R
>>624
非常にみっともないな、お前が。
結局具体的にはいえないんだね。
>>625
確かに日中や深夜に書き込みする事が多い>>624はニートっぽいな。
0627人間七七四年2008/09/04(木) 22:47:45ID:/nk5Lh+/
どっちでもいいから論破して終わらせて
0628人間七七四年2008/09/04(木) 23:05:26ID:Jv6KpMn1
誰が見ても結論でてるが、根拠も無い片方が今だに暴れてるだけ。
0629人間七七四年2008/09/05(金) 00:05:53ID:QT6tK+Gp
わしゃ太閤嫌いじゃけえのお
by広家

某国の人なら捏造するぞw
0630人間七七四年2008/09/05(金) 00:16:23ID:pwgiZEdD
>>625
価値観の相違による意見対立なら、受け入れるのは当たり前だろうが、
歴史の史実争論における主張の相違で、しかも一方には根拠がない場合は受け入れる余地はありません。
0631人間七七四年2008/09/05(金) 08:56:26ID:r9bPdtrH
>>587

>君が得意げに主張し続けてきた「ネットにソースがある」というのを君が立証する「義務」があるだけだから。
 こっちができるできないの問題じゃないの

お前が自分で確認すればいいだけの話。
自分でくまなくネット検索して、お前の妄言がどこにも存在しないことを確認しろ。
ま、お前自身そんな事は分かってて、見苦しい悪あがきをしてるのはミエミエだwww


>資料もないのにこちらが正論っていうのは思考停止以前の問題だよ

その「資料」とやらも、単なる空名の固有名詞でしかないハッタリ。
ちゃんとその文献の名称さえ挙げられないインチキぶりwww
そもそも世間が共有している歴史認識に資料を求める事自体ナンセンス。


>マイナー、じゃなくていい加減「講談」と「学説」の区別くらいつけようね

お前がなwww
0632人間七七四年2008/09/05(金) 10:05:33ID:r9bPdtrH
>>590

>>331ではっきりと「全然深くないだろ」とのたまっているじゃないですか閣下
言葉足らずだったが、輝元や隆景と比べれば、という趣旨でだ。
吉川だけは他の毛利一族とは異なる冷ややかな扱いだったという意味だ。

>体内に根付いた豊臣嫌いそのソースを提示してほしい
関ヶ原開戦前、親豊臣の安国寺と激しく対立したという客観的事実で証明されている。
加えて、実父の秀吉嫌い、他の毛利一族に比べての冷遇等々も挙げられる。

>秀吉の猶子だった秀家の姉を娶ったという意味は、毛利一族を政権内に取り込むという点で見ても小さくない
それは豊臣側の都合にすぎず、広家の心情とは関係ない。

>秀元の妻だって豊臣一族の出身だし、決して広家が豊臣家のとの縁が深くなかったということはない
それは単なる表向きの関係にすぎん。
毛利との絆を深めようとする秀吉にとって、広家だけ明確に邪険にすることもできんだろうに。

>広家が東軍に内応したことについては、豊臣が好きか嫌いか云々よりも、毛利宗家存続という流れが強い
吉川広家が、毛利家存続のためには、何故豊臣を捨てて徳川に靡いた方が得策だと判断したのか、説明願いたいものだな。
ま、無理だろうがwww

>恵瓊らへの不信感という面も一面ではあるが、それが全てではない
では、その他の理由も列挙してみ。それとも単なる妄想かな。

>「豊臣嫌い」という結論つけるには飛躍がある
なら、吉川広家が「豊臣嫌い」ではなかったとする根拠を挙げてみ。それとも単なる妄想かな。

>『厚狭毛利文書』の、秀吉没後の関ヶ原前夜ともいえる状況の中で発給された文書のなかに出てくる話だ。
 しっかりとした論拠がある
そんな尤もらしい史料名を挙げれば誤魔化せると思ってる浅はかさが幼稚だwww
「家康と上杉景勝が縁組み」の計画が慶長何年かさえ知らないくせに、よう言うわwww
単にちょこっと他人の論説をかじっただけの、付け焼刃で上っ面の認識しか無い分際でよwww
お前のような奴を「厚顔無恥」というwww

>この論文を書いた光成氏や、ブログで論文について言及してた桐野氏が勝手に妄想したことではないんだなこれが
関ヶ原開戦の発端を開いたアンチ家康の代表格たる上杉景勝が、家康との縁組みを望んでいただとwww
どこかの阿呆がのたまう妄言を簡単に信じ込む浅はかさは、間抜けであり無様だwww
当時の実情が全然頭に入っていないから、自分の頭で考えることができず、
馬鹿げた愚説に簡単に引っかかるという醜態をさらすことになるwww

>自分が知らないこと=マイナー→ゆえに信なしというのは短絡的
知ってるからこそ、歯牙にもかけてないだけ。
短絡的なのはお前。

>自分の頭のなかだけで完結させるなっての
この一文、お前自身の自戒にしろ。

>歴史学で飯を食っている学者が、閣下のように史料や論拠の一つも出さずにものを言うわけが無いでしょ?
では、いつからどういうきっかけで、家康と景勝が反目するようになったのか、説明してみ。
ま、無理だろうけどwww

>頭のゆるい私では及びもつかぬ
己の頭の緩さは認識できても、史実の真偽を見極める知能は持ち合わせてないのだな。可哀想な奴だwww
0633人間七七四年2008/09/05(金) 10:12:04ID:r9bPdtrH
>>599

>何が通説なのか問い詰めたい
本読め。もしくは検索して確認しとけ。
一冊か二冊読んだだけの付け焼刃の知識で、歴史を分かった気になるなよ、坊や。

>自分が知ってる俗説を勝手に通説にしてしまうのはいるが
自分の妄想を通説だと言い張る知的障害者だよ、お・ま・えwww
0634人間七七四年2008/09/05(金) 14:33:13ID:+QfaUqWG
>>633
全くその通りだね。

とにかく相手に資料だせじゃねえだろ。
自分で証明したいなら、この資料は何の価値があり、分析しだいでこうとれますが、私はの読み方はこのとおりです。
よって、私の主張は…と纏めないとな。
じゃないと反駁のしようもない。

ま、それができないからマイナー止まりなわけだが。
0635人間七七四年2008/09/05(金) 15:56:12ID:pxVpKAvr
また例の阿呆とその信者くんかw
随分タイミングのよろしいことで。まるで2役だなw
0636人間七七四年2008/09/05(金) 16:36:40ID:pwgiZEdD
>吉川広家が、毛利家存続のためには、何故豊臣を捨てて徳川に靡いた方が得策だと判断したのか、説明願いたいものだな。
関ヶ原を豊臣と徳川の戦いだと勘違いしてるぐらい低レベルだから仕方がないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています