関が原で、もし小早川秀秋が東軍に攻めかかったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525人間七七四年
2008/08/27(水) 23:26:43ID:CktSc7oA清正や黒田長政が三成およびその与党との朝鮮出兵をめぐる対立が家康への接近を招いた一面は否定はしない。
だがね、それは三成への恨みであって豊臣政権(豊臣氏体制)そのものへの敵意じゃないわけ。
お前さんこそ論理のすりかえというものだ
関ヶ原前後の諸侯の動きは、全体論、一般論できるほど単純な構図じゃないのよ。寺沢正成だけじゃなく
たとえば、上杉景勝だって一時期は家康との婚姻を画策したらしいし、諸大名の動向を注視してみろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています