秀吉の明智討ちがなかったとして、
信長亡き後の天正の世を、家康が全国制覇できたのか。

秀吉以外無理だろう。
家康では明智に勝てたかどうかさえ怪しい。

家康は既成勢力の内部でNo.2にまで実力をつけ、
卑劣極まりない策謀で内部抗争の火種を煽って分裂させ、
内戦にもっていくというセコいやり方で天下を取れた。

しかも卓越した策も何も無く、
どっちに転ぶか分からない、
敵方の裏切り頼みという情けないやり方でだ。
小早川の裏切りがなかったら、
明らかに東軍の負け。

大阪の陣では、世間知らずのオバサンと坊や相手に散々手こずり、
危うく真田に討たれかけているお粗末ぶり。

家康が天下人として君臨できたのは、
大物全てが世を去り、
小者だけが残ったから。

信長、秀吉のように、
重量級、中量級相手の戦のトーナメント戦を勝ちあがれる才覚は、
家康には無い。