福島正則、加藤清正は最低の裏切者 三股目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/02/19(月) 19:49:18ID:Hm5rmZaT家康に踊らされた大馬鹿者。
0002人間七七四年
2007/02/19(月) 19:50:01ID:Hm5rmZaThttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164883391/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162649182/
0003人間七七四年
2007/02/19(月) 19:50:52ID:Hm5rmZaT・加藤福島は豊臣家を存続させるためにがんがったぞ!
天下を掌握していたはずの豊臣家に対する忠誠の証としての行動が
何故そんなに低い目標に基づいているのでしょうか?
もう裏切りは始まっています。
・清正は秀頼と家康の会見に尽力したぞ!
同上。
六条河原で首を討たれる心配もありませんしね。
・加藤福島は家臣領民のためを思って徳川に従ったんだよ!
そうですか。家臣領民思いの良い大名ですね。
しかしそもそもそれは誰のお陰で得たものなのでしょうか?
豊臣家の御恩が無ければ彼等はただの足軽と桶屋です。
それを忘れ主家を蔑ろにして家臣領民の心配なんて
おこがましい限りですし、そもそもそれは個人の事情であって
豊臣家に対する裏切りの事実は何ら変わりありません。
・秀吉だって織田家を裏切って乗っ取ったじゃないか!因果応報だ!
そうですね。歴史は繰り返すと言いますからね。
…えっと、そろそろ本題に入っていいですか?
・忠義なんてものは徳川幕府が垂れ流した儒学思想ニダ!
ではそれ以前の日本には忠義を美徳とする考え方は
無かったのでしょうか?
そんなことはありません。裏切り行為が蔓延していたからと言って
それが是とされていたなんて考え方はナンセンスです。
信号無視をする人がどれだけいようと
いけないことに変わりはないのです。
・君さぁ、年いくつ?
口説く気ですか?
・裏切りが許せないなんてのは青臭い書生論だ!
スレタイ読めます?
・加藤福島貶めて遊びたいならチラシの裏へ行け!
同上。
0004人間七七四年
2007/02/19(月) 20:54:38ID:anexFKeW0005人間七七四年
2007/02/19(月) 20:56:47ID:KbRpOZgY掲示板だろ。はいはい三成様様。
0007人間七七四年
2007/02/19(月) 21:04:32ID:JluL+MCRスレじゃないの?
0008人間七七四年
2007/02/20(火) 00:01:16ID:WSZUVo920009人間七七四年
2007/02/20(火) 01:54:30ID:WSZUVo92→否、作られたイメージに踊らされるな。
しかし海戦で朝鮮軍を追い払ったのは評価。
補給隊としての腕は確かかも。
統治能力
領民虐殺!重臣殺害!とあまりいいとこなし。
河川整備の腕はあり。
C級武将くらいの評価でよろしかろう
0010人間七七四年
2007/02/20(火) 22:06:02ID:xs7rRruY0011人間七七四年
2007/02/20(火) 22:54:36ID:Zo9UDUOTしかも朝鮮出兵ではそれすら払えない有様である
たとえ十年間給与を滞りなく支払われても一回未払いをされたら転職したくなるのが人間の心理
まるで自分が他とは異次元のような恩を与えたと勘違いした豊臣が悪い
0012人間七七四年
2007/02/21(水) 00:11:57ID:VacAzBLZ前スレでバカ中年がやった再反論こそ馬鹿丸出しで放置されていたが
0013人間七七四年
2007/02/21(水) 00:21:03ID:hi0z667k0014人間七七四年
2007/02/21(水) 15:48:21ID:5i0XFxQ30015人間七七四年
2007/02/21(水) 16:25:50ID:tYhLwXU70016人間七七四年
2007/02/21(水) 17:55:03ID:YCupkMl/皆同じように古い権力から新しい権力に忠誠を誓う相手を変えたのに
0017人間七七四年
2007/02/21(水) 18:14:39ID:hi0z667k0018人間七七四年
2007/02/21(水) 20:30:15ID:YCupkMl/もしかして何も言えないからそういうレスするとか?
0019人間七七四年
2007/02/21(水) 20:45:55ID:tYhLwXU7他者の裏切りを語りたければ別スレでどうぞ
0020人間七七四年
2007/02/22(木) 06:56:25ID:PiJsXkyW0021人間七七四年
2007/02/22(木) 07:23:37ID:Kros2RGWと思わせるほど、アホな武将だな。
0023人間七七四年
2007/02/22(木) 13:26:40ID:/GGOzl99秀吉のおかげで清正も政則も良い思いをしてたくさんのモノを得たが、そのせいで
自分を守るのだけで精一杯になったんだよ。わざわざ家康にたてついて今まで
得たものをチャラにしてしまう危険はおかせなかった。守りに入ってたわけよ。
自分の体験談だが、一度金持ちになって生活状況が一変すると、どんなことを
してでもそれを失いたくなくなるよ。必死で既得権にしがみつくようになる。
0024人間七七四年
2007/02/22(木) 14:03:45ID:WYx/Br470025人間七七四年
2007/02/22(木) 22:47:52ID:Edilwo+b本物の豊臣家は秀吉が死んだ時点で断絶している
淀一派が赤の他人の子を使って秀吉を騙し豊臣を乗っ取ろうと企んだにすぎない
恩顧ならば大半の者がそんな陰謀など見抜いていたわけだ
そこで家康と協力して偽豊臣家の陰謀を打ち砕いた忠臣を裏切り者だなんて名誉毀損もいいところだ
0026人間七七四年
2007/02/22(木) 23:32:15ID:FFyLq0kUかといって秀秋を「最低の」裏切り者とはいいたくないな。
なんつ〜か、あいつに「最低」という最上級表現はもったいないような‥‥‥
0027人間七七四年
2007/02/22(木) 23:33:12ID:auqrRc980028人間七七四年
2007/02/23(金) 00:21:44ID:a1X+msrXいや、秀頼公の為と正則は言ってるんだが・・・。
そもそも、秀頼の次の近親って普通に正則なんだが
従兄弟か又従兄弟だっけ?
だとしたら、豊臣家継ぐとか吹いたらよかったのに(w。
0029人間七七四年
2007/02/23(金) 00:25:04ID:msvXIcHn0030人間七七四年
2007/02/23(金) 02:08:02ID:iEc2ObgN言いたいことはよくわかるなwwww
福島はなんかなぁ
ぱっとせん
0031人間七七四年
2007/02/23(金) 21:15:34ID:gM+DHk9gここの住人が荒らしたんじゃね?
>>21
さすがに牟田口なんぞと一緒にされたら正則がかわいそうだ。
0032人間七七四年
2007/02/23(金) 21:22:45ID:mOpqzTVChttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1171975728/
0033人間七七四年
2007/02/27(火) 17:04:19ID:UTurpST/0034人間七七四年
2007/02/28(水) 20:57:01ID:YkDJFTYK0035人間七七四年
2007/02/28(水) 23:51:30ID:nkROHWDM死ぬまで遠征を続けて弱体化を図ったり
むしろ秀吉自身が豊臣政権そのものへの裏切り者だろ
0037人間七七四年
2007/03/02(金) 05:17:38ID:/fV+9K1B0038人間七七四年
2007/03/03(土) 10:59:15ID:3vjZmCL7清正正則が家康に付くことは許さないアンチw
0040人間七七四年
2007/03/03(土) 18:24:57ID:/iicqOsGやる気のアル馬鹿ほど困った生き物はいない。
目標と目的がハッキリしないまま暴走してるんで、誰かが操ることも容易い。
一度操られたら誰にも止められない。
0041人間七七四年
2007/03/04(日) 16:15:49ID:wgUvHmfE加藤家も庄屋として家名を残したと伝えられています。
っで?福島家はどうなったの?
0042人間七七四年
2007/03/04(日) 19:35:31ID:3fBvHBfY0044人間七七四年
2007/03/05(月) 02:55:50ID:5sM97/vg案外辻斬り当たりにばっさりやられてそう
0045人間七七四年
2007/03/05(月) 10:19:48ID:5MfbtHwz寂れるわけだ。
0046人間七七四年
2007/03/05(月) 18:09:43ID:uAapteq40048人間七七四年
2007/03/07(水) 19:16:47ID:OLJYh/hRhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E6%AD%A3%E5%89%87
0050人間七七四年
2007/03/07(水) 19:25:50ID:Dw7pZsW00051人間七七四年
2007/03/07(水) 19:57:47ID:jZTeuUsthttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1171627850/l50
0052人間七七四年
2007/03/07(水) 20:04:24ID:Dw7pZsW00054人間七七四年
2007/03/07(水) 23:50:05ID:6Szgur4G0055人間七七四年
2007/03/08(木) 08:26:34ID:WU8P4HAe0056人間七七四年
2007/03/09(金) 00:02:01ID:6079E9KN0057人間七七四年
2007/03/09(金) 01:18:43ID:qJSop2fY関ヶ原における小早川や、武田滅亡時における穴山、小山田等の面々を差し置いて、
清正正則を「最低」と主張する根拠を>>1は示せ、クソスレ立てた者の義務ってもんだ。
0058人間七七四年
2007/03/09(金) 03:40:22ID:O9X4llno穴山小山田小早川も等しくろくなめにあってないし
福島は結果論的だが滅ぶ要因作って正義面してる
イメージが先行して猛将とかにイメージされる
とがまぁ気に入らないじゃないかな?
結果論で責めるのもかわいそうではあるが。
後三成憎しが結構どの本も強調されてるがよくでどころがわからん
0059人間七七四年
2007/03/10(土) 00:05:45ID:AT6lNBbY大友義統 鳳山城からの撤退を理由に改易
加藤清正 先陣争いを理由に謹慎、同じことをした小西は無罪
黒田如水 囲碁で息抜きしたことを理由に失脚
慶長の役
蜂須賀家政 浅野幸長を救援したことを理由に領地召し上げ
小早川秀秋 加藤清正を救援したことを理由に領地召し上げ
どうして三成を憎むかなんて説明不要だろ
0060人間七七四年
2007/03/10(土) 03:01:03ID:A19rZ8io加藤の三成憎しはわかるけど。
しかし加藤も上方くれるなら西軍についても良い
とか言ってるよね。質の悪い冗談かマジなのか。
0061人間七七四年
2007/03/10(土) 03:35:13ID:DuiOA88V遠まわしに西軍加入を断ってるんじゃない?三成に飲める条件じゃ無さそうだし。
0062人間七七四年
2007/03/10(土) 03:44:08ID:3prJpO8S史実通り家康へ向けられるべき非難を浴びる役が似合ってるよ
0063人間七七四年
2007/03/10(土) 03:56:58ID:PdFpMBBw小西がトップ入城したのを逆恨みして要らんことしたから
罰せられたんだろ
0064人間七七四年
2007/03/10(土) 09:06:08ID:O7gOxMsl前スレでさんざん述べられてるのに反証もしないで。
0065人間七七四年
2007/03/10(土) 11:05:50ID:OCx5sHAU嘘の報告をしたの上げてくれ。
朝鮮の役の後、三成が虚偽の報告したと言われて裁判ざたになったが負けている。
つまり、その判断をしたのは秀吉であり。三成にケチつけるのはそもそも筋違いといってよい。
で、その逆恨みで七将の乱が起こった?
>黒田如水 囲碁で息抜きしたことを理由に失脚
正確にはあわてて釈明をしようと、日本に戻った事によって失脚。
>>61
大和の領主考えると加藤のいやらしさがわかるな。
0066人間七七四年
2007/03/10(土) 11:36:39ID:PdFpMBBw過大評価って何だ? 事実かそうでないかだが
0067人間七七四年
2007/03/10(土) 12:09:23ID:OCx5sHAU役割も果たしたし、小西・石田は武将としても前線にでることもそれなりに
あったというが過大評価か?
0068人間七七四年
2007/03/10(土) 15:15:03ID:A19rZ8io:朝鮮出兵では数で押して圧勝、勝って当たり前と評される
:和平交渉を進めて前線の味方を混乱させる
:関ヶ原では真っ先に総崩れ、相手にされなくなる
:キリシタン保護で後に肥後に災いをもたらす
0069人間七七四年
2007/03/10(土) 19:20:13ID:ZWBrVlEp0070人間七七四年
2007/03/10(土) 21:40:11ID:IOYgwYtVどっかのスレで見たけど武断派VS文治派というよりむしろ
分権派VS集権派とみたほうがよいのでは?ってレスがあった。
0071人間七七四年
2007/03/10(土) 22:16:47ID:PdFpMBBw>勝って当たり前と評される
誰が評したの? まさか加藤じゃないよなw
0075人間七七四年
2007/03/11(日) 12:33:50ID:WoN3UsEg醤油は?
0076人間七七四年
2007/03/11(日) 17:08:03ID:KdJItaoL0078人間七七四年
2007/03/12(月) 22:03:00ID:RWyTiqru石田三成は、仕事に関する軋轢はあるが、
他人を嫌味たらしく評するほど人間的に練れていない。
鍋島直茂の様に程よく捩れた嫌味を言える
ようだったらそもそも敵を作らんよ。
0079人間七七四年
2007/03/12(月) 22:06:02ID:8NsvgRhP三成の場合は自分が言いたいこと言ってるだけというイメージはある。
0080人間七七四年
2007/03/13(火) 11:36:10ID:QFfbjvsG0081人間七七四年
2007/03/14(水) 00:46:58ID:VzyluoNz0082人間七七四年
2007/03/14(水) 01:57:23ID:/I5XWFQS加藤よいしょの本では加藤は純粋に小西に
「あんたはどんな旗を使うんだ?」
って聞いたことになってる。
それを小西が勘違いして嫌味で返す。
加藤はしまった聞き方を間違えた、しかしなんと器量のないやつ
と続くのは加藤新派の本ではお約束だが逆に加藤のスケールの小ささを
少し感じてしまう俺ガイル
0083人間七七四年
2007/03/14(水) 03:43:46ID:+mWgBqbA秀吉が死んだ後は、おねへの忠誠を果たしたって事です。
飯食わせてくれたのはおねでしょ。
でも、豊臣家vs徳川家の図式で徳川に付くのは不忠者だ!
0084人間七七四年
2007/03/14(水) 06:38:59ID:8d/OLdBKキリシタンなのに何なんだろうな
0085人間七七四年
2007/03/14(水) 15:39:33ID:D1vbh3S9豊臣家中の争いってのは形式上の事で、
関ヶ原で家康が勝てば徳川の天下になるって事は
当時の人たちだって分かってただろう。
0086人間七七四年
2007/03/14(水) 23:28:01ID:OrB6ZpSo言わない以上は豊臣家中の争いとして対応するしかない
なにせ朝鮮出兵の時に自分の主観で判断するなと耳にタコができるほど言い放ったのは三成だし
0087人間七七四年
2007/03/15(木) 00:27:51ID:S/hGsVYo宇喜多取潰
上杉毛利が減封
何が言いたいかと言うと…
よくわかんね
0088人間七七四年
2007/03/15(木) 03:47:39ID:eqEy/f+c0089人間七七四年
2007/03/15(木) 09:19:51ID:7Z47pdfw0090人間七七四年
2007/03/15(木) 21:57:43ID:eZuYkETq拡大成長路線の難しさを、少なくとも現代人はよく知っているはずだが
0091人間七七四年
2007/03/16(金) 02:09:10ID:WTDB1tjh0092人間七七四年
2007/03/16(金) 08:23:17ID:8wlHIHxF0093人間七七四年
2007/03/16(金) 13:33:22ID:0b1v8N7p0095人間七七四年
2007/03/17(土) 03:05:35ID:J1PJUfLxだって秀吉が悪いしな(´・ω・`)
0097人間七七四年
2007/03/17(土) 04:25:08ID:PAkCrZo3議論スレだからこそ、感情丸出し議論はおかしくね?
例えば感情レスの、>>95や>>95とか、>>95とかの事だろうと推測。
0098小早川金吾
2007/03/17(土) 10:36:11ID:ka1GHFwX0099人間七七四年
2007/03/17(土) 11:13:17ID:6gR8vRXMそう言うところでは感情的に罵りあうのがお約束ってもんだろ。
0100人間七七四年
2007/03/17(土) 17:30:03ID:idKOishn0101人間七七四年
2007/03/17(土) 17:39:38ID:J1PJUfLx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています