>>635
織田以外に勝頼が侵攻しているし
小笠原も美濃に侵攻している、兵力はたいしたこと無いし斉藤氏に負けたが

>>641
それなりに国内整備はしているだろ
国掟だかをだしているし
棟別銭を課そうとしているし、結果小山田と戦争になったというがソースは?
家臣を集住させ、人質を集めて、躑躅ヶ崎に本拠地移して
今川と同盟結んで
有力国人を討ったり、穴山小山田と婚姻したりといろいろしている

>>647
でも木曽は通らずに飯田方面を本隊は通過しているぞ
関ヶ原までは中山道は主要なルートじゃないのかもね

>>651
そのわりにはバラバラだったが

>>658
国力比だと
上田原直前で武田30万石村上15万石くらいで2:1ぐらいじゃないか
関長野神戸なんかは合わせても15万石ぐらいじゃないか?
1568年だと織田との国力比は8:1ぐらいじゃない

>>686
三国同盟締結までは今川北条は割りと敵対関係にあって
武田は今川と組んで北条に対抗していた

あと越後は商業的には非常に豊かな地域なんじゃないの?