トップページsengoku
1001コメント477KB

幕府を開こうと思うんだが・・・・ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:06:22ID:ddgz15UJ
このスレは、天下統一を目指す諸侯が権謀術数の限りを尽くすスレです。

大名・出家・公家・武士・商人など、あらゆる階層の皆様を歓迎します。

前々スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1170592431/ 

前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1171184066/l50
0002上方商人 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:20:06ID:ddgz15UJ
´∀)新スレ2ゲットは当然私どもで。
0003花田勝氏2007/02/18(日) 22:20:11ID:9yJcShZu
二は俺のモノだ!クソ景虎!!
0004花田勝氏2007/02/18(日) 22:20:49ID:9yJcShZu
あああああああああああーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
0005花田勝氏2007/02/18(日) 22:21:35ID:9yJcShZu
まだ仕官決まってねえええええええええええっよよっよよっよよよよーーーーー!!!!
0006項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/18(日) 22:21:49ID:n8of0GJ5
乙でござる
0007項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/18(日) 22:23:14ID:n8of0GJ5
落ち着きなさい。
0008上方商人 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:26:10ID:ddgz15UJ
>>5
´∀)じゃあ・・店の建築・・
といいかかて今井屋は言葉をつぐんだ。

心の声
(みんな・・面白がってるから黙ってみてるんだろう。
ならばへたに店の建築を請け負う折も黙ってみてるほうがいい)

そう心でつぶやいた今井屋

´∀)じゃあ・太政大臣奥田国平さまをたずねて天子様の
お膳場に立候補なさい。

とアドバイスする悪魔な今井屋であった。
0009芝(前亜相)氏元2007/02/18(日) 22:26:29ID:QuLedF/l
新スレ、乙でござる!
0010芝(前亜相)氏元2007/02/18(日) 22:27:22ID:QuLedF/l
>>5
足軽大将か城代の口なら当家にもあるが。
0011堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:28:18ID:ddgz15UJ
ところで前スレで私ども尋ねた
長崎屋さんは?
そろそろオチルので返事ほしいような・・
0012項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/18(日) 22:29:19ID:n8of0GJ5
>>5
仕官ねえ…だは武のほうは自信がありますか?
0013下間越中【出羽越え道中にて】2007/02/18(日) 22:30:12ID:CxozIwUc
>>1
5幕府目、乙です

>>5
某の処だとホームレスでござる。
0014長崎屋・原田喜右衛門2007/02/18(日) 22:32:45ID:t9L392S5

こん度参りたばいは、今こちらでお持ちの樟脳ば有りっ丈頂きたいと思いましてな。
如何やろうね?
0015堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:34:28ID:ddgz15UJ
/*
>>5
実のところこのスレでは天子様とか公方様とか
中の人としてやってほしい役どころは山のようにある ww
しかしコテハンつけて、ちょくちょく尋ねてくるという
必要性はあるのですがww
*/
0016芝(前亜相)氏元2007/02/18(日) 22:39:06ID:QuLedF/l
>>15

*奥田殿が苦手な関白殿役
*博多商人
*本願寺法主

辺りが欲しいところですねえ。
0017堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:42:11ID:ddgz15UJ
>>14
´∀)「樟脳をありったけ?」

内心(ほう・・剣呑ですなww)

´∀)「一応火薬の分に使用するもので
7万俵分の火薬精製に使ってしまい、それらも諸侯さまへの
お取引に使うので・・それ以外でよろしければ。」
0018長崎屋・原田喜右衛門2007/02/18(日) 22:49:48ID:4uGdeM+g
>>17
そうね… ではそいで良かたい。
そいで、今は如何程持っとっと?多ければ多か方が良かばってん。
金に射止めば付けんぞね(微笑)
0019堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:50:12ID:ddgz15UJ
>>14
´∀)「では・・」
【在庫の樟脳全部】
´∀)「あと、これも必要でしょう」
【西国諸侯への紹介状】
´∀)「代金は・・そうですね樟脳は相場で
紹介状の分は・・また今度にでも」
企んでそうな笑みを浮かべる。
0020項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/18(日) 22:50:50ID:n8of0GJ5
そろそろ落ちるかも
0021堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:52:39ID:ddgz15UJ
在庫の樟脳は堺全体で300俵分
あと博多の在庫200俵
だった。
0022讃岐侍従志鎌正高[正四位下] ◆wqeNEgC.VY 2007/02/18(日) 22:55:12ID:M3ExbpxW
/*
>>1新スレ普請乙で御座います
*/
0023堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:56:42ID:ddgz15UJ
>>21
訂正しるよ。数多すぎだ・・
在庫の樟脳は堺全体で30俵分
あと博多の在庫20俵
あわせて50俵だった。
0024項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/18(日) 22:56:55ID:n8of0GJ5
/*
一瞬人大杉になった。
*/
0025長崎屋・原田喜右衛門2007/02/18(日) 22:57:36ID:4uGdeM+g
>>19 >>21
では、有難く頂戴しますけん。
今井屋さん、世の中変わっとよ(微笑)商人の財力がこん国ば治むる日が来るったい(笑)
そいじゃあ、都見物でもしようと。
0026堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:57:50ID:ddgz15UJ
/*
ではオチマス。
*/
0027放浪人・奥田国考 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/18(日) 22:59:17ID:KsJXUoqM
伊豆では何も得られなかった・・。
関東に行くか・・
国土斎殿・・。天から見守ってください。
0028項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/18(日) 22:59:18ID:n8of0GJ5
/*
ノシ
*/
0029長崎屋・原田喜右衛門2007/02/18(日) 23:01:08ID:4uGdeM+g
>>23
!!?今井屋さん… わいさん中々阿漕な商売しよるな…
おいを騙そうち魂胆か!?なんち、よそわしか!!  

※わいさん=お前さん  よそわしい=汚い
0030項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/18(日) 23:05:13ID:n8of0GJ5
落ちます
ノシ
0031芝(前亜相)氏元2007/02/18(日) 23:06:23ID:QuLedF/l
ふむ、長崎屋なるもの、なかなかの商人のようじゃな。
尾張、美濃、伊勢にも商いに来る日も近いじゃろう。
0032堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 23:08:31ID:ddgz15UJ
/*
>>29
悪い(人)7万俵も作ってて
樟脳が500も余る分けないんだよ。
*/

おわびということで完成品をば
つ【火薬3000俵】
0033堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 23:11:11ID:ddgz15UJ
/*
では今度こそオチマス。
ちなみに長崎屋さんは今井屋より【あくどい商人】向きなきがする。
そう心に思う、極めて良心的な商人今井屋であった。(自嘲の笑
*/
0034放浪人・奥田国考 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/18(日) 23:16:54ID:KsJXUoqM
関東にも何もないか・・。俺のするべき事とはいったい・・
0035長崎屋・原田喜右衛門2007/02/18(日) 23:19:06ID:4uGdeM+g
>>26
逃ぐっとか!こん卑怯もんっ!!
何ち、えすか商人か! おーち無間地獄におっちゃけるぞね… 
にしてん…堺んもんば、じんべぇやぐらしか…

※えすか=恐ろしい  おーち=あんた  おっちゃける=落ちる
※じんべぇ=とても  やぐらしか=面倒だ
0036長崎屋・原田喜右衛門2007/02/18(日) 23:23:41ID:4uGdeM+g
>>32
まぁ、良かたい…
そいじゃあ、折角の火薬ば遠慮のう頂くぞね。
そいでは今度こそ都へ。

/*
ズレすみません;翻訳するのに手間取ってww
*/
0037花田勝氏2007/02/18(日) 23:37:21ID:E8Xxdv7I
見てくれ殿様!俺のちゃんこの力!

政治:50
戦闘:81
統率:32
智謀:17
魅力:55

槍A 弓D 騎馬D 鉄砲E 水軍D

弟の高野花丸との抗争に破れ、その参謀である高野景虎に
父の大事にしてた商いに必要な株を奪われ… 
諸国を放浪しつつ、ちゃんこ作りに邁進する日日。
その後、株は戻ったのですが居場所無く、仕官先を求めて旅を続けているのです…
0038江戸知之2007/02/18(日) 23:40:37ID:zxmi3uNA
新幕府乙! いよいよ5シーズン目かっ さぁ関東から暴れるぞぅ まずは天領から行くか! 早くオヤジがクタバレば…
0039野田入道範信 ◆bI8SsidbeI 2007/02/18(日) 23:49:29ID:Dxt67s49
ここが天下分け目となるであろう新スレか!
ワシの運命もこのスレで大きく動くであろう

/*関ケ原期待してます*/
0040筑紫播磨中将[正四位下] ◆fkWqsaBuDM 2007/02/19(月) 00:40:28ID:Zh0XiHsu
領内各地に砦を築き、街道を整備し兵糧を買い入れよ。 
100万の敵が来ようとも、一木一草に至るまで徹底抗戦の構えじゃ。
 
0041下間越中【出羽・尾花澤】2007/02/19(月) 01:34:57ID:0rV1HE30
・・出羽の国 尾花沢・・・

すさまじき豪雪地よのう。こりゃ天然の要塞じゃな。
されど雪を分けて出る盆地は一面の紅花畑じゃ。
梅雨を過ぎた頃は絶景じゃろう。
これだけの紅花・・・化粧に染物、京の公卿にゃたまらんじゃろうて。
 和田様もこれだけの紅花、流通させない手はござるまい。
ま、今の堺衆が手を出すとは思えまい。今は火の花に夢中じゃて。
0042人間七七四年2007/02/19(月) 03:44:00ID:GBer37RQ
どうも、最近仕事やらテストやら何やらで殆ど2chをいじれてなかった
公方の中の人です。今更ながら帰参は叶いましょうや・・・?
0043芝(前亜相)氏元2007/02/19(月) 07:25:05ID:x8aggWu5
>>42
公方様、お懐かしゅうござる。
尾張でござる。

過去スレを見て、御帰参のシナリオを考えられては如何?
0044芝(前亜相)氏元2007/02/19(月) 07:27:14ID:x8aggWu5
>>40

芝大納言の密使でござる。
「当家は筑紫殿にお味方仕る。ついては貴家と当家、山城家の三家にて三国同盟を。」

ではこれにて御免。
0045俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/19(月) 07:50:55ID:7an3F4so
前スレ >>952
私も今は争いたくないのが本音ですが・・・

前スレ >>959.>>967
今は芝家討伐に専念したいと思っておりますので、よろこんでその申し出をお受け致しましょう。
流石は商人、卓越した外交の才能と戦略眼をお持ちで羨ましい限りです。

おお・・・そっ、そんなに稼げるのですか!?
いやはや・・・大陸は豊かなところですね・・・。とりあえずご苦労様でした。

>>1
乙でございます。

>>38
天領を?・・・江戸殿、覇気と力があるのは良いことです。しかし、その力を振るう場所を間違えれば、
身を滅ぼすことになります。御自重なさるのがよろしいかと思います(いつもとは違った冷厳な声で

>>40
おやおや、そんなにお金を使ってしまって・・・多くは無駄になるでしょうね。使わないのですから・・・。

>>41
近くの豪農の家から一人の女武者が出てくる

愛「ん?そこの者、この辺りの者では無いな?さてはここの領主の密偵だな!?覚悟致せ!」

>>42
帰参といいますか、当家で白神山地の木の数を数えておられる生活をしている事になっておりますが・・・
どうなさいますか?

・こんな寒いところは嫌でおじゃる→脱走
・せめてもう少し暖かい所に住みたいでおじゃる→引越し
・くくく、愚かな田舎侍を騙して奥州を我が手におさめてくれるでおじゃる→挙兵
・ここは心の洗われる思いがするでおじゃる、ここに骨を埋めるでおじゃる→そのまま

>>伊豆殿・芝殿
既にお聞き及びと存じますが、今井屋から筑紫家と和睦の話が出ております。
早速、その作業に入りたいと考えておりますので、上洛をお願いします。
0046芝(前亜相)氏元2007/02/19(月) 08:11:32ID:x8aggWu5
>>45
されば兵三万八千にて上洛いたしましょう。

(筑紫殿も播磨・摂津国境まで兵二万五千にて押し出されよ。)
0047俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/19(月) 08:51:50ID:7an3F4so
>>46
なっ、なんですと!?当家のの兵は奥州から連れて来たのが一万、
畿内の兵は総動員しても7200人・・・そんな大軍を連れて来られては
何かあった時に困ります・・・

−書状−
御自分の御立場を弁えなさい、芝家は先の大戦で天下を乱したのをお忘れですか?
京や堺の市民は芝の大軍が報復に来るとおびえ、気の早い者は疎開しております。
これ以上民草を惑わすことはやめて、少数の護衛や近臣のみで上洛するように。
0048冷酷なる王・奥田国包 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/19(月) 09:33:20ID:SbzcSz6j
国考が関東に・・。
国鉄殿に国考を斬れと命じよ・・。
0049長崎屋・原田喜右衛門2007/02/19(月) 10:24:03ID:ZrXLCVnW
◎京

御免なされて。
鎮守府様にば、お目にかかりとうて肥前・長崎からまかりこしました。
0050俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/19(月) 11:21:50ID:7an3F4so
>>49
これはこれは、遥々と遠いところからようこそおいで下さいましたね。
・・・御用件は何でしょうか?
0051伊豆侍従2007/02/19(月) 11:50:40ID:0L8z23jH
芝殿上洛か…まだまだ退屈せぬ世の中よな。ニヤ
0052奥田三人衆・奥田国鉄 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/19(月) 11:53:38ID:SbzcSz6j
これより、関東に向かう!反逆者国考を討つ!
0053長崎屋・原田喜右衛門2007/02/19(月) 11:54:48ID:ZrXLCVnW
>>50
恐れながら、石火矢・大砲・薬等ばお入用ではなかでしょうか?
あるいは、何かと必要になるかと思うばってん…(微笑)
0054堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/19(月) 12:24:06ID:BkhAdRgI
その頃・・・
堺の沿岸はものすごい数の船船船に埋め尽くされていた。
堺の商人は総出で整理におおわらわだった。
>>48
京より奥田家の使者が大慌てでやってきて
・д)「これはどういうことですか?京都には商家も職人や町人も
だれもいなくなってしまいましたぞ?いるのは公家ばかり」
´∀)「それはそうでしょう。みんなここで引越し
・・もとい旅行にでかけることろでww」
>>50鎮守府殻の使者唖然として
・д)「これはどういう・・?」
´∀)「いやあwww単に旅行と朝貢貿易のための博多拡大が重なったもんで
www」

その背後には誰がどう見ても引っ越し準備にしか見えない
光景が広がっていた。

そして瀬戸内沿岸の諸侯に今井屋からの書簡が届いた。
「これより半月ばかり瀬戸内の海の往来をさせていただきます。
ご容赦願われたし」

京や畿内の商家には
「疎開を望むもの堺にて船便を用意している。早急にこられたし」
との書簡が届いた。

>>53
京から堺に向かう人の行列を怪訝に思った長崎屋からの使者
・д)「これはどういう・・?」
今井屋お茶目に舌を出しつつ苦笑して小声で
´∀)「実はですね朝貢貿易で博多を拡大するための準備と
芝殿が3万の大軍で上洛の報が重なっちゃいましてww
芝殿が京堺を攻撃して焼き尽くすために上洛
それで上方商人が逃亡準備という
誤報になってしまったんですよwww
それで収拾がつかなくなりまして、ことが収まるまで上方商人は
皆で博多に移ろうということでしてww」

´∀)「お望みの町人の分は疎開に同行させることで納得いただけましてww」
・д)「それがこの大船団・・?」
´∀)「ええ。それではそれがしも多忙ゆへ」

初春や
瀬戸の海原
船の陰
海は見えども
海見えず

そう皮肉で歌われるように半月に渡り
上方から博多へ往来する船で瀬戸内海は黒く染まった。
0055堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/19(月) 12:30:31ID:BkhAdRgI
芝はじめ諸侯に届いた書簡には
「堺の町当分仮営業しかおけなくなりました。
対応が遅れるかもしれませんが、ご容赦願われたし」

´∀)「ふぅ京は公家ばかり、堺はもぬけの殻・・
本当に困ったもんですね」
そうつぶやく今井屋自身家財一式家之子郎党すべて博多に送り
残務整理しているのであったが。

とんでもない誤報と
堺衆の大混乱は
人々の目に
天下分け目の大乱を予感させるに十分であった。

0056俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/19(月) 12:44:56ID:7an3F4so
>>53
ふむ・・・確かに武器弾薬は多いことに越した事はありません。とりあえず鉄砲2000丁、
火薬500俵、大砲2門を注文致しましょう。して、お値段は如何程になりますか?

>>54
槙島城下は私の軍が居るせいか、落ち着いていますが、京は閑散としているようですね。
ん?帰ってきましたか・・・

使者「殿!御命令の通り、堺を視察してまいりましたが、物凄い数の避難民で港は身の
    置き場もございませぬ!また、商人達も疎開しておるとか」

・・・取引がし辛くなりましたね。芝殿や筑紫殿も微妙な時期にやってくれたものです。
この一件が済んだら、直ちに芝家を攻め滅ぼし、返す刀で筑紫家も関門海峡に追い
落としてやりましょう。
0057神様2007/02/19(月) 12:46:21ID:XYM+o7Of
   ( `Д´)<1よ乙の代わりに欧州産に馬(50頭牡)を呉れてやる。
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |      
"""~""""""~"""~""
0058太政大臣・奥田国平 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/19(月) 13:09:51ID:SbzcSz6j
京は静かになったでおじゃる。麿は静かな方が好きでおじゃる
0059芝(前亜相)氏元2007/02/19(月) 13:11:12ID:x8aggWu5
ふむ、鎮守府殿が文句を言ってきたか。構わん、問答無用で嵐山一帯に陣屋を築け!

さて、国考殿を相模小田原に向かえ、当家も官位を頂くとするか。

さて筑紫殿に早馬を。「当家、京の騒乱を沈めるために上洛。筑紫殿は下関、備前児島、安芸厳島の守りを固め、兵一万にて上洛下されたし」とな。
0060筑紫播磨中将[正四位下] ◆fkWqsaBuDM 2007/02/19(月) 13:47:06ID:kzHhXdAt
皆の者芝殿よりの早馬じゃ兵1万を持って上洛せよとの事、直ちに軍備を整えよ上洛致す。
 
清顕「こののままでは当家は滅んで仕舞う、原田(家老)何とか成らんものか」 
原田「いま少し様子を見ましょう」 
清顕「その様な悠長な事を言っている場合なかろう」
原田「・・・」
0061放浪人・奥田国考 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/19(月) 13:57:40ID:SbzcSz6j
関東のある野原

累々と横たわる死体の中に国考が立っていた。
国考「国鉄・・・。まだやるか?」
国鉄「化物がっ・・・。ウワアァァ!!」
ガキッン!ズバッ
国鉄「ぐぶっ」
国考「・・国土斎殿。カタキはとりましたぜ・・!」
0062野田範信 ◆bI8SsidbeI 2007/02/19(月) 14:19:40ID:/0eVLzg2
尾張殿が大軍で上洛とな。
よし、先に勢多を攻めよう。堅田に兵を集めよ。対岸から攻めれば寡兵でも打撃は与えられる。
0063長崎屋・原田喜右衛門2007/02/19(月) 15:05:13ID:ygRFqf1p
>>56
こいはどまぐるった!
天下人とばならんとする御人が、何を遠慮してよらす。
京・摂津・河内んにき押えるとすらば、ごげんこんまか数で
やっちゃびっしゃげませんぞね!(笑)

※どまぐるっ=驚く  よらす=〜らっしゃる  んにき=〜方面
※やっちゃ=とても  びっしゃぐ=踏み潰す  
 
0064讃岐侍従志鎌正高[正四位下] ◆wqeNEgC.VY 2007/02/19(月) 15:24:31ID:qTyteH2I
逆賊である芝の小倅と相国様暗殺の黒幕である播磨中将を討つべく
兵を出す!

伊予勢は来島水軍を使い能島・因島水軍衆の諜略に係れ!

土佐勢は伊予勢に合流せよ!

阿波勢は3千の兵で紀州への備え、残りの兵は讃岐勢と合流じゃ!
兵1万を2手に分け讃岐から備後・播磨へ進む支度をせい!
0065太政大臣・奥田国平 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/19(月) 15:33:38ID:SbzcSz6j
すべての大名に伝えよ!これより、和議会議に入るため、一切の戦闘行動を禁ずと!
伝令「はっ!」
0066芝(前亜相)氏元2007/02/19(月) 15:50:29ID:x8aggWu5
>>61
国考殿、芝家家臣、土屋惣蔵でござる。
御館様の命により、相模小田原にて陣頭指揮を執っていただきたいとのこと。

同道願い奉りまする。
0067芝(前亜相)氏元2007/02/19(月) 15:52:56ID:x8aggWu5
おお、筑紫殿も上洛なされたぞ!
山城殿にも早馬じゃ!
水軍一万を淡路へ送りて大阪湾を守り、摂津から兵二万にて上洛致されよと。
0068芝(前亜相)氏元2007/02/19(月) 15:54:01ID:x8aggWu5
/*
これじゃあ関が原じゃなくて応仁の乱・・・
*/
0069放浪人・奥田国考 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/19(月) 16:12:31ID:SbzcSz6j
/*
>>68 頑張って関ヶ原に持ち込むで・・汗
*/
>>66 私にまた戻れと?・・・分り申した。行きましょう。
0070芝(前亜相)氏元2007/02/19(月) 16:18:31ID:x8aggWu5
/*
東軍諸侯に連絡。
北陸道沿いに越中富山を攻略し、飛騨、郡上八幡を経て関が原まで参着されたし。

西軍諸侯に連絡。
京を押さえ、勢田城を落とし、関が原に布陣されたし。

決戦は関が原にて。

追伸:小早川秀秋他四名を募集中です。
*/
0071豊田将軍@蝦夷王 ◆78TOYOTOs2 2007/02/19(月) 16:35:28ID:sBkNoE7d
氏輝「よし、我が兵一万五千は駿河より上陸し、東海道を経て関ヶ原南方松尾山に布陣する。」
輝昌「しかし父上、伊豆殿の勢力下の街道筋ならばともかく尾州の所領を通過する事になりまするが。」
氏輝「余はまだどちらに加勢するとも言っておらん。尾州が主力は今は京じゃ。
   それにこれからの決戦前に下手に敵を増やすよりも、ここで恩を売っておくことを選ぶだろう。
   通過する村々に通達せよ!豊田が兵は領民に危害を加える事は無いと。
   兵共にも領民に危害を加えたる者は斬に処すと厳命せい。」

輝昌「はっ。」
0072伊豆侍従2007/02/19(月) 16:36:22ID:0L8z23jH
関ヶ原とな!?
うむ…致し方ない…氏道兄は東海勢二万にて関ヶ原を目指せ!!鎮守府殿にお味方致すのじゃ…。
わしは北陸勢二万千を率い南下、近江を抜け松尾山を目指す…。
幹貫「兄者!!どちらの軍に加担いたすのじゃ!?」
わしか?わしは芝殿よ。ニヤ
例えどちらかが破れても狩野家は残る。生き残ることこそ勝利じゃ。(微笑
幹貫「しかし松尾山と言えば古の金吾殿の…。」
言うな。わしとて男よ…。そのような真似はいたさぬ…。ニヤ
0073俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/19(月) 16:36:38ID:7an3F4so
>>63
ほほう・・・ではどのくらい調達していただけるのですか?
そのように仰るからには余程物資をお持ちなのでしょうね?

>>諸侯
相国様より>>65の通達がありました、直ちに一切の軍事行動を中止し、
都に上洛するように。この通達を無視する軍は如何なる立場にあろうとも
鎮守府が攻め滅ぼします。
0074豊田将軍@蝦夷王 ◆78TOYOTOs2 2007/02/19(月) 16:42:20ID:sBkNoE7d
/*
やっぱ松尾山人気だw
*/
0075筑紫播磨中将[正四位下] ◆fkWqsaBuDM 2007/02/19(月) 16:46:00ID:Pzt+r0KN
清顕そちは帰国して、国許を固めよ瀬戸内の方が騒がしい。
清顕「ははっ!」
0076伊豆侍従2007/02/19(月) 16:49:52ID:0L8z23jH
なに!?豊田殿が松尾山をと!?
致し方ない…南宮山山麓にて待機じゃ…。
0077江戸知之2007/02/19(月) 16:51:10ID:/cLDg9lm
きた、来た、キターァ 乱世じゃ 関ケ原じゃと 知らんわ! 混乱に紛れて上野に進攻じゃ 第一陣は館林より、二陣は中仙道より、西上野は父の旧領、一揆を扇動せよ! この戦、電撃戦とす 鎮守府殿も呼応してくれるわっ! あっははー
0078豊田将軍@蝦夷王 ◆78TOYOTOs2 2007/02/19(月) 16:53:58ID:sBkNoE7d
輝昌「父上、そろそろ松尾山に到着致しまするが、僅かですが伊豆殿の手勢が既に築陣を始めております。」

氏輝「ふん。伊豆が小倅め。
   よい、伊豆が本隊の到着前に蹴散らし、我が兵で陣を固めよ。」

輝昌「!父上、早くも戦端を開くおつもりですか!?。」

氏輝「見たところ伊豆兵は数百じゃ、戦う前に逃げ失せるであろう。その隙に我が兵を入れよ。」

輝昌「はっ!」
0079冷酷なる王・奥田国包 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/19(月) 16:58:08ID:SbzcSz6j
何?国鉄が死んだと?うむ・・。国考めが・・。
何!?国考が芝に仕えたとな!?
ふっふふ、はっははは!
国考は謀反人よ!
父に報告する!
0080癇癪玉幹貫2007/02/19(月) 17:01:21ID:0L8z23jH
豊田殿の先兵…この松尾山が欲しいか…。
引き付けよ…我ら先遣隊五百火縄足軽ゆえな…。
目にもの見せてくれるわ!!
0081太政大臣・奥田国平 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/19(月) 17:05:06ID:SbzcSz6j
どいつもこいつも勅命を無視しおってからに・・。
何?国考が芝に仕えたとな?そうか

あぁ?関白が呼んでる?煩いのぉ!
0082長崎屋・原田喜右衛門2007/02/19(月) 17:11:31ID:ygRFqf1p
>>73
されば… エスパニアの新式エスピンガルタを七千六百丁
カルバリン砲を五十三門、火薬を千九百俵程ば如何で?(微笑)
0083豊田将軍@蝦夷王 ◆78TOYOTOs2 2007/02/19(月) 17:12:41ID:sBkNoE7d
氏輝「僅か五百で向かってくるか。思慮の無い小僧よの。
   鉄砲隊二千四百を三つに分け、敵の撤退路を残し三方より撃ちかけよ。
   足軽隊は竹盾をかざし、鉄砲隊の援護射撃の元じわりじわりと追い詰めよ。」

輝昌「父上、鎮守府よりの戦闘禁止令に背くおつもりですか!?」

氏輝「これは戦では無い。築陣予定地に獣がおったので狩りをするだけじゃ。
   よいか、一刻で占拠せい!豊田が兵を強さを見せ付けい!」
0084筑紫播磨中将[正四位下] ◆fkWqsaBuDM 2007/02/19(月) 17:21:43ID:Pzt+r0KN
皆の者君側の奸奥田太政大臣の屋敷を取り囲め!!
0085癇癪玉幹貫2007/02/19(月) 17:24:38ID:0L8z23jH
たかが五百に随分大掛かりな…楽しくなりそうじゃ!!
前衛半数壕に伏せよ!!後衛は一旦下がれ!!
なぁに火縄の相手をしても数が違いすぎる。槍を潰せば良い。ニヤ
敵が壕に近づいてから一斉射撃…いや…壕を越えてからじゃ…。幹貫隊五百死兵となれぃ!!
わし等が粘れば北国街道より本隊が来る…松尾山を渡すな!!
0086芸能三虎2007/02/19(月) 17:26:34ID:QSk3UNMg

和田明虎「もう〜♪ 悩み無用!運命変わる程〜♪ っか!」
森 光虎「もう、ちょっと何歌ってんだよっ。よくそんな余裕があるねぇ」
島倉千代虎「や、やっぱり危険だから止めましょうよぅぅ…」
和田明虎「ざけんじゃねぇ!!天下御免の関ヶ浜なんだぜ!参加しねぇでどうするっ!!」
森 光虎「… ”天下分け目の関ヶ原”だろ。そんなスっとぼけた事で大丈夫なのかね〜?」
島倉千代虎「そ、それで…どうするんです…?どうしていいやら;;」
和田明虎「ハァ?(゜д゜)ここまで来たからには、正々堂々と勝負してやるんだよ!!」
森 光虎「で?どっちとだい?」
和田明虎「………」
島倉千代虎「…」

           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦●≧ヾ - , ≦●≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ   
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    /  
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ  俺の邪魔をするヤツ!!
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/    一人残らずだぜいっ!!!!  
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶  
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ


森 光虎「はいはい」
0087太政大臣・奥田国平 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/19(月) 17:26:39ID:SbzcSz6j
>>85
関ヶ原付近

帝「ここが関ヶ原か」
国平「はっ。」
帝「京は恐ろしい・・また野蛮なる播磨中将が来ておると考えると・・・」
国平「ですからここに参っておるのです」
0088筑紫播磨中将[正四位下] ◆fkWqsaBuDM 2007/02/19(月) 17:31:39ID:Pzt+r0KN
相国は居らんのか、ならばよい構ってはおれん。
一路関が原へ参るぞ。
0089人間七七四年2007/02/19(月) 17:36:05ID:sBkNoE7d
豊田将軍@蝦夷王#pH{J.tY^

氏輝「この時期に戦闘を起こすとは・・・。知恵伊豆が家の者とは思えんな・・・。
   伊豆本隊は我が兵を見て南宮山山麓に陣取ったと密偵の話だが・・・。

   よいか、長柄部隊は竹盾をかざしつつ密集して槍襖を形成し前進せよ。
   それと、敵が発砲するまでこちらからは攻撃するのを禁止する!
   戦後の論功行賞が面倒じゃからの。
   あくまでもこちらが先に攻撃されるまで決して手を出してはならん!」
0090人間七七四年2007/02/19(月) 17:37:18ID:sBkNoE7d
しまったトリップがorz
0091伊豆侍従2007/02/19(月) 17:45:01ID:0L8z23jH
幹貫めに使いを送れ…即刻退けとな…。
まったく…癇癪玉め…曲がったことが大嫌いなのはわかるが…弾け過ぎじゃ!!(大笑
0092豊田将軍@蝦夷王 ◆78TOYOTOs2 2007/02/19(月) 18:01:38ID:sBkNoE7d
輝昌「父上、敵が撤退を始めたようです。」

氏輝「うむ、まだ余の旗幟がはっきりせなんだ時に伊豆との敵対は避けられたのは重畳じゃ。
   早速築陣を開始せよ!
   それと尾州と鎮守府に密使を出せい!」

輝昌「『戦後の加増を確約頂けるならばお味方仕る』とですな。」

氏輝「うむ。」
0093項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/19(月) 18:25:24ID:9JyKSn5X
そうか軍勢が関が原に集結してるか………いつでも兵を出兵できるようにしろ。
0094菊千代 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/19(月) 18:26:09ID:RVxt+2cc
俺は浪人者じゃ。文句あるか。ああ戦がしたくてたまらんぜ。
仕官はないのか、えい。
0095菊千代 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/19(月) 18:46:53ID:RVxt+2cc
戦続きで人心は荒みきっている
こんな世の中だからこそ
我が身一つだけでも濁りに染まらず
生きていきたいと思う
0096項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/19(月) 18:51:21ID:h/Mvf33B
/*
だれか地図を用意できませんかね〜
*/
0097菊千代 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/19(月) 19:11:35ID:RVxt+2cc
/*
できるで。配置おしえて。
*/
0098豊田将軍@蝦夷王 ◆78TOYOTOs2 2007/02/19(月) 19:15:03ID:ybYWGYZH
/*
前田公は領地そのまま残ってた気がしますが
*/
0099藤原家朝 〔従五位上:左衛門大夫〕 ◆IJZsYDPHKI 2007/02/19(月) 19:16:40ID:bSFKzasH
――豊後・府内城

       、-.'"´    ` 、
     ,、-'"        .ヽ  ` 、
.    /            ヽ  、 `ヽ,
.  /              \ ', , i
  't-''"´ ̄ ̄ ̄``''‐;,、      ヽ ', `'|
  r,ト、   .,、ェ==   i;;;;;`';,、   i | .l  ゙i
  ,|_` ,    __,,,    l;;;;;;;;;;;''ヽ  ヽl |  ヽ
  ,`゙`,'  '"゙'´    l;;;;;;;' ,イ、゙,  .j .|   ヽ
  ', i         .';;;;' .=ノ/レ'゙     マ゙
   ', `,, ニ゙        ''_  / ';;'..___,,、-' いよいよ天下が動くか…
. __,、イ,ノ-ヾ`'‐、     ', `'゙  .|7バ,        あちらに立てればこちらが立たず。
. `''''"゙,. ≡ ``'-`=ェ、.  ,.'   /.l |.ヽ       こちらを立てればあちらが立たず…
    ハ、. .. ... ...     / ./ ! ヽ、        さて、何としたものか。
.,、r''7゙//ソノルrリ;iレ-  ./  ./  l   ヽ`ー-
;;;;'y' /,ソノ川;|ソ' '  /  /   !   .|
0100項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/19(月) 19:17:02ID:h/Mvf33B
/*
当家が筑前、肥前、筑後,壱岐、対馬、琉球ですぞ
*/
0101筑紫播磨中将[正四位下] ◆fkWqsaBuDM 2007/02/19(月) 19:17:49ID:1Y/9rpPv
>>94
お主農民であろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています