【戦国】★戦国最強武将決定戦★【最強】 9陣目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0908人間七七四年
2007/07/06(金) 21:12:38ID:hCrcGi6fちょい待ち。まずいっておくと謙信は上野奪還(奪還という言い方が気に入らなけりゃ
好きに変換しとき。)の段階においては圧倒的な大軍にはなってないぞ。
関東諸勢力が謙信の下に結集するのは上野制圧以降だろ?謙信は短期間で
上野の北条方を次々に撃破して制圧し、北条につけいる隙を与えなかった。
北条もその勢いから武蔵松山辺りで防戦することを諦めた。そして越年し
関東諸勢力が集合してくる。謙信の手腕を誉めるべきなのか、氏康を非難するべきかは
人によって違うだろうが少なくとも賢明とだけいっておけばいいものでもないだろ。
関東奪還に関しては謙信は立派に総司令官を務めているじゃないか。名分上に
上杉憲政がいようとも実際に指揮を執った総司令の功績は無視できまいよ。
正式な手続きというがこの時代一々遠い地方の将軍に認可を
受けてばっかりいられないだろ。紛れもない山之内上杉当主と関東の諸将が認めているのに
なにをケチをつける必要があるのかね。
ここでの論点は周囲がどう認識していたか、だろ?謙信から詳しい説明があるまで六角は
誤解していたという事は、説明を受けていない連中は事実上管領になったも同然と
認識してた、って事だろ?
山之内上杉氏の名跡を継ぐ事がおそらくこの時期に当事者の間では決まっていたであろう
というのに長尾景虎が関東諸勢力を率いて上杉氏の領域を奪還したというのが
そんなにおかしいとでも?別に隠すつもりはないぞ。
与えられた情況を活用し見事に奪還して見せたのがそんなに誉められないことか?
そんな事いったらどの大名だってケチはつけられるぞ。
別に逃げようとはしてない、ってんだろうが。略奪されたのがいいことだとでも
言うつもりか?領民にしてみればそれはたまらんことだし領主への不信も生じる。
でも戦術上のやむをえない理由があるといったんだろうが、あんたは。そんで
俺もそんでいいといったんだろうが。逃げてもいないわい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。