細木数子先生の素晴らしすぎる歴史認識
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 13:02:42ID:qRYb7MWIウィキで見てきたが、油か熱湯かは資料によって違うらしい。
細木は堺の商人が光秀に信長の殺害をけしかけたと言っていた
けど、利で動く商人がそんな面倒なことするか?大体、信長は
楽市楽座なんかで商売を奨励したし、貿易も盛んに行なった
「利」の武将だぞ。
個人的な見解になるが、信長殺害のために光秀が手を組んだ
のは公家だと思う。
それに側近でも知りえない信長の茶会の予定をどうして堺の
商人が知りえるのか?
細木様曰く「土農工商」
明らかに矛盾してるぞ。笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています