【戦国】★戦国最強武将決定戦★【最強】 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/04(木) 22:46:01ID:9dfyNhnw前スレのまとめ
★総合能力
【大名】
S+ 織田信長
S 毛利元就、徳川家康、豊臣秀吉
A 尼子経久、武田信玄、北条早雲、北条氏綱、北条氏康、伊達政宗、三好長慶
B 長宗我部元親、織田信秀、松平清康、今川氏親、島津忠良、島津義久、斎藤道三、宇喜多直家、鍋島直茂、真田昌幸、上杉謙信、最上義光、朝倉孝景
C 長宗我部国親、龍造寺家兼、龍造寺隆信、長尾為景、蘆名盛氏、松永久秀、斎藤義龍、黒田孝高、藤堂高虎、今川義元、島津貴久、大友宗麟、雑賀孫一、南部晴政
【家臣】
S 羽柴秀吉、明智光秀
A 石田三成、太原雪斎、羽柴秀長、朝倉宗滴、立花道雪、立花宗茂、柴田勝家、小早川隆景、鍋島直茂、黒田孝高 、島津義弘、島津家久、甲斐宗運、太田道灌
B 高橋紹運、徳川家康、吉川元春、北条綱成、島左近、滝川一益、陶晴賢、前田利家、直江兼続、本多正信、真田幸隆、真田昌幸、真田信繁、長野業正、織田信忠、片倉景綱、太田資正
C 黒田長政、蒲生氏郷、大谷吉継、松永久秀、本多忠勝、井伊直政、酒井忠次、下間頼廉、明石全澄、毛利勝永
煽りは無視、正確なランキングを作ろう
0405名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 14:52:54ID:w7o2x1sq信長公記が糞資料なら日本にまともな資料はありません
0406名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 14:55:21ID:qY/DbDnP(悪質な日本戦史ですら、武田軍の損害は四千)
0407名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 14:56:38ID:w7o2x1sqだってそうだろ? 信長は資料が信長公記という信憑性の高いもの(数字以外)
信玄は嘘しかない甲陽軍艦 そんなん嘘ばっかりのほうが強いのができるに決まってんじゃん
0408名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 14:58:20ID:Cu2WTwI/尽く討ち死にした筈の上杉軍の戦死者は侍大将クラスが3人だけ(しかも軍記物レベル)だし。
0409名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:00:37ID:qY/DbDnPいや、それはちょっと間違い
志駄義時、庄田定賢、大川駿河守らはいずれも一城持ちの有力豪族か奉行クラスだよ
いわゆる血染めの感状(本当に血染めではなく、多くの親族配下の戦死と引き換えに貰った書状だからそう呼ばれた)は写しが実在してるし
0410名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:01:02ID:ykbxPy8H信長の弱さは、すでに本能寺の変後の権力争いで、全滅して滅亡したから、結果が出てる。
跡取り争いで陪臣以下に乗っ取られるなんて、滅多なことはない。実質、仮面をかぶった有能な家臣ばっかりだったんだね。
やっぱり他大名より優れてる家臣は、秀吉と明智だろ。柴田、滝川程度じゃ誰も怖いと思わんな。佐久間、佐々の方がましだろ。
ってか、これ以上、間抜けな信長厨信者を増やさないでくれ。単なる妄想信長伝語りたいだけなら、別スレでやってくれ。
0411名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:01:22ID:RknJFRGQ別に>>63や>>346のランキングは同ランク内は順不同だと思うが。
後、経久は凄い部分もあるが、そうでもない部分も多い、特に晩年に近づくにつれて、
家臣団と一族の不和をとりもてない部分も見えてきてるし、最後は元就に敗北も喫している、
いらんこと言わずに今の位置に居た方が得だと思うぞ。
0412名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:01:55ID:Cu2WTwI/血染めの感状くらい知ってるがな。
で、その3人の史料の出典は何? 探してるけど見つからないんだよ。
0413409
2007/01/07(日) 15:02:12ID:qY/DbDnP○現物が何枚(確か4枚)か実在
0414名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:03:05ID:ykbxPy8H信長の実績で評価できるのって、朝倉か、本願寺くらいなんだよ。
で、本願寺は抵抗勢力が広いけど、組織的な補給術に関しては低いから除外。
朝倉は無能の息子のおかげで除外。
大抵、基盤をでかくする大名→二代目でさらに拡大→三代目無能、
だから、
二代目に当たる謙信、信玄、義龍は有能だけど、
朝倉、秀頼、輝元クラスだと、保守的で自分の利権を守りたいし、戦をしたくないってのでいっぱいいっぱいだから、
話しにならないんだよな。
だから、信玄や氏康が、朝倉や本願寺攻めの立場だったら、
できなかったか?他の大名だったらできなかったか?って言われれば、Noなんだよ。
他の大名ができないのはむしろ桶狭間の方で、これも嵐が来て滅亡確定なら、軍師勘助か兼継が奇策を出すか?ってとこだ。
その程度なんだよ。
逆に、信玄や謙信がやってきた、小田原攻め、川中島、信濃攻め、
手取川、小田原から川中島へ直行迂回、駿河攻め、三方ヶ原で6万の信長にどちらかが死ぬかもしれない微妙な差の戦術勝負でケンカ売る。
これが信長にできたか?他大名でできたか?無理だから評価低いのわかってる?
0415名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:05:27ID:qY/DbDnP軍役状に名前がある
特に志駄義時は謙信の父以来の宿将(その為景から貰ったという感状も実在)
0416名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:18:31ID:w7o2x1sq最後はってその時経久はすげー爺さんだし兵を率いたわけじゃない
家臣団とモメだしたのは全て息子が死んだのが原因です、ありがとうございました
0417名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:27:13ID:rEnPgPdd中にはえらい暴論もあるし(笑
加点式でいけばいいじゃんか
0418名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:28:24ID:w7o2x1sq何をプラスにするかでモメるだろーが
0419名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:36:06ID:RknJFRGQそれを言っていいんなら氏政ですらマイナス面はあまりなくなるような。
0420名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:41:37ID:Cu2WTwI/戦死が確認できる資料って結局は軍記物なんだよね(別にそれをバカにするわけじゃないけど)
所詮は下仕官クラスだし、史料ではっきり信繁戦死が確認できる武田とは比べるべくもない。
あと、当時の史料では武田軍の戦死者は8000人、上杉軍の戦死者は3000人。
上杉の水増し癖はあれだけど、武田には自軍の勝利を喧伝しない習慣でもあったんでしょうか?
0421名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:47:44ID:Cu2WTwI/他の合戦ではどうだったのかなと。
0422名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:52:19ID:ykbxPy8Hコイツラ餌与えると調子に乗るからさ。
無知なバカが吼えてるなってことでスルーしてよ。自分らは一つも資料出したことないのに、煽ってるんだからさ。真面目に資料出さないで。貴重な時間を使わないで。
0423名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:55:02ID:w7o2x1sqお前等が出してくる資料って甲陽軍艦だけだろーがww
0424名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 15:58:31ID:ykbxPy8H0425名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 16:00:01ID:RknJFRGQあと、1520年代から既に大内に押されはじめてる。
元就もそれを感じたからこそここで尼子に見切りを付けたんだろう、見事と言わざるを得ない。
安芸は結局尼子の手を離れてるし、そこから尼子の勢力に陰りが出てきてる。
マイナス面を見るなってはわからんでもないが、死ぬ20年近くも前からかげりが出てる状況を無視は出来ない。
大体そうでもなければ元就ら豪族が揃って尼子から離れた理由がない。
このランクは単なる合戦だけじゃないのだろう?
0426名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 16:02:56ID:lWAow1f1スルーしたほうがいい
0427名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 16:03:52ID:w7o2x1sq0428名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 16:14:58ID:upEzds7V良い点:一番公平に判断できる
悪い点:時代や地域が懸け離れてる武将の評価がし辛い
★武勇伝
良い点:派手な戦績や困難な局面での勝利が、あたかも最強に相応しいイメージを持たせる
悪い点:誇張や過大評価が付きまとい、相手の力量も無視されがち
★勝率
良い点:個人的な好き嫌いが反映され難く、公平に最強を判断できる
悪い点:実戦数が少ない武将や、戦略的に相手を圧倒してる戦のカウントが判断し辛い
★勢力拡大
良い点:武将の総合実績、努力が判断しやすい
悪い点:配下武将や、勢力拡大を望まない大名が該当しない
0429420
2007/01/07(日) 16:16:45ID:Cu2WTwI/上杉軍の戦死者は3000人余りが定説になってきてるけど、
大本営発表でこれだともうちょい少なかったんじゃないかと思える
0430名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 16:37:39ID:upEzds7V謙信>信玄=真田>家康>秀吉>政宗=氏康=元就=佐竹=島津>宗茂=元親>三好>本願寺>信長
★武勇伝で決めると
島津>真田>秀吉>信長>元就>謙信>信玄>政宗>本願寺>家康>氏康=佐竹=元親=宗茂
★勝率で決めると
謙信>島津>真田>政宗>元就>秀吉>佐竹>宗茂>家康>氏康>元親>信玄>本願寺>信長
★勢力拡大で決めると
秀吉>家康>信長>元就>島津>政宗>元親>信玄>氏康>謙信>佐竹>真田=宗茂
0431名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 16:41:05ID:uEfbXylfほぼ丸々1スレ分見てこなきゃ。
0432名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 16:44:20ID:RknJFRGQ島津は勝率全然高くないぞ。
凄い勝利はあるけど。
0433名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 16:51:47ID:w7o2x1sq仕方ないだろ、歴史知らずの謙信厨なんだから
0434名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 17:21:45ID:ZNztNoVjオレが参加したスレは必ず伸びる
掲示板マスターと呼んでくれ
0435名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 17:51:31ID:ssHekWhp0436名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 18:16:21ID:A8LbU07b三傑の中ではその人が何に重きを置いて評価するかで入れ替わると思う
敵対大名を次々に滅ぼし天下統一の基盤を作った信長か
小物から成り上がり信長の統一事業を曲がりなりにも完成させた秀吉か
君の言うように最終的に覇権を握り、約250年の天下泰平の礎となった家康か
しかしID:ykbxPy8ってずっとスレに張り付いてるんだな
とりあえず溜まってる質問に答えろよ、専門家さん
>>342>>357>>358>>360>>363>>368>>371
ひとつも答えられてないんだが?
そのくせに>>422みたいなこと書き込むって分裂症か?
0437名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 18:18:21ID:A8LbU07bぜひ頑張ってほしいもんです
0438名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 18:53:26ID:upEzds7V何に重きを置くか、なんて言い出したら総合力じゃなくなるじゃん
何にも等しく重きを置いて、それらの合計としてが総合力だろ?
革命的な事を次々に起こし、戦国の統一を10早めた信長
日本一大出世した成功者、秀吉
そして、その戦国時代の最後の覇者、家康
一大宗教勢力として、武士ではなく民衆の力を利用した本願寺
戦国最強武将、謙信
みんな、それぞれ違う分野で優れていて、どれか一つに重きを置いたりしたら
必然、それは好き嫌いに支配された、ただの人気投票になるわけだ
公平に総合力として評価するには、全ての能力、業績の合計評価しかないだろう
そういう意味では>>435の言ってることは、誰の目から見ても当然の、揺ぎ無い事実だよ
0439名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 19:04:24ID:w7o2x1sq一番下に違和感
0440名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 19:19:09ID:WKa2/GE6なあ、いったい誰がいつ三方が原で6万の信長に戦術勝負を挑んだんだ?
0441名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 19:19:16ID:upEzds7Vこんな風に好き嫌いが出てくると「何に重きを置くか?」なんて決めれなくなる
だからこそ、全ての能力を等しく評価するしか方法はないのは当然。
その上で
「日本史」という観点から見る人物評価ではないんだから
「戦国史」としての評価は必然、戦国の最終覇者、家康しかいなくなる
0443名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 19:37:21ID:w7o2x1sqいや、信忠を軽く見てるわけじゃないけどさ
0444名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 19:56:42ID:ykbxPy8H結局、専門家は家康を中心に動いてるんだよ。
おまえらなど、クズの遠吠えにしかなってないんだよ。
信玄・・・家康に兵法で、真っ向勝負した天才
秀吉・・・唯一、家康と肩を並べた存在
信長・・・若くて弱い時代に存在した、縁の下の柱
謙信・・・信玄以上の戦術を用いて、秀吉も家康も怖がった軍神
氏康・・・一線を置いておきたかった武将
真田・・・死にかけたほどの突撃を食らった
島津・・・自慢の本陣を少数で中央突破
上杉、島津、伊達・・・外部でありながら、重臣や外様で監視させないと
怖がってた存在。なお、秀吉は上杉、島津は重役にしたが、伊達、北条は滅ぼすのは簡単だと、計算されていた。実は秀吉の計算は最も正確。
0445名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:01:43ID:WKa2/GE6秀吉は伊達を恐れていたのか、軽く見てたのか
言ってることがバラバラですよ。
0446名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:04:54ID:A8LbU07b質問にも答えられず脳内帰順のランクを貼って喜んでる厨房
知識もなく常識もなく恥もないなんて・・・
0447名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:05:30ID:w7o2x1sq仕方ないだろ 謙信厨は精神分裂症なんだから
0448名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:05:39ID:DaQpJV+e0449名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:12:31ID:upEzds7V0450名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:17:36ID:DaQpJV+e最後の勝者=運がよかった論証であって、優れていたからという論証になってない
15点
0451名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:20:18ID:upEzds7V0452名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:24:40ID:V2xuQVWd既に大名ごとにノウハウ持っていただろうに
0453名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:27:16ID:WKa2/GE6「敵より多くの兵力をそろえる。」
というやつだけ実践できれば勝てる。
0454名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:43:39ID:w7o2x1sq. ,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i r ヽ. l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,, わしの経験談からいうとな
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:' 相手の兵力より多くても負けるぞ いやマジで
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
0455名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 20:45:38ID:ykbxPy8H実力も相当ないと無理だね。実力がないと無理。
運は三方ヶ原や真田突撃の生き残りの場面のみ。あとは実力。
0456名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 21:52:20ID:cuHm2OGkいなくなれば、もう少しまともなスレになると思うが・・・。
やや過疎気味になるかと思うが、今のみっともない状況よりもいいや。
0457名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 22:05:00ID:w7o2x1sqせっかく活気付いてきたスレ
・・・いや、この板をまた過疎らせるというのか貴様は!
0458名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 22:37:19ID:UFD2OLxW0459名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 22:55:38ID:upEzds7Vはげしく同意だな。そもそもスレを伸ばす必要なんて最初からないだろう
0460名無し議論スレにて投票審議中
2007/01/07(日) 23:07:06ID:cwhC375x0461名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 23:09:05ID:UFD2OLxW0462名無し議論スレにて投票審議中
2007/01/07(日) 23:39:33ID:cwhC375x0463名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 00:04:24ID:FpRKW8kZ信長は強いというよりこすい
0464名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 00:28:11ID:OHPcx0+5ID:FpRKW8kZ
0465名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 00:38:27ID:2qMhlkZX>>460さまお供させてください!
0466名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 00:47:37ID:7sbNnabW0467名無し議論スレにて投票審議中
2007/01/08(月) 02:44:56ID:hWOdOQdQ0468名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 07:02:21ID:bdo0XD3G3回とも信長厨がルール破ったもんで、おしゃかになったんだよ。
彼らはモラルも約束も守らないからね。
ただ最強って吼えてるだけで、中身のない荒らすのだけが目的だから。
0469名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 07:06:05ID:lKw2xhym0470名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 07:15:57ID:iJW/mFNW0471名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 07:29:16ID:lKw2xhymちなみにどっちが約束破ったかは途中参加の俺にはわからんが中身のないのは謙信厨だろ?
中身があるなら>>436や>>440>>445に対する答えと反論を理論的に答えてくれよ
0472名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 07:44:34ID:OpdV28Bd上のほうで書いたけど、根拠提示して、その根拠から自分の考え述べる
その根拠、或いは考えに納得できないなら何処に疑問を持つか明確にして質問する
納得できる答えが出てくればそれでよし、できなければさらに疑問点を質問、根拠・資料が必要なら提示
議論したいなら○○厨とか言わずに、質問に答えない奴は一切スルーすればできる
0473名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 07:50:02ID:bdo0XD3G相手の押し付けを納得できるかどうかって問題だろ。
これはいくらやったって平行線なんだよ。まず、それが理解できてないとダメ。それが前提で受け入れて続けるか、荒れるのを懸念してやめるかの問題だ。
0474名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 08:35:53ID:OpdV28Bd疑問があるなら、納得できないなら反論すればいい
再反論が無ければスルーすればいい、これだけのこと
再反論もせずに主張し続けるなら押し付けであってスルーすればいいが、
そうでないならさらに反論すれば良い
議論とはそういうもの
昨日を例にすればID:ykbxPy8Hは押し付けであって、再反論できなかったからスルーすればよかっただけのこと
今日を例にすれば具体的な反論をしていないID:OHPcx0+5をスルーすればいい
0475名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 08:47:26ID:bdo0XD3G確実に天下を統一し、形として家を残している家康はまず、確定。
家康に対する相対的評価が最も信用できる。
長い年月で家を残している(100年以上)と思われる資料は、世代を超えて残されてるわけだから、信用性は高い。
その他の一時期(100年以内)に書かれた資料は小説、妄想、その他うんぬんで、全て信用できん。
信用できん、書き手で作られた架空の物語として、わざと日記っぽく武蔵みたいに書いて
真実味を帯びせて偽装しているのもあるが、基本的に信用できん。
以上。
0476名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 08:48:27ID:bdo0XD3G0477名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 10:16:51ID:iJW/mFNWじゃあ重要文化財に指定されていて、現存する信長公記はやっぱり信用せざるを得ないんじゃ・・・。
0478名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 11:20:18ID:el/KjS7G第四次〜というカキコをしてるくせに軍鑑で語ってる奴は、実は中身を知りませんと恥を晒しているようなもの
少しは勉強したらいいのに、謙信厨は
0479名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 12:21:50ID:+BCXHctT『誉め殺し』
実は深刻な謙信嫌いが連日粘着してるんじゃないか?
0480名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 12:39:14ID:wkcTBZ9bhttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168189288/
【韓国】「日本で虐めが多いのは、サムライ文化のせい」「日本は刀を土台にしたサムライ文化」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168221912/
0481名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 12:48:36ID:313tcoCl信長:実質的に従属させた
秀吉:従属させた
0482名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 12:51:46ID:T72bSEYQ速攻で三河を統一し、尾張統一並の速度で今川の領土を奪い取る
大国武田と北条の攻撃に耐えつつ、あるいはどちらかと同盟を結び片方を撃破
大領土を広げたところで同盟を切り織田家を・・ ぐらいはできただろうか
0483名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 12:58:24ID:BYG6jrn+信長:本願寺本体を含めて完全勝利
家康:三河一向一揆を殲滅
謙信:攻めきれず講和
信玄:縁戚関係
氏康:目だった一揆すら起させず封殺
0484名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 14:19:46ID:K0rnt3fz俺もそう思う。あるいはただの愉快犯。
0485名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 14:26:38ID:7z3qRZwMそれを分かった上でネタにするのがこのスレの醍醐味。
0486名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 14:41:08ID:7sbNnabWワザと中身のない主張を延々ループし、論破されるようにして
信長自体の評価を下げるように意図しているように思う
0487名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 14:51:08ID:T72bSEYQ上杉厨乙
0488名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:22:48ID:bdo0XD3Gこっちがまともに論議しようとも、相手が受け入れないんじゃ、意味がないじゃん。
だから、意味がないってはじめから言ってるんだよ。
信長厨がまともに論議しろって言ってきた一報がコレだよ、コレ
↓
実は中身を知りませんと恥を晒しているようなもの少しは勉強したらいいのに、謙信厨は
バカなんじゃないの?
だから、論議は無駄って言われんだよ。糞厨房が。
妄想うんぬんで書かれた公記は一時期のみで、もうその後は家すら残ってないだろ。
本だけ残って現存しますよって、
身内の輩で書いたのばればれじゃん。
上杉、家臣や身内で書いてるものがあっても、武田、家康など相対的評価ができる武将が
謙信について書いてる方がよっぽど信用できる。
つまり、織田厨オナニー公記より、敵や外部が書いてるものの方が
自我自賛の自分褒めの資料と異なるから、よっぽど信用できんだよ。だけど、それを言ったって意味がないから、言わないの?
そろそろ厨房でもこの初級レベルくらいは理解してほしいな。
0489名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:25:23ID:T72bSEYQそれはつまり甲陽軍艦がまったく信用できない嘘ばっかりということですね
そんなことみんな知ってますよとっくに
0490名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:25:59ID:bdo0XD3G手取川で、織田は敗走して多くの兵が追撃で討ち取られ、柴田勝家、豊臣秀吉、明智光秀、蜂須賀小六は敗走。
織田側は逃げてた方だから、上杉に関しての資料は書かず。はい、確定。
0491名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:29:38ID:T72bSEYQ秀吉なんざ戦う前から逃走してるよ 毛利が出てきたから
毛利のおかげで上杉は助かったんだ、輝元に感謝しとけよ
0492名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:34:54ID:7sbNnabWひどいなコイツ・・
0493名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:37:28ID:T72bSEYQでは聞くが仮に毛利も本願寺も動かず織田が200万石の大国で動かせる兵を全て動員し100万石足らずの上杉に攻め込んで勝てると思うのかお前は
0494名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:38:14ID:FCUbLUjjその8つの資料って何?
どういう素性の資料か教えてくれ。
0495名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:40:44ID:313tcoCl資料名だけでいいから8個書け
0496名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:49:26ID:7sbNnabW>では聞くが仮に毛利も本願寺も動かず織田が200万石の大国で動かせる兵を全て動員し100万石足らずの上杉に攻め込んで勝てると思うのかお前は
↑
文章の主語が逆になってるよ
ま、日本語が不自由でも、お前の言いたいことなんか猿でも想像出来るから、答えてやると
歴史に、もしも、なんてないからね。
勝手に想像していいんなら、勝てるんじゃない?w
織田は毛利に救われたね 良かったね
0497名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:52:30ID:T72bSEYQそうだね、歴史にもしもなんて無いよね
だから謙信は氏康に負けて領土を奪われたよね 信玄がいなくても所詮その程度の大名だよね
人身売買をして略奪を行うような義に溢れた大名だよねww
0498名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:56:31ID:FCUbLUjj>>490がその8つの資料とやらを出すのを待とう。
手取り川の戦は謙信が自分で勝ったと言ってる以外実体が不明で有名だから
そんな信頼できる資料があれば大発見だな。
0499名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 15:59:32ID:bdo0XD3Gすでに過去すれに書いてるわ。ボケ。
てめえでまず調べろ。
0500名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 16:00:37ID:bdo0XD3G0501名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 16:03:50ID:T72bSEYQwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>500
信長S+で謙信Aは認める
っていうか評価Dって何? 信長の野望嵐世紀のレビューのことか?ww
0502名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 16:05:13ID:bdo0XD3G良い点:一番公平に判断できる
悪い点:時代や地域が懸け離れてる武将の評価がし辛い
★武勇伝
良い点:派手な戦績や困難な局面での勝利が、あたかも最強に相応しいイメージを持たせる
悪い点:誇張や過大評価が付きまとい、相手の力量も無視されがち
★勝率
良い点:個人的な好き嫌いが反映され難く、公平に最強を判断できる
悪い点:実戦数が少ない武将や、戦略的に相手を圧倒してる戦のカウントが判断し辛い
★勢力拡大
良い点:武将の総合実績、努力が判断しやすい
悪い点:配下武将や、勢力拡大を望まない大名が該当しない
0503名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 16:05:51ID:bdo0XD3G★相対的評価で決めると
謙信>信玄=真田>家康>秀吉>伊達=北条=毛利=佐竹=島津>立花=長曾我部>三好>本願寺>信長
★武勇伝で決めると
島津>真田>秀吉>本願寺>信長>毛利>謙信>北条>武田=伊達=佐竹=立花=長曾我部=家康
★勝率で決めると
謙信>吉川>島津>真田>伊達>秀吉>家康>佐竹>立花>長曾我部>北条>毛利>武田>本願寺>信長
★勢力拡大で決めると
秀吉>家康>早雲=経久=道三>信長>元就>島津>伊達>北条>長曾我部>武田>謙信>佐竹>真田>立花
0504名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 16:06:05ID:7sbNnabW「歴史にもしもはない」と、君が挙げた嘘は何の関係があるの?
謙信が氏康に負けたって、どの戦? 教えて
信長が一向一揆に負けたのは事実だから、もしもはないけど
嘘と、もしもはないの違いを理解出来てる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています