戦国関連番組
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 04:42:46ID:/2jwPWe9●実況は各実況板で
http://headline.2ch.net/bbylive/
0002名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 04:44:00ID:/2jwPWe9時代劇は下記のスレへ、お願いします。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162650293/
0003名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 04:50:50ID:/2jwPWe9NHK ttp://www.nhk.or.jp/
NHK BSオンライン ttp://www.nhk.or.jp/bs/
NHK その時歴史が動いた ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/
NHK-BShi ハイビジョン特集 ttp://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/
CS ディスカバリーチャンネル ttp://japan.discovery.com/
CS ヒストリーチャンネル ttp://www.historychannel.co.jp/
CS ナショナルジオグラフィックチャンネル ttp://www.ngcjapan.com/
CS 日本文化チャンネル桜 ttp://www.ch-sakura.jp/
0004名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 04:55:48ID:/2jwPWe9http://www.fujitv.co.jp/b_hp/0103tamori/index.html
タモリのヒストリーX
1月3日(水)深夜1時55分
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/33160/
大人の教科書「戦国時代」
1月5日(金)夜9時
http://www.ntv.co.jp/ijin/
100人の偉人 天才編〜ニッポン人が好きな100人の天才〜
1月10日 (水) 夜11時
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/
その時歴史が動いた
戦国の剣豪、太平を築く
〜柳生宗矩・「活人剣 (かつにんけん) 」の真実〜
0005名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 05:16:27ID:/2jwPWe9http://www.tbs.co.jp/nobunaga-code/
『バチカンに眠る織田信長の夢』
加藤雅也、新説信長…来年1・29TBS「―信長の夢」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061220-OHT1T00066.htm
俳優の加藤雅也(43)が、TBS系スペシャル番組「Microsoft present バチカンに眠る織田信長の夢」(来年1月29日・後9時)のドラマで織田信長役を務めることが19日、分かった。
信長の「死の謎」を、再現ドラマとドキュメンタリー、スタジオトークで解き明かす歴史ミステリー。この日、都内で収録に臨んだ加藤は「信長の危険でダークな部分を演じたい」と意気込む。
数々のドラマ、映画で様々な俳優が演じてきた戦国の風雲児・織田信長を、加藤が“新解釈”で表現する。
「本能寺の変」で明智光秀に暗殺された織田信長だが、遺体が見つかっていないその死には謎が残されている。番組は、信長が造り今では石垣のみが残されている安土城にスポットを当て、その築城の物語から信長の死の謎を探る。
スタジオトークに加え、再現ドラマと加藤がゆかりある場所を訪れ、ドキュメンタリーで構成される歴史ミステリーだ。
加藤は「日本人として光栄。スケールがでかくて、謎に包まれた人物ですから」と語る。安土城に西洋風建築を取り入れていたこともあり、衣装は南蛮渡来風のマントを着用。
「衣装もそうですが、自分なりの信長像を。今まで見ていてヒーロー的な描き方が多かったけど、野望を持つ危険な感じ、ダークな部分を演じたい」
と、戦国時代のスターという存在を超えた表現に意気込みを見せている。
また、加藤は1月に幻の屏風(びょうぶ)絵「安土城之図」を探すイタリアロケも予定。
この絵は信長が絵師・狩野永徳に描かせたもので、当時のローマ法王に献上されたが現在に至るまで発見されておらず、発見も目指す。
この絵が謎を解き明かすキーになり、安土城の再現や、信長の真の野望と「誰が信長を殺したか」という新説が披露される。
収録にあたり、勉強を重ねているという加藤。ロケで屏風絵が見つかれば日本史上の大発見になるだけに「大胆な仮説をいろいろな面で裏付けている。なんとかその絵を見たい。僕自身も楽しみ」と期待を寄せている。
0006名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 11:16:07ID:exMqTdui0007名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 15:22:29ID:qBoPeelB0008名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 23:33:01ID:DtxiTDRXhttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1167833627/
1月3日(水) 23:30〜24:30
タモリのヒストリーX◇初の"好奇心バトル番組"。
品川祐、千原ジュニア、劇団ひとり、安めぐみが知識豊富なタモリに歴史のうわさをプレゼンテーションする。
4人は歴史に詳しいタモリをうならせ、新しい歴史書「タモリのヒストリーX」への掲載を目指す。
劇団ひとりは「聖徳太子はいなかった!?」、千原は「宮本武蔵はひきょうだった!?」などの新説を紹介。
また、この日のために並々ならぬ努力をしてきたという品川は、力いっぱいにプレゼンを展開する。
0009名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/04(木) 01:31:30ID:4hS7bA0X0010名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/04(木) 01:41:16ID:4hS7bA0X細木数子vs日本の歴史これがホントの話よ!!
1月6日(土) テレビ朝日 18:30〜20:54
▽教科書に載っていない異説・時代劇の主役たちの真実を検証▽本能寺の変と茶の意外な関係…豊臣秀吉から学ぶベンチャー企業の落とし穴…徳川家康が利用した女の戦い…武田信玄の知られざる趣味…歴史からの教訓とは?
出演 / 山下智久 細木数子
1月は歴史ものが多いね。
良い傾向だ。
0011名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/04(木) 02:46:54ID:lffUaxsOわかりやすくて、高校生とかにはいいと思う。
0012名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/04(木) 03:25:07ID:4hS7bA0Xエロ部分抜けばこの番組、実際学校で使えると思うw
0013名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/04(木) 03:29:23ID:7KKVZSquエロに騙されたけど意外としっかりした作りでビックリした
やっぱフジの深夜番組は面白ぇや
0014名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/04(木) 08:16:34ID:Udoi4A07エロいタイトルに釣られる人は多そうだなw
0015名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 09:17:20ID:g/m/cFNi※前々回の結果
1位 織田信長
4位 豊臣秀吉
6位 徳川家康
43位 武田信玄
47位 千利休
50位 伊達政宗
64位 上杉謙信
67位 真田幸村
98位 明智光秀
※前回(女性限定編)の結果
33位 ねね
35位 春日局
38位 まつ
39位 千代
42位 濃姫
54位 お市の方
58位 千姫
69位 阿国
http://www.japanprobe.com/?p=543
100人の偉人美女編〜ニッポン人が好きな100人の美人
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1158549331/
0016名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 17:10:50ID:cJW2v8VvせっかくR18なんて縛り作ってるんだから採り上げるネタもそっち方面で
固めればいいものを、何を中途半端に楽市楽座だの歴史上の定番の事績に
手を出してるんだか。
足利政権の支配体制の説明なんかもお粗末窮まりないし、あんなのやる
くらいならエロ方面でいくらでもネタあるじゃん
>>15
天才の定義がよくわからなくなるランキングだなあ…1位信長ってw
0017名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 17:20:44ID:g/m/cFNi今回は『天才』
あまり違いが分からないというのは禁句
0018名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 20:35:00ID:EmVkiOa40019名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 01:54:55ID:RQa6BF790020名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 06:12:06ID:y0x1ZOPS08位 織田信長
16位 宮本武蔵
21位 真田幸村
36位 武田信玄
39位 豊臣秀吉
51位 千利休
59位 伊達政宗
75位 上杉謙信
80位 竹中半兵衛
徳川家康、毛利元就、残念ながら ランク外です。
1位 アインシュタイン
2位 ダビンチ
3位 エジソン
4位 諸葛孔明
5位 野口英世
6位 ベートーベン
0021名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 15:42:24ID:y0x1ZOPS歴史を変えたヒーロー・ヒロイン編
http://www.ntv.co.jp/ijin/index.html
0022名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 19:07:48ID:FrIdHQ5r信長の所とか滅茶苦茶。
めちゃイケに変えた。
0023名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 19:09:49ID:mlnEO57s0024名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 19:15:21ID:y0x1ZOPSカンペチラチラ見てるしw
0025名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 19:20:13ID:4roEqV2a0026名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 20:00:00ID:DLk3BMkJ全部ババアの妄想じゃねえか
0027名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 20:22:49ID:bm6R1RVp士農工商とか戦国にあるかよ江戸時代の話だろっつーのwww
信長が比叡山を一時の怒りで焼きうちてwwww
焼き討ちにする前に浅井朝倉に協力するのをやめるかせめて中立を守って
くれって言ってるのにそれは無視かよwww
0028名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 20:35:24ID:CeH2xL2j0029名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 20:54:21ID:KW848r3hとてもじゃないが敵わん
0030名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 21:01:25ID:YXXKEqBE0031名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 21:04:11ID:jV8E6zHr0032名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 21:36:57ID:FOekHxEEこの流れでいいづらいが・・・男女論については田嶋陽子より数段マシ
0033名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 22:21:32ID:8Ou6GSzVこんな支離滅裂な内容で番組放送して周りの芸能人も「凄いですね〜」って
ありえない
0034名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 22:44:02ID:Hrpegnia当時は殆どの武将は生やしてたんだし。
そういえば自衛隊のヒゲの大佐こと佐藤大佐が、自衛隊を辞めて選挙に出馬するらしい。
0035名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 00:35:05ID:aWQjgdLw毒にも薬にもならないことと俺は解釈した
てかそもそも堀江の件が細木にはあるからな
今現在生きてるやつで成功してるやつなら持ち上げるし、落ち目になってくれば
言う通りにしないからだとか言い出すし
死んだ人間にあれこれ文句つけるのなんかなおさら楽だろ。だって本人に反論
されないんだから
もっともらしく中庸とか言っちゃってるが、結局そんなことしてたら良い人で
終わるのがオチだしな
0036名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 12:03:00ID:hKfOmRUC古寺をゆく
VISITING OLD TEMPLES
#13 延暦寺
0037名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 13:24:03ID:gzUh+1xK細木の顔見たくないから番組も見てないけど、周りの芸能人はしょうがないでしょ。
何も知らないんだから。歴史に詳しい人なら明らかに矛盾を感じた内容だったんだろう。
だが、知識を教えてもらって褒めるのは儀礼的に当然。そして正誤の判断は不可能。
その芸能人たちは歴史に詳しくない、大半の一般視聴者を写す鏡だろうな。
0038名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/10(水) 03:14:47ID:ENx+3huT高橋英樹とかは分かってたみたいだけどね
0039名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/20(土) 18:57:58ID:f1RYk2wV今、終わったけど
0040名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/27(土) 21:11:26ID:5CUPi7+a0041名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/30(火) 16:46:01ID:1jN41SlI紙面で大きく宣伝してたし、番宣も多かったからみてみたら
とんでもない電波番組だった
0042中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
2007/01/30(火) 17:28:03ID:X4sPJu8P0043名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/30(火) 17:35:06ID:1jN41SlI0044◇ORWyV99u2Y ◆ORWyV99u2Y
2007/01/30(火) 17:43:11ID:X4sPJu8P0045名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 20:58:58ID:8qzuzZK1第276回
完成・戦国最強軍団
〜武田信玄・苦悩の生涯〜
平成19年2月7日 (水) 22:00〜22:43 NHK総合
0046名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/07(水) 20:17:06ID:T/BF10NI▽武田信玄・最強軍団完成までの真実
▽山本勘助の策とは
0047名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/07(水) 22:37:07ID:T/BF10NIhttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/faq.html
Q2. 番組の再放送はいつですか?
(1) 本放送の翌週《火》曜 16:05〜16:48
総合 全国 (福岡県を除く)
(2) 本放送の翌週《金》曜 午前0:00〜0:43(※木曜深夜)
総合 近畿地方のみ
(3) 本放送の翌週《金》曜 午前1:10〜1:53(※木曜深夜)
総合 全国 (近畿のぞく)
(4) 本放送の翌週《月》曜 17:15〜17:58 BSー2
※BS−2の放送は不定期です。
いずれも編成の都合で休止または時間がずれることもありますので、当日の新聞等でご確認ください。
0048名無し選出投票・投票日は2/11(日)
2007/02/07(水) 23:19:39ID:mCx7gK58おまえいいやつだな・・・
0049人間七七四年
2007/02/25(日) 21:12:35ID:plbl7aRPhttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/
第279回
天下は我が掌中にあり
〜黒田如水・もうひとつの関ヶ原〜
平成19年2月28日 (水) 22:00〜22:43 総合
0050人間七七四年
2007/03/12(月) 23:47:29ID:y99GGXTJ謙信恐るべし
〜上杉謙信 信長が恐れた戦略家〜(仮)
平成19年4月4日 (水) 22:00〜22:43 総合
0051人間七七四年
2007/03/22(木) 19:54:11ID:DXwBAcug新説!?みのもんたの日本ミステリー2!〜失われた真実に迫る〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/nihonmystery2/
「武田信玄と上杉謙信は暗殺されていた!?」
戦国時代の二英傑、武田信玄と上杉謙信。
ともに武力に秀でた武将で、その最期は病死とされている。
しかしこの二人の死により、人生最大のピンチを切り抜けたのが、あの織田信長である。信長の都合に合わせるように亡くなった二人、実は暗殺されていた…?
いったいどんな方法で?そしてその暗殺手段の裏には更に大きな対立・キリスト教vs仏教という宗教戦争が隠されていた!
0052人間七七四年
2007/03/23(金) 12:51:09ID:DB+UeDAsBS日テレ
戦国浪漫旅信州真田の里うえだ
「歴史浪漫旅」
0053人間七七四年
2007/03/23(金) 20:55:36ID:1I22A5NK0054人間七七四年
2007/03/28(水) 20:56:48ID:lLXnJQe5http://kirinmen.blog58.fc2.com/blog-entry-1110.html
0055人間七七四年
2007/03/29(木) 13:43:52ID:722Ebcoyランキングが発表された。
今まで番組内で紹介された言葉のうち100の言葉を制作スタッフが選出、2月中旬
〜3月上旬までの視聴者ネット投票により決定した。投票総数は2万票超。
10位 白洲次郎:「われわれは戦争に負けたのであって奴隷になったわけではない」
9位 武田信玄:「上杉謙信とは和議を結ぶように謙信は男らしい武将であるから
頼ってゆけば若いお前を苦しめるような行いはすまい
私は最後まで謙信に頼るとは言い出せなかった
お前は必ず謙信を頼りとするがよい
上杉謙信はそのように評価してよい男である」
8位 石田三成:「筑摩江や 芦間に灯すかがり火と ともに消えゆく 我が身なりけり」
7位 杉原千畝:「私のしたことは外交官としては間違ったことだったかもしれない
しかし 私には頼ってきた何千人もの人を見殺しにすることはできなかった
大したことをしたわけではない 当然のことをしただけです
6位 織田信長:「是非に及ばず」
5位 大和の海軍士官:「日本は進歩ということを軽んじすぎた
私的な潔癖や徳義にこだわって真の進歩を忘れていた
敗れて目覚める それ以外にどうして日本が救われるか
今目覚めずしていつ救われるか
俺たちはその先導になるのだ 日本の新生にさきがけて散る
まさに本望じゃないか」
4位 坂本龍馬:「日本を今一度せんたくいたし申候」
3位 山本五十六:「百年兵を養うはただ平和を守るためである」
2位 諸葛亮孔明:「学問は静から 才能は学から生まれる
学ぶことで才能は開花する 志がなければ学問の完成はない」
1位 高杉晋作:「おもしろきこともなき世をおもしろく…」
(抜粋。解説や11〜20位についてはソースをご覧ください)
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_syokai.html#03
0056人間七七四年
2007/03/30(金) 01:04:50ID:7JWmlivP「謙信 恐るべし」
放送日 平成19年4月4日 (水) 22:00〜22:43 NHK総合
番 組 内 容
越後の龍・上杉謙信。生涯70回以上の合戦でほとんど負けたことがない戦の天才である。
しかし、謙信の戦は決して私欲からではなかった。彼は、戦国乱世の秩序回復を本気で志し、
助けを求められば労を惜しまず駆けつけた。その一方で、争いをなくすために国を豊かにしようと
特産品の開発に力を注ぎ、越後を経済大国に押し上げた。
この謙信を恐れたのが織田信長だった。
信長が謙信に贈った「洛中洛外図屏風」。近年の研究で、
この中に足利将軍邸に向かう謙信の姿が描かれていることが判明した。
そこには、必死に謙信に媚びを売る信長の心が透けて見える。
しかし信長の勢力が大きくなるにつれて、両者の関係は崩れていく。
謙信は信長と対立する足利義昭や毛利氏から「反織田同盟」の盟主となる。
そして加賀・手取川で最初で最後の頂上決戦を繰り広げる。
謙信は、この戦いで信長自慢の鉄砲隊を完全に封じ込め、
織田軍の精鋭部隊を完膚無きまでに打ち破り、信長を窮地に追いつめた。
ところが謙信は その直後に死去。歴史は再び信長を中心に回り始める。
信長が恐れた武将、上杉謙信の知られざる実像に迫る。
0057人間七七四年
2007/03/30(金) 22:18:04ID:fiaLeYIN「知ってるつもり?!」は面白かったのに視聴率が悪かったのか終わってしまったし。
0058人間七七四年
2007/03/31(土) 01:59:43ID:78RSJkbe0060人間七七四年
2007/03/31(土) 03:10:37ID:wtWXwk/t民放の歴史モノはおちゃらけでやっちゃうからな。
歴史なんかまったく知らない人向けに
作ってるんだろうが、そういう視聴者にこび売っても
歴史に興味なんか持ってくれないと思うんだが。
おもしろニッポンなっとく歴史館とか
ウンナンが司会してたやつとか。
(ウンナンのやつで、謙信の車がかりの陣を
実際にやってみて、攻撃する側が疲れるばかりで
各個に撃破されてしまうことを立証したのはよかったが)
0061人間七七四年
2007/03/31(土) 19:40:58ID:a8SMGOUSソースはテレビ欄。
0062人間七七四年
2007/03/31(土) 20:16:25ID:a8SMGOUS・織田信長は秀吉を猿ではなく、禿鼠と呼んでいた
・政宗は作十郎という小姓にラブレターを書いていた。
・火縄銃の火薬は糞尿と灰で作られていた
・戦国時代はヒゲが薄い人はバカにされた
・フランシスコ・ザビエルの遺体はインドのゴアに展示されている
この板の住人には物足りない内容かな。
火縄銃を実際に撃ったりして、そこそこ面白かった。
0064人間七七四年
2007/04/01(日) 19:47:25ID:5sR6I+2Ihttp://wwwz.fujitv.co.jp/cs/gamecenter/index.html
この前日テレでやってた番組のパクリっぽい
0065人間七七四年
2007/04/01(日) 20:17:35ID:UgQDV+kF0066人間七七四年
2007/04/01(日) 21:57:27ID:c7rRyjjf明智が10位にランクインしたのは意外というかなんというか。
0067人間七七四年
2007/04/02(月) 03:50:38ID:einJXuKW0068人間七七四年
2007/04/02(月) 12:25:53ID:eL/7cTHO元々秀吉や光秀は天下人ってだけだし秀吉は朝鮮でアレの上に信長殺しの汚名を着させられた
家康は最初から人気ない だからみっちゃんが上昇したんだと思う
0069人間七七四年
2007/04/02(月) 20:56:55ID:iZRznRjyでも光秀って勝者じゃないよな。
0072人間七七四年
2007/04/03(火) 14:12:52ID:pxiWhZKs0074人間七七四年
2007/04/04(水) 23:30:57ID:I5c2lCQP見なかったけど
0075人間七七四年
2007/04/06(金) 11:41:31ID:4d/15/bHタモリのヒストリーX
織田信長に派遣の品格
一休さんとんち無し?
忍者かっこ悪かった?
話題騒然芸人歴史小話好評第2弾
0076人間七七四年
2007/04/06(金) 14:33:16ID:MBvrtoPcフジだけじゃなくTBSでもパクリ番組やるぞ
しかも今度の土曜に同時放送
●歴史大河バラエティークイズひらめき偉人伝
日本で一番知られている偉人は誰だ!?SP
”い”で始まる歴史上の偉人知名度No.1は!?
高橋英樹チームvs高田純次チームが歴史対決
●日本偉人大賞2007〜歴史を変えた超エライ人SP〜
日本史上に名を残す偉人たちを表彰
▽日本偉人大賞実行委員が10アワードを選出
▽観月ありさも納得!?史上最悪の鬼嫁賞発表
日テレのやつ、そんなに視聴率いいのか
0077中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
2007/04/06(金) 22:42:56ID:HUkN7M+L0078人間七七四年
2007/04/06(金) 23:01:35ID:MBvrtoPchttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1175867113/
0079人間七七四年
2007/04/06(金) 23:10:10ID:1NAQf23T0080人間七七四年
2007/04/06(金) 23:12:15ID:JRVEMleM誰か詳しく知っている人はいないかな。
0081中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
2007/04/06(金) 23:21:29ID:HUkN7M+L0082人間七七四年
2007/04/07(土) 13:46:28ID:qZo1Jnpbしかも放送時間被ってるじゃん
趣旨は微妙に違うようだけど
0083人間七七四年
2007/04/07(土) 22:50:42ID:qZo1Jnpb実況スレ見たら、どっちも評判悪いみたいだな・・・
0084人間七七四年
2007/04/08(日) 01:05:54ID:0qAyzr10「淀君」とナレーションを入れながら、別の場面では「淀殿」とテロップが出てくるような番組
328 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2007/04/07(土) 23:57:33
>>327
ふむ
鈴木説真っ盛りってどんなの?
329 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/08(日) 00:12:52
途中から見たから断言できないけど、
・戦での負傷率の70%が矢傷で、残りが槍・飛礫・刀
・騎乗歩兵が通常(信長などの指揮官クラスまでw)
・信長が義元に勝ったのは運のみ
の辺りだと思う
まあ、桶狭間は2000vs45000ってのはどこの軍記からの引用だよ、と突っ込みたくなるほど、
都合の良いとこ取りのイメージを優先して製作している事は見て取れた
見なくてよかったのか?
0085人間七七四年
2007/04/08(日) 02:00:34ID:vRgWtzOZ0086人間七七四年
2007/04/08(日) 05:42:38ID:RZFuEaWj0087人間七七四年
2007/04/08(日) 22:31:05ID:UtoIPPOz0088人間七七四年
2007/04/10(火) 14:16:27ID:SAdwQ3L+24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
http://www.ch-sakura.jp/index.html
0089人間七七四年
2007/04/12(木) 07:09:33ID:DLwnRSgeそもそも出てくる連中が偉人と呼べるかあやしいのばかり
ヒロイン賞がお市の方、
ミステリー賞が将軍候補を次々毒殺して将軍になったとして徳川吉宗
鬼嫁賞が北条政子とか
北条政子って鬼嫁っていうほどか
0090人間七七四年
2007/04/12(木) 23:38:38ID:kYbXl83M0091人間七七四年
2007/04/18(水) 19:39:50ID:7K67gv91第285回
海の関ヶ原
〜村上武吉・水軍に賭けた夢〜
平成19年4月18日 (水) 22:00〜22:43 総合
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/main.html
0092人間七七四年
2007/04/26(木) 19:06:55ID:wPAhxYpM原作は、戦国時代を舞台にした火坂雅志さんの同名小説。
番組では、上杉景勝の家臣でありながら、豊臣秀吉がほれ込み
徳川家康が恐れたという「義」の人、直江兼続の生涯を描く。
配役は、今後人選を進める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000129-jij-soci
2009年大河ドラマは「天地人」 主役は直江兼続
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1177580029/
0093人間七七四年
2007/05/12(土) 20:52:07ID:jsof8/mX0094人間七七四年
2007/05/29(火) 22:59:40ID:8wk0PI6R完成・戦国最強軍団
〜武田信玄・苦悩の生涯〜
平成19年5月30日 (水) 22:00〜22:43 総合
明日は武田信玄です。
0095人間七七四年
2007/06/29(金) 20:31:14ID:qtXqfzl70096人間七七四年
2007/06/29(金) 22:25:51ID:vUfxNX4R0097人間七七四年
2007/06/29(金) 22:29:58ID:IvYGAjgd桶狭間なんか実は奇襲じゃなかったって言ってるくせに、結局結論は奇襲じゃん。
しかも武功夜話から引用しまくり。
陸軍が奇襲説を作ったとか言うんなら、武功夜話の史料価値くらい調べてから作れと。
0098人間七七四年
2007/06/29(金) 22:32:36ID:qtXqfzl7しかし4回も続いているとは
0099人間七七四年
2007/07/01(日) 03:32:22ID:hy5zDqiD実際は、
織田軍15000対今川軍8000。
攻め込んだのは信長から。
義元はびびったが松平元康が寝返り、今川軍崩壊。
全ては内通していた松平元康主導の下行われた戦であった。
考えれば簡単なこと。
名古屋と静岡では名古屋の方が圧倒的に人口が多いから、
そもそも静岡だけで名古屋以上に人が集まるわけがない。
三方ヶ原の戦い
武田圧勝と歴史に残るが、実は逆。
武田軍20000対徳川・織田連合軍30000
これも簡単。
山梨と長野をあわせても名古屋や豊橋、岐阜、京の人口に勝てるわけがない。
長野なぞ岐阜より人口かなり少ない。当時の山梨なぞ僻地。
徳川幕府の情報操作で、織田が義理が薄いくて徳川が敗れたことをアピールしたかった。
すなわち徳川は弱くても織田より正義と言いたかっただけ。
姉川の戦い
これも嘘。史実では存在すらしない戦い。浅井・朝倉は全面降伏している。
織田が妹の国を攻めたと貶めるため。しかしそれでも徳川が頑張ったことをアピール。
本能寺の変。
これも一部嘘。影の首謀者は家康。京で光秀と計画して信長を殺害。
光秀はとても危険な人物であることを家康が見越しての計画。
伊賀越えなぞただの伝記。家康は計画どうり最初から光秀に無事三河へ帰れるようにしていた。
そこで家康最大の博打を打つ。秀吉をそそのかし、本能寺の情報をわざと秀吉に漏れるように計画。
最初から光秀から毛利への密書を装ってわざと秀吉陣中へ紛れ込ませる。
秀吉が光秀と潰し合いをする計略をかける。家康は武田を滅ぼして信長に対して脅威を感じていたので、利用価値がなくなったと悟り、
信長暗殺と織田家崩壊を狙っての計略。
しかも直接自分が天下を握っては体裁が悪いので光秀と秀吉をうまく利用することに成功する。
秀吉は一時天下を治めるが、家康の計算どうり死ぬのを待って豊臣家のっとり。
かくして徳川家が天下を握ることになる。
0100人間七七四年
2007/07/01(日) 06:42:44ID:6KUN+BHp0101人間七七四年
2007/07/01(日) 06:58:00ID:Rv/3RBR9うわぁいい感じに脱力系
0102宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/01(日) 20:42:48ID:GmsujjHo0103人間七七四年
2007/07/02(月) 20:22:15ID:fOiqYQdrたまに民放がSPでやるくらい
0104人間七七四年
2007/07/02(月) 20:26:51ID:RQMRTSOV今度、織田信長を作った今川義元ってのがやるでしょ?
0105人間七七四年
2007/07/11(水) 21:09:28ID:mDhijOWM0107人間七七四年
2007/09/03(月) 03:09:27ID:U/AzcsPx0108人間七七四年
2007/09/22(土) 19:12:50ID:3ArWrayL信玄と家康が親子だってw
0109人間七七四年
2007/09/30(日) 19:20:17ID:dMuBswp9タモさんと品川のマジバトルすげえw
0110奇矯屋onぷらっと ◆ccCCccccCc
2007/09/30(日) 19:38:52ID:M+tvJ9Jh0111人間七七四年
2007/09/30(日) 19:55:06ID:vfe1j4QU下の身分の役なのに、化粧バッチリな顔で演技には軽くひいたが
えなりと女医のド忘れっぷりにはワロタwカンペ準備してねぇのかよ
それとも演出か??
0112人間七七四年
2007/09/30(日) 21:12:19ID:dMuBswp9お笑い番組だしね
0113人間七七四年
2007/09/30(日) 23:46:05ID:bXcj5W4C0114人間七七四年
2007/11/18(日) 15:17:27ID:1KIeJSJq0115人間七七四年
2007/11/21(水) 09:24:31ID:IGPHpCEeあんなすげぇ戦国映像は始めてみた。
0116人間七七四年
2007/11/25(日) 11:03:39ID:c65LOa0Q0117人間七七四年
2008/01/05(土) 00:52:38ID:HRyBF7lo0118人間七七四年
2008/01/05(土) 00:55:36ID:ahojV5Oe0119人間七七四年
2008/01/05(土) 01:02:01ID:jATDt5Zp0120人間七七四年
2008/01/06(日) 05:03:19ID:OinKtIin■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています