基本的に信長は光秀をとても信頼してたし悪くも扱ってない
本能寺の変当時の石高は明智32万石、秀吉20万石
しかも秀吉よりも早く城を持たされている
これだけ見ても光秀を信長がいかに頼りにしてるかわかる

本能寺の変についてだが
信長からの酷い仕打ちを恨んで討ったという人がいるがそれはない

その証拠に
光秀は母親を人質に出してない(歴史の資料にそんなのありません創作)
家康の接待は失敗してないし、暴力も振るわれていない(信長公記にそんな記述ありませんこれも創作)
例の国替えについても作者不明の明智軍記だけがソースだから信憑性なし
秀吉への援軍も毛利は強いので信頼のおける光秀を送ることにしただけで他意はないのは明らか