【対馬】宗氏について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072人間七七四年
2007/09/06(木) 20:30:56ID:DVzMRjPp得宗権力が鎌倉ゆかりの御家人(元をただせば北条一門と同格)を意図的に軽んじ、
得宗の意のままになる陪臣(身分は高くない)=御内人を重用したのが主因。
代表的な得宗御内人のひとり・安東蓮聖も、“出自があやふやな実力者”の一人。
港湾都市開発のスペシャリストとして台頭し、“有徳人となった御内人”の代表例。
実力者が身分に関係なくのし上がれる(可能性がある)社会をもたらしたのは鎌倉(得宗)政権で、
そんな土壌で台頭した名和氏や楠木氏・赤松氏らが鎌倉幕府を滅ぼす主力になったのはなんとも皮肉。
脱線してしまいましたが、南北朝期〜室町期にもなると、
武家の出自の正統性なんてものはずいぶん曖昧になっていると。
大内氏の始祖が多々良浜に上陸して土着した渡来人であっても何ら不思議ではないと思われます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています