大河ドラマ化されてもとても1年も話がもたない武将
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/24(日) 19:44:53ID:CPO0z5AD0139人間七七四年
2007/02/26(月) 10:19:30ID:JgASH2R/0140人間七七四年
2007/02/26(月) 12:34:07ID:hMmqJTZYしかし主役張るならやっぱある程度はかっこいい人生じゃなきゃ
しびれるような秀秋像がどうしても浮かばん
0141人間七七四年
2007/02/26(月) 13:33:20ID:lIYedMme裏切りじゃなくて最初から東軍てことでどうよ
徳川の鉄砲も狼煙ってことで
0142人間七七四年
2007/02/26(月) 13:37:05ID:E31Exo6E天気予報より短くなってしまいます><
0143人間七七四年
2007/02/26(月) 16:00:07ID:ViaU3Ah70144人間七七四年
2007/02/26(月) 19:29:13ID:PDkq3NTF0146人間七七四年
2007/02/26(月) 21:25:20ID:R/CLYQ/P0147人間七七四年
2007/02/26(月) 21:27:50ID:2pZKLoD10149人間七七四年
2007/02/26(月) 23:50:57ID:DmIzy1AK話がもっても視聴者がもたない
0150人間七七四年
2007/02/26(月) 23:59:34ID:4oI2l9LT→秀吉の織田家乗っ取りを家康と組んで必死に阻止する懸命な姿
→力及ばず乗っ取りを阻止できずとも魂を売らずに改易を受け入れる気高さ
→栄枯盛衰の豊臣に対して過去を水に流し平和のためアホ母子を説得しようとする律儀さ
むしろ面白そうだな
0151人間七七四年
2007/02/27(火) 20:11:18ID:Pfryz/7c0152人間七七四年
2007/02/27(火) 20:15:57ID:trDYMtNOたぶん松風の実写化が無理
0153人間七七四年
2007/02/27(火) 20:57:50ID:Pfryz/7c0154奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/02/27(火) 21:31:23ID:UiOqAshs0155人間七七四年
2007/02/27(火) 22:35:53ID:8m2pAF+n0156人間七七四年
2007/02/27(火) 23:02:46ID:605jpuMg156cmの慶次じゃなぁ・・・
0158人間七七四年
2007/03/01(木) 00:16:40ID:DsMtLk+E0159人間七七四年
2007/03/05(月) 09:28:27ID:lLnHN4G20160_
2007/03/23(金) 16:15:59ID:DjUZPVey龍造寺隆信 第一回「決戦沖田畷」
高橋紹運 第一回「決戦岩屋城」
島津家久 第一回「対面豊臣秀長」
久武親直 第一回「長宗我部改易」
好きなの選びたもう
0162人間七七四年
2007/04/11(水) 19:53:02ID:/2RsyyAO0163人間七七四年
2007/04/20(金) 19:51:35ID:tL8ToR79面白そうなんだが…
0164人間七七四年
2007/05/03(木) 20:46:41ID:6D6+0aw1女に媚びるならこれしかない。
0165人間七七四年
2007/05/03(木) 21:35:49ID:/Pq3fkVT利
茶
々
丸
0166人間七七四年
2007/05/03(木) 22:46:15ID:0mN05NX50168人間七七四年
2007/05/03(木) 23:02:44ID:vnVPDIOX0169人間七七四年
2007/05/03(木) 23:08:52ID:8oV/xN6B0170人間七十七年
2007/05/03(木) 23:15:20ID:kA+nfDP70171170
2007/05/03(木) 23:19:00ID:kA+nfDP70172人間七七四年
2007/05/03(木) 23:21:43ID:vzXLZvs40173人間七七四年
2007/05/03(木) 23:25:30ID:vzXLZvs40174人間七七四年
2007/05/04(金) 09:15:56ID:rwLgGaBt0175人間七七四年
2007/05/04(金) 14:36:12ID:emcQerxN0176人間七七四年
2007/05/04(金) 15:58:26ID:p2ifrZ9c0177人間七七四年
2007/05/04(金) 16:11:50ID:lm/DpD/Z0178人間七七四年
2007/05/04(金) 16:57:56ID:uiTM+MOM0179人間七七四年
2007/05/04(金) 20:25:49ID:LgFhRnxd0180人間七七四年
2007/05/04(金) 20:45:00ID:vlVHc44l0181人間七七四年
2007/05/04(金) 23:59:54ID:rQ0itO9d0182人間七七四年
2007/05/05(土) 00:16:50ID:Ou5qJ2P+真田信之は一年もたんどころか一年じゃ足らんわ!
0183人間七七四年
2007/05/05(土) 00:56:26ID:Gr9q9ZxG0184人間七七四年
2007/05/05(土) 01:14:22ID:LokcHbOTあれほど大河向きの生涯を送った大名はいないのだけれどねぇ…
(名将を父として育ち、才を見込まれて養子に入り鍛え上げられる若武者。
強大な敵と戦い、滅び行く主家に殉じて散る父。中央の権力者に見込まれての
独立。更に勇名を馳せるもの、新たな権力者との争いで義理によって旧家側に
ついての敗北と没落。雌伏の日々を経て、先の敵方からその才を認められての
旧領への復活。時流れて最後の戦いで老いてなを気骨ある戦いぶりを見せて、
諸将より“武神衰えず”と崇め奉られ、栄光と波乱に満ちた生涯を閉じる…、
これほど波瀾万丈な生涯を送った人物はいかに戦国の世とてそうはいない。し
かも奥方は有名なツンデレでホームドラマの要素もバッチリ!)
だけどこの人の話をやると“隣の基地害チ○ン”が黙っていないから(より
にもよって大活躍したのが“隣りの害虫退治”…)、ヘタレN○Kに外圧をは
ね除けるような、そんな度胸はないからなぁ…実に惜しい!!
0185人間七七四年
2007/05/05(土) 01:21:09ID:9p2ur7dS終盤における中間管理職の悲哀が最大の見せ場
0186人間七七四年
2007/05/05(土) 01:33:27ID:9PyoIUky同意
朝鮮絡みはこの際省略してもいいからやってほしいなあ
九州三国志(島津、大友、竜造寺)で宗茂主役とかでもいいんだけど
でも宗茂地元の柳川は大河ドラマの誘致活動してないんだよな
再来年の直江(米沢市)は招致活動して成功したけど
あと戦国武将で地元が誘致活動してるのって
北条(小田原市)と藤堂高虎(津市)ぐらいかな
0188人間七七四年
2007/05/05(土) 03:08:45ID:gjyaU6w00189人間七七四年
2007/05/05(土) 04:16:01ID:L0SaF/Tihttp://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/sengoku/1177000760/l10
0190人間七七四年
2007/05/05(土) 10:10:04ID:wI3wblXd>しかも奥方は有名なツンデレでホームドラマの要素
ダウト!
夫婦仲はむしろ悪かったはず。ツンのまま終わるぜ?
0191人間七七四年
2007/05/05(土) 10:43:09ID:m70wDD+M0192人間七七四年
2007/05/05(土) 14:31:04ID:mXLJKSOu0193人間七七四年
2007/05/05(土) 15:17:48ID:0kpmMhbk山形県民なら最上!
0194人間七七四年
2007/05/05(土) 15:45:57ID:zNxo3FYr0195人間七七四年
2007/05/05(土) 16:03:09ID:IKmpB43Cスレタイ「大河ドラマ化されてもとても1年も話がもたない武将」
いけたら駄目w
0196人間七七四年
2007/05/05(土) 19:44:15ID:rHgKc+VB0197人間七七四年
2007/05/05(土) 19:51:26ID:C+wiZCf1これほど地味で魅力の無い人物じゃな。
0198人間七七四年
2007/05/05(土) 20:17:59ID:Ud+/PQgD0199人間七七四年
2007/05/05(土) 21:04:39ID:e3xYxdFy0200人間七七四年
2007/05/05(土) 22:01:51ID:cJpaXhWV0201人間七七四年
2007/05/05(土) 22:13:19ID:jv8lMCnK長野県の伊那市は市全体で保科正之の大河ドラマ化活動を行っている。
主な活動が署名活動。
そして先日高遠城に行った際保科正之を大河ドラマにするという旗がたくさん立っており。
トイレにも個室トイレにもその張り紙が張ってある。
0202人間七七四年
2007/05/05(土) 22:23:29ID:zNxo3FYr0203人間七七四年
2007/05/06(日) 22:23:27ID:6xNforcs舞台は江戸と水戸領内のみで漫遊は一切なし
歴史に狂って藩財政を破綻させる辺りをじっくりと
0204人間七七四年
2007/05/07(月) 19:28:49ID:USqBGvA80205人間七七四年
2007/05/09(水) 21:44:30ID:GecT8PuG鉄砲部隊サイドの話も見て見たい
0206人間七七四年
2007/05/11(金) 19:59:39ID:QqGWbpNa「剣豪将軍最後の1日」というタイトルで極悪松永勢をぶった切りまくるシーンだ
けでいいからリアルに実写化して欲しい。暴れん坊将軍のような峰打ちなんて生ぬ
るい。監督は北野武でお願いしたい。麻呂眉・お歯黒の公家将軍が、ラップのリズ
ムで「きょえぇぇー」と絶叫しながら派手に暴れまくって壮絶な最後を遂げる。信
長の本能寺のシーンを凌駕すること間違いなし。ただし、生々しすぎてNHKでは放送
できない可能性大。
0207人間七七四年
2007/05/11(金) 21:39:37ID:yXah1KK4なんか規定で、日本の歴史に大きな影響を与えた大人物(一族)か、
各県(つまり地域)に縁(ゆかり)のある人じゃないと、大河に
されないらしい。(原作の有無も重要な要素だそうだ)
三国志が大河にならないのはそのためだとか。
その点で保科正之は可能性があるかも。
義輝公は…テレビ東京の出番だな。
0208人間七七四年
2007/05/11(金) 22:09:04ID:XaWGRZ7qあれじゃね?
そこは原作次第で。
例えば。。。
互いに愛し合っているが、片や立花が為に戦い、立花という家を守るが為にあらゆるモノを投げ打つ知勇兼備のツンデレ美戦姫。
片や自らの信に従い、自らが義を守る為ならば全てを投げうち、あらゆる戦に勝利せんとする知勇兼備の鬼大将。
二人は心底では互いを愛し、慈しんでいたが、世が互いに第一とするものを同じくはさせなかった。
みたいな?
0209人間七七四年
2007/05/11(金) 23:38:26ID:rODkrL/S能無し
0210人間七七四年
2007/05/12(土) 01:04:06ID:7dJZ11s70211人間七七四年
2007/05/12(土) 12:09:56ID:6dWY3rBo「 決 戦 姉 帯 城 」
0212人間七七四年
2007/05/15(火) 23:06:36ID:6rIePJxM0213人間七七四年
2007/05/17(木) 01:10:51ID:f/reZSbR何だかんだで江戸時代まで生きてはいるが、
ちゃんとしたところだけつないでいくと、1年持つかどうか非常に怪しいものだが。
0214人間七七四年
2007/05/17(木) 11:13:26ID:2Jv2a6DV三傑からませて水ま(ry
0215人間七七四年
2007/05/17(木) 15:53:27ID:4nUzZhoX雪斎に軍学,卜伝に剣術を学び,なかなか優秀なのに,元康はそれ以上に優秀。
義元も元康を可愛がる。劣等感に苛まれ,蹴鞠に走る。
父の死後,その元康改め家康と謀略戦。離反が粛清を,粛清が離反を呼ぶ悪循環。
さらに義兄弟,武田義信が謀反の廉で幽閉。事実上の甲駿手切れ。
そして長年親しんだ駿府を追われ,相模,そして京へ。
蹴鞠の才に目覚めるが,父の敵に蹴鞠を所望され,屈辱に震えながら蹴鞠。
放浪を続け,最後に落ち着いたのは若き日の好敵手徳川家康のもと。
そこそこの領地ももらってそこそこ勝ち組で穏やかな余生。
なかなか苦労してるし放浪生活をなんとかできればあるいは。
気性の激しい感じで描かれればおもしろそうな気もする。
0216人間七七四年
2007/05/17(木) 18:19:08ID:TjhQFVfF0217人間七七四年
2007/05/17(木) 18:57:49ID:fyJ2yeiq0218人間七七四年
2007/05/18(金) 03:09:33ID:UE5d7MV/晴政から利直まで
だけどそうすると津軽が発狂しそうだしその辺も微妙になってくるな
0219人間七七四年
2007/05/18(金) 15:27:08ID:C9H7w1Gn0220人間七七四年
2007/05/18(金) 18:00:14ID:9Pp9OgXv全編字幕スーパー
0221人間七七四年
2007/05/18(金) 19:33:46ID:BCE7PZvM0222人間七七四年
2007/05/18(金) 19:33:59ID:2GA9ntmV前半生の資料少なすぎ
0223人間七七四年
2007/05/19(土) 13:02:08ID:pqH+oO4k0224人間七七四年
2007/05/19(土) 21:39:25ID:brrklZqR0226人間七七四年
2007/05/23(水) 01:16:21ID:XPJsv9Uv0227人間七七四年
2007/05/23(水) 10:53:04ID:kqa4Uri40228人間七七四年
2007/05/23(水) 13:50:18ID:cbf5VywR・・・武将じゃないなw
0229人間七七四年
2007/05/23(水) 14:14:29ID:fMOZ7tW+0230人間七七四年
2007/05/23(水) 15:05:51ID:gaiYOvq20231人間七七四年
2007/05/24(木) 15:04:14ID:5G1uH+1o0233232
2007/05/25(金) 22:36:39ID:W4+4lPpt1年もたない武将のスレだった
0234人間七七四年
2007/05/29(火) 20:47:33ID:dv6yaN5t大分県の某市長さんはやる気満々みたいなのよね。
柳川も動いたら実現あり得るかもよ。
ちなみに私はマニアックだけど神代勝利。
でも城取ったり取られたりでなんだかんだで一年持つかな。
ファッキン龍造寺!
0235人間七七四年
2007/05/29(火) 21:41:58ID:zFar47wH何気に見たい。
0236人間七七四年
2007/05/29(火) 21:53:49ID:qNgDyMb90237ウィル
2007/05/29(火) 22:08:11ID:9kZodO9Yまずドラマ化されない...
0238人間七七四年
2007/05/29(火) 22:16:39ID:v2IX0VL5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています