トップページsengoku
1001コメント364KB

【外交】北条氏政を低評価してる奴は無価値【天才】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001去病 ◆jNfzY2GRwo 2006/12/20(水) 03:24:31ID:Br9Wr0JT
何か黙って聞いていれば氏政が無能だの、滅亡の最大要因だの、小田原評定だの
ごちゃごちゃ言ってるが、北条厨の俺から言わせれば決してそんなことはない
武田、上杉に加え、織田、徳川を相手に北条家の領地を増やし、繁栄させた氏政の手腕お見事
はっきり言って氏康が残したあんな難しい状況で、英断を連発した氏政は父の名に恥じない名将
まぁ、戦略的失敗はあったものの子の氏直も戦に関しちゃなかなかだと思うしね
北条家に凡庸君主はおらんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・!!グオゴゴゴ
0908人間七七四年2010/07/28(水) 21:37:31ID:NkbhviK1
>>907
効果が期待できるからこそ持ち出したのかもしれん
そこだけ取り出しても何も分からん
0909人間七七四年2010/07/29(木) 00:27:38ID:P8HYJ5aE
>>908
それ以前はそうじゃなかったのは
持ち出せるほどに浸透させていたってことだろ
0910人間七七四年2010/08/15(日) 21:51:40ID:4ib9K84T
ろくに抵抗もせず敵に屈する大名も非難されるが、
北条のように最後まで戦い散った大名も無能だと非難される
ほんと難しいですね。ほどほどに戦い降伏するのが良いんですか?
0911人間七七四年2010/08/18(水) 23:06:13ID:VNYdtPst
名将下位クラス、あるいは良将上位クラスといった所だろーな

信ヤボの評価でいえば 政治84 統率 72〜3 知略67
このくらい。

統治面で優れた実績を残し政略においても武田、上杉、葦名、伊達らとの外交関係をうまく利用し
大幅な版図拡張を成した。
0912人間七七四年2010/08/19(木) 00:44:12ID:+OVKwCKm
>>787
天正壬午の北条がお粗末とか基地外だな
秀吉が圧倒的大軍でけちょんけちょんに大苦戦した滝川を二倍の兵力とはいえ
10分の1の被害で還付なきまでに叩きのめしたから戦闘力は氏直>>>>>>>>>>秀吉だろーな


>>788
御館の乱は勝頼や景虎にも非があるだろうが
甲州崩れの時も駿河上野両方面から攻めてる
何度も同じ事言って北条貶めてんじゃねぇよこのボケ
0913人間七七四年2010/08/19(木) 00:50:05ID:+OVKwCKm
天正壬午がお粗末とか馬鹿すぎる

滝川を追い出さなきゃ何も始まらんから上野方面でばった隙に
家康が甲斐をさっさと制圧したってだけ。元々武田旧臣かかえてたんだからスムーズに行くのは当然

真田太平記でも読んで北条無能妄想に取り付かれてんじゃねぇよこのボケ
0914人間七七四年2010/08/19(木) 01:05:38ID:MFiaMMwm
>>805
頭おかしいんじゃないか
245000もの圧倒的大軍で34000程度じゃ普通の大名なら1か月で瞬殺だろーな
それを4ヶ月近く持ち堪え豊臣方は各地ほとんど兵の配置されてない諸城を落とすのがやっと
本城小田原や忍城には手も足も出せなかったから強いでFA
>>828
寡兵の徳川に撃退って黒駒合戦の事か?
それで無能とするなら諏訪高島・乙骨で北条は徳川を敗走させたから強いでfa
>>829
佐竹は普通に強いだろうな
1577年より那須や宇都宮、皆川や佐野、壬生に加え白河結城等関東反北条勢力や南奥州勢力を纏めて一つの大連合勢力を
築いてるし沼尻では鉄砲8600丁用意したから毛利ごときじゃ瞬殺されて終り
0915人間七七四年2010/08/19(木) 01:14:29ID:MFiaMMwm
>>800
まあお前の大好きな丹羽親子、立花親子よりも遥かに有能だろーな
0916人間七七四年2010/08/25(水) 01:18:08ID:amGX50eR
すごい亀レスだw
0917人間七七四年2010/09/08(水) 03:14:26ID:CfWaWneU
秀吉の小田原攻めはわざと時間かけたのでは?
その間に関東から東北まで全ての大名に参加指令だしてそれを待ってたのだと
思う。小田原だけでなく一気に天下取り完了狙い。政治だね
0918人間七七四年2010/09/08(水) 12:16:45ID:tCZ8KuC+
>>917
作戦上の自落まで攻略できなかったり、
最後まで落せなかった城もあるのをお忘れなく
0919人間七七四年2010/09/08(水) 18:45:35ID:NYE078En
北条氏討伐は最後は豊臣側も兵站が随分と厳しかった様な
0920人間七七四年2010/09/09(木) 00:17:01ID:URzBlSne
佐竹や里見はさっさと参戦してるし東北軍を待つ事無く次々に攻撃が仕掛けられてるのにわざと待ってたとか完全に妄想だな
実際にはごくわずかしかいない北条方支城に散々手間取って重臣の一柳直末が戦死し、他多くの死傷者を出し
結局殆どの城武力では落とせず降伏勧告で降しただけ。話にならんくらい雑魚部隊だな。滝川を大破した氏直と純粋に戦術的勝負させたら
百パー雑魚秀吉が負けるだろ。わずか1000の小田原城に手も足も出なかったしな
0921人間七七四年2010/09/09(木) 00:22:19ID:URzBlSne
上杉・依田・真田らが北条が兵力集中させてた鉢方、八王子、松井田等の要衝を落としてくれたから勝てただけ。
家康や彼らがいなかったら豊臣軍は敗北してただろう。なんせわずか500等の韮山にも大苦戦する雑魚っぷりw
0922人間七七四年2010/09/09(木) 00:25:43ID:URzBlSne
家康>真田>景勝、康国>氏直、氏照>氏邦>>>>>>>>>>>>>>>>雑魚秀吉
0923人間七七四年2010/09/09(木) 12:08:57ID:tItGgBX1
と頭の悪いマンセーぶりをする愚かな北条厨でしたw
0924人間七七四年2010/09/10(金) 20:42:18ID:0kEyBNLg
>>919
それ、九州遠征と勘違いしてる。
関東遠征では西区にの水軍が数十万石の米を
ドッサリと移動してるので補給にそそうはなかったよ。
0925人間七七四年2010/09/19(日) 14:48:27ID:6u5APyoO
義元は信長と国力差ない上に信長は雨と風が偶然来て先陣と勘違いして本陣突っ込んだら大将がいたから勝てただけ。

秀吉は天下なぞ取ってない。いわば公家とかが名目上諸大名を従わせてるのと同じで中身はスカスカ。
秀吉死後の散々な有様見りゃそれが丸わかり

秀吉が乱世を抜け出せたのは織田家が当主の能力と状況や運などに恵まれたから

織田一門の秀吉は信長の贔屓によって出世できただけ。
0926人間七七四年2010/10/24(日) 00:44:59ID:mbH727VB
天下は取っていたと思うよ
だた継続性のある統治システムを構築できなかったから
カリスマ性と才はあった秀吉個人で終わってしまった

家康はその統治システムを意識して構築していこうとしてた今川で育って
同じく北条のあとに関東入りしたことで構築することの大切さが判っていたんだと思う
0927人間七七四年2011/02/05(土) 08:27:24ID:JwPwSN/O
北条最大の版図
0928人間七七四年2011/03/09(水) 17:32:45.67ID:KjZ/LSz8
ピークで滅亡か
0929人間七七四年2011/03/09(水) 18:36:22.43ID:ooUtB+sn
全盛期の直後に滅亡とか珍しい
0930人間七七四年2011/06/05(日) 09:56:34.43ID:7TcufZQh
大河に出るらしいが、どうなることやら…
役者はいいんだけどな
0931人間七七四年2011/07/26(火) 02:35:30.96ID:lD8x2lvT
最近はボケ痴呆の父と違って大河によく登場するオッサン息子
0932人間七七四年2011/07/26(火) 03:20:18.08ID:4jm5cTbb
最大版図は謙信の関東下向直前の氏康時代じゃね?
きっちり沼田まで北条方だし。と言ってみる。
0933人間七七四年2011/07/26(火) 04:28:03.54ID:S8rljSGm
>>930
役者の無駄使いでした。
今年の大河はほとんどがそうだけど。
0934人間七七四年2011/07/27(水) 23:10:22.63ID:LTmlJv2k
>>932
下野、常陸、上総方面が氏政の頃ほど広くないと思うよ
0935人間七七四年2011/07/27(水) 23:28:09.19ID:AB++kyH4
最期がアレだから損してる人。今川義元と同じ
0936人間七七四年2011/07/29(金) 00:47:48.28ID:kOaw8BG2
>>935
違うよ。戦で負けかけたり、引き分けたり、負けたりしかしてないから。
0937人間七七四年2011/07/29(金) 03:51:50.53ID:XsoGUP8P
今日のsub
【異常】Sub荒らし報告・観察スレ【誇大妄想】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1268982684/
0938人間七七四年2011/07/29(金) 21:27:56.50ID:URPrUlJO
オヤジからあれだけ大きな勢力を引き継いでりゃ誰だってそれなりに拡大できるだろう。
無能なお前らでもだ。
0939人間七七四年2011/07/29(金) 21:28:50.81ID:URPrUlJO
オヤジからあれだけ大きな勢力を引き継いでりゃ誰だってそれなりに拡大できるだろう。
無能なお前らでもだ。
0940人間七七四年2011/07/30(土) 01:42:38.10ID:RGgnt6yn
氏政の戦績

■御館の乱ー敗北
■対武田勝頼戦ー連戦連敗の為、織田に臣従
□神流川の戦いー同盟者の苦境時に、すかさず裏切り大勝利(ハイライト?)
△沼尻の合戦ー佐竹の停戦条件不備に付け込み、領土拡大
■小田原征伐ー死に場所を決められず降伏。
  (四国や九州と違い、中途半端な戦闘で秀吉も立腹し、それらより過酷な処分となった。)

汚く中庸なイメージ
どこに魅力を感じればいいのかよくわからない。
0941人間七七四年2011/07/30(土) 16:33:32.44ID:ANmrk1KS
ラスト以外の政略の良さじゃないか?
華々しい軍談好みは魅力感じないだろうね
0942人間七七四年2011/08/01(月) 13:05:44.66ID:dtgReVxu
神国北条に危機が迫ると神風がふき謙信も信長も天誅された。
0943人間七七四年2011/08/01(月) 19:36:00.99ID:RtES7op2
>>942
そのエセ神風、信長にもふいて義元や信玄や謙信あぼーんしてるし、
偏西風起して信長に吹き返されて、景勝や北条や毛利が助かっただけだから
0944人間七七四年2011/08/04(木) 03:08:49.11ID:FKuFDjkf
氏政を褒めるのが難しい。
里見にも負けたんだっけ?
0945人間七七四年2011/08/05(金) 12:33:01.68ID:prfNBKu6
最後の最後で外交失敗して北条を滅ぼしちゃったからなぁ
0946人間七七四年2011/08/05(金) 14:22:03.55ID:mFrCJmlB
最後に至る前を褒めればいいんじゃないのか?
褒めるところを知らない奴は最近の研究しらないみたいだし。
軍記に書かれていることが史実みたいに勘違いしているようだしな。
0947人間七七四年2011/11/01(火) 22:56:37.67ID:2WWOI6iv
信長の舎弟という立場を最後まで全うすれば良かったのにな。
0948人間七七四年2011/11/02(水) 01:24:15.97ID:0/CZg4qa
家康を利用できず、逆に振り回されたのが政略的戦略的限界だろう。

あとは不義理で信用のおけない男と見られていたのが徳川や武田の資料からわかる。

それが元で損をした面もある。
0949人間七七四年2011/11/02(水) 02:05:50.82ID:JRer8ogO
関東の中では信用されていたらしいのにな
0950人間七七四年2011/11/02(水) 09:31:08.49ID:RoKb08WA
まあ超高利貸し大名だから
信用されないよな。
0951人間七七四年2011/11/02(水) 17:21:28.62ID:ph9Ok7O1
別スレで話題にすべきかもしれないが
イシュタルの娘来年は北条攻め
のぼう君三成の顔に
たっぷり泥を塗ってやりたまえwww

0952人間七七四年2011/11/02(水) 22:10:32.60ID:mlL5jAAu
ウジ政はどう評価しても雑魚大名だよw
さーて1000まで埋めるか
0953人間七七四年2011/11/02(水) 22:16:25.31ID:v//N1vXT
>>952
【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1314643159/

455 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 22:04:31.38 ID:mlL5jAAu [5/6]
>>453
二度とこのスレに歯向かわない様にしてやるんだよ!
びびったら負けだ


織田信者の荒らしなのでスルー推奨
0954人間七七四年2011/11/02(水) 22:18:30.09ID:mlL5jAAu
>>953
お前だがスレ荒らしてる奴だな
ホモAA貼るのやめろ!
0955制裁2011/11/02(水) 22:19:25.24ID:mlL5jAAu
             ゞ          ゞ
            ゞ     ソソj!jソヾ  ゞ
            ゞ   ソソ! ,‐-、 j ゞ
             ゞ{{!ソソ   ゚ ゝ゚!ゞ、    
           ,-‐´ "ヽ   f++フj   ̄ヽ  調子こいてんじゃねーぞこの野郎(棒読み)
         /⌒  、 、   ヽ_ ̄ ノ     ヽ  ホモのクセによーなにがムカつくだァ!?
        {    ;     、      ,  ヽ お前がしゃぶれよー、
        ヽ    }     ヽ    /ヽ  ヽ ほらー勃起してんだよー?ほらしゃぶれよ(棒読み)
         ヽ   ヽ     '   ・ {  ヽ   ヽ
          ヽ   ヽ ・      彡\  \   ヽ
           ヽ   ヽ    }   イ \  ヽ   ヽ 
          ヽ   ヽ  彡 ρ     ヽ__,..__ゞ   ヽ
       _......._____ヽ   丶-、、     }       ヽ、_  ゞシ))ヘ〜
     /´      ヽ_     ` ‐- ___ ‐-‐つ   ,、...___jシトヾ    ヾ
     {    、     ` ‐‐-、..._       ´ヽ‐っ' ゚i j シ      ー
     ヽ    ヽ、_        `´´´`ヾ、    ニ∃` 彡ノ       ヾ
   ξヽ \     \ ‐--、..._,.-‐´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄    ゙ー'´       彡
   iヽ  \_, 、     ヽ                  ゙iソj        J
   ヽ\ ´  \_    ヽ{      ・     ヽ ーJj        ソノソ
    ´ ヽ-‐、  ヽ    ヽ             `ゞ彡しjjソj j j jソ
         ヽ  \   ヽ      ヽ      }´
          ヽ   ヽ   !\    ノ     /

0956人間七七四年2011/11/02(水) 22:25:21.57ID:mlL5jAAu
しかし北条厨がホモだったとはな
やっぱ舎弟大名、ホモに大人気www
0957人間七七四年2011/11/02(水) 22:30:41.37ID:v//N1vXT
あ、こりゃアスペだわ。悪いことは言わん、病院で見てもらいなさい。
0958人間七七四年2011/11/02(水) 23:35:10.30ID:mlL5jAAu
埋め
0959人間七七四年2011/11/17(木) 08:47:55.05ID:XcD4wI4P
御館の乱ののちに、
武田と上杉が同盟し、
武田と佐竹が同盟。
実は完全に北条が積んでた事実。
木曾の武田離反が無ければ
北条が勝頼に滅ぼされていた。
0960人間七七四年2011/11/18(金) 10:18:11.44ID:ATuljyzi
北条は大湿原地帯と河川だらけの関東のぐちょぐちょ地域が天然の要害だったから助かっただけ。
0961人間七七四年2011/11/25(金) 12:38:51.66ID:1WUSyaqZ
だがお菓子
0962人間七七四年2011/11/25(金) 13:14:32.78ID:004AXlbx
武田が入ってる同盟って有名無実の匂いがプンプンするよね
北条と武田では格が違うんジャマイカ
0963人間七七四年2011/11/25(金) 13:57:04.72ID:9ObLC7Of
まだ『〜ジャマイカ』とか言う奴いるんだ。寒い!
0964人間七七四年2011/12/07(水) 19:00:02.65ID:c6Ei14Et
信玄の上洛戦が成功していたら、
駿河、三河は同盟関係の氏政に譲渡されていたかも。
惜しかったよなー
0965人間七七四年2011/12/09(金) 20:20:07.14ID:1HJHERue
次スレ

北条氏政、氏直>>>>>毛利隆元、輝元は定説です
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1249103681/l50
0966人間七七四年2012/01/27(金) 14:11:56.56ID:cECPpATg

0967人間七七四年2012/01/27(金) 14:12:36.70ID:cECPpATg

0968人間七七四年2012/01/27(金) 14:14:24.15ID:cECPpATg

0969人間七七四年2012/01/27(金) 14:27:17.29ID:cECPpATg

0970人間七七四年2012/01/27(金) 14:29:23.16ID:cECPpATg

0971人間七七四年2012/01/27(金) 14:30:03.68ID:cECPpATg

0972人間七七四年2012/01/27(金) 14:30:15.82ID:cECPpATg

0973人間七七四年2012/01/27(金) 14:30:27.18ID:cECPpATg

0974人間七七四年2012/01/27(金) 14:30:38.44ID:cECPpATg

0975人間七七四年2012/01/27(金) 14:30:49.02ID:cECPpATg

0976人間七七四年2012/01/27(金) 14:31:00.33ID:cECPpATg

0977人間七七四年2012/01/27(金) 14:31:13.18ID:cECPpATg

0978人間七七四年2012/01/27(金) 14:31:25.83ID:cECPpATg

0979人間七七四年2012/01/27(金) 14:31:42.68ID:cECPpATg

0980人間七七四年2012/01/27(金) 14:45:49.12ID:GRymEOMG

0981人間七七四年2012/01/27(金) 14:46:22.07ID:GRymEOMG

0982人間七七四年2012/01/27(金) 14:46:49.46ID:GRymEOMG

0983人間七七四年2012/01/27(金) 14:47:17.86ID:GRymEOMG

0984人間七七四年2012/01/27(金) 14:47:44.77ID:GRymEOMG

0985人間七七四年2012/01/27(金) 14:48:07.49ID:GRymEOMG

0986人間七七四年2012/01/27(金) 15:04:06.27ID:GRymEOMG

0987人間七七四年2012/01/27(金) 15:04:18.38ID:GRymEOMG

0988人間七七四年2012/01/27(金) 15:04:28.82ID:GRymEOMG

0989人間七七四年2012/01/27(金) 15:04:38.50ID:GRymEOMG

0990人間七七四年2012/01/27(金) 15:04:49.05ID:GRymEOMG

0991人間七七四年2012/01/27(金) 15:05:09.58ID:GRymEOMG

0992人間七七四年2012/01/27(金) 15:05:22.98ID:GRymEOMG

0993人間七七四年2012/01/27(金) 15:05:33.25ID:GRymEOMG

0994人間七七四年2012/01/27(金) 15:05:46.10ID:GRymEOMG

0995人間七七四年2012/01/27(金) 15:05:57.57ID:GRymEOMG

0996人間七七四年2012/01/27(金) 15:06:11.36ID:GRymEOMG

0997人間七七四年2012/01/27(金) 15:06:22.47ID:GRymEOMG

0998人間七七四年2012/01/27(金) 15:06:33.11ID:GRymEOMG

0999人間七七四年2012/01/27(金) 15:06:57.18ID:GRymEOMG
>>560>>590
少勢の滝川くらい撃破できて当然w

>>659
上野衆は奮戦なんてしておりませんが???
氏邦は氏政本体と合流してなかったからね
滝川直属の上方衆だけで十分ですよ
そもそもたった300しか討ち取ってないしね
ああ、北条にとっては多い数なのかな?w

>>680-682>>688
全くその通りだね。
まあ兵を集められたっていってもやる気は無かったんだが

>>685
上野国衆は奮戦などしておりません
少数の氏邦勢に相対しただけです
氏政は2800の滝川勢を相手に包囲まで成功していながら逃げられたマヌケwww
後背でまだ反乱が起きていない?wアホwww
起きるのは目に見えてるだろうがwwwwそんな事も予見できなかったら能力10台だわwwww
協力を取り付けたのは徳川の協力と滝川の知略。

>>686
惣無事を命じた織田家のやり方はもっと嫌ってましたが。
小身のバカ連中は織田も北条も嫌いだったというだけ。まったくアホだね
滝川一益事書なんて後世の二次史料を全面的に信じてたら森成利の逸話とか全部ホントになっちゃうわなw
人質出させてても安心できないのは森長可を見てればわかること。

>>689>>694
滝川一益事書は二次史料。
書状は筆者もあて先も分からないので信憑性なし。北条の流した虚報かもしれんし、偽書の可能性まである。
一次史料の石川忠総書留に「関東州は日和見で滝川勢2700〜2800だけで戦った」と書いてありますが?
こっちは無視ですか?
都合のいい頭してますねー

>>693
信濃衆がくるわけねーだろアホw

>>695
妄想のレベルですな

>>913
家康は制圧なんぞしとりませんがな
1000人間七七四年2012/01/27(金) 15:07:15.90ID:GRymEOMG
氏政の統率は60台が妥当ですな。
10011001Over 1000Thread
      /    `ヽ、
      ー┬――─‐ァ
      / ̄ ̄ ̄ ̄,l,
    _/     ,、r'" _」
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
   /`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
   /  秀家    ゙ヽ:::::::::',   ごくろう。このスレはみごと統一された。
  ゙|゙゙゙'''   ‐‐''""'  ';:::;r==,、  さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
.  |エi> ,'  イiエ>  レ'゙,r .,l }  
  i.  /         Y./ノ   さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
  l  {  .、          /      
  ',  ` ''  '       rTヲ
   '、 `'ー‐''"    / lzュ、__
---‐ヽ  -'     /  〃ィ ヾ'‐,--        
 / | |iゝr;ァ--‐''"   〃/./  l  |         戦国時代(仮)@2ch掲示板
./  | | ',ヾ゙      / / /  /  l        http://hobby9.2ch.net/sengoku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。