子供に戦国武将の名前付けた奴ちょっときて!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 16:32:22ID:JLq5MeTx\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
0002名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 16:54:19ID:eplNbb9S0003名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 17:06:14ID:UmWoSBQxイインダヨ(・∀・)
0004名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 17:12:25ID:9Aqg1FPI0005名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 19:14:18ID:3V0uwndO0006名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 20:16:37ID:bH3tZqxH0007名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 20:41:13ID:mhJlkES/ちなみに犬は茶々丸!
0008名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 21:34:48ID:AXIAaYn10009名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 23:00:41ID:p16d0JV10010名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 23:06:15ID:EA6Erhr50011名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 23:13:51ID:5fMDjTkz政宗は伊達政宗からとったようだが晴信は武田晴信からとったわけではなさそう
ちなみに晴信は卒業後珍走に進学しましたw
0012名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/17(日) 23:41:09ID:4J8VvQY3このままじゃ悔しいから息子できたら幸村にする。
0013名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 00:30:22ID:8s2P6PUH0014名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 00:34:22ID:aB3Bp4i30015名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 00:51:31ID:MIi9UHPa0016名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 00:52:00ID:ZfTVz7mb0017名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 00:54:56ID:lSUocXeT0019名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 00:56:30ID:ITlGeBRd吹いた。
だが兄上は戦国ヲタの鑑だな!
0021名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 01:04:44ID:MIi9UHPaどうせ実際のギン千代はジャイアンの母ちゃんクラスの猛者だったんだろうな。
0022名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 01:09:59ID:EcvVJRie全部めんただけどな。
0023名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 01:43:01ID:lSUocXeTしかし秀吉公は女だったら誰でも良かった御仁だったそうだが
0024名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 01:51:20ID:MIi9UHPa次の障害は義父だな、遊びに行ったらイガグリをぐりぐりされるな…
0025名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 02:03:33ID:6/MsI5l40026名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 02:14:32ID:G+CyCYAU歴オタ親に兄弟で忠勝、康政、直政って名前をつけられた
って言ってる奴を見たなぁ
0027名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 02:32:56ID:gW5PsX2F黒田みたいに生きてほしいんだとさ。
0028名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 06:08:38ID:WTBaTt4y0029名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/18(月) 22:25:56ID:ITlGeBRd0030名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/19(火) 01:06:16ID:sUZJMKPa0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 01:08:43ID:YPBogQIN:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] >>30 ::::::::゜:::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
0032名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/19(火) 02:13:21ID:1tu3Mij6名前負けして皆から
「そーし」って扱いされてる。
0033名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 00:55:45ID:s/0+0kRo0034名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 01:32:42ID:cd4qox8k0035名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 02:01:49ID:BittyVmz0036名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 02:08:15ID:Yn8Fqr7t苗字(せきは?)、ではなく、下の名前か?
それはすごい。ヒゲは長いのか。
0037名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 03:46:11ID:qIOgyDpc0038名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 11:31:41ID:UfWtj+wW0039名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 11:37:49ID:ObiQJw09近所の家の子供に福島正則君って子がいるんだが、隣家が石田さん。
さすがに三成さんて名前じゃないけど。
0040名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 11:51:37ID:ZPw4NK/t息子には是非、好古と名付けたいのですが将来恨まれますか?
0041名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 13:03:03ID:QxUE2YvJその福島さんは石田さんに恨みでもあるのかw
0042名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 13:20:13ID:BRPxcjrO0043名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 15:14:48ID:jl67ttUo0044名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 16:22:41ID:faaaQi7f織田秀信の秀信じゃなくて、秀吉の「秀」と信長の「信」
だけど友達の戦国オタには三法師と呼ばれてまつ。
0045名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 16:34:30ID:TfbK3YgM金八先生の後続番組新八先生の名前の由来八幡太郎義家と郷土の人松平清康からとったんだ。
0046名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 16:50:23ID:FvlTA1bn0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/20(水) 17:35:09ID:QlI0zaZE早くリンクに帰れ
0048名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 22:15:41ID:u40yFt78苗字は流石に出さないが、秀吉から連想できる苗字で軽く笑った。
0049名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 23:35:17ID:9cvCkhQp0050名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/20(水) 23:49:00ID:X8lQPza20051名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/21(木) 00:44:32ID:ciAej7kk秀吉とゆかりのある城の名前が苗字だった。
0052名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/21(木) 01:31:03ID:gOkYj+8V0053名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/22(金) 21:01:13ID:6eAqY+3z0054名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/25(月) 20:13:51ID:fzWi8zUh0055名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 14:11:42ID:CclR7ghl亡くなった先代の犬が幸隆
0056名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 14:24:18ID:8PTPE3590057名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 18:23:53ID:KPjAQ9Il昌幸には兄が二匹いるんだよね?
0058名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 18:27:14ID:vEd7xVUk0059名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 18:30:34ID:QSkllEJg0060名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 18:59:56ID:kG+Qw83eダサい?
0061名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 19:07:49ID:8PTPE3590062名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 19:26:21ID:0PfTdz+C俺の知り合いにも孔明いるよ
0063名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 19:28:23ID:kG+Qw83e0064ごま
2006/12/26(火) 21:04:45ID:4wZg/kYm俺の所には、三成ているけど?
0065名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 21:10:23ID:zBnB7Tb1義久か久秀を考えている
0066名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 21:27:24ID:Ak8uUN0a息子に弁慶と名付けた剛の者がいた、嫁が幼稚園で弁慶ちゃんのお母さん
として有名人に成っていた。
0067奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/12/26(火) 21:38:34ID:eAZeQe3P漢字がちょっとだけ得意なオレに相談してきたので「思遠」と当ててやったら
ホントに付けやがった。
0068名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 22:31:31ID:RT+I61dj0069名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 22:45:16ID:blhIY/sO0070名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 23:14:09ID:CkMBRpAc女だったら凛か登志
0071名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 23:19:00ID:nJCCLkGO将来普通な感じな名前になりつつもわかる人ならわかるような。
むりかなぁ・・・了(さとる)とかどうだろ。
0073名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 23:30:37ID:nJCCLkGO先ほどはどうも春秋戦国スレでレスをいただきました。趣味が合いそうですな。
俺が付けるなら幸隆とか高虎とか、敦盛なんてのも渋いかもしれない。
間違っても強右衛門は付けたくない名前ですね。
0074奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/12/26(火) 23:32:56ID:eAZeQe3P0075前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/26(火) 23:49:30ID:pdLv8epu0076名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/26(火) 23:52:22ID:3c/PYVW50077名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 09:38:05ID:I/+BvpfX幸盛
0078名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 12:38:13ID:CUsL2ccK津軽と南部の対立のことだったら
今では忘れられている
0079名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 12:49:03ID:CUsL2ccK0080名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 13:12:32ID:BF72150P0081名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 15:02:02ID:WAq0nQ8p0082名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 18:10:14ID:4pfcKhRV0083名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 19:51:52ID:XDSmI4ru0084名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 20:08:14ID:W0r6sQYOルックスは足軽クラスだった
0085名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 20:19:42ID:rct3R7fO0086名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 20:28:44ID:oDrJ/wxJ一字違いですが二つの意味で笑えますw
0087名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 23:00:47ID:oELA2hM30088名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 23:01:48ID:oELA2hM30089名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 23:41:07ID:VpVZzE53貴久、義久、家久、幸久
親父に島津が好きだったのか聞いたら単純に自分の名前から一字とっただけらしい
0090名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 23:44:05ID:16N5sk4x兄貴の友達には孔明っていたw
0091名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/28(木) 00:09:25ID:Utzwh1Y60092奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/12/28(木) 00:10:32ID:dTAKoqTT0093名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/28(木) 00:26:45ID:XHS7CxMr0094名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/28(木) 00:49:35ID:BYdJ6c3A「家久」辺り微妙に怪しいと思うぞ…あんまり普通の人は使わない文字だよな。
0095名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/28(木) 01:19:05ID:l5zqzOQG0096名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/28(木) 05:07:38ID:qcw1UrUAピッコロ大魔王みたいな顔をしていた。
0097名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/28(木) 06:44:18ID:A/PRdO5wウホッw
直政って友達はほぼ間違いなく井伊直政から
一人だけ奥田直政からっていうマイナーなやつおったけど
0098名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/28(木) 13:36:36ID:UfZ4ISOn0099名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/28(木) 14:07:27ID:UfZ4ISOnと、思って子どもに付けたいが、
光秀の評価が将来どっちに転ぶかわからんので恐くてつけれない。
無難に元就か。
0100名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/28(木) 15:48:01ID:WqSpTjIR威圧感のある顔してるよ。
0101名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/31(日) 00:38:48ID:llPhnXIL> 織田秀信の秀信じゃなくて、秀吉の「秀」と信長の「信」
いいや。そもそも織田秀信の名づけ方がそれですから織田秀信の秀信ですと言い切って間違いとは言えない。
> だけど友達の戦国オタには三法師と呼ばれてまつ。
故に君の友達の呼び方は正しい。
0102名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/31(日) 04:22:53ID:GaTOXvug織田秀信の信は信秀、信長、信忠、信行、信雄、信孝、信光……
と、わざわざ例にあげなくてもわかるように
織田家の男は信を付けてるから、それにならって信を付けたんじゃ?
すなわちわざわざ信長の信から取ってない。織田家代々の名づけ方の信から取った。
と、言わなくてもいいイチャモンをつけてみr
0103名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/31(日) 04:24:23ID:GaTOXvug一応、俺≠>>44ね。
0104名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/31(日) 06:40:58ID:sWTXUn250105名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/31(日) 09:16:46ID:OCwcaQHoが増えれば子どもはすぐ増える」
輝政
0106名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/31(日) 19:41:10ID:7nTGyMOXあと、「政信」っていう武将にいそうでいない名前がいた。
誰かいたっけ?
0107奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/12/31(日) 19:46:29ID:sQMV9Bjp0108名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/01(月) 13:37:31ID:Lfs1kHlf0109名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 16:24:35ID:UJp4lhQt0110名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 16:55:10ID:tJAqGep3字は違うけど・・・
0111名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 17:43:59ID:6l0351Cmもちろん寺屋では無いw
0113名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 21:41:09ID:dMZOh8cuマジなら2chに本名曝すってのもどうかと思うが
0114奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/01/02(火) 21:46:20ID:xzCoQL5f0115名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 21:52:19ID:dMZOh8cu0116名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 23:01:15ID:jTbYNXqLめちゃめちゃ頭悪かった
かわいそうだぜ実際
ちなみに孔明は自分の息子に大介ってつけた
0117名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 23:11:04ID:OdZ2lXGN0118名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 02:33:29ID:/2hmfuvy0119名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 15:20:05ID:if/eGIW80120名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 20:35:36ID:ci05Hot0そいつの兄貴はじょう(男)。苛められてた。
0121名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 20:46:45ID:pTLwI3cl0122名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/03(水) 21:20:07ID:M3c3GHkv0123奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/01/03(水) 21:25:24ID:iNr/GbvB「真田」姓に「昌」の字がくっつくと、現代では日本人であることを疑われやすい。
0124名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/04(木) 05:02:27ID:p0+Wfmw10125名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/04(木) 17:03:30ID:rkfSoRtq0126名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 08:27:14ID:6f5+KV5Q騎士でナイトとか樹理亜とかが最近の流行wだから仕方ないか
0127名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 10:33:24ID:1rm+5kKo>>124
会社に武将はおらんだろう
0128名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 10:56:11ID:yJahWA42そうじゃなくて足利義輝が武将じゃない気がするって言ったわけで
0129名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 11:21:02ID:daQNxdg0それはアレか?
真田昌幸はチ(ry
0130名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 11:46:42ID:1rm+5kKoわかってるよw
その義輝さんの趣味が剣道とかだったらいいな。
となりに奇跡的に長慶さんと久秀さんがいれば面白いのだが・・・。
0131名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 15:07:03ID:gN/YPwjR0132名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 15:57:32ID:p3uXlQjy0133名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 16:34:34ID:9Ktk1oAY0134名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 16:46:39ID:zFPj+t6W0135名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 17:43:22ID:35NlRFuN忍たま乙
0136名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 17:44:20ID:kAIavmIpどういうことか教えてくれ。ぐぐっても分からん。
0137奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/01/05(金) 18:16:09ID:d0aa658B戦前講談で人気の高かった「真田幸村」にあやかり、在日朝鮮・韓国人のうち
済州島や慶尚南道を本貫とする慎氏や沈氏等を中心に真田を名乗る人が多いため。
そこに朝鮮人の名に多い「昌」の字が加わると、西日本では特に怪しまれやすくなる。
0138名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 19:39:54ID:3MAXL1M0小早川は転校して、毛利は吉川いじめてなかったか?
0139名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 23:23:46ID:fcBLYj3e0140奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/01/05(金) 23:26:09ID:d0aa658B0141名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 23:30:20ID:XIzfSmgV0142名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 23:47:50ID:SlrxsQPs井伊直美
顔は普通だがスタイルはかなりいい
0143名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 00:05:35ID:7B7N/TDo皇居周辺では気を付けることだな
0144名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 00:41:03ID:L5j0K/nH下戸なのに、いつも飲み会でイッキ飲みさせられて可哀相。
いつか死ぬと思う
0145名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 01:45:53ID:TiwpwH/mあ た り 前 だ
(誰もいつか死ぬ)
0146名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 03:09:09ID:SkRwq1Rr普通にフェニックス一輝を想像する
0147名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 00:40:34ID:kfRzI9XH\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
0148名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 00:41:31ID:kfRzI9XH\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
0149名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/08(月) 11:24:28ID:VpsvojVOちなみに、武田信玄さんは大学時代に剣道部の主将だったそうだ。
0150名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/09(火) 00:50:07ID:QbK2dl9+0151名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/09(火) 01:08:27ID:V82fcgwuで、お兄さんが太田孔史郎信忠w
0152名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/09(火) 01:32:16ID:xzz7zd7g0153名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/09(火) 10:48:24ID:VHWojcSw小西真奈美とケコン汁
0154名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/09(火) 18:53:06ID:xTNgucx30155名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/09(火) 20:08:02ID:WBrr9rP1学校中でもひとりしかいない名前だから
覚えてもらいやすくて得してる(らしい)
0156名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/10(水) 01:57:23ID:ms8743Jw0157名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/11(木) 01:29:37ID:9djGCpG5普通に穏やかな人。
0158名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/11(木) 07:07:52ID:9Sc70+Eu0159名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/12(金) 00:56:11ID:gvHKgIEjでも冷静になって、後悔すると思ったからやめた。
子供の名前ではないが、宇宙戦艦ヤマトの乗組員って、
ほとんどが戦国系だよね。
真田(技術士)
徳川(機関士)
島 (操縦士)
森 (通信、衛生)
加藤(戦闘機パイロット)
こいつらがヒトラーやロンメルなどドイツ野郎
と闘うだから、なんてロマンに満ちたドラマだろうか。
0160名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/12(金) 01:07:28ID:IE5WyvY70161名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/12(金) 11:42:38ID:67tq1yEV0162名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/12(金) 14:15:33ID:HB/MokH91コ上に吉川がいた。
ちなみに関東
0163名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/12(金) 20:00:18ID:s5lnqUWW蜂須賀が二人いたが愛知県だからか?
0164名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/13(土) 17:03:03ID:LsM8NVHd旧海部郡ではそれほど珍しい苗字でもないよ>蜂須賀
0165名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/14(日) 00:45:00ID:i7xIn1vKウチは、代々「廣」が通字なんだけども
子供の頃に見たドラマの島左近(三船)にグッときて、息子に「勝猛」と付けたら
しこたま怒られてしまった…えぇ次男は「廣○」にしましたよ。
仁科盛信から取って「盛信」にしたかったんだが…
チラシの裏スマソ
0166名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/14(日) 00:50:11ID:fi90+KOB0167名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/14(日) 01:47:38ID:WhsuJGMM俺がその「吉」が付いて、終わっちゃったんだよね。どうせ五代前の
先祖の下らん思いつきだったんだろうが、その後は子孫が考えろってか。
0168名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/15(月) 16:27:54ID:xKznChBzあんたの好きな武将でまた4代続けたら
0169名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/15(月) 16:39:15ID:7naZKcJW秀次のファンだったのに、167の親父ときたら間違えちゃって・・・
0170名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/21(日) 02:21:12ID:3G/4AdyX0171名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/21(日) 02:31:14ID:nuiiGYSsいっそのこと武将名前シリトリにしてみては?
「吉」の次は「川」「元」「春」みたいに名づけるように遺言を残しておく
0172名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/21(日) 02:31:32ID:8LjWaPkl読みは知らね。
0173名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/21(日) 03:05:03ID:rxKbwdFA0174名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/21(日) 04:39:24ID:nhJIYTEy孔明と書いて「よしあき」と読む人は結構多いよ
ちなみに家も「義」の通字がある
で、俺も義が付くわけだが某戦国大名と同じ…
住んでる所も同じだったりするから戦国好きによくつっこまれる…
0175くるるん兄弟
2007/01/21(日) 09:14:17ID:Tkg8zM/Z父親が徳川家の名前をつけたかったから、って自慢。
あと同級生にどっかの藩の家老が居るらしい。
0176名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/21(日) 13:24:20ID:/aJY6jRo会ったことはないけどわかる、絶対家紋は月星だろう。
「義」とか「信」ならまだ一般的な名前としてわかるけれど、
「宗」「興」「胤」「村」「詮」「綱」がつくとかなり戦国っぽいなと思う。
0177名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/21(日) 18:13:28ID:nhJIYTEy秀がつく武将って大きな失敗があったり、あまりいい死に方してないな
0178名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/21(日) 19:26:54ID:2e6qTDXR0179名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/27(土) 03:03:23ID:ipSdDzuq名前は氏作(うじさく)。
0180名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/27(土) 04:55:28ID:VbjEA8At0181名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 01:17:37ID:NR3JsfOd昔の人も歴史人物の名前をつける奴はいたんだな。
0182名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 16:59:46ID:yYOaU1v1「山本伸一」の「伸」と
「池田大作」の「作」で。
0183名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 17:13:53ID:QKik0mTq息子に景虎と付けてしまった。
0184名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 17:23:44ID:QKik0mTq義晴 義昭 義輝 義景 義政 義高といる。
将軍家みたいでなんかカコイイw
0185名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 17:34:33ID:JNQ/DKA90186名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 17:36:44ID:XJo3GlIO0187名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 17:37:26ID:XJo3GlIO0188名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 17:42:24ID:QKik0mTq軟弱というより無駄飯食いに近いw
0189名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 17:48:27ID:/SRKx12Wそんなに強調したかった訳じゃないんだ。
すみません、義景さん(not朝倉)
0190名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 18:31:21ID:mmtT+x/Eどう考えても将軍家を意識しているだろう・・・。
でも義景・義高は何故に。
0191名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 19:18:01ID:RJVHuB+O主税って名前の同級生がいたよ
誰も「ちから」って呼ばなかった
中学1年入学時の思い出
0192名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 20:24:34ID:FW8IA7tL阿久津?」
0193名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 21:25:51ID:PW+1qOkCはり出された成績ランク表で見ただけだから顔は知らないけど
0194名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/28(日) 23:42:26ID:czhaDp+1別居する前、代々我が家の長男には「義」を一字使う(父:義和、祖父:義明)と言っても「そんな侍みたいな名前は嫌い」と言って猛反対。
人づてに生まれた子供の名前を聞いて「侍の名前は嫌なんじゃなかったのか」と思いつつ、名前の元になった人物の経歴を考えると怒り心頭。
養育費支払いの条件交渉にて母親の元姓にすることを条件にしてやった。
これで姓と名前の関連がなくなってスッキリ。
0195名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/29(月) 15:06:10ID:mhNrxmp00196名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/01(木) 00:38:04ID:OnPWTFwm「みちこ」と言う。
子曰くの世界だな・・・
0197名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/01(木) 01:41:45ID:LgA7Gc4s井伊直政?それとも油口のこと?
0198名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/01(木) 03:20:04ID:Fwm6VzSb井伊っす。
0199名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/01(木) 09:30:56ID:iGo6v3p+奇抜すぎず、古臭くもない感じ。
0200名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/01(木) 17:40:45ID:haDuWOQp?
誰?
と、言いつつ200ゲッツ
0201名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/01(木) 18:10:08ID:LWLCflLL講談
0202名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/01(木) 19:17:14ID:mX5GU8hI0203名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/01(木) 21:09:19ID:Ywkyet8n0204名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/01(木) 22:54:34ID:yVTRT3tT0205名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 03:04:44ID:K5DErzn6幸村っている、ちなみにその子の
父は昌幸だってさ
0206名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 11:32:23ID:3gUbwg05いいのか?
0207名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 21:53:18ID:Oqh/Hm2u>エロゲーから引っ張って来た名前よりはいいと思うよ
あー、そのなんだ
とにかくすまんかった
0208名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 23:25:47ID:Q6VfF6kf0209名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 23:48:12ID:GYe98sST大体二番煎じも有名な武将ほど恥ずかしい。
0210奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/02/03(土) 23:59:37ID:Z0lZ5uWQ0211名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/05(月) 00:36:37ID:d9SCZfcQ0212奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/02/05(月) 21:07:13ID:ca0QW/l60213人間七七四年
2007/02/18(日) 13:14:49ID:2e+oqEd9戦国時代じゃないけど、奥州藤原氏からとったって。
0214人間七七四年
2007/02/18(日) 14:11:43ID:pVxM/Kwvいつも名前のことでみんなに馬鹿にされいじめられてた。
0215人間七七四年
2007/02/18(日) 16:55:44ID:+a78Bv4M0216人間七七四年
2007/02/18(日) 20:07:22ID:KRzdGX7u0217人間七七四年
2007/02/20(火) 15:33:11ID:CXw0LcOuその友達の弟は秀勝。この間、生まれつきのなんかの病気で亡くなられた。
0218人間七七四年
2007/02/22(木) 01:59:58ID:P/5ivLHp0219人間七七四年
2007/03/02(金) 02:49:52ID:cwiP8VDbエチゴ マモルじゃなくて、「○○ 越後守」。
0220人間七七四年
2007/03/04(日) 22:20:41ID:khvSjX8Z良く考えると、親父が追放されそうだ。
0221人間七七四年
2007/03/05(月) 01:50:09ID:L4NUowYy勘兵衛
権兵衛
又兵衛
とか付けたらダメかな?
0222人間七七四年
2007/03/05(月) 03:35:23ID:YjFpr0Hc俺は又兵衛になった。後藤基次が大好きだから親に感謝してる
0223人間七七四年
2007/03/05(月) 06:38:39ID:co+5xIX+0224人間七七四年
2007/03/05(月) 07:01:31ID:rTbAsSDp0225人間七七四年
2007/03/05(月) 07:49:56ID:MPZFKR2I0226人間七七四年
2007/03/05(月) 08:01:15ID:dES3nZNS0227人間七七四年
2007/03/05(月) 16:51:45ID:tOnQ+4gEと書いて「しゅうきち」
0228人間七七四年
2007/03/05(月) 18:50:06ID:6asxU3Gsなおかつ名前が真田幸村の別名の香具師を知ってる。
0229人間七七四年
2007/03/05(月) 22:40:12ID:uNIiYWNm子供につけるのは躊躇する
0230人間七七四年
2007/03/08(木) 00:46:29ID:NkT8K0y8黒田孝高とかはどうよ?
0231人間七七四年
2007/03/08(木) 01:09:51ID:T4xDnJlb0232人間七七四年
2007/03/09(金) 11:12:55ID:SMUucd1l0234人間七七四年
2007/03/09(金) 22:40:03ID:gnoV+eay0235人間七七四年
2007/03/09(金) 22:40:57ID:TJknw+Ff0237人間七七四年
2007/03/11(日) 17:48:08ID:ZOHKD0Nx0238人間七七四年
2007/03/11(日) 19:55:15ID:KdJItaoL0239人間七七四年
2007/03/11(日) 21:17:21ID:cKj9gu220240人間七七四年
2007/03/12(月) 22:57:21ID:fYnWy9dd0241人間七七四年
2007/03/12(月) 23:52:05ID:HKKTNh/x毛利ファンの父親が、元就ではおこがましいからと輝元をチョイスしたらしいが
0242人間七七四年
2007/03/12(月) 23:57:26ID:DrZeNKSn0243人間七七四年
2007/03/13(火) 11:24:35ID:DLQgSF5Z0244人間七七四年
2007/03/13(火) 12:42:20ID:cvgQXH8z今でも割りと見かけるし、有名人にも字が違うけどいるし。
0245人間七七四年
2007/03/21(水) 00:42:01ID:AH9uQNCf0246人間七七四年
2007/03/21(水) 02:02:18ID:0zfeZBzU0247ザビエル(゜ゝ゜)⊃†
2007/03/21(水) 02:17:20ID:GR6D1FKY0249人間七七四年
2007/03/21(水) 07:46:00ID:SLwvEPgV家康なんてもっと恥ずかしいがな
0250人間七七四年
2007/03/21(水) 13:59:15ID:wh43nROzちゃーちゃーちゃらーららー ちゃららーららー♪
輝虎はどうですか?
0251人間七七四年
2007/03/21(水) 15:00:52ID:gF4NdSL20252人間七七四年
2007/03/21(水) 17:02:20ID:13HvCCjf居た、当然コンドームと馬鹿にされていた
スレとは関係ないが
安藤夏も居た
だが一番凄いと思ったのは山田太郎
「申し込み用紙なんかの見本で普通に俺の本名がある事が」
なんて言っていた
本人は明るくいい奴だが
卒業証書授与で名前呼ばれたとき父兄からクスクスと笑い声がしたのはちょっと可哀相だった
名前は一生背負っていくものなんだから真剣に考えてつけてやれ
0253佳
2007/03/24(土) 01:40:24ID:ZNCc/GAu0254人間七七四年
2007/03/24(土) 02:08:38ID:Wx04kbNz0255人間七七四年
2007/03/24(土) 02:24:20ID:jDDW/fEs顔はこんな感じ
http://www.pokonyan.com/~devil/nasty/bord/img-box/img20070221184801.jpg
0256人間七七四年
2007/03/24(土) 03:06:28ID:M0GfNXkH0257人間七七四年
2007/03/28(水) 13:56:35ID:E8UET880知り合いに福島正則いるよ
0258人間七七四年
2007/04/06(金) 21:15:26ID:DgdPgfJQ大学の授業で教えられた。
0259人間七七四年
2007/04/07(土) 01:20:44ID:6rMd576d0260人間七七四年
2007/04/09(月) 10:00:39ID:tCjEeY4l0261人間七七四年
2007/04/09(月) 22:17:32ID:9S5URMIY0262人間七七四年
2007/04/13(金) 21:53:15ID:MHLPbnWB0263人間七七四年
2007/04/15(日) 02:17:44ID:Emvolpo70264人間七七四年
2007/04/15(日) 20:22:57ID:ZcLRPWkW0265人間七七四年
2007/04/20(金) 21:12:42ID:ndLdEZlM0266人間七七四年
2007/04/20(金) 22:06:15ID:Cz0y+KnF0267人間七七四年
2007/04/20(金) 22:07:47ID:qK40ucQu0268人間七七四年
2007/04/20(金) 22:09:39ID:iXGqk2UT子供は「直家」か「直茂」にしたい。
0269人間七七四年
2007/04/20(金) 22:14:13ID:BbXHLYZi景鏡は難読だから義景あたりが無難かな。
それか、将来の有事に備えて愛季もいいな。
0270相田 ◆MAEDAxMYTY
2007/04/20(金) 22:14:33ID:+mWT23tm0271人間七七四年
2007/04/21(土) 08:41:53ID:+C4Ba7IE俺にはその名前を名付ける勇気は無いな
0272人間七七四年
2007/04/23(月) 00:54:29ID:lGK2mrA2サザエさん見たが本当にいた。
0273人間七七四年
2007/04/23(月) 01:25:49ID:0zCcLqXC0274人間七七四年
2007/04/23(月) 06:26:04ID:9bCFlfw80275人間七七四年
2007/04/23(月) 06:46:36ID:38PsTXm1一人目は俺の一存。
二人目は嫁さんや嫁さんの親父が名付ける予定だったけど、
俺の言った名前を二人とも通してくれた。
0276人間七七四年
2007/04/23(月) 10:02:04ID:QiNNM7/iあと義久、義弘も多かった。
あと景虎もいた。てっきりタイガースファンかと思った。
0277人間七七四年
2007/04/23(月) 12:49:00ID:QH39wEG3あのかたは本名・三上誠三さんといいます。
成金さんですが、お住まいは「お城」になっていて、ときどきテレビにもでています。
0278人間七七四年
2007/04/23(月) 13:29:44ID:PSroyVou0279人間七七四年
2007/04/23(月) 20:48:30ID:rLTgIck20280人間七七四年
2007/04/23(月) 21:45:19ID:Sm+sDdAbこの人の親は歴史ヲタなんだろうなあと思いました。
家にやたら鋭い槍でも置いてあるんですかねえ
0282人間七七四年
2007/04/26(木) 19:03:05ID:6TEb2wMM小学、中学時代の先輩に、そんな名前の人がいた。
意識しているかは知らないけれど。
ちなみに先生には義弘がいた。
0283人間七七四年
2007/04/28(土) 01:17:01ID:Rpw47LE3次男 久秀
三男 直家
0284人間七七四年
2007/04/28(土) 09:42:07ID:Z5MQ7FeC0285人間七七四年
2007/04/28(土) 09:59:00ID:/Suo8HSS0286人間七七四年
2007/04/28(土) 15:25:16ID:ZLs/8eNm0287人間七七四年
2007/04/28(土) 16:49:16ID:OiNIR/PH0288人間七七四年
2007/04/28(土) 17:02:54ID:KfUnndBH0291人間七七四年
2007/04/29(日) 03:19:50ID:9TgnaqhT信(のぶ)
重(しげ)
ここらへんの文字使うと異様に古めかしくなってしまって、
どうにも子供がかわいそうなんだよな。2000年代生まれは難しい。
0292人間七七四年
2007/04/29(日) 13:31:17ID:WXkXvRHF信希(のぶき)
重瑠(しげる)
あたりはどう?
0293人間七七四年
2007/04/29(日) 13:35:53ID:igEPRHVc正直親を恨んでる
0295人間七七四年
2007/04/29(日) 15:12:15ID:WXkXvRHF0296人間七七四年
2007/04/29(日) 15:57:02ID:nK0sNaLU0298人間七七四年
2007/04/29(日) 17:05:14ID:WXkXvRHF原実朝
0299人間七七四年
2007/04/29(日) 18:25:43ID:WXkXvRHF0300人間七七四年
2007/04/30(月) 00:56:13ID:o+KDBkXF士分は下級中の下級だけど300年以上前の祖先から「隆○」が続いてる。
じいちゃんには音(タカ)が同じなら字は変えてもいいと遺言されたけど、
やっぱそういうわけにもいかんよな。
んで嫁の実家は旗本だか何かの直系で「秀」が通字。嫁は男兄弟のいない長女だから、
もし今度男の子が産まれたら名前はほぼ自動的に「隆秀」に決まる\(^o^)/カワイソス
0301人間七七四年
2007/04/30(月) 07:20:19ID:b5R2fhshうちは鎌倉公方後裔だが、初代の「〇氏」公から「〇」と「氏」を使ってるよ。
〇の字はあえて伏せるが、今でも普通に使われてる。
親戚の倉科さんちは信を使ってたなぁ。
0302人間七七四年
2007/04/30(月) 11:01:30ID:A+qusC0/体型、目の鋭さ、戦線指揮官というポジション
元ネタそっくり
0304人間七七四年
2007/04/30(月) 21:22:38ID:0F7eyYjn喜連川さん?
・・・喜連川氏は足利氏に復姓したんだっけか。
子供できたら、戦国武将の名じゃないけど時能ってつけようかな。
0305sage
2007/05/03(木) 03:18:14ID:eZnyHKaR息子にはいい名前付けてやろう。
娘は……知らん。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 07:18:47ID:npfBz2AU日本は古くさいのは嫌われるよなあ。
0307人間七七四年
2007/05/03(木) 09:45:23ID:IBhV5wpC喜連川氏は宗家だから「義」ではないかと。
おそらく知らない名字だよ。
本家は源氏足利氏に復姓してるけど、うちは源氏ですらないからな。
0308人間七七四年
2007/05/03(木) 13:24:40ID:fu7qjnnc信玄とか道雪とか。
0309人間七七四年
2007/05/03(木) 13:35:09ID:FnQTjgpV0310人間七七四年
2007/05/03(木) 15:57:05ID:IBhV5wpCうちは明治期までは「氏〇」が二人しかいなくてほとんど「〇氏」だったけど、今は前者しかいないよ。
敬称に氏が使われるから使いにくいんだよね、やっぱり。
現代でも使われてる文字と併せても氏季とかか。まぁうちの先祖だが。
最近流行りのキラキラ系の字と併せたら、夢氏、星氏、彩氏、羅氏、音氏、月氏とかかなり微妙だな…
0311羽田 ◆MAEDAxMYTY
2007/05/03(木) 22:10:49ID:AESF42J60312人間七七四年
2007/05/03(木) 23:26:43ID:GmunSxaM0313人間七七四年
2007/05/04(金) 00:09:38ID:k9rwJym4若死にしそうな気もするが…
0314羽田 ◆MAEDAxMYTY
2007/05/04(金) 00:26:40ID:0xX6ZBNR氏太 うじた
0315人間七七四年
2007/05/04(金) 00:58:17ID:kW82wJ/T犬千代とか日吉丸とか虎寿丸とか・・・・いないか
0316人間七七四年
2007/05/04(金) 01:36:41ID:CRYfzS4C0318人間七七四年
2007/05/04(金) 03:47:28ID:Cl5rsVJE0319人間七七四年
2007/05/04(金) 05:37:22ID:CfqXy3AN0320人間七七四年
2007/05/04(金) 07:59:00ID:8XastFCc0321人間七七四年
2007/05/04(金) 11:09:39ID:RUvbXCRe豚切り+桜かよw
絶対嫌だなww
0322人間七七四年
2007/05/04(金) 16:02:53ID:Cl5rsVJE(ゲン)
0323人間七七四年
2007/05/04(金) 21:38:18ID:Cl5rsVJE0324人間七七四年
2007/05/05(土) 23:23:04ID:mPdXvcCv0325人間七七四年
2007/05/16(水) 12:02:28ID:fvsLrLaY0326人間七七四年
2007/05/16(水) 18:22:34ID:YIHNGK6g0327佳
2007/05/25(金) 22:49:32ID:HL2EFX9iと聞かされた時には、同情してしまった。
本人は気に入っているようだからいいんだけどな。
0328人間七七四年
2007/05/25(金) 23:08:51ID:hTM+n1oL0329人間七七四年
2007/05/25(金) 23:26:19ID:cq/q0/eq0330人間七七四年
2007/05/25(金) 23:36:24ID:hTM+n1oL0331人間七七四年
2007/05/26(土) 07:23:24ID:niRmQnqB義弘にしよう
0333人間七七四年
2007/05/26(土) 09:05:12ID:kHcjzYbm0334人間七七四年
2007/05/26(土) 09:42:46ID:PrgY6FAb0335人間七七四年
2007/05/26(土) 11:52:39ID:F8Ih02ca0336人間七七四年
2007/05/26(土) 12:52:34ID:JMwfdBVy0337人間七七四年
2007/05/26(土) 13:44:53ID:ywyuknQD0339人間七七四年
2007/05/26(土) 14:30:41ID:TZFRJm+L「帰蝶」は現代だと流石にアレか?
0340人間七七四年
2007/05/26(土) 14:35:55ID:uRA4qh9pまったく同じ名前ってどうだろね。
読みを変えて景輝とかにした方が良いと思う。
>>338
人の祖父に向かってじいさん呼ばわりはどうかと思うぞ。
0342人間七七四年
2007/05/26(土) 18:52:04ID:2p1U3edM可愛で(えの)はありだが、あと、小松とかもあり。
大河の影響で、由布or湖衣なんて名前居たら、ちょい痛い。
>>339
「帰蝶」でも可愛らしいと思う。または、「於(御)濃」でも、いいがな。
0343人間七七四年
2007/05/26(土) 19:33:01ID:d4Kr9lym0344人間七七四年
2007/05/26(土) 22:22:43ID:zmojTtMq可愛らしくて古さもそんなに感じないな
ちょっと前なら桜とか和を連想する名前流行ってたし
違う字を当ててもいいかも
0345人間七七四年
2007/06/03(日) 19:02:38ID:BVttkhQj紀之(のりゆき)とつけようと思うんだがどうだろうか。
0346人間七七四年
2007/06/03(日) 23:43:48ID:0RQMoS+Y0347人間七七四年
2007/06/04(月) 01:10:49ID:bOGsA5VU画数に問題でもあるのかな?
0348人間七七四年
2007/06/04(月) 19:58:39ID:qZgeQ6ilえ、なんで?
>>347
いやーストレートにつけるとわかりやすくてちょいと嫌かなーなんて思って。
そうかそのままでも問題はないか。
0349人間七七四年
2007/06/04(月) 20:58:26ID:bOGsA5VU0350人間七七四年
2007/06/05(火) 01:24:59ID:z1e63I8O0351人間七七四年
2007/06/05(火) 22:27:30ID:+gskJf0Z0352人間七七四年
2007/06/10(日) 16:09:47ID:TfnGZsto息子は
将
監
0353人間七七四年
2007/06/10(日) 21:21:13ID:ZJ5kpN8/0354人間七七四年
2007/06/11(月) 22:55:33ID:Csq/pSa3俺は伊達政宗が好きだったから、字は違うけど娘の名前は「いろは」にしたよ。
0356人間七七四年
2007/06/12(火) 00:51:22ID:JqXBrlij故人だけど玄という名の上司がいて
戒名には機山という字が入ってる。
ネタじゃなくまじ話。
0357人間七七四年
2007/06/12(火) 03:59:05ID:cuR5jKGq0358人間七七四年
2007/06/12(火) 05:19:37ID:/TllTwuR0359人間七七四年
2007/06/12(火) 07:26:35ID:OC3kHjCt0360人間七七四年
2007/06/13(水) 18:10:19ID:dNTKSkJI0361人間七七四年
2007/06/13(水) 20:29:17ID:WnQZeoQF待て。もちつけ
とにかくググれ
我が子に七難八苦を与えてはいけない
0362人間七七四年
2007/06/13(水) 22:30:51ID:mgB6Dsma0363人間七七四年
2007/06/14(木) 01:15:07ID:tqKeq/1B0364人間七七四年
2007/06/14(木) 19:46:24ID:zesWVMTq0365奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/06/14(木) 21:04:20ID:wCPMc+xu0366人間七七四年
2007/06/14(木) 21:27:57ID:bJPrinBT思うんだがいい名はないだろうか?
できればエピソードも添えてくれると助かります
ちなみにオレは真幸、父は幸隆、祖父は幸康なんで
それ以外でおながいします
0367人間七七四年
2007/06/14(木) 21:49:22ID:dck5NPujでも丸って10歳くらいまでならいいけど、40になって丸とかダサいよなぁ…。
0368奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/06/14(木) 21:52:43ID:wCPMc+xu0369人間七七四年
2007/06/14(木) 21:54:33ID:YF+EF/X2それは真田シリーズにするしかないだろ
信幸、幸綱あたりでどうか。幸村は日本史ヲタからクレームつきそうなので却下
0370奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/06/14(木) 21:58:03ID:wCPMc+xu0371人間七七四年
2007/06/14(木) 22:17:00ID:bJPrinBT幸綱は浮かばなかったな
幸義ともう一人は知らないから調べてみよう
ありがと
0372人間七七四年
2007/06/14(木) 22:34:49ID:hUwuWJFZマジ勘弁して欲しい。
親父になんで義昭なのかと聞いたら、高校のときにとても世話になった
先生が義秋だから、1字だけ変えたとかぬかしやがった。
マジで殴ろうかと。。。
0373人間七七四年
2007/06/14(木) 23:11:18ID:YzJaPJbG0374人間七七四年
2007/06/14(木) 23:27:43ID:YF+EF/X2ペンネームかなんかで通名を「昌山」にしてみたら運が開けるよ、たぶんw
0375人間七七四年
2007/06/14(木) 23:40:59ID:JFHFULyZ0376人間七七四年
2007/06/15(金) 03:10:31ID:FowulBbC0377人間七七四年
2007/06/15(金) 03:15:20ID:qR8k2XbX0378人間七七四年
2007/06/15(金) 07:10:04ID:XBfgpbSn0379人間七七四年
2007/06/15(金) 11:01:04ID:sNW2gdqm0380人間七七四年
2007/06/15(金) 11:50:59ID:mi74tata0381人間七七四年
2007/06/15(金) 23:09:41ID:FowulBbC全員知らないんですけどみんな良い名前ですね。
0382人間七七四年
2007/06/15(金) 23:18:58ID:fJCq1TY60383人間七七四年
2007/06/15(金) 23:33:47ID:Q5+E+45K0384人間七七四年
2007/06/16(土) 00:07:05ID:1Rg8x8Tm0385人間七七四年
2007/06/16(土) 12:07:41ID:wjq7pn4J新見の人はもろなんでやめたほうがいいかも
0386人間七七四年
2007/06/17(日) 18:09:42ID:nMxVEKaw0387人間七七四年
2007/06/19(火) 05:30:09ID://uEYcr10388人間七七四年
2007/06/19(火) 06:05:35ID:VimLFDJ50389人間七七四年
2007/06/19(火) 06:33:59ID:ShSQ6zPb0390大友宗麟
2007/06/19(火) 16:37:35ID:pHSOEZ9i0391人間七七四年
2007/06/20(水) 00:35:55ID:6i6eQOENそいつの家は「久」が通字らしく、
親戚には勝久やら義久やら、沢山いるらしい。
0392人間七七四年
2007/06/20(水) 18:33:05ID:knMpRYKJ0393人間七七四年
2007/06/22(金) 15:15:59ID:CLgj8MJnでも雰囲気を身につけて成長してくれればいいけど、似ても似つかないアニヲタとかになったら
名前負け必至だし、それも可哀相なので思い止まった。
有名な武将の名前を付けたければ、幼名の方が無難かな、と。景虎は現代でも充分有りだと思うけど、吉法師は可哀相かな…?
女子なら過去レスでも誰か言ってたけど、帰蝶って可愛い名前だと思うなぁ。
どんなイメージの女子でもそれなりに合いそうな名前だと思うけど。
まぁまだ子供居ないからゆっくり考えよっと。
0394人間七七四年
2007/06/22(金) 18:51:27ID:owvNML9K政子という人と、静という人がいる。
0396人間七七四年
2007/06/23(土) 04:06:23ID:6+ieLGSZけど武将で同じ名前の人はいないんだよな。読み方一字違いなら今川にいるんだが……
0397人間七七四年
2007/06/23(土) 05:24:39ID:prpW+pcyけど「氏」のつく名前は最近では全く見ないしなぁ
0398人間七七四年
2007/06/23(土) 06:20:20ID:6+ieLGSZそういえばウチの家も親父の代までは通字が使われていたね。今でも通字を使う家はかなりの旧家なんだろうな。
0399人間七七四年
2007/06/24(日) 10:17:28ID:CWyWXgfz0400人間七七四年
2007/06/24(日) 15:35:18ID:chzNxxd1結構えろい苗字だよな
0401人間七七四年
2007/06/26(火) 19:25:27ID:bIPDVfsH次男 慶次
三男 三成
さすがにこれやったら引く。
0402人間七七四年
2007/07/26(木) 01:01:03ID:kHJe10x/五男 (石川)五右衛門
もはや戦国武将ではないな。
0403人間七七四年
2007/07/28(土) 15:07:50ID:dhEZ/lqs五男 源五郎
六男 孫六
でおk 幼名だが
0404人間七七四年
2007/08/01(水) 22:44:49ID:+kWXnDwh0405人間七七四年
2007/08/01(水) 22:51:55ID:cunASkh5俺の親父の名前が義昭だ…
少々性格破綻気味…
0406人間七七四年
2007/08/01(水) 23:14:42ID:hnPnPpNQやはり過去になんども戦国武将にいなかったっけ?と言われたらしい。
趣味が戦国好きってヤツを探しだすにはベストなんだとオモタ
0407人間七七四年
2007/08/02(木) 02:17:12ID:AqG9ZQiF隆信、昌信、幸隆、昌幸、信幸、信行、信勝、義信、信孝
は、セーフだと思う。
あと、読み方変えれば成実も。
元春、義龍もセーフかな。
「経」「家」「長」「村」「景」「綱」がつくともうアウト。
吉川経家乙
0408人間七七四年
2007/08/02(木) 02:21:47ID:2JHjFtc80409人間七七四年
2007/08/02(木) 07:05:46ID:7Vgsns9V0410人間七七四年
2007/08/02(木) 18:29:09ID:pKFBbkRT戦国武将は一応関係ないらしいが、世相を反映して忠勝。
困った事に苗字がhongda
0411人間七七四年
2007/08/02(木) 19:02:35ID:X2tgo79H0412人間七七四年
2007/08/10(金) 23:06:56ID:I01Ks0tm凄い丁寧な方です。
0413人間七七四年
2007/08/13(月) 01:26:03ID:L1HkTYX0気さくで優しい薬剤師さんで。読み方は「ひでよし」。
後、友達の子供(男)の名前が、由布。
姫若子フラグです。
0414砂岩か耳ね ◆oWrjcNwAas
2007/08/13(月) 02:30:58ID:TwTnKL+v1944年というと昭和19年生まれか。
それで2ちゃんに出入りするお孫さんがいるなんて若いなあ。
0415宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/08/14(火) 02:00:12ID:QflbLHQHただ名前ではなく、苗字が元秋だった。
0416人間七七四年
2007/08/14(火) 17:15:07ID:hB3m2lbk子どもが生まれたら名前を「毛利」にしたら面白いのになw
0417人間七七四年
2007/08/14(火) 20:46:57ID:7ikjViNI俺の子は氏真でギリギリのとこで・・・ひっひっひ!!!!
0418人間七七四年
2007/08/14(火) 22:22:32ID:gnfgJwZI0419人間七七四年
2007/08/14(火) 22:29:51ID:gnfgJwZI太郎や次郎が消えたのは勿体無いな。宇喜多"八郎"秀家とか。
ミドルネームみたいでカッコいいのに
0420人間七七四年
2007/08/15(水) 01:06:48ID:RTGLy5oV出生届の”名”のところに「九郎義経」とかって書けば受理されると思うよ。
怪訝がられるとは思うけど。
0421宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/08/15(水) 01:13:03ID:z8bZk+jU0422人間七七四年
2007/08/17(金) 02:08:54ID:I66UbGBtいまでいう流生(るう)、とか、るきやみたいなドキュネーム付ける親みたい。
竹千代とか幸松丸とか、そんなのが普通な時代に・・・・
犬千代もカワイイけど、もーちょっとなんとかしてやればいいのに
利家の親父。
0423宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/08/17(金) 02:21:13ID:FpyY736tこれはどうだ?
奇妙、茶筅、三七、於次、御坊、大洞、小洞、酌、人、良好、縁。
0424Y ◆nzdGjBH722
2007/08/17(金) 02:32:45ID:zGXe3TP9三七信孝、於次秀勝、御坊信房(勝長)はまだ普通なんだが、両端が特にな・・・。
奇妙って普通自分の子につけるかよ!?・・・まあ当時はニュアンスが違うのかもしれないが。
0425宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/08/17(金) 02:45:29ID:FpyY736t0426人間七七四年
2007/08/17(金) 03:00:22ID:8d/+CpqAそれで馬鹿殿になったら笑うなw
しかし子の自立意識を持たせるのには意外といいかも試練
0427人間七七四年
2007/08/17(金) 03:25:35ID:I66UbGBt天才丸は畏れ入ったw
0428人間七七四年
2007/08/17(金) 11:22:03ID:Uavhk+D2自営業なんでいつかは親の後を引き継ぐのだろうが…。
従業員の名前にはぜひ気をつけて欲しいもんだ。
0429人間七七四年
2007/08/17(金) 12:21:58ID:hRyuRMDK0430人間七七四年
2007/08/17(金) 19:30:47ID:4Et4fR0w天才丸カコヨスw
0431人間七七四年
2007/08/17(金) 19:50:03ID:Dvv/Gk790432人間七七四年
2007/08/18(土) 00:14:57ID:FexODhLc0433人間七七四年
2007/08/18(土) 00:52:32ID:4xSaYnOt0434人間七七四年
2007/08/18(土) 01:30:38ID:BkWJnsos0435宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/08/18(土) 01:54:54ID:4BYn/I+H0436人間七七四年
2007/08/19(日) 23:53:06ID:mYyrPBfC0437Y ◆nzdGjBH722
2007/08/20(月) 09:13:44ID:GGuL/nSo0438人間七七四年
2007/08/20(月) 14:19:02ID:ux7bfpir0439人間七七四年
2007/08/20(月) 22:28:13ID:jnk82MJ50440人間七七四年
2007/08/21(火) 21:15:17ID:6jZe0AnH0441人間七七四年
2007/08/23(木) 01:12:33ID:g5H603s8嫁の名前が政子だと家をのっとられそうだな・・・
0442人間七七四年
2007/08/23(木) 09:36:01ID:64tLTPRw大阪で何かの会社社長をやってるらしいが、
新しいもの好きでいろんな種類の車を買いまくってるらしい。
ちなみにキレると怖いとか。
何だか従業員に裏切られなければいいが・・・。
0444人間七七四年
2007/08/25(土) 10:07:34ID:nhv65lNN0445人間七七四年
2007/08/27(月) 20:03:02ID:p1WJunhJ戦国時代を生き抜き大成し、更に縁起の良い逸話有りの人物はそうは居ない。
真田信繁の兜飾り見かけたけどあんなの子供に贈るなよw
0446人間七七四年
2007/08/28(火) 01:31:55ID:tcZNzNSs女の子が生まれたら五徳と名づけよう、と思うけど実際五徳はありえねーよな
それに義弘が中学ぐらいから悪い連中とつきあいだして族の特攻隊とか
やりはじめたらしゃれにならんし、五徳ちゃんがタバコ吸ってウンコ座り
してたら・・はっまだ俺はケコーンしてない
0447人間七七四年
2007/08/28(火) 02:27:59ID:5fpopna30448111111111
2007/08/28(火) 02:56:39ID:8puexTJ3茶々丸
笑岩
鶴丸
二郎三郎
氏真
雪斎
子供の人格変わっちゃうかなw
0449人間七七四年
2007/08/28(火) 14:38:24ID:DCsVI5bz五徳って誰の名前??
フツーーガステーブルの鍋置くトコの黒い枠の事だと思われない???
つか、その人が由来であそこのことを五徳っていうのか?
0450Y ◆nzdGjBH722
2007/08/29(水) 19:38:12ID:8j5BfK3L>>448
天才丸とかつけられてバカだったりすると名前負けw
まあ奇妙丸とかつけられてコンプレックスで大人になったら大したもんだが。
0451人間七七四年
2007/08/30(木) 01:58:52ID:6Uy48X28当時でも大人になっても奇妙丸だったら馬鹿にされてそうだw
0452人間七七四年
2007/08/30(木) 22:44:35ID:C99XWQRpスレ違いスマソ 素朴かつ長年の疑問なんだ。
0453人間七七四年
2007/08/31(金) 01:19:44ID:qrFt9FIfどんな人かは知らない
0454人間七七四年
2007/08/31(金) 01:26:10ID:DY+Zni2H0455人間七七四年
2007/08/31(金) 01:52:48ID:ERH8JS5V取引先に纐纈(←コウケツと読む)という人がいて、いつ会っても吹いてしまう
0456宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/08/31(金) 02:38:55ID:nzQ2sP9y太田孔子郎信忠、太田平八郎忠相という名の兄弟がいたな。
当時小学生だったのに名前が強烈で覚えてる。
0457砂岩か耳ね ◆oWrjcNwAas
2007/09/02(日) 02:27:34ID:q55A2GSX纐纈さんには、極端な左翼的思想の持ち主である(とその学部の友人がいってた)憲法学者もいる。
0458人間七七四年
2007/09/28(金) 13:33:24ID:WyQeOXDP当世だと一生物に近いから親の責任は重大。
0459人間七七四年
2007/09/28(金) 23:02:42ID:0cDCexi+男の子には光秀とか直虎とか名付けたい。
0460人間七七四年
2007/09/28(金) 23:25:29ID:G1eVIeJd0461人間七七四年
2007/09/28(金) 23:33:49ID:qrn+agmS0462人間七七四年
2007/09/29(土) 00:03:27ID:FEYK/nB6前田慶次にあやかったのかと思ったら別にそうではなく、いわゆるひとつのDQNネームだった。
まあカブキモノもDQNも似たようなもんだが
0463人間七七四年
2007/10/01(月) 17:08:04ID:20s9lbfEあれ最初名前聞いたとき噴いたわ
0464人間七七四年
2007/10/02(火) 12:11:55ID:hoW7OfQf0465人間七七四年
2007/10/08(月) 02:12:07ID:gCyU2f2D0466人間七七四年
2007/10/08(月) 16:15:28ID:xnHJAGGSなんでそんな名前にしたのって聞いたら
頭のよい子に育ってほしいからって。
それ、黒田孝高の間違いじゃねぇの?
後藤又兵衛と黒田官兵衛間違えるかなぁ???
0467人間七七四年
2007/10/08(月) 18:58:53ID:n5k3oSnh本田忠勝さんがいたよw昭和一桁世代だったが今でも元気だろうか?
小学校の同級生にはもっと凄い!wのがいたな……
上杉輝虎ってのがww「うえてる」って綽名で呼ばれてたがorz
通字の話題も出てるようだが、古い知り合いに某水軍の末裔がいて、親父さんの代までは
使っていたな。因みに「通」だ。
0468人間七七四年
2007/10/10(水) 13:25:33ID:0Hy6gXqz0469人間七七四年
2007/10/13(土) 01:37:31ID:n8Uqudzy0470人間七七四年
2007/10/19(金) 03:25:11ID:Ow7sXgMI天才丸なんてつけて、賢く育たなかったら子供が気の毒だよ。
奇妙丸にしなよ。
0471人間七七四年
2007/10/19(金) 03:40:44ID:uGJMKh3m0472人間七七四年
2007/11/03(土) 01:04:24ID:/R74w9X2武士と書いてもののふ君
世も末だな。。
0473人間七七四年
2007/11/12(月) 00:51:34ID:XeLMLhuA人魚と書いてニンキョウと読むきん
愛奴隷と書いてアイドルと読むきん
まったく世も末だな
0474人間七七四年
2007/11/12(月) 01:39:54ID:ISIIsZZD何で重然じゃなく織部にしたのか不思議だ
0475人間七七四年
2007/11/12(月) 01:59:08ID:8VggT+Xl0476人間七七四年
2007/11/12(月) 02:02:03ID:3uLunRSq0477人間七七四年
2007/11/15(木) 13:50:23ID:90AyUNa9頼久、忠久、昭久、親久、勅久、就久・・
挙げたらキリが無い。
0479人間七七四年
2007/11/15(木) 14:10:06ID:xC6Nl7Qhまあ、その同級生チンピラだったんだけどね
0480人間七七四年
2007/11/15(木) 16:26:21ID:h5eLNOrkやっぱりそいつもチンピラになりました。
0481人間七七四年
2007/11/15(木) 17:08:48ID:B58YP7jg0482人間七七四年
2007/11/15(木) 17:35:27ID:aGFHNf0H0483人間七七四年
2007/11/16(金) 07:48:27ID:PlNAh/Xq0484人間七七四年
2007/11/16(金) 11:28:05ID:rjIIyevPいつも「まさなり」って読まれて困ってる
おまえらそれでも日本人かw
0486人間七七四年
2007/11/16(金) 18:44:29ID:s322QwB/いえ、たしかに戦国武将です
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1189251285/
0488人間七七四年
2007/11/17(土) 20:10:26ID:zgbPK/lZ0489人間七七四年
2007/11/17(土) 20:30:57ID:rt1NB5pN0490人間七七四年
2007/11/17(土) 20:49:32ID:6VyCVAXk0492人間七七四年
2007/11/19(月) 01:08:58ID:18jyQ/8E俺の名前から一字とって洋愛(ひろちか)。
0493人間七七四年
2007/11/19(月) 01:21:46ID:Ku2yDV1X0494人間七七四年
2007/11/19(月) 12:58:09ID:ZXyCuYxv長男・武蔵
次男・小次郎
長女・ねね(寧々?)
長男は例の大河の年に生まれたかららしい
周り全員が「おいおい」と思ったが誰も言えなかった。
0495人間七七四年
2007/11/19(月) 13:56:36ID:STJwWM+9最初、オッと思うだけでしょ。
キヨマーっていう戦国武将とは何の関係も無い、むしろ野球選手の清原に因んだあだ名を付けられてたしね。
基本的に日本人らしい名前だから良いんだよ。
美麗縫(ミレイヌ)って名前の女も居たけど、よっぽど浮いて可哀想な感じだった。
0496人間七七四年
2007/11/21(水) 15:36:22ID:cMKPxTch違うと思いますw、でも父親によると四国讃岐?から源氏系の武士だった、
とよく申しておりますが、どこまで本当だかw曽祖父は百姓だったというし。
0497人間七七四年
2007/11/23(金) 01:40:03ID:15LFWfKK0498人間七七四年
2007/11/23(金) 01:51:26ID:qO4r4PzM>どこまで本当だかw
漏れの家は徳川の家臣の家系らしいんだが
本当かどうか調べようとして墓のある寺の住職に聞いたんだが
第二次大戦の爆撃で過去帖とか全部焼けたんで証明するものは無い
言ったモン勝ちだなw
ちなみに親父はサラリーマンでそれらしい家宝とかは一切無い。
0499人間七七四年
2007/11/23(金) 14:02:04ID:IFlPUsBx0502人間七七四年
2007/11/23(金) 18:49:42ID:Ed0Gj9Fv0504人間七七四年
2007/11/26(月) 11:02:03ID:5fia0/ld0505人間七七四年
2007/11/26(月) 22:44:02ID:K5dJd8xV0506人間七七四年
2007/11/26(月) 22:56:35ID:0cD/NSbc0507人間七七四年
2007/11/27(火) 00:59:42ID:gpYQMCjo0509人間七七四年
2007/11/27(火) 10:39:17ID:+AzAISox三人とも超有名じゃね?
0510人間七七四年
2007/11/27(火) 18:57:27ID:1qObaJyP0511人間七七四年
2007/11/27(火) 19:12:54ID:GcOaMt6N0512人間七七四年
2007/11/29(木) 17:19:55ID:ajguk0Bg名前負けしたか。武将の名前持つ人がこういう犯罪者になると哀しくなるな。元々犯罪はやっちゃいかんのだが。
0513人間七七四年
2007/11/29(木) 22:24:30ID:zAdYSukI0515人間七七四年
2007/12/10(月) 00:07:45ID:AzUOItcI其の手の幼名は元服すれば烏帽子親がちゃんとした名前を付けてくれるからテキトーな名前でも良いが
現代の日本ではな。
0516人間七七四年
2008/01/10(木) 23:39:14ID:B3J65lU50517人間七七四年
2008/01/11(金) 19:07:47ID:mxiVfziV子供ができたらつけたいけど、
「負」って漢字どうなんだろう。
0518人間七七四年
2008/01/11(金) 21:45:33ID:ok+x6BeX0519人間七七四年
2008/01/12(土) 00:45:00ID:o34rzQd30520人間七七四年
2008/01/12(土) 02:27:32ID:IggHIN+b0522人間七七四年
2008/01/16(水) 17:41:03ID:WacWCQLE0523人間七七四年
2008/01/16(水) 19:38:09ID:NJ6tMyIq久太郎とかなんとなくステキネ
0525人間七七四年
2008/02/20(水) 19:20:55ID:bVCBiigKうちんとこは毛利が欠けててイマイチだった。
しかし今にして思い返してみると、毛利はやっぱりいなかったが、
そのかわり、桂、福原、児玉、杉原、天野、村上と家臣団側の名字が揃ってた……
0527人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 10:26:01ID:1xP7khvu・・・隠す必要ないか?
0528人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 10:40:03ID:Lixks+Vs康?清?
0529人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 11:56:20ID:/b1Cg7qk武将の中で喜が付く人っていないですよね、メジャーどころでは…
0530人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 13:49:01ID:tewU1II50531人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 14:15:06ID:k0vOWCfX縁もゆかりも無いのに島津家に愛着がある
0532人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 15:18:00ID:GCB7DI9f大内・島津、、、、里見?
0533人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 16:41:44ID:CCJjjDYoその人同級生のお兄さんかも知れない。
なんか外国の軍隊にいたりとかなんとか言ってた.
ちなみに自分の行ってた学校は広島市内だ。
0534人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 17:28:23ID:Di/3cdeyそのモーリさんはあの長州の毛利一族なの?
0535人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 17:34:15ID:/b1Cg7qkあっ( ̄0 ̄;確かに。なんか微妙な気分だ…
0536527
2008/06/05(木) 16:32:03ID:badWgBMS残念ながら貞
>>533
その人も広島県出身です
>>534
そうらしいです
教えてgooに書いてあった情報なので本当という保障はできませんが…
0537人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/06(金) 00:07:29ID:YYjaJfmu喜兵衛とか喜平次とかどうか。
0538人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/06(金) 08:15:05ID:E/wA/tdw小学校の頃、戦国好きだった竹中君のあだ名が半兵衛だった
本人喜んでたよ
0539人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/06(金) 12:11:54ID:Vh8BfZpf嫁の猛反対に遭いそうです
0540人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/06(金) 15:27:16ID:MOPbWzty0541人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/06(金) 16:16:31ID:2iLT7Dya君は君の息子が成人して家督を継ぐまでの陣代なんだな。
その前に家を潰さないように注意するが吉。
0542人間七七四年
2008/06/06(金) 21:35:50ID:dNcBkfAL0543人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/06(金) 23:35:59ID:RCR8wmAT0544人間七七四年
2008/06/06(金) 23:39:33ID:dNcBkfAL0545人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/07(土) 12:52:39ID:R9F/hTKG0546人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/07(土) 13:06:12ID:uPFcXl8E0547人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/07(土) 15:29:42ID:Ya4A735t0548人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/08(日) 15:49:39ID:E1gaAt4Zおいらのハトコの名前
0549人間七七四年
2008/06/09(月) 03:28:06ID:AWqcS7PMしかも苗字も某有名戦国大名と一緒。
0550人間七七四年
2008/06/10(火) 00:10:31ID:VOqGWEjB0551人間七七四年
2008/06/16(月) 17:08:01ID:WfsQLg530553人間七七四年
2008/07/05(土) 01:44:39ID:lzf+D8mR宗時でも北条・中野・伊達の三人くらいしか知らない。
中野以外は戦国時代の人じゃないし・・・誰のことだろ?
0554人間七七四年
2008/07/06(日) 00:21:50ID:y2wSSXAFけど、名前負けするのはなー
0555人間七七四年
2008/07/26(土) 03:00:05ID:74QoXQlX0556人間七七四年
2008/10/19(日) 16:34:25ID:pi0PsiqNナカーマ(*`・ω・)(・ω・´*)ネッ
0557人間七七四年
2008/10/19(日) 17:50:38ID:SG68eQWrもちろん兄は名前負けしまくってる。私はガラシャとかつけられんでホントによかった。
0558人間七七四年
2008/10/19(日) 18:23:47ID:DKcxLxYj俺の友人の妹がタマちゃんだったな。
0559人間七七四年
2008/10/20(月) 00:48:02ID:vmq0uN9W曽我十郎、五郎からなんだけどなにか?
0560人間七七四年
2008/10/20(月) 00:53:21ID:9km/Gayl0561人間七七四年
2008/10/20(月) 01:52:33ID:Vgie4B3C0562人間七七四年
2008/10/20(月) 04:56:29ID:dQx9PJJv0563人間七七四年
2008/10/22(水) 15:22:01ID:u/Vlq0bHみんなから将軍と呼んでいる。
ちなみにゼミの中での俺の扱いは伊達みたいなもの。
まあ疎まれてはないが。
0564人間七七四年
2008/10/22(水) 19:43:31ID:p8ErfmtZ残念ながら油売りでなく、単なる警察官。
2年前、他界。
0565人間七七四年
2008/10/22(水) 19:55:47ID:vHNhJFeYその前に彼女を探さねば。
0566人間七七四年
2008/10/22(水) 21:26:40ID:fXy8KAEz0568人間七七四年
2008/11/04(火) 16:30:51ID:yUIzYt9L0569人間七七四年
2008/11/11(火) 15:24:42ID:OS6SbcBB0570人間七七四年
2008/11/11(火) 19:34:05ID:54ZVi3A+0571人間七七四年
2008/11/11(火) 21:30:46ID:ULB+UbQoよく眠るのとモチモチしててフサフサなのをそのまま通称と諱にした。
幼名は露介だった。
0572人間七七四年
2008/11/11(火) 21:44:53ID:ujGJxVyh「源朝長」を連想したせいだろう。
0573人間七七四年
2008/11/12(水) 04:58:00ID:slUL7b7k同じ中学だったりしてw
俺の同級生にも吉宗いたw
0574大人の名無しさん
2008/11/13(木) 18:39:32ID:2AhTGEClちょっと惜しいな
0575人間七七四年
2008/11/13(木) 18:53:48ID:FYdhxerA0576たられば君
2008/11/13(木) 19:02:35ID:++RLAEHD0577大人の名無しさん
2008/11/13(木) 22:19:35ID:2AhTGECl成松は1学年下に居た気がする・・。
0578人間七七四年
2008/11/14(金) 16:32:01ID:8ykNATa7みんぶもちふさカワユス(*´Д`)
0579人間七七四年
2008/11/14(金) 17:21:18ID:+5J9yxU9朝までデキル奴だけで【応仁の乱】【戦国時代】について語ろう
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226649392/
0580人間七七四年
2008/11/16(日) 22:08:57ID:xrfIFaSM0581人間七七四年
2008/12/01(月) 23:02:26ID:Cdi5wESD一字違いだが、「小早川秀明」という名前の人が一学年上にいた。
たぶん親は小早川秀秋そのものを知らなかったのだろうなぁ。
0582人間七七四年
2008/12/02(火) 00:14:03ID:EQtX0BXmスレ違い、すいません。
0583人間七七四年
2008/12/02(火) 01:16:02ID:Xv8bCIXG0584人間七七四年
2008/12/03(水) 03:06:15ID:hMPcejoh子供が出来たら藤考って名前付けたいなあ せめて「ふじたか」の音だけでも
格好良いしインテリだし
女の子だったら市とか五徳からあやかりたい
0585人間七七四年
2008/12/03(水) 08:28:03ID:CoeBo+Rp0586人間七七四年
2008/12/03(水) 21:25:25ID:JK18+liy名付けようって時にそういうこと調べないのか?
そもそも現代の価値観からしたら、立派な人殺しな訳ですが
それはどうなの?まぁ大勢殺せば英雄とも言うけどさ
まさか名前がカッコいいとかそれだけで決めてるんじゃないよね?
あやかるにしても名前付けただけであやかれるのか?余程じゃないと基本的に名前負けするだろ
そこんところどうなのか聞きたいんだが
0587人間七七四年
2008/12/03(水) 22:45:35ID:sF+wJKQg先の大戦で祖父や曾祖父が命懸けで戦ったのを否定するのと同じ
0588人間七七四年
2008/12/04(木) 00:11:36ID:2GuG+w5s「藤考」なんて武将は知らない
0589人間七七四年
2008/12/04(木) 00:47:23ID:eOIg0agHそんなのはどうでもいいんだが、あやかるにしても一文字だよなぁとは思う。
それか二文字使うが前後ひっくり返すとかさ。
実名を被らせたら系図混乱の元だし、伊達や朝倉の先祖返りはなんだかなぁ、、、
由緒が無い家なら系図でっちあげて通字を作っちゃえばいい。
親や祖父、曾祖父の戸籍名は字で本当はこういう諱なんだと系図に書いとけば子孫はわからんしさ。
先祖がこれ以上辿れないとなったら適当に好きな人物の子孫と伝わるとかなんとか書いてさ。
うちは藩士だから系図も墓もあるが、通字が無いし諱が伝わってないのに存在自体は史料に残っちゃってる人がいるから、
後から先祖の諱を創作してすっきりさせることが出来ないし微妙。
0590人間七七四年
2008/12/04(木) 02:02:02ID:UpXRfebZ0591人間七七四年
2008/12/04(木) 02:04:19ID:UpXRfebZ0592人間七七四年
2008/12/04(木) 17:34:08ID:TNhxQrU6348:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/12/04(木) 14:38:58 O [sage]
父親 慶次郎
弟 敏宗
自分 吉乃
祖父 信長
甥 政宗
なんだかなぁ…
0593人間七七四年
2008/12/05(金) 00:14:27ID:4xy/dSjB芝が惜しかったな。
0594人間七七四年
2008/12/05(金) 13:23:55ID:2KG6iVyBああ、斯波のことか管領の
この字は少ないだろうなぁ
0595人間七七四年
2008/12/05(金) 23:22:33ID:hvvDDg4V0597人間七七四年
2008/12/06(土) 07:05:18ID:TZcbelNq0598人間七七四年
2008/12/06(土) 10:06:12ID:ZvoxhT1uとかはアリだろ
0600人間七七四年
2008/12/06(土) 14:57:09ID:j5JobCgN尼子氏からだよね!?と叔父に聞いたら「あ、そうなの?」だって
(確かに漢字は晴久・義久と少し違う)
尼子十勇士と鹿之助は知ってるけど尼子親子は知らなかったそうだ
0601人間七七四年
2008/12/07(日) 06:36:51ID:mM23xDqK/ ミ〃 \
. / , ‐' ´  ̄ " ̄ ` ヽ、 l
. | l l |
! │r',ニニユ j'ニニ.ヽ.│ |
L.H ,‐=・‐ lニl ‐・=-、トL.!
/ハ{ ` ― ‐' `― ‐ ' lハ.〉
{ l_.| ,.ィ′ :、 jク/
. ヽ._l / ‘ーー'‐' ヽ. Lノ
! -──- l /
|.ヽ ' |
/:ト、 ` ー---‐ '´/|\_
0602人間七七四年
2008/12/13(土) 13:59:00ID:fRDwduqb見事に息子はDQN化…俺は目鼻口を削がれて死ぬのか('A`)
0603641
2008/12/13(土) 14:58:43ID:oE18xKpU0604人間七七四年
2008/12/15(月) 18:55:17ID:z83jeGOK0605人間七七四年
2008/12/15(月) 23:11:56ID:A/ARZidN0607人間七七四年
2008/12/16(火) 14:37:39ID:NLgQxd5j0608人間七七四年
2008/12/16(火) 19:45:16ID:zMAKw4sKまあ特に戦国武将ともいえないけど
プロ野球の前田幸長とか戦国っぽいな
0609人間七七四年
2008/12/18(木) 22:01:37ID:6BsjW4Vrこのへんも違和感ないな
0610人間七七四年
2008/12/25(木) 10:34:47ID:pp5VOldH0611人間七七四年
2008/12/26(金) 00:11:07ID:+0FpMWSI0612人間七七四年
2008/12/30(火) 17:51:55ID:xzIcorVc「あけち光秀!」ってお菓子の袋を手渡された。
このダジャレのセンス、確実に戦国好きの道を歩んでるな!
0613人間七七四年
2009/01/01(木) 12:33:56ID:3KanX9Tn0614人間七七四年
2009/01/04(日) 19:50:03ID:acqQniGw嫁さんの姓が由緒正しそうなので
養子でもないけど嫁の姓にしてもうたよ
ちなみに嫁は三重県出身で(伊勢)田丸、俺は掃いて捨てるほどあるやつだった
0616人間七七四年
2009/01/04(日) 23:15:34ID:Dp+aTpsnかなりのDQNでした。
0617人間七七四年
2009/01/06(火) 17:12:35ID:B2Rjg7e3よって、ゴールデンウィークは遊園地ではなく、
何故か日本史などで縁がある場所(城とか)にばっかり行く。
そんな父が名づけたうちの兄弟。
長兄・忠勝(本多忠勝から)
次兄・長義(森長可から)
三兄・義弘(島津義弘から)
末兄・義光(最上義光?)
私… いち(…お市の方から…らしい)
友達とかには話した事がない私の名前がつけられるまでのちょっとした話。
私は生まれた際、重い病気を患っていたので、「病気に負けず、強い女性になってほしい」と言うことで、
ァ千代にしたいと父が言ったそうですが、母がそれに猛反発。「お福、五徳、たま…どれかから選べ」と父が譲歩。
が、母は「やっと生まれた女の子には普通の名前をつけたい!」とそれを却下。美幸とかそういう名前を母は用意していた。
「政子でいいじゃないか!!」と父。母、ブッチギレ。離婚寸前まで行った。
そんな中、期限は押し迫り、祖父は市役所に行って「いち」と言う名前で提出してきた。
よって、私の名前は「いち」に決定した。
怒る父母に、祖父は知らん顔で、「強い人の妹って事で<いち>で良いだろ。美しい女性になるように」と、茶を啜ったそうです。
そんな祖父の名は、家康……
0618人間七七四年
2009/01/07(水) 01:08:37ID:pQ49A99w0619人間七七四年
2009/01/07(水) 02:28:57ID:WRt2Mz53一体なんでこの字を選んだのか、と親に聞いてみたらなんと、
仲人をしてくれた当時の上司の名前から一字もらった
だと。
なんという偏諱…
0621人間七七四年
2009/01/07(水) 22:12:48ID:c61XK39w花の慶次ファンなので利益もいいなと思ったけど
りえきってあだ名付けられそうなので?
天草四郎時貞の時貞って名もいいなと思ってる。
早く再婚しないと夢と消えてしまう・・・
0622人間七七四年
2009/01/07(水) 22:57:49ID:gP098SMZ利益は誤りである可能性大だから(↑の二つに関しては本人自筆のものが残ってる)
0623人間七七四年
2009/01/08(木) 20:34:33ID:joNxgFfI利太読めない。
利貞としさだ でいんですか?
0624人間七七四年
2009/01/08(木) 21:32:19ID:X/J3XNr30627人間七七四年
2009/01/09(金) 04:55:01ID:XDIMwfR60629人間七七四年
2009/01/09(金) 10:21:30ID:zjDPnZw0「利太」って確か「としたか」だったかと。
としさだはあってる。
0631人間七七四年
2009/01/10(土) 03:28:30ID:Gvmz40Jmhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1231491674/
0632人間七七四年
2009/01/10(土) 03:55:57ID:i4hNXzqa0633人間七七四年
2009/01/11(日) 21:44:20ID:Zmn+rQAG某製鉄総務部 源義経氏
某整骨院 武田信虎氏
某運輸 龍造寺隆信氏
某会計事務所 真田昌幸氏
某フォトスタジオ 上杉景勝氏
ざっと思い出せるだけでも、これだけの方達に宛名を書いてきました
意外とお子さんに戦国武将の名前をつける方がおられるようですね。
ちなみに、私の名前は細川藤孝と森長可にあやかってつけられたものだそうです
0634人間七七四年
2009/01/13(火) 18:42:01ID:WyHgVFcr関係ないが父の友達の女性は、清水宗治の子孫らしい。
なんでも明治時代までお城に住んでたそうな。
0635人間七七四年
2009/02/10(火) 07:51:29ID:z3WAT4HH駆羅優斗 くらうど
と名付けました。
皆さま、うちの子と被る名前は付けないでください
宜しくお願いします
0636人間七七四年
2009/02/10(火) 09:16:04ID:QRBnXbc9まだ名前が決まっていないと言うので
「徳寿丸」をおススメしたら断られた
長生きするようにと
「信之」をおススメしたら好感触だった
長生きするけど、苦労しそうな名前だな・・・
0638人間七七四年
2009/02/11(水) 00:36:20ID:CM863NsP0639人間七七四年
2009/02/11(水) 09:26:36ID:mjEltPpG0640人間七七四年
2009/02/13(金) 23:04:55ID:4TzWh1c/人を斬っていた時代だから怨念とかあるだろうしちょっとこわい
0641人間七七四年
2009/02/13(金) 23:21:44ID:eLBGMDGX平安末期くらいまで遡りそうな名前だな。
0642人間七七四年
2009/02/14(土) 11:13:32ID:yCijJYk7俺に三つ子が産まれたなら主税・主水・主計と名付ける予定だったが・・・
0643人間七七四年
2009/02/14(土) 12:56:49ID:Stc3jgGa悩みそうだなw
0644人間七七四年
2009/02/14(土) 21:38:25ID:xaS3ymD3だが信雄じいさんの長男(嫁のおじさん)は信の字つかってないし、その息子2名に至っては、真田家の兄弟みたいな名前だった。 嫁がBASARA厨で、息子が生まれたら政宗か元就とつけたいと張り切ってる。
オレ的には息子には義弘がいいんだが…
0646人間七七四年
2009/02/23(月) 21:05:15ID:hUmJdelZやっぱ却下されんだろうなぁ・・・
0647人間七七四年
2009/02/24(火) 10:06:49ID:ifs+yEfFウチの4軒となりにもいるから
今でも割りと多い姓なんでしょうね
0648人間七七四年
2009/03/29(日) 11:53:28ID:iwoRQIQ6苗字が奥村なもので。
0649人間七七四年
2009/03/29(日) 18:41:19ID:TK9l+HDd息子(俺の親&伯父・叔父連中)に〇義ってつけてるんだよな。
更に、兄貴も〇義。
だが、俺だけかんけー無い名前…orz
俺のウチじゃ、長男長女と次男以降だと扱いが…ちなみに俺は末の子。
結婚出来るかまだわからんが、出来たら流行に流される事無く、堅実な名前を子につけたいと思う。
0650人間七七四年
2009/03/29(日) 19:42:27ID:LGFoVp3W田吾作、茂吉、八兵衛、与作
0652人間七七四年
2009/03/31(火) 16:32:12ID:PsRU0apE勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0653人間七七四年
2009/03/31(火) 18:14:55ID:5IaD81QGれが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
0654人間七七四年
2009/03/31(火) 19:54:01ID:0YLyXSHg0655人間七七四年
2009/03/31(火) 21:13:24ID:Vm+QVaJc古代からある庶民の名前(ジャックなどは日本でいう太郎)とか、
天使など聖書に登場する名前(マイケルはミカエルの英語読み)とか普通に付けてるよな。
0658人間七七四年
2009/04/01(水) 13:18:13ID:tl8ek3XB加賀の家老の?
0659人間七七四年
2009/04/01(水) 13:42:50ID:DHYzT3zl初めて見た時はモリ○ンかと思って吹いた。
0660人間七七四年
2009/04/01(水) 18:18:30ID:QpQqQhmX中学生くらいだったから嫌だったんだろう。違う名前で呼んでくれと親御さんに言われた。
今なら名前で呼んだりしないけどね。
0661人間七七四年
2009/04/01(水) 20:19:27ID:kHRhmdLs0662人間七七四年
2009/04/01(水) 21:54:56ID:kG0uJXac金太郎?
0663人間七七四年
2009/04/01(水) 22:21:41ID:vvH69lii0664人間七七四年
2009/04/02(木) 01:05:38ID:Cc4foyOs茂吉だったらそれよりも江戸時代の人だけど
「天下の義人」と謳われる茂左衛門がいいなあ
信利は絶対につけない
0665人間七七四年
2009/04/02(木) 16:21:52ID:lxxLcNUn0666人間七七四年
2009/04/02(木) 22:25:02ID:KYnAJbd5男子名の〜彦は神話に通じる。
0667人間七七四年
2009/04/03(金) 05:47:07ID:FVLQVy2Gちなみに長男の名前は一文字を曾祖父から続く理由から付けただけだがな
0669人間七七四年
2009/05/14(木) 11:25:25ID:cC4HDJG/義久、義弘は負け戦があるから不敗の貴久
ええ息子よ
0670人間七七四年
2009/06/07(日) 23:04:32ID:embSe2NU0671人間七七四年
2009/06/30(火) 00:26:08ID:f3TqSpJQ大谷吉継も好きだったので、息子に「吉継」と名付けた。
現在小学生のその息子に、どうせなら「兼続」だったら良かったと言われた…
0673人間七七四年
2009/07/02(木) 19:55:57ID:4u7NPAFl熱く語るまではしなくてもいいが
「大谷刑部の魅力は、お前がもっと齢を重ねれば、きっとわかる日が来る」
ぐらいでいいんじゃね?
大袈裟な逸話だが、天下人・秀吉に
「百万の兵を預けて戦わせてみたい」
と言わしめたのは
彼ぐらいしかいないのだから
0674人間七七四年
2009/07/08(水) 19:22:11ID:JxeTDea90675人間七七四年
2009/07/15(水) 01:54:14ID:6HvfpWAD0676人間七七四年
2009/07/15(水) 09:31:39ID:/jMl22mm0677人間七七四年
2009/07/15(水) 11:37:20ID:PgVMq06P俳優の渡辺謙の「謙」は出身地新潟県の武将
上杉謙信にあやかって一字取って付けた事は何となく知られている
0678仙台藩百姓
2009/07/15(水) 13:19:47ID:vbsMqTUi0680人間七七四年
2009/07/18(土) 07:58:17ID:jNb0eaah絶対ちゃんと読んで貰えなくて可哀相だったな
関係ないけど弟が武将でタケマサ
0681人間七七四年
2009/07/18(土) 08:14:44ID:5GLcumnnケイコって読ませんのかね
ひでー名前だ
0682人間七七四年
2009/07/18(土) 08:20:44ID:jNb0eaah0684人間七七四年
2009/07/18(土) 11:43:36ID:Tmen3vwQ0685人間七七四年
2009/08/12(水) 16:20:35ID:9xuqxDE7飼い犬だか
0686人間七七四年
2009/11/05(木) 02:23:14ID:OuFqSb9H0687人間七七四年
2009/12/10(木) 12:44:32ID:m7/lJvFI言わずと知れた昭和天皇の本名である。
0688人間七七四年
2009/12/10(木) 18:19:01ID:sEMUMKtg0689人間七七四年
2009/12/11(金) 13:30:40ID:IGoNWNa3信長 秀吉 信玄とかは嫌だ
0690人間七七四年
2009/12/11(金) 13:31:03ID:IGoNWNa3信長 秀吉 信玄とかは有名なのは嫌だ
0691人間七七四年
2009/12/11(金) 17:22:08ID:E37xt7m20692人間七七四年
2009/12/11(金) 18:36:39ID:hbs0Rel30693人間七七四年
2009/12/11(金) 20:00:39ID:TzFTOcKo0694人間七七四年
2009/12/12(土) 08:04:22ID:s4Oe/uTZ0696人間七七四年
2009/12/19(土) 23:09:27ID:NfaafIsV普通にいい名前だと思うけど。
0697人間七七四年
2009/12/20(日) 15:50:52ID:gUvkOgi1兄を清、弟を正にする。
そして危機の際は兄弟パワーで合体する。
0698人間七七四年
2009/12/20(日) 17:15:07ID:jxWgl5OO0699人間七七四年
2009/12/21(月) 01:17:50ID:aUTTIoou元の武将も有名すぎず無名過ぎず、功をあげて天寿を全う
漢字の意味も良いし、また名前負けするほどデカい意味でもない
さらには現代の目でみてもおかしくない
たしかにいい名前だな
0700人間七七四年
2009/12/21(月) 19:17:20ID:HlprLRVBあ、、、700げとw
0701人間七七四年
2009/12/21(月) 20:04:36ID:n0D8ueYv0702人間七七四年
2009/12/22(火) 00:18:44ID:Dyh410JT0703人間七七四年
2009/12/22(火) 00:43:36ID:/U9czIxC四代続き ひいじいさんが次男だったので一度途切れた。
ひいじいさんの遺言は正をつけろ!
だったこともあり、その後はずっと正が続いてる。
俺は当然息子にも正を付けた。
小学生の時から考えていた候補から選んだw
息子が続けてくれるか非常に心配。
長文すんません
0704人間七七四年
2009/12/22(火) 00:54:32ID:NhXhOxLP0707人間七七四年
2009/12/22(火) 09:35:45ID:An7ungUuやっぱり長可(ながよし)だろうな。
孫娘が医者に嫁いでくれると思うよ。
0708仙台藩百姓
2009/12/22(火) 12:19:17ID:0bM/h6Eg他人の名前パクって、まして他人の意見に頼って付けられる子供が憐れだお┐ (´ω`) ┌
0709人間七七四年
2009/12/22(火) 12:43:24ID:Dyh410JT小学校で命名の経緯を作文で発表する場面などを想像すると、子に恥をかかせられない気持ちにはなる。
0710人間七七四年
2009/12/22(火) 13:44:46ID:1GiW4Zhl0711人間七七四年
2009/12/22(火) 14:21:18ID:wMH6iq4T0712人間七七四年
2009/12/22(火) 16:03:09ID:8k/GEF8e可成さんところの息子さん達はなんだかんだ言って優秀だよな。
みんな人間性には問題があるけど、それぞれの得意分野でのスペックは高い。
0713人間七七四年
2009/12/22(火) 16:54:18ID:1fodqP080714人間七七四年
2009/12/22(火) 17:31:44ID:V6N1/Y/5猫ですが
0715人間七七四年
2009/12/22(火) 19:32:39ID:KlSncuXnので、なんということもなかったが。
0716人間七七四年
2009/12/22(火) 23:57:18ID:Zl+Fwbjcついては、何か戦国武将っぽく響く良い名前はないものだろうか?
0717人間七七四年
2009/12/23(水) 00:32:48ID:YLbDxBam(音訓交じりだが)『修輔』
伊藤俊輔に因みましたが、幼少期の賢さをあやかれるかも…。勿論将来も大成。
ともあれ、お元気に育たれるといいですね
0718人間七七四年
2009/12/23(水) 02:21:47ID:5jVGe9l7俺自身の切れ味はさっぱりだわ(笑)
0719人間七七四年
2009/12/23(水) 07:03:49ID:FsvwJmGg0720人間七七四年
2009/12/23(水) 07:19:14ID:YLbDxBam申し訳ないw 質問主は武将って言ってるんでしたなw
0721人間七七四年
2009/12/23(水) 09:55:26ID:iQTA9B6R戦国っぽい名前じゃないし、おもいつかん
てか、誰かいたっけか?
0722人間七七四年
2009/12/23(水) 13:07:15ID:DFIC6tfM0723人間七七四年
2009/12/25(金) 19:01:32ID:/v7OOzHI現代人の名前としても普通→義弘、昌幸、信之
由来はバレバレだけどまあアリ→信長、政宗
くらいかなあ・・・?
好きな武将にあやかるとしたら一文字もらうくらいが無難。
信・秀・康・隆・久・義・政・直・忠・孝・宗とか、使いやすくてそれっぽい。
0724人間七七四年
2009/12/25(金) 19:24:34ID:mRf6URfa江戸時代より戦国時代の名前の方が、現代人でも違和感ないよなあ。
江戸時代って主水とか主税とか〜〜〜丞とか
0725人間七七四年
2009/12/25(金) 23:26:57ID:hsoUGv5i0726人間七七四年
2009/12/27(日) 03:24:39ID:XP3uER7Iかといって、実際に秀政と付けるかどうかとなると迷うだろう。
0727人間七七四年
2009/12/27(日) 13:53:04ID:7ac3CEflすごく出来が良いとまあ許せるが
出来が悪いと可愛さ余って憎さ百倍だな
0728人間七七四年
2009/12/28(月) 10:46:42ID:pq3OsDNz親「・・・・・さすが我が子。」
0729人間七七四年
2009/12/28(月) 13:55:57ID:iUwiWH/x0730人間七七四年
2009/12/28(月) 18:42:17ID:A/QAilqoとか
むねしげ
とか
発音だけもらって他の漢字を
あてるとか
0731人間七七四年
2010/01/12(火) 04:11:20ID:lynUSYF9息子は正虎にしようかな。
0732人間七七四年
2010/01/19(火) 16:52:49ID:WWOlHyxL親子間での射殺や毒殺疑惑のエピソードを全く意に
介さなかったらしい親はツワモノかもしれない
0733にゃん子
2010/01/19(火) 17:38:23ID:xeV2k0Mk0735にゃん子
2010/01/19(火) 20:42:39ID:GBviKlCQ0736人間七七四年
2010/01/19(火) 23:12:37ID:wu0xOcbK気持ち悪っ
0737人間七七四年
2010/01/20(水) 08:04:30ID:u0t/aZLYでも親のほうが少し遠慮してて
読みが「かねのぶ」や「よしつぐ」
だったりしてな
>>732
カルシウム足りてっか?
0739人間七七四年
2010/01/21(木) 07:44:40ID:lsPNVV0C信長の息子とは何の関係も無くw
0741人間七七四年
2010/01/22(金) 01:03:15ID:vYSf4wec0743人間七七四年
2010/01/22(金) 16:51:16ID:lJdnJALw0744仙台藩百姓
2010/01/22(金) 18:04:35ID:LwDBHGkM0745人間七七四年
2010/01/23(土) 12:06:08ID:bMUBwJ6qそのまま使うとか考え無し過ぎるし
0746人間七七四年
2010/01/23(土) 12:59:40ID:/wnRTtKjそれと「勝」「秀」「英」なんかを
組み合わせて
より上回ってほしいと思う
親心なんかはわからんでもない
0747人間七七四年
2010/01/23(土) 17:22:27ID:7PKM0dIQ0748人間七七四年
2010/01/23(土) 19:32:27ID:6uWZsLBv0749人間七七四年
2010/01/28(木) 17:35:24ID:9yuzOCla0750人間七七四年
2010/02/06(土) 22:10:51ID:/9CyFTHc0751人間七七四年
2010/02/07(日) 17:11:52ID:jnfp8DPl吉清様の代から一部除いて
俺まで続いてきた
あまりうれしくない
0753人間七七四年
2010/02/07(日) 21:04:00ID:vCfHuRzq「本当につけられてたらそらグレるわ」と言っていた…
0754人間七七四年
2010/02/08(月) 02:07:26ID:ou/bIdOd思いとどまってくれてよかったなw
0755人間七七四年
2010/02/08(月) 20:37:18ID:urMQ1ti+武将じゃなくてもいいや
0756仙台藩百姓
2010/02/08(月) 21:28:09ID:gsLi33Pe0758人間七七四年
2010/02/15(月) 23:54:15ID:axf2d+J2雑賀孫市から取ったと言ってたが、さすがに雑の字を付けるのは
どうかと思ったので雑を采に変えたらしい
0759人間七七四年
2010/02/16(火) 21:46:04ID:YGfnhVVk繁盛とつけました
0760仙台藩百姓
2010/02/17(水) 10:21:07ID:DtTnQUPxみんなにハンジョウハンジョウ言われるのは間違いないお( ´・ω・`)カワウソ
>>757
自分は帰れません( ;ω;)
0761人間七七四年
2010/02/17(水) 18:52:48ID:fywT4LeT別の部署の同僚に名前が
「快紹」ってやつがいるんだ
よしあきって読むらしいが
やっぱ恵林寺のあの方から
もらったのかなw
0762人間七七四年
2010/02/17(水) 21:40:58ID:UFi2wgqV最上義光の光と義姫の義
0763あらた
2010/02/17(水) 22:34:53ID:L/suWCChなんちゅーフェイクじゃw
0764人間七七四年
2010/02/18(木) 04:50:57ID:bAseT4Yb親父が戦国オタで自分の名前の「仁」と一番好きな戦国武将の
伊達政宗から「宗」の一字をもらって俺の名前は仁宗(まさむね)
になった、だが見事に名前負け
しかもググったらパッとしない朝鮮の皇帝がトップに出てくる始末・・・親父
0765人間七七四年
2010/02/18(木) 06:00:52ID:0aBDR/Cq0766人間七七四年
2010/02/18(木) 06:10:34ID:dxAL4bL5頑張って生きろよ…
そして願わくば、お前の子孫には名前の苦労は負わせないように
0767人間七七四年
2010/02/19(金) 01:37:20ID:1CvdgApX先鋒 望月
次鋒 疋田
中堅 千葉
副将 柳生
大将 上泉
字面だけ見たら凄く強そうに見えるが、弱小でしたwww
0769人間七七四年
2010/02/24(水) 01:17:45ID:t9qODmyiサンクス、一応「仁を尊ぶ人になってほしいという」意味でも
つけているんだが「宗」のところの読みは「かず・とし」のがよかった。
別に政宗は嫌いじゃないんだけどねw
0770人間七七四年
2010/02/25(木) 14:08:53ID:NSVxUlf90771人間七七四年
2010/02/26(金) 02:48:59ID:68nvbRoF『幸村』
って名付けようとしたら
母に怒られた
0772人間七七四年
2010/03/04(木) 06:09:08ID:CPwKaVl4たかやま言われますよ
0774人間七七四年
2010/03/04(木) 21:58:48ID:fv2cDf4R完全に名前負けしています
0775人間七七四年
2010/03/05(金) 08:07:48ID:GiBa0UVM納得できる光景だな
0776人間七七四年
2010/03/05(金) 17:12:07ID:7VKFe6FM幸という字がなくなり昌○に。偏諱……
0777人間七七四年
2010/03/05(金) 18:30:50ID:h2KRt/AQ付けたおれの名前、かずたか
よめねーよ、みんな!
0778人間七七四年
2010/03/06(土) 03:15:15ID:M1Qllatr0779人間七七四年
2010/03/06(土) 11:45:59ID:7wQjvkzvこれを戦国武将っぽく改名してくれ
0780人間七七四年
2010/03/06(土) 20:47:06ID:l755vWYx兄は彦根城から一字と大一大万大吉から一字とった名前。
0781人間七七四年
2010/03/07(日) 04:45:41ID:DQPpZcAq0783人間七七四年
2010/03/07(日) 23:27:01ID:LYIuRV62俺もそれ見たことある。
試合の翌日の新聞にも紹介されてた。
珍名だとかで。
0784人間七七四年
2010/03/08(月) 05:38:12ID:HswmDfLrもうすぐ春の祭りなのに特定したぞとか言ってみる。
ちなみにおいらはその彦根の人です。
直って字をつけてる子が多い気はするなぁ。
0786人間七七四年
2010/03/10(水) 01:44:47ID:fGIjVJqQ>>780です。
兄の名前はどこにも居そうだし分かりやすいですよね。私の名前は6文字だから誰も読めない
確かに直って字は多い気がします。
奇遇ですね、遠い親戚に彦根の人居ますよ。
0787人間七七四年
2010/03/13(土) 22:04:50ID:GGT51AdX結果・幸信
弟に「村繁」とつけようとして「漫才じゃないんだよっ!」と母に殴られたらしい。
村繁ではないが、似たような名前がついている。
姉は喜多子さんなんだが、御家は統一しなくて良かったんだろうか、父。
0788人間七七四年
2010/03/19(金) 02:08:59ID:185cTSqp野球選手の川上憲伸みたいに苗字もそれっぽい
となんかいいよね。
0789人間七七四年
2010/04/13(火) 20:10:13ID:ymHkiyiHってみなさんどう感じますか?
例えば正平と書いてまさひら、とか。
0790人間七七四年
2010/04/13(火) 20:27:37ID:2ZoPE96c〜へえ、と読む方がポピュラーかな?
0791人間七七四年
2010/04/13(火) 21:40:47ID:21KRENFD0792人間七七四年
2010/04/13(火) 23:17:58ID:KfHXeJP90793仙台藩百姓
2010/04/14(水) 00:24:45ID:WWXiYiiV0794人間七七四年
2010/04/14(水) 01:06:11ID:IT1HZYPM土肥実平にあやかろうと思ってたのですが百姓さんの意見ごもっともです
とりあえず正平はやめときます
みなさまありがとうございます。
0795人間七七四年
2010/04/14(水) 20:45:09ID:JoABFI5u0796人間七七四年
2010/04/16(金) 04:11:51ID:ky0DD70t0797人間七七四年
2010/04/24(土) 15:44:49ID:GAZfMUvQ実はまさひらだがショウちゃんってよばれてる・・・それこそ戦国時代みたいでかっこいいじゃん。
悠仁親王もご両親、天皇皇后両陛下からゆうちゃんと呼ばれているし。
でも正平よりは興平あたりのほうがよくないか?いっそ実平でもかまわんじゃないか。
0798人間七七四年
2010/04/24(土) 20:50:56ID:qcD9rRV70799人間七七四年
2010/04/25(日) 04:30:20ID:osypCPcy一文字使う程度で妥協するが吉。変な名前付けられて80年生きる子供はツライ
0800人間七七四年
2010/04/25(日) 12:13:35ID:LuMBhk3H貞夫みたいな昭和の香り的な古臭さとも違うし
まともな部類だと思うんだが。
子供が持って帰る名簿に目を通すと本気で眩暈がするぞ。
0801人間七七四年
2010/04/27(火) 01:23:43ID:UPp3EMqv0802人間七七四年
2010/04/27(火) 08:15:50ID:6sEJITrOあってもいいかもな
0803人間七七四年
2010/04/27(火) 14:20:30ID:6btdbL/M嫁とかは全くわかって居ないけど、自分の親父だけは
ニヤリとしていました。
0805人間七七四年
2010/05/04(火) 08:22:46ID:HJR/uV/Lごめん。カキコ規制があって書けなかった。
自分と自分の親父に幸の字は無いです。
強いて言えば、嫁のばあちゃん・・・
だから、嫁に幸隆の名前はなんで?と言われたとき
しあわせになるように「幸」とであとは字画で「隆」
と普段占いの類に全く興味のない自分が上のように
説明(言い訳?)したので、納得してくれた・・・よな?
娘の方は嫁が付けた。
まあ、男親としてはぶっちゃけ娘の方が可愛くてたまらんから
男二人はたくましく育ってくれたらどうでもいい(笑)
0806人間七七四年
2010/05/05(水) 01:39:05ID:P++5b3VK0807人間七七四年
2010/05/05(水) 17:50:48ID:su7bXkb40808人間七七四年
2010/05/21(金) 22:24:41ID:wi7Dx1wEもしかして子孫?
0809人間七七四年
2010/05/22(土) 09:16:49ID:OyC5Dbfx4代不明で子孫だなんてwwwwwww
972 :日本@名無史さん:2010/05/17(月) 21:17:54
●●子孫ネタに関するスレ(判明してる分だけ)●●
織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/
織田信成は織田信長の子孫って言うけどさ・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272321046/
【神罰】熱田大神様が織田信成に天誅【天罰】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1266571796/
織田信成が何故天下を取れなかったか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1269605483
他、日本史スレに多数・・・・あるらしい。
0811仙台藩百姓
2010/05/22(土) 09:44:26ID:KSbOBbq+小田原のパチモンじゃなくて執権の方だお( ^ω^)
08121986年度出生
2010/05/27(木) 06:55:14ID:Xdd2rXW1ちょいワル系でしたが・・・・。
織田とよんで(オリタ)という苗字もいた。
↑高校時代の女生徒ですが、ギャルでした。
0813人間七七四年
2010/05/27(木) 09:45:00ID:79ZSZS0c0814人間七七四年
2010/05/27(木) 18:03:06ID:iZ6ZzQyqオリタは浄土真宗の織田の人が、読み方を変えた奴らしい。
0815人間七七四年
2010/05/31(月) 03:01:15ID:nQ1tr+ah0816人間七七四年
2010/07/14(水) 21:44:23ID:Mqc6vdmJ3100cの男の子で、昌幸(まさゆき)と名付けた。(7月14日付読売新聞朝刊将棋欄「盤側」より)
0817村上浦宗
2010/07/14(水) 23:05:32ID:DjwQNGAB政国 晴国 勝長 義継
勝久 実久 隆豊 義賢
義治 業盛 義英 昌恒
何個か出てると思うが悪くはないと思う
但し、末路については保障せん
0818仙台藩百姓
2010/07/16(金) 23:27:23ID:yz2bbbUF0819浦上村宗
2010/07/17(土) 06:04:55ID:WEXpIB940820仙台藩百姓
2010/07/17(土) 08:00:40ID:+NL2tA+o0821浦上村宗
2010/07/17(土) 14:11:29ID:WEXpIB940822人間七七四年
2010/07/17(土) 15:09:51ID:HVTfP9Od0823仙台藩百姓
2010/07/17(土) 18:27:03ID:+NL2tA+o0824村上浦宗
2010/07/17(土) 23:01:26ID:MHwgLAMs俺はネタとして畠山からとったから仙台藩百姓の言うとおりつけちゃいかん。
続いて「悪くはないと思う。但し、末路については保障せん」その2
忠義 義慶 義陽 晴継
晴英 義統 隆秋 義道
信豊 良直 義長 義隆
清康 直経 直隆 直澄
0825浦上村宗
2010/07/18(日) 08:16:12ID:PJdOS3ai真柄兄弟は好きだ
0827仙台藩百姓
2010/07/18(日) 12:23:41ID:tJahwLOk確かに一文字という事自体が一族を表す特徴になっているわけだから
これも一つの通字の形態と見る事ができるわけかお( ^ω^)
渡辺徹や渡辺謙などは渡辺綱の子孫に違いないお( ^ω^)
0828人間七七四年
2010/07/29(木) 15:08:30ID:Ko3ATfRQなんか普通に通用思想じゃない?
0829仙台藩百姓
2010/07/31(土) 08:18:34ID:Y2SoGSyF0830人間七七四年
2010/07/31(土) 21:18:54ID:JOGD4KBH0831人間七七四年
2010/07/31(土) 21:50:40ID:g6S8tnGE藤子って名前の女性はいるが、男で藤の字がつくのって珍しいんじゃないかなあ
0832人間七七四年
2010/07/31(土) 23:25:39ID:EU8iFKZS, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' // 家系図が明治大正に4代も不明なら、おまえはワシの末裔じゃないだろう
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| | 織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
. | | .l i / ./ | | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
∧∧
( ,,) 『やっぱり・・・・。』
/ |
〜(__)
0833人間七七四年
2010/07/31(土) 23:27:25ID:EU8iFKZS- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←? 明治維新後、写真師になって、その後消息不明
- (11代から14代は不明)←←← ? 親戚に迷惑をかけるから、300部限定製作配布した家系図では4代不明となる(週刊新潮の記事より)
- 15代織田重治(1917〜1995)
- 16代織田信義
- 17代信成(次男)
0834人間七七四年
2010/07/31(土) 23:28:24ID:EU8iFKZS週刊新潮 2010年2月25日号
「バンクーバー五輪」冬物語/家系図に疑問符でも「織田信成」は甲冑パンツ
ttp://megalodon.jp/2010-0422-2349-40/www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910203140204&Action_id=101&Sza_id=RR
<内容>
@歴史マニアの間で4代不明が問題になっている。
Aで、編集部は、この件について信成・父に聞いた。
B限定300部で作って配布した家系図が誤解の原因。
C家系図で親戚に迷惑をかけないためにあえて4代抜いた。
0835人間七七四年
2010/07/31(土) 23:29:48ID:EU8iFKZS〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜
●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。
●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」
《織田一族》
http://www.youtube.com/watch?v=uKtU64tEbt8
《眞田一族》←そっくりwww
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-04-26
0836人間七七四年
2010/08/01(日) 00:15:01ID:GfToL/8Q0837人間七七四年
2010/08/01(日) 00:37:21ID:UKJR/Cesその人の家には、家系図もあり苗字も珍しいので、ガチで末裔だと思います
が、四国に結構長曾我部さんっているんですね。
山内統治下で冷遇されていたはずなので、明治維新後に名乗ったんですかね?
0838人間七七四年
2010/08/01(日) 16:31:25ID:C4cZR342浮田って女の先生が
八丈島に親戚がいるって言ってたけど
まさかなー
0841人間七七四年
2010/09/23(木) 10:21:31ID:JmwniQ7+龍造寺隆信
(゚д゚)クマー…
0842人間七七四年
2010/09/27(月) 21:35:45ID:fYuGxyLN友人の名前が景資(かげすけ)…どうなってんだこれw
0843人間七七四年
2010/09/28(火) 13:40:45ID:CObuKrie朝倉義景ってのもあるけど、自分から「義」の字をとって
字画がいいのがこれだった。
同級生に信長がいませんように…。
0844人間七七四年
2010/09/28(火) 18:24:06ID:kiiCeEvR字面からして親孝行かもよ
0845人間七七四年
2010/09/28(火) 18:26:17ID:kiiCeEvR義のほうが通字なのな
わるかった
0846人間七七四年
2010/09/29(水) 05:36:22ID:x5/CyGdr大江山で酒呑童子とか退治した源氏さんです
すれちでした
0847人間七七四年
2010/09/30(木) 23:26:38ID:2Ukg9xby0848人間七七四年
2010/10/01(金) 13:52:48ID:lUfpzOlf0850人間七七四年
2010/10/02(土) 01:06:43ID:eVAiJMsM字はともかく音は。
0851人間七七四年
2010/10/07(木) 07:38:33ID:TETuVBBS0852人間七七四年
2010/10/12(火) 02:48:04ID:R6mQZlX/「慶という字が好きだったんだ」と言ってたけど、書棚には隆慶一郎の著書が・・・。
前田さんとは縁もゆかりもない。他は全く似てないけどかぶいたところだけは
あやかってしまったようだ、うちの息子。
0853人間七七四年
2010/10/14(木) 02:00:52ID:zk/2ep8A0854人間七七四年
2010/10/14(木) 11:19:03ID:+9MJ96ln変かな?
0855人間七七四年
2010/10/14(木) 12:36:06ID:PmS1QkT60858人間七七四年
2010/10/15(金) 00:07:42ID:d5yqmjq10859人間七七四年
2010/10/15(金) 00:20:31ID:G7LktIig今は反省している
0860人間七七四年
2010/10/15(金) 12:34:55ID:lNy1DLcK0861人間七七四年
2010/10/15(金) 12:37:58ID:v1kIrV9E0862人間七七四年
2010/10/15(金) 13:28:10ID:x+Ooa9Fv0863人間七七四年
2010/10/15(金) 15:30:02ID:lNy1DLcK0864人間七七四年
2010/10/15(金) 21:27:00ID:KolZSWdh0866人間七七四年
2010/10/21(木) 19:35:31ID:HWWunoBZ読めないという点では、最近のDQNネームと同じだ。
ならば歴史と伝統ある名前の方が良いであろう!
0867人間七七四年
2010/10/24(日) 16:58:38ID:ToNhhayZ「チ○カス、え〜っw」
と、からかわれそうで気の毒、と見たが・・・
0868人間七七四年
2010/10/24(日) 18:25:26ID:ljSqUbrA義なら義弘(島津、里見)
0870人間七七四年
2010/10/26(火) 04:37:57ID:RKSMEF7L0871人間七七四年
2010/10/26(火) 19:49:09ID:Bnb/GtOA0872人間七七四年
2010/10/30(土) 12:58:37ID:kgRytx0h全然めごくなかった
0873人間七七四年
2010/12/21(火) 20:20:22ID:hsaUEW8Hただし、姓は片倉ではありません。
「お父さんだってな! 片倉って名乗りたいよ!」
と主張していた父よ、アンタって人は…orz
0874人間七七四年
2010/12/26(日) 23:22:59ID:kP75+4GJ田村姓のおなごに婿入りしなされ
0875人間七七四年
2010/12/26(日) 23:52:54ID:rga6NwjDでも、今思えば悪くないな。
0876人間七七四年
2010/12/27(月) 00:04:53ID:3Rh1EziN俺の知り合いに真幸ってやつがいてな、そいつも同じこと言ってたんだがw
実家は寿司屋なんだろ?そうなんだろ?
0877人間七七四年
2011/02/12(土) 23:04:46ID:hLhuL83j0878人間七七四年
2011/06/06(月) 20:13:01.92ID:QNqcR8er自分は吉乃(読みは違う)と名付けられました
でもこの方正室じゃないよなぁと思うと何だかな
0880人間七七四年
2011/08/27(土) 23:21:36.72ID:9OyEh7Ls「戦国武将みたい」ってよく言われるよw
戦国武将だってw
0881人間七七四年
2011/08/28(日) 00:04:08.58ID:2OobsfIi信玄と謙信から一字ずつもらうことにした。
晴虎。
0883人間七七四年
2011/08/29(月) 17:58:24.05ID:Ths0U7nv読み方は たけだ のぶとら だけど
さらに別人で武田晴信って犯罪者もいたな
柴田勝家ってのも捕まってる
みんな、先人の名を汚す子にするなよw
0884人間七七四年
2011/08/29(月) 21:56:36.88ID:vG8EMKpWちなみに自分は犬将軍の参謀の悪僧と同じ名前、隆光と言う名前です、ええ確かに動物は好きですよ
0885人間七七四年
2011/08/29(月) 23:11:40.32ID:4N7qAVL10886人間七七四年
2011/08/30(火) 19:10:41.23ID:tO3pG7x9苗字は楠だけど
0888人間七七四年
2011/08/30(火) 21:51:34.69ID:IHBPJugv0889人間七七四年
2011/08/30(火) 22:19:29.90ID:Vsjn5XiK0890人間七七四年
2011/08/31(水) 13:53:10.17ID:EiLyd+Xp0891人間七七四年
2011/09/01(木) 22:46:54.62ID:IsXz1zrm0892人間七七四年
2011/09/02(金) 10:29:12.00ID:eSoIoxR5ひでえw
せめて千早赤阪にしてやれよ
0894人間七七四年
2011/09/10(土) 13:26:43.29ID:FgxTN5EO0895人間七七四年
2011/09/18(日) 04:18:44.33ID:cf3ExlOK0896人間七七四年
2011/09/18(日) 04:31:16.69ID:1FvDNkNa0897人間七七四年
2011/09/18(日) 07:57:35.06ID:kBmgXXo4普通に現代でも違和感なかった
0898人間七七四年
2011/10/27(木) 01:48:06.06ID:Eq7TQcVLやはり大助と同じ字を当てているのだろうか
0899人間七七四年
2011/10/27(木) 07:55:02.15ID:bkxiyS37幸隆とか昌幸とか信幸とか
全然問題ないよな
0900人間七七四年
2011/11/09(水) 22:47:38.84ID:NyKqGUDv俺が生まれたとき名前の候補に兼定があったらしい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。