トップページsengoku
185コメント42KB

【暴君】戦国時代のワースト権力者は?【暗君】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 00:53:41ID:94tckKHY
一国のトップにいた人物ならなんでもいいです。
人民への圧制、国の滅亡を加速させたとか、そういった人物について語りましょう。
逆にそういわれている人物を再評価するスレでもあります。
0002名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 00:54:33ID:bM8coLGS
大宝寺
0003名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 00:56:17ID:d3ss7jxh
暴君というと三好長治と一条兼定が真っ先に思い浮かぶな。
0004名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 01:08:10ID:rxXvzF63
じょんいる
0005名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 01:11:32ID:yik2b/EB
( ´゚ω゚` )
0006名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 01:16:37ID:1YYiKWS5
キリシタンの犬、大友宗麟
0007名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 03:26:18ID:5d1YhIma
佐々成政
0008名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 07:10:23ID:EilwN/FR
本願寺顕如
0009名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 12:36:29ID:SdZRVqEE
秀吉
0010名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 15:37:48ID:94eMDDyT
ぶっちぎりで一条兼定
0011名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 00:26:11ID:/d8WKv1r
民衆の視点から見れば、武田家が最低ではなかろうか
0012名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 20:53:04ID:aJej0fNc
日野富子
0013名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 02:21:09ID:7H4L+Yx1
もっと盛り上がっても良さそうなスレなんだが…
武田家かな
0014名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 02:29:12ID:0OcUBV4j
暗殺やら何やらで権力者に対して冷酷な人間が民衆に対しては意外と優しいというのは結構あるから難しい。
0015名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 02:45:17ID:Tv7ohPBO
昔コーエーの本で戦国の董卓扱いされてた竜造寺隆信
0016名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 12:24:42ID:XAif7Uws
普通に秀吉
0017名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 12:48:57ID:g8HmzOnp
駄低安旨
0018名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 13:31:50ID:JS9EHZrT
やすむねw
0019名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/12(火) 16:59:12ID:RKZ+40NT
>>14
久秀か?久秀のことなのか!?
0020名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/12(火) 21:34:15ID:X+ktskaf
いや為信や義光のことじゃね?
0021名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/12(火) 23:02:20ID:32Qzf1B5
松永久秀・・・ですかね
0022名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/13(水) 01:08:11ID:oAiShVNh
>>7

さらさら越えの名将を……おまん!
0023名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/13(水) 07:06:21ID:5MYhvrni
さりげなく武田家とか抜かしてる信長マンセーは笑えるね
0024名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/13(水) 11:17:55ID:ja7RKu3q
客観的に考えと安国寺恵瓊だろ
彼が毛利を滅ぼした・・
0025名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/13(水) 12:02:43ID:qdMWRdSM
武田信玄
0026名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/13(水) 12:39:04ID:UUZK3wWK
晩年の長曽我部元親
0027名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/13(水) 14:20:54ID:VI4DYzkH
佐々だろ
2度までも秀吉と敵対したにもかかわらず
その秀吉から肥後一国を与えられる
しかし、その肥後の経営さえも満足に行えず切腹させられる。

もうアホとか空気読めないとしか言いようがないわ
0028名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/13(水) 14:28:26ID:X1nQvLoa
蘇我入鹿
0029名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/13(水) 14:50:32ID:iAv1nICO
真っ先に出てきそうな定番の名前が出てないのはナゼだw
0030名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/13(水) 20:31:32ID:MUQidnKn
>>27
秀吉はそのために成政を肥後に送り込んだと思うが。
0031名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/14(木) 00:31:38ID:F+IrJsqg
足利義政
0032名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/14(木) 01:27:28ID:W4QA4OGt
竜造寺も激しい希ガス
0033名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/14(木) 12:09:32ID:G5tzMPoL
>>27
おいおい、成政は越中時代は善政もって知られてたぞ
0034名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/14(木) 20:03:40ID:gF7f/GMu
佐々なめんな
0035名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/14(木) 22:34:25ID:LqZ5ETFo
前田と佐々は仲が悪いって訳じゃなかったと思うよ。
立場上争う事はあったと思うけど。
秀吉に楯突いて死罪になる成政を利家がとりなしたりしてるし。
結局切腹させられちゃうけど。
0036名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/15(金) 00:42:34ID:JUDJt7Nx
>>35
利家は蝿の足を一本一本もぎ取るような感じでいたぶってたんじゃね?
0037名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/16(土) 17:28:38ID:k4RFqWxS
>>29
誰?
0038名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/17(日) 14:01:44ID:9YTLugra
>>37
たぶん駿河大納言ことじゃね?
0039名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/17(日) 14:03:37ID:9YTLugra
戦国時代じゃなかった。スマン
0040名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/18(月) 16:37:32ID:Kpxx2Ui6
大宝寺とか?
0041ホッシュジエンの国内ニュース解説2007/01/06(土) 12:16:05ID:PY9yQOsl
 江戸時代までは男女差がないが、明治以降は女性がやや多く、正座する
機会が多かったためだとみられる。古墳―鎌倉時代は身分制度や仏教の
普及で、貴人や僧侶らに平伏する機会が増えたためらしい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    日本の「礼節の美徳」も、本当は やれやれな
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    歴史なのかも知れん。ヤットレンナ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * 世の中には権力をひけらかせて、人に土下座させないと
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  気が済まない連中が、いかに多いかって事ですかね。(・A・ )

07.1.6 日経「つま先の関節変形、江戸時代から急増・正座の普及が影響か」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070106STXKF026205012007.html

* 権力に弱い者ほど、他者には土下座させようとするようです。
0042名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/29(月) 18:27:07ID:IthqOR2L
武田勝頼
長篠の戦でバカする
0043名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/29(月) 19:33:14ID:PQGfVrRk
上杉謙信だろ、もしくは武田信玄
0044名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/29(月) 20:13:35ID:ukALSZGt
一条鎌定
酒と女が大好物
戦と政治が大嫌い
0045名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/31(水) 15:03:19ID:BNbdC47l
一条程度の奴なら結構いるだろ
0046名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/31(水) 20:39:40ID:a2zfd5yX
>>42
合戦に負けたくらいでワーストとは、ワーストの価値も下がったものだな。
0047名無し議論スレにて投票方法審議中2007/02/01(木) 00:22:44ID:cV5qqMk3
>>44
戦嫌いではないと思うよ
復権を狙って土佐に戻って長曾我部と戦ってるし
0048人間七七四年2007/03/11(日) 12:19:04ID:8gfIiuQO
蒲生定秀だっけ
妊婦の腹裂きの人
0049人間七七四年2007/03/11(日) 12:32:42ID:k2aRO5EN
山内一豊。
上士と郷士の対立の原因を作った。
0050人間七七四年2007/03/11(日) 20:23:58ID:9+vnH/Oe
受け継いだものと、残したものの差で考えると、やはり武田勝頼なのかもしれん。
政戦共に決して悪くないし、同情の余地はかなりあるが。
0051人間七七四年2007/03/12(月) 19:14:04ID:HPe0R1ZS
…尼子
0052人間七七四年2007/03/12(月) 20:41:24ID:LkIAOFEW
宇喜多直家
0053人間七七四年2007/03/13(火) 00:55:03ID:oeHmakqe
ジギスムント二世
0054人間七七四年2007/03/13(火) 03:42:35ID:1YnhZ2En
柴田勝家の他あるまい
0055人間七七四年2007/03/13(火) 06:26:48ID:IHyjFCsS
佐々とか言ってるやつは、なにを考えてんだ???
佐々は越中の名士化してたはずだよな。
それよりも松永久秀をバカにするなと言うのに。
裏切りの代名詞も、善政を行う名士だったわけだが。
0056人間七七四年2007/03/13(火) 08:54:30ID:drJLzQ89
小野寺義道
0057人間七七四年2007/03/13(火) 09:35:11ID:TNmiymrs
足利義昭で鉄板だろ
歴史本とか見るつどにイライラするコイツ
0058仙台藩百姓2007/03/13(火) 13:50:23ID:rms9JIhu
義昭は武田上杉毛利あたりより余程有能だお( ^ω^)
信長を追い詰めたのは義昭ぐらいのもの
0059人間七七四年2007/03/13(火) 14:27:54ID:NA2VrFfp
>>58
義昭の影の参謀は近衛前久という説もあるが。
青年期まで寺で過ごし世間知らずの義昭に、
諸大名を巻き込んだ信長包囲網を企画立案する能力はないと思えるのだが。
0060人間七七四年2007/03/13(火) 14:37:52ID:9yr6ExHc
近衛前久みたいな男にこそ信長包囲網みたいな芸当は無理だろ
どうせ本能寺の変黒幕説とセットで語られてるんだろうが
0061人間七七四年2007/03/17(土) 03:39:51ID:cPEhmUN6
晩年の豊臣秀吉
0062人間七七四年2007/03/31(土) 23:48:21ID:PKpUhUfN
青年期まで寺で過ごしたのは事実だが、世間知らずというのは違うだろう。
むしろ歴代足利将軍の中でも屈指の苦労人かと。
0063人間七七四年2007/04/03(火) 15:57:50ID:oJGa3D7U
洋の東西を問わず、僧院は策士を育てる。
0064人間七七四年2007/04/03(火) 16:13:19ID:VHH0QpLX
秀吉、宗鱗、元親は全盛期と晩年では評価が全然違う。明君→暗君へ移行した感じだな。
0065人間七七四年2007/04/03(火) 16:15:24ID:lx51rOEU
長野業盛、最強伝説。

>>53
銀英?
0066人間七七四年2007/04/03(火) 17:11:27ID:BRSgtGm0
暴君 秀吉 武田信虎
暗君 織田信雄
0067人間七七四年2007/04/08(日) 22:22:07ID:Mjdh65KH
>>1普通に信長以外に誰も思いつかないね
0068人間七七四年2007/04/08(日) 22:28:41ID:qyRs9vG2
一条か‥‥うわなにをするやめ‥
0069人間七七四年2007/04/08(日) 22:48:42ID:XgW63dSL
江戸時代なら幾らでもあげられるんだが
0070人間七七四年2007/04/09(月) 02:04:46ID:5azRsVpY
陶晴賢を忘れてますよ。
0071佐々木一族2007/04/09(月) 02:39:37ID:e1HMZh13
細川晴元
三好元長を使うだけ使って殺す。
その子供の長慶もこき使う、使う、つかーう。長慶が三好政長と戦したら、
うむを言わさず長慶の成敗の先頭に立った。
自らが「堺御所」として擁立した足利義維もポイ捨て。


反面、長慶は立派だった。晴元の息子昭元をちゃんと養育し、将来の管領と為した。
昭元が元服した際の烏帽子親はふざけたことに現職の管領細川氏綱である。氏綱は晴元のライバルである。
氏綱の立場に立ってみれば、「誰が晴元の息子の烏帽子親なんぞやりたいか!」である。
晴元降伏後にはちゃんと世話までしている。
自分を粗末に扱い、自分の父を殺した相手であるのに、である。



みなさん!三好長慶を見直そう。長慶は立派だった。惜しむらくは、彼があと十年も生きていれば…残念である。

                            by宇多源氏より
0072人間七七四年2007/04/09(月) 03:39:35ID:qpGRrlWt
>>27
遅レスだけどお前は肥後の歴史を勉強した方がいいな
0073人間七七四年2007/04/09(月) 10:04:46ID:k0JyG1Qp
将軍とか管領とかいっても自前の軍隊がないと、喧嘩させたり仲介したりするしかないだろ。
だれがやっても義昭型か義輝型以外ありえない。
0074人間七七四年2007/04/09(月) 15:58:15ID:e1HMZh13
暴君は松平次郎三郎元信。
プロフィール。
どこの馬の骨とも解らない徳阿弥の子孫。妻は今川治部大輔の姪、関口氏。祖父は妖刀村正にやられた清康。父は妖刀村正にやられた広忠。
妻と嫡男を殺した極悪人。次男に「なんかこいつオコゼに似てるな。よし、こいつの名前はコゼ丸だ」(あほ)と言って最悪の幼名を付ける。
死後、神様になる。(あほ)
あまてらす>大国主>崇徳院>靖国>菅原右府>織田右府>豊臣関白>…>越えられない壁>…>松平元信というか人質の竹千代>ゴキブリ塚
0075人間七七四年2007/04/13(金) 09:18:03ID:F7sYJBXx
サル乙
0076人間七七四年2007/04/13(金) 20:48:32ID:D4/C3j6/
斎藤龍興はどうかな?
0077人間七七四年2007/04/13(金) 21:12:09ID:sgBvxFXQ
>>7
あと400年くらい遅く生まれていれば、
天下も取れる逸材だったのにね。

冬季オリンピックで。
0078人間七七四年2007/04/13(金) 21:58:35ID:CfDD1rxz
雪中行軍なんて種目、あったか?
0079人間七七四年2007/04/13(金) 23:18:54ID:i19gocdZ
>>74
権力者として駄目な部分が書かれてませんよ
権力者は公事をきちんとこなしてくれれば、私事はどうでもいい
0080人間七七四年2007/04/14(土) 22:43:31ID:HbYC5za7
>>78
あんな馬鹿をやる人はアホ成政しかおりません。
しかも家臣何百人も殺しておいて。
0081人間七七四年2007/04/19(木) 02:14:21ID:CWpyH3j/
【保守
0082人間七七四年2007/04/20(金) 01:40:00ID:NbPxtDZg
壮年までは名君だったのに晩年は暗君暴君路線一直線
そのギャップの大きさから豊臣秀吉、長曽我部元親、大友宗麟を推したい。
元親の場合は不本意な戦で溺愛する信親を失ってから
精神を病んでたという多少擁護の余地があるとは思うけど。
生粋の暴君という意味では竜造寺隆信と武田信虎が双璧かね。
0083人間七七四年2007/04/22(日) 23:08:38ID:dUkbwC/v
武田信虎
秀吉あたり
0084sage2007/04/24(火) 00:08:30ID:ziLiaV1f
断然秀吉
0085人間七七四年2007/04/24(火) 00:19:51ID:lzb92Y0u
暴君秀吉
暗君秀頼
0086人間七七四年2007/04/24(火) 00:53:19ID:D8hSv2fc
大友と隆造寺って何やったの?
0087人間七七四年2007/04/24(火) 21:01:18ID:UHGmCnbV
羽柴秀俊とかどうかな
0088人間七七四年2007/04/24(火) 21:08:06ID:IJ0mTx1I
普通に小早川秀秋と書いたら?
0089人間七七四年2007/04/25(水) 08:55:48ID:Ty/SBZzM
>>86
大友…キリスト教に傾倒して家臣団を空中分解させ、耳川で大敗して家をも傾かせた
竜造寺…猜疑心の強さから配下を次々に粛清、蒲池鎮漣殺しでは家臣団の大量離反を招く
0090人間七七四年2007/05/02(水) 03:08:22ID:MPvAtlNZ
領民に法華宗?への改宗を強制して、それを拒否した領民を
鋸引きやら牛裂きやらで片っ端から処刑したのは三好長治だっけ。
これも武田信虎とタメ張れるくらいキてる暴君だと思うけどな。
0091人間七七四年2007/05/02(水) 03:19:06ID:7VHwPKia
それくらいキレてないと天下なんか取れんよ。
0092人間七七四年2007/05/02(水) 03:20:07ID:7k1d/RDO
黒田如水は晩年わざと暴君を演じてたらしいな
0093人間七七四年2007/05/02(水) 12:31:16ID:oc1TfH/p
1590年代の豊臣秀吉がNo.1。暴君の名を欲しいままにした。
0094人間七七四年2007/05/02(水) 13:26:46ID:LJSQtfF2
秀吉が最悪
だから好き
0095人間七七四年2007/05/03(木) 08:13:32ID:osKBxMe7
外征などスケールの大きさからしても、
やはり秀吉を凌ぐ大暴君はいない。
0096人間七七四年2007/05/03(木) 08:38:22ID:KAGWp6jM
>>86
大友は神社仏閣や地蔵の破壊もやらかした
さすがイエズス会はクレイジーだな
0097人間七七四年2007/05/06(日) 13:21:44ID:Fvnk+7iv
>>95
秀吉公が行われた外征のどこが暴虐なのか聞きたい。
0098人間七七四年2007/05/07(月) 11:30:14ID:FPx4ax81
95は<# `Д´>
0099人間七七四年2007/05/15(火) 18:32:19ID:/OLaV8rz
>>97
お前、長期出張に費用自分もちで行かされたらどう思う?
0100人間七七四年2007/05/18(金) 12:00:37ID:QLwgkiNd
このスレの41
0101似非民主主義者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY 2007/06/10(日) 16:39:03ID:6xL8m+iE?2BP(201)
▼米国FBIの言論弾圧を弾劾せよ!    
 米国民主主義に対して第二次世界大戦の戦後審判とはまったく関係なく、新たな主張を行うことにより危険思想保持者と見なし、記事の削除とアクセス禁止による明らかな言論弾圧を行っている。
 FBIは、沖縄米軍基地における軍事的弊害説、9.11フリーメイソン陰謀説に対する言論弾圧が認められた。
▽民主主義の国民が防衛理念を含む専門知識に基づいて投票することは有り得ない。
 したがって軍事兵器の使用は極めて不明瞭な理由により過ちを繰り返しやすく、軍事的弊害を含んでいると言える。
 イラクの軍事支配という中東の混乱により米軍の軍需産業は事実上沖縄にまでこの軍事的弊害を生じさせたのである。
 一方、1996年8月28日、最高裁は米軍用地の強制使用手続きをめぐる代理署名訴訟で、米軍基地への土地提供を定めた米軍用地特別措置法は憲法に違反しないという判決を下した。
 この米軍用地特別措置法は同盟上の米軍の軍需産業を容認するものであるが、前述した沖縄の軍事的弊害とは、似て異なるものであり、両者を民主主義において憲法上合法とすることは不当な判決であると言わざるを得ない。
▽米国同時多発テロ9.11は、事実上米軍のイラクでの軍事活動を正当化せしめたのであり、数十万の身体障害者を含む戦争犠牲者を齎した。
 そして、ブッシュ政権はイラクの民主化に必要な要件を満たしていないばかりか、フリーメイソンの教義に含まれる虐殺思想の終端と軍事経済破綻を防ぐべく水面下での隠蔽工作をしたかの如き示唆を繰り返しているのである。
 なぜならば、米国の権威は少数民族を虐殺したことにより維持されてきたからであり、この戦争利権を維持するために大規模なテロ事件を通じて米国民を洗脳する必要があったと言えるからである。
 つまり、戦争の可否は国民洗脳により誘導された似非民主主義的な判断に基づくものである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています