だから兵が少なくてやる前から逃げるのは、戦略なんだよ。
少数でも迎え撃つのは戦術が優秀じゃないとできない。つまり、数は気にしない=真っ向勝負、なんだよ。
真っ向勝負は謙信にいえることで、真っ向勝負が絶対とは言っていない。

福島の場合は強兵だけではなく、自分達軍勢の指揮から統率から、
細かくやってるわけだから、小細工はしないかもしれんが、統率力は高い。単なる烏合の強兵ではない。

それに福島の腕力と喝で、兵の士気は極端に上がる。おまえの言ってることは、一喝や統率力、兵の士気は戦術に入らないと言ってるようなもんだが、戦の中で用いられる以上、戦術の内なんだよ。戦争は弁じゃない。勘違いするな。