恥ずかしながらまた自分の間違いを発見したので訂正させてください。

>>769
>言われた事せっせこやる、官僚のトップ的な奉行職が諫言するかしないかという点で
>論点になるのもおかしいのかと、それを言ったらどっちかっていうと、大老の方が罪が重いんでは?

のレスを受けて>>774のレスをしたのですが>>774の中で

>五奉行筆頭にして唐入り総奉行 近江佐和山19万4000石を与えられていた石田三成も同様。

と言う文言を入れてますが五大老五奉行って秀吉が病に倒れた時期に作られた制度なので第一次
唐入りと第二次唐入りの当初にはない制度ですよね。
よって>>774で唐入りの諫言について内容はともかく前提が間違っていたと言うことで再び謝らせて
いただきます。
今度から脊髄反射の書き込みと推敲なしでの長文投降を重々注意しますので見逃してください。

>>780
言い忘れたけど清正は秀吉に唐入りをするとしたら先方は加藤虎之助か小西弥九朗かって煽られて
無邪気に乗せられてただけじゃないの?

>>782
秀吉自体が加藤と小西を常に競わせてたような感じでしょ。
わざわざ佐々の旧領を二つに割って二人を隣同士にしたり朝鮮の先鋒をこの二人にしたり。
お互いを当て馬に競わせるつもりが度を超してしまったんだろうね。